• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






こんぺいとうと言えば…
食べるとき舐めちゃダメらしいよ。

「口に含んですぐ噛み砕くことで14日間掛けて作った蜜の層を味わえるんです」
って日本で唯一の金平糖専門店『緑寿庵清水』の
女将さんに教わったんだよね。


京都 四季のうつろい 金平糖 四季 40g×4袋入
豆富本舗(京都・豆富)
売り上げランキング: 12,422






  


この記事への反応


   
舐める、のではなく、バリボリ食べる、ということは。
ご隠居様の食べ方は正統派、ということか!?


ここのこんぺいとう本当に美味しいですよね✨
いろんな味があって好きです😌💓


はえー 
金平糖って噛んで食うもんだったんだな
飴みたいなのだと思ってた

  
あの形、口の中で溶かしたくなる不思議。

豆知識→
こんぺいとうを日本人で一番はじめに食べたのは徳川家康。

  
京都人なので京都の本店をよく人に紹介しますが、
連れて行く人はだいたいびっくりしますねw
京土産としては近くの豆餅並みに良い感じではと思います٩( ''ω'' )




へー
逆に噛まないでなめるもんだと思ってたわ


まめきちまめこニートの日常 こまちとタビ
まめきちまめこ
KADOKAWA (2020-02-27)
売り上げランキング: 1





コメント(111件)

1.アッシュ™️🎌投稿日:2020年01月25日 12:21▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:23▼返信
まず近所に売ってない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:23▼返信
毎回宣伝してるなこいつら
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:24▼返信
>>1
久しぶり、刑務所から出れて良かったね(^^)
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:24▼返信
ゴミ情報
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:26▼返信
マリオRPGのチートアイテムやん
7.コイキング投稿日:2020年01月25日 12:26▼返信
もうはちまはダメだ
やらおんに行こう
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:27▼返信
むしろなぜ噛まんのか
明らか噛む食い物だろあれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:27▼返信
別の味で層を作ってるわけじゃないから、どうやって食べても味は同じだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:28▼返信
ポッキーのチョコだけ先に舐め取るのと同じだろ
好きに食わせたれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:29▼返信
嗜好品は本人が一番美味しい、好きだと思う楽しみ方をすれば良いんだよ
そういったのに他人にルールを押し付けられる筋合いはない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:30▼返信
凸凹があるから球状の飴より格段に噛み砕きやすいんだよ
形には理由がある
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:30▼返信
中心は太麻の実
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:30▼返信
>>9
マジで言ってたら可哀想なぐらい馬鹿だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:30▼返信
、😈
😇🌏😇
、👼
16.投稿日:2020年01月25日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:32▼返信

^_^
^_^🌐^_^
^_^
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:32▼返信
このツイートしてる奴がダメって言ってるだけだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:32▼返信
飴全般バリバリ食っちゃうわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:35▼返信
他の職人に食べ方を聞くと、「好きなように召し上がってください」って言われるパターン
こういうのを信じるのはただの馬鹿
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:36▼返信
江戸 → こんぺいとう
昭和 → 黄金糖
平成 → ヴェルタースオリジナル
令和 → チェルシー
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:37▼返信
なんでダメなのか理由を書いてないだろ馬鹿
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:38▼返信
この手のツイートはいつもこれ以外はだめ!って決めつけてるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:38▼返信
・豆知識→
こんぺいとうを日本人で一番はじめに食べたのは徳川家康。


