• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






フィッティPLUS+ メガネのくもり止め

眼鏡が全く曇らなくなる神の液体。
今えぐい風邪流行ってるやん。マスクするやん。眼鏡曇るやん。
セルフサイレントヒル。
それが全くなくなる。
超視界良好。アシタカレベルの曇りなき眼になる。
眼鏡が本体の民はぜひ使って…そして感動して……


EPDD1B8U8AEWTKo

EPDD1B9UEAAX3GH

EPDD1B9UEAMXSeu

EPDD1B-UcAAkAwj


玉川衛材 フィッティPLUS+ メガネのくもり止め 8ML
玉川衛材
売り上げランキング: 867







  


この記事への反応


   
アシタカレベルの曇りなき眼に笑った。

↑塗ろう。世界は美しい…

セルフサイレントヒル笑むっちゃ好きです!
  
試してみるかなぁ

買いにいこ

世のメガネ使いに届け
  
サバゲーでも使えるな



メガネ民じゃないけど
セルフサイレントヒルとか
アシタカレベルの曇りなき眼に草生えた


まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ
まめきちまめこ
KADOKAWA (2020-02-27)
売り上げランキング: 1





コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:01▼返信
ステマ2連続とはたまげたなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:02▼返信
普通の曇り止めでも一緒やで
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:03▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:04▼返信
いや曇り止めの紹介ですやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:04▼返信
>>1
神の液体すげええええええええええええええええええ

ゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:05▼返信
メガネの悪のたくらみを阻止できるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:06▼返信
VRで冬やると曇るから買うのもありかも
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:07▼返信
すごいーっていうけど元から曇り止めってそういう商品やしいっぱいあるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:07▼返信
一藤とかいうやつは<PR>つけなくてもいいのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:08▼返信
俺は「メガネのくもり止めクロス」使ってる
クロスにくもり止め成分が含まれてるから液体みたいに「ティッシュで塗り広げる」必要がなくてお手軽
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:09▼返信
それもアマで低評価ってw
ステマもほどほどにしとけよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:10▼返信
車のガラスに使えよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:11▼返信
こういうステマやる企業の製品は買わないようにしてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:14▼返信
 
 
PR?  こんなん類似品いくらでも売ってるけど
 
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:14▼返信
眼鏡かけないと生活できない障碍者たちは大変だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:15▼返信
Amazonのリンク貼ってあるけど、評価低いやんけ
17.投稿日:2020年01月25日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:16▼返信
ワリと古代からある
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:17▼返信
こんなもん昔からあるやん
俺が使ってるのは濡れた紙タイプのやつやし
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:17▼返信
※17
そもそも、評価すらしてもらえていない製品だけどなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:17▼返信
くもり止めはメガネレンズのコーティングの寿命を縮めるんで使わないほうがいいよ
レンズは水洗いが基本で洗剤NGになっているのもコーティングにダメージを与えないためで
界面活性剤が主成分のくもり止めなんて洗剤の原液をメガネレンズに付着させているようなもんなんで
Jinsとかで無料でついてくる使い捨てレンズなら好きにしたらいいと思うけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:18▼返信
テレビショッピングかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:20▼返信
>>10
俺もそっちだわ。液体だとダマというかムラができやすいから難しいけど
クロスの方だと布だけ保管してればいいから楽だし。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:20▼返信
まーたステマか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:22▼返信
プラスにプラスって付けるセンスのなさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:22▼返信
これTVでやってたわ店で実演販売士が売ってるやつ
バイトでグラインダーかけること多いから買おうかと思ったがまだ買ってない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:23▼返信
Amazonで1コメしかついてない商品が話題沸騰ねえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:24▼返信
ステマ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:25▼返信
普段Amazonレビューなんか信用できんとか言ってるくせにこういう時だけ信じるのかお前ら、都合良いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:26▼返信
持続時間短いのかよ
使い物にならんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:31▼返信
評価すらついてない商品だけどはちまみたいなとこが記事作りゃそれだけ目につく
金貰ってないのに間接的に貢献すんのアホらしくない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:37▼返信
これレンズがダメになるからおすすめしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:46▼返信
眼鏡ふきで曇らなくなる奴あったろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:46▼返信
今までの曇り止めとなにが違うの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:46▼返信
毎日コレ塗るのかよメンドクセエ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:49▼返信
マスクして運転できるクラスならぜひ欲しい
少しでも曇るならいらんけど
37.投稿日:2020年01月25日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:52▼返信
調べれば、30分も持たない商品であることが丸わかり
ソフト99の曇り止めの方がいいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:55▼返信
これすぐ切れるからクソ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 10:57▼返信
価値ないわー
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:01▼返信
こういうの効いたためしがない
絶対曇るから
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:05▼返信
売れない商品だからステマするんやろ

評価が高かったらお金出してまでそんな宣伝する必要ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:07▼返信
これは良いステマ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:11▼返信
いや、こんなん曇り止めなら普通だろ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:11▼返信
40年以上前からあるメガネクリンビューと同じやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:16▼返信
ダイソーや普通の百均の曇り止めと同じ効果なんですが‥‥
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:17▼返信
いや、曇り止めなんだから曇らないのは当たり前だろ....
類似商品はずっと以前からあるし何で今更
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:18▼返信
VRにはシェービングクリームが効く
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:21▼返信
いくらもらったんだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:27▼返信
ティッシュ使うなんてメガネ民としてはありえないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:28▼返信
例えがいちいちキモいんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:29▼返信
>>50
街でくばってるようなのはダメだが普通に売ってるティッシュなら下手なメガネ拭きよりいいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:31▼返信
>>25
日野「………」
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:42▼返信
コンタクトでいいのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:44▼返信
ティッシュわらたw メガネエアプかよw 拭きあげに使ったらダメて代表みたいなやつだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:46▼返信
>>21
やばい、メガネを風呂に入ったときに牛乳石鹸で洗っている。

