• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


広告「酷似」指摘に「模倣の意図ないが、不快な思いをさせた」 ラフォーレが謝罪
https://news.livedoor.com/article/detail/17717720/
名称未設定 4


記事によると



・東京・原宿の「ラフォーレ原宿」に出された広告にデザイナーの作品との酷似を指摘された問題で、ラフォーレ側は公式サイトに説明文を掲載した。

・そこでは、広告会社から「模倣の意図はない」と説明を受けたとしたが、デザイナーに「不快な思いをさせた」と謝罪した。

・この広告は、文具メーカー・キングジムのラベルライター「テプラ」のラベルをモチーフにしたもので、2020年1月23日からラフォーレ原宿の屋外看板や店内表示などに用いられている。しかし、デザイナーは、ラベルを使った表現手法が自身のアート作品と酷似しており、広告会社との間でトラブルがあったとツイッターで明らかにしている。

・ラフォーレ原宿は公式サイトで「この広告は、広告会社に企画・制作を依頼したもので、模倣の意図はないとの説明を受けております」と述べた。一方で、「当社といたしましては、アーティスト様に直接お会いして、ご不快な思いをさせてしまったことについてお詫びを申し上げたところです。引き続き、誠実かつ適切に対応してまいります」としている。

・制作を手がけた広告代理店のWieden+Kennedy Tokyoも25日、フェイスブックでコメントを出した。

・広告については、「今回のアイデアは、例えば注意書きだらけのコンビニのコーヒーマシンのように、誰にでも分かりそうなことを、やりすぎなほどに説明を貼ってしまうテプラ文化からヒントを得て作られました」と説明。広告が完成して掲出した後にデザイナーから酷似の指摘を受けたとしたうえで、こう弁明した。

・「弊社はアーティスト様に直接お会いさせていただき、作品を再現もしくは模倣する意図は一切ないという点、および今回の企画意図をお伝えいたしました。今後も真摯に対応をさせていただきます」



ラフォーレ原宿の広告
200124_8




パクられたとするデザイナーの作品
200124_9



デザイナーのツイート






この記事への反応



不快な思いをさせたことを謝罪ってどういう意味? もっとアイデアとかオリジナルを生み出してる人に敬意を払ってほしいのよ きちんと謝れてないよ

真摯に対応すればパクった事実が消えるわけではないぞ。Wieden+Kennedy Tokyoはたぶんアホなんだろうな。人で例えるとややこしくなるけど、三倉茉奈と三倉佳奈くらいにそっくり。

やっぱりこの件はコンビニのコーヒーマシンにむしろインスパイアされてたという話w イキリモデルが無名なのが悪いのか VS 代理店の無知が悪いのかw

どうせ面白い広告にパクリと難癖つけてくる奴でしょ

絵心ゼロの俺が教えます。クリエイティブで何かを真似る時は大昔の物を参考に出典も明示して、インスパイア、オマージュと明記すれば、今それをやるのか!センス良い!とかえって褒められます

ラフォーレ原宿のテプラ広告の元ネタってセブンのコーヒーメーカーじゃないの。 コンセプトとして、テプラ自体はどうでもいいんだから。

デザイナー側もテプラ貼っただけでデザインって言えるのかね。芸術はわからん

テプラという固定コンテンツ(しかも誰もが目にする)を使っておきながら、それを貼り並べることにオリジナリティを主張する作家もどうかと思う 1億人も居れば誰だって思いつきそうなのに

テプラの件見てたけど真似されたと主張する作家さんもまんまテプラ使ってるけどテプラの会社に許可とってるわけじゃないのか。これはちゃんと許可どりしてるだろうラフォーレや広告業者側の方が有利だろうなあ

パクるつもりなくパクってるって、ナチュラルボーン盗っ人なんだけど、解ってんのかな? そっちも相当頭イタイ人やで??





似てる・・・のか?