うそつけw

一番最初に食ったのは金平糖つくったやつやww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:39▼返信
唯一の専門店ではないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:40▼返信
ポルトガルかどっかの菓子だったんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:40▼返信
消費を早くしてもっと買わせたい・・・そういう魂胆ですねぇ?(ニチャア・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:41▼返信
※24
こんぺいとう最初に作ったやつは日本人じゃねーぞ情弱。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:42▼返信
わざわざこんな地味な菓子買わねぇよ
今の時代もっとうまいもんあるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:42▼返信
※24
オラオラ、どや顔で指摘してんじゃねーぞ情弱wwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:43▼返信
※24
バカな子。(見下した目)
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:43▼返信
※24
小学生みたいなこと言うんですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:44▼返信
舐めてたほうが味わえるやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:46▼返信
京都人の言うこと信用するんか、おまえら…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:47▼返信
噛まないと蜜の層が味わえないという理屈はない
舐めれば1層ずつ味わえる
はい論破
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:47▼返信
そもそもルイスフロイスが信長に献上して甘党の信長が気に入って
国内でも作らせるようになってるからなあ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:48▼返信
京都人は逆のことを言う
つまり舐めるほうが正しいってことか!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:49▼返信
京都人「プププw関東モンが鵜呑みにして金平糖ガリガリ食うとるわwww」
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:50▼返信
歯ごたえ以外の味の部分はどちらでも同じだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:50▼返信
これって量産品の金平糖もそうなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:50▼返信
※37
舐めるでも噛むでもない
吸うんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:51▼返信
普通噛むだろ
つーか普通の飴だってあの小ささになる前に噛む
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:52▼返信
まーた京都人が嘘こいてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:52▼返信
おまえたちはどんだけ京都人に馬鹿にされたら気が済むんだよ
ぶぶ漬けで学ばなかったのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:52▼返信
人の努力を一瞬で踏みにじるのが愉悦ってことか
流石京都人だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:53▼返信
嘘ついて恥かかせて影でニヤニヤ笑うのが京都人だぞ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:54▼返信
京都人の話はまともに聞かないほうがいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:55▼返信
これ和菓子だよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:56▼返信
俺はチョコの方が好きだからチョコ食べるわ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:57▼返信
※48
カステラやバウムクーヘンと経緯が同じ。
上記が和菓子に入るならこんぺいとうも和菓子だろうな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:59▼返信
飴を最後まで舐めれた事がない
絶対噛み砕いてしまう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 12:59▼返信
直営店の店長は女将とは呼びません。
自分がアホなことを宣伝するとかw(
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:00▼返信
ボリボリ噛む癖がついて、飴舐めるとすぐに噛み潰してしまう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:01▼返信
>>こんぺいとうを日本人で一番はじめに食べたのは徳川家康。

あほか、んな訳ねーだろ。カス
絶対に当時の商人が最初だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:03▼返信
京都人はさておき、○○した方がいいって程度をダメなんて表現するやつ嫌いだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:03▼返信
>>44
東京でもお茶漬け出されたら30分以内にお勘定して追い出されるんだよ
田舎者は知らないだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:05▼返信
※56
東京人がお茶漬け振舞うほど気が利くわけないだろ
良くて放置、悪けりゃ通報や
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:05▼返信
全ての金平糖に同じこと言えんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:06▼返信
昔、薬かなんかのコーティング技術を学ぶために金平糖職人の技を研究したという話を聞いたことあるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:06▼返信
昔透明人間のドラマやったあと
しこたま金平糖食ってた時期あったなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:08▼返信
>>57
えっマジで知らないのか?
もしかして宴会とか夜誘われないタイプ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:09▼返信
このバズったら宣伝って言う気持ち悪い流れなに?誰が作ったん?
金メダル取ったら齧る並にキチガイでキモい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:09▼返信
こんな一般人のツイートに影響されて自分の食べ方変える奴っておる?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:10▼返信
>>52
女将じゃねーの?
老舗だもん