57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:47▼返信
マスクしてメガネのレンズが曇るのは、メガネのレンズの温度が低くなってるから
何かでレンズを軽く暖めたら曇りにくくなる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:49▼返信
ちゃんとPRって書けよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:49▼返信
ごめんティッシュ派だわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:51▼返信
買うわ。冬場はマジでこんなの欲しかった。
サンキュー管理人。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:54▼返信
おうどうした
良質なステマやんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:54▼返信
>>1
スーテマスーテマステマステ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 11:55▼返信
裸眼最強
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:12▼返信
効果が数ヶ月ぐらい持つようになる時代までこういうのは使わんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:16▼返信
曇り止めは曇らなくなるけど代わりに水滴がつくぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:16▼返信
気化した薬剤が目に害は無いのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:18▼返信
温泉行くとき絶対ほしい! 
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:22▼返信
曇って行こうぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:27▼返信
ワシはメガネクリンビューつこーとる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:28▼返信
民とかまんくさい言葉選びだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:30▼返信
眼鏡が本体の民はぜひ使って…そして感動して……

だからこういう言い方がマジでキメェんだよ
知能指数低過ぎやろこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:38▼返信
えぐい風邪てwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:42▼返信
メガネ曇るのはしっかりマスクできてない、さらに密着させる必要がある証拠だ、かえってよりよくマスクをすることだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:49▼返信
メガネクリーンビュー世代が一言
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:52▼返信
曇り止めが曇らないのは当然では??
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:00▼返信
>>5
くもりにくいメガネが売ってるの知らなさそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:11▼返信
夏場に草刈り作業する時ゴーグルが曇るから水泳用の曇り止め使ってるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:13▼返信
ステマちなみに上のはちまが上げてる画像の商品使ったけど秒で曇ったからやめとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:24▼返信
曇り止めなんて覚えてないほど昔からあるよ
親水性上げて細かい水滴ができないようにする表面処理でしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:29▼返信
こういうのって大抵持続効果が短くて使い物にならんのばっかだから信用できない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:35▼返信
なんで商品名がプラスプラスなんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:36▼返信
そんなものより曇らないメガネの方が需要あるだろう。そっちを頑張って開発しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:36▼返信
レンズ悪くならないかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:48▼返信
100均にあんでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:51▼返信
昔バイクに乗ってた頃はヘルメットのシールドの裏に中性洗剤塗ってたで
今はピンロックシールドなんて便利なものがあるが
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:17▼返信
ピンロックは視界がぼやけるので
試しにこの曇り度めシールドに
塗ってみるか。
ダメでも安いから諦めがつく
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:23▼返信
曇る曇らないの話より、これ使ってる人が「1週間持つ」とか話してるの見て「ええ、1週間眼鏡洗浄しないの?」という方に引く
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:23▼返信
オシャレな感じで写真撮ってるのにフライパン汚ねぇのが気になる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:26▼返信
※21
メガネ屋だが、皿とか洗う中性洗剤なら問題ないよ。
つーかメガネ屋の洗浄機に入ってる水は、だいたい水道水に中性洗剤ちょっと混ぜたやつだ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:32▼返信
メガネすっかり曇りなし
料理すっかり食う物なし
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:38▼返信
フッ素やで?歯ブラシで白くなるやろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:46▼返信
>>50
プラスチックレンズにはティッシュだぞ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:03▼返信
大抵最初だけなんだよなぁ
あと青リンゴっぽい臭いがする液体だったら信用しない
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:16▼返信
マジかよ
普通の曇り止め全然効かなかったから試してみるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:49▼返信
>>81
ラブプラス+のぱくり
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 17:50▼返信
100円に抑えてからステマしろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 19:14▼返信
曇り止めをご存じない?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 23:14▼返信
昔からあるヘルメットのスーパー曇り止めをメガネにも使ってるのだが
それよりも効果あるのかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:59▼返信
曇り止めなんて前からあるやん。ダイバー必需品やで。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:06▼返信
※92
だから、馬鹿だと言われてるんだよ。自覚しろ無能w
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 21:19▼返信
尼の評価低すぎワロタ
どう考えてもステマ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 01:40▼返信
曇り止めって剥がれやすいのと、息とか湯気とかの継続的な湿気を浴びせ続けると滲んだようなになるのがね。
暖かい(涼しい)部屋から出た直後の温度差の曇り防止とかにはよいんだけど。

103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 11:01▼返信
※23
布系の使い回しはレンズについた黄砂とか洗わずに拭いたらサンドペーパーやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 13:50▼返信
普通に中性洗剤でもできるレベル
100均の中性洗剤と液体のり買って、少し混ぜて塗って拭き取れ
同じだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 13:51▼返信
※104
ついでにこのやり方はスキューバダイビングやってる人ならだれでも知ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 04:38▼返信
革新的な商品
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 16:03▼返信
ヘルメットのは雨のたびに毎回塗らないとっていうよね

直近のコメント数ランキング

traq