キングジム ラベルライター テプラPRO SR250 ダークグレー
キングジム(Kingjim) (2011-12-16)
売り上げランキング: 141

キングジム ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」Lite 青 LR30アオ
キングジム(Kingjim) (2019-08-20)
売り上げランキング: 2,162

コメント(641件)

1.アッシュ™️🎌投稿日:2020年01月26日 01:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:01▼返信
ポケモンバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:03▼返信
これでパクリは厳しいかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:03▼返信
俺には理解できないセンス
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:04▼返信
ダウン症みたいな顔してんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:04▼返信
まあまあ、そんないいデザインでもないんだからカリカリしなさんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:05▼返信
これは難癖
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:06▼返信
これでパクリとかアホかと
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:06▼返信
これ普通にコンセプト違うだろ。パクリとか言って騒いでる側が分かってないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:06▼返信
意識高い高ーい
こいつとヤマカンでツイッターバトルさせたら面白そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:07▼返信
お前の作品を世界の全員が知っているわけではないことを理解して
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:07▼返信
誰でも思いつきそうなもんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:07▼返信
オリジナルの方がダサいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:08▼返信
謝れ!誠意をみせろ!謝罪だ!謝罪!

良い国だなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:08▼返信
いぶきとかいう奴の全然かっこよくもないし何なの。
まぁそれくらいしか無いからうるさく言うのかね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:08▼返信
野村に咲く信介のように 風に吹かれて

野に咲く信介のように 人をさわやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には 暗い人生もトンネルぬければ夏の海そんな時こそ放火魔のけなげな心を知るのです野に咲く信介のように 雨にうたれて野に咲く信介のように 人をなごやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には つらい人生も雨のちくもりでまた晴れるそんな時こそホームレスのけなげな心を知るのですルルルル…ルルルル…
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:08▼返信
似てるとは言い難いかな?これだけ世に作品が出てんるだから全く真新しいのは難しいしぱくりとは言い難い気がしてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:09▼返信
企業はちゃんとこのラベルの会社とライセンス契約してるっていうね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:09▼返信
原宿と新宿の区別がつかんのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:09▼返信

春のいぶきが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:10▼返信
パクラレ側の言葉づかいが酷すぎて安易に擁護できんわ。
怒ってるのは判るんだが。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:10▼返信
え、子供の悪戯書きと神絵師の構図が似てるからパクリだって言われるレベルで別物じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:10▼返信
言うほど独自性のあるデザインじゃねえだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:10▼返信
野に咲く信介のように 風に吹かれて

野に咲く信介のように 人をさわやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には 暗い人生もトンネルぬければ夏の海そんな時こそ放火魔のけなげな心を知るのです野に咲く信介のように 雨にうたれて野に咲く信介のように 人をなごやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には つらい人生も雨のちくもりでまた晴れるそんな時こそホームレスのけなげな心を知るのですルルルル…ルルルル…ルカ〜
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
貼り付けてるだけじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
散漫で何が言いたいのかわからん広告だな
結局何の広告かわからんかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
テプラという出力媒体を用いたり模倣したりしたら、この人に許可取らないかんの?
テプラの著作権者か何か?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
 
パクリかもしれないけど個性は全くないから反応に困るな
 
本当にテプラ張りつけただけやん
 
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
わかりにくくてごちゃごちゃ汚い広告だから両方ダメじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
コイツのツイートとリプをざっくり見たけどコイツの方がぱくりじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:11▼返信
HEY!HEY!HEY!
野村に咲く信介のように 風に吹かれて

野に咲く信介のように 人をさわやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には 暗い人生もトンネルぬければ夏の海そんな時こそ放火魔のけなげな心を知るのです野に咲く信介のように 雨にうたれて野に咲く信介のように 人をなごやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には つらい人生も雨のちくもりでまた晴れるそんな時こそホームレスのけなげな心を知るのですルルルル…ルルルル…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:12▼返信
パクリ騒いでるやつもテプラの版元に許諾取ってるわけじゃないし
ただの難癖言われたらその通りとしか思えんのがなぁ…
しかも広告デザインの意図とパクられたと主張するデザインの意図全く違うだろ
これが通用するなら極論テプラ使うだけで難癖付けられるぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:12▼返信
この人、ドラゴンボールの漫画を切り抜いてステッカーとか作ってるけどそれはいいのだろうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:12▼返信
入り口です↓
は結構すき
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:12▼返信

茅ヶ崎界隈だけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:12▼返信
セブンのテプラが発祥だろ。許可とってんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:12▼返信
>>3
どう見てもパクリだし何より当人がパクリを認めてんのに何言ってんだコイツもアホのはちまも
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:13▼返信
これは訴えてる側がくそ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:13▼返信
まんまパクリってわけでもなくコンセプトが似てるってだけで切れられてもな
訴えたとしてもこれは通らんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:14▼返信
ダッセー…
ダサすぎて、確かにオリジナルと呼べるかもな
こんなん真似てもなんも得しねえだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:14▼返信
ラフオーレって新宿にあったっけ?と、検索しようとしたわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:15▼返信
キングジム「あの…(小声」
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:15▼返信
あれがデザイン…
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:15▼返信
パグリか?って言っている奴、そういう問題じゃない。文章をよく読もうな
少し前に自分ののデザインを展示したって言ってるじゃん
明らかに味をしめてパグっただろ。バカじゃねーの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:15▼返信
キモいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:16▼返信
ぶっさw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:16▼返信
どっちにしろ謝った事典で終わり
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:17▼返信
>>37
なお色違いテプラをペタペタしきつめるデザインは10年以上前にテプラのPRのためにキングジム社がやってる
元祖デザインアイデアはキングジム社になるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:17▼返信
お前ら同人は叩くのにこっちはオリジナル側を叩くんだなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:17▼返信
私が先にテプラ貼った!と叫んでるだけ
デザイナー笑
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:17▼返信
寧ろこいつテプラの何?テプラの素材そのまま張っただけでデザインとかやっすいデザインもあったもんだなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:17▼返信
企業側を支持します!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:17▼返信
探せば更なる元ネタもありそうな「デザイン」だなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:18▼返信
「パクりやがって!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:18▼返信
凄く精神的に幼そう…
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:19▼返信
左にRがあり右にLがあるコンビニコーヒードリッパーの注釈アートが元ネタじゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:19▼返信
>>44
自分で考えた新しいデザイン方法と、新しいことをした気になっているだけでじゃないのか
コンセプトとしては目新しくはなくね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:19▼返信
※49
同人は原作者→二次創作だから二次創作側が擁護されにくい点があるが
この件は原作者に当るのはテプラだろ。
イキリツイッター晒されてる自称デザイナーはテプラの素材使った二次創作じゃん
どっちかっつーとこの自称デザイナーは同人ゴロと一緒の手合いやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:19▼返信
勝手にオリジナル主張すんなや自称デザイナークズ
さてはあの国の人か
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:20▼返信
お前が世界で最初に生み出したってどうやって証明してんの?
どっかに金払って証明書でも発行してもらえば?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:20▼返信
コイツの前に同じような『作品』作ってた子供が数万人単位でいそう
というかどこにオリジナリティが?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:20▼返信
デザイナーの口悪すぎて不快だからラフォーレを擁護するわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:21▼返信
>>49
オリジナルはキングジムだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:22▼返信
まぁ文章からにじみ出る稚拙さがあるから擁護する気にならんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:22▼返信
酒井いぶきってやつのは、いろんな「いぶき」って単語の文字並べてて、ラフォーレもそこパクってたら意図的と思えるけど
このデザイン自体誰かしら思いついて似ちゃうことあるやろ
てかデザインとして良くもないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:22▼返信
こういうの昔からよくあったよね
なんでぽっと出が我が物顔してんの?
てっきりテプラの人が怒ってるのかと思ったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:23▼返信
パクリ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:23▼返信
こんな知的障害に粘着されて可哀想
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:23▼返信
誰もが思い付くことでオリジナル主張されてもな。
まずラレ主張してるやつはテプラに謝れ。
テプラもとんだ迷惑だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:24▼返信
まだチケット取ってないけど、、急遽韓国にあさってからいく!たのしみ🇰🇷⭐︎

って11月末にツイートしてる時点で察するわ
起源は私にあるニダ!!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:24▼返信
感性がたまたま合致してたとしか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:25▼返信
どっちも