ツイートにある銀座の直営店は、品揃えの話であって、そこの店長の話をしてるんじゃないと思うよ
本店は京都で江戸時代からあるはず
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:12▼返信
金平糖を舐めてる奴を逆に見たことがないが…
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:17▼返信
そもそもこんなん食ってるやつつか持ってるやつすら見たことないわ、そういうお菓子があるてことは知ってたけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:26▼返信
好きなように食え
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:31▼返信
なんでマイルドな尿管結石みたいな形になるんだろうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:31▼返信
お菓子のラムネも噛んで食うものなのに
舐めて食べてる人いるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:42▼返信
※56
「そうでっか、あんたさん落語、お好きなんですねぇw」
「ところでいけず石と犬矢来を知ってはりますか?」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:45▼返信
うそ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:53▼返信
キムピョンソルタン
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:57▼返信
一方、かりんとうはゲームとゲーマーを舐めてた。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:57▼返信
※20
これ
好きに食えばいい
実際そんなに味は変わらん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 13:58▼返信
いつまでもねぶってるやつなんているの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:02▼返信
そりゃ元々お茶席で使うんだから嘗めてるような暇はないわね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:13▼返信
この店のは本当にうまい
ただ賞味期限が短いから買いだめや転売から買うのは止めたほうがいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:14▼返信
あんな硬くて小さいの噛んだら歯欠けるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:15▼返信
小さい頃から口に物入れ続ける事出来なくて何でもバリボリ噛み砕いてたけど、こんぺいとうの食べ方は正解してたんだなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:21▼返信
アーモンドチョコを噛み砕くのはブルジョア
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:25▼返信
ワシはボリボリ噛み砕くで
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:46▼返信
そのへんの安物じゃ意味無いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:53▼返信
うるせーー
でもいちおう噛んでみる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 14:55▼返信
京都人「クスクスクスwww」
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:07▼返信
だめってことはないだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:22▼返信
糖尿病になるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:28▼返信
※11
時間をかけてラーメン食ってる奴に、こうして食った方がいいよっていってるようなもんだろ。
別にルールとは言ってない。死ね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:30▼返信
ダメって言い方がクソ気にくわん
わざわざ押し付けんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:35▼返信
どっちでもええやろ
好きに食わせてもらえないほど敷居高いなら
いらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:36▼返信
40代ですが食べ方知ってましたよ?知らない人はしらなそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:36▼返信
また今更、金平糖を舐めるとか言わないだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:39▼返信
※77
という事は真っ当な金平糖では無い可能性があるな
金平糖は長時間加熱し続けて作るので水分がほぼ無いため、むしろ長期保存可能で
災害用備蓄食になるくらいだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:47▼返信
一般的な金平糖はただの砂糖の塊でガリガリしててただ甘いだけだから買わないけど
ここのは優しい歯ざわりで全くの別物だったわ
てか金平糖は噛むだろw舐める方がおかしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:54▼返信
噛むのが良いってのはわかったけど「舐めちゃダメ」って言い方は違うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 15:56▼返信
駄目ってことはないです
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:00▼返信
女将さんはダメなんて言ってないのにな

風評被害だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:13▼返信
ドヤ感すげえ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:16▼返信
金平糖に正しい食べ方とかない
同じ作り方のチャイナマーブルなんかも舐めて食べるし
噛み砕くのが正しい食べ方なら変わり玉なんて存在してない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:48▼返信
パキッと崩れる感じがなんとも言えないのよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 16:53▼返信
このお店の金平糖だけじゃねえの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 17:37▼返信
舐めてたら美味しくないでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 18:49▼返信
じいさんが帝国陸軍では乾パンと一緒に金平糖が配布されていたけど
これは唾液の分泌を促進して乾パンを食べやすくするためだって言ってた
だから自分は溶けきるまでしゃぶり続ける
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 18:56▼返信
バズって興奮してやたら語る奴
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 19:18▼返信
歯が痛くなりそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 19:30▼返信
噛むのが普通ってだけで舐めちゃ駄目とかあんのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月25日 22:38▼返信
金平糖は韓国から伝わったお菓子と知らない人はいないよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 00:35▼返信
>>24
日本で一番初めに食べた有名人って括りでも織田信長が先だった筈
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:04▼返信
>・豆知識→
>こんぺいとうを日本人で一番はじめに食べたのは徳川家康。

毒味係やろjk
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:09▼返信
昔からバリバリ噛んでたけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:46▼返信
はいステマ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:15▼返信
砂糖固めただけ。言うほどおいしくない

直近のコメント数ランキング

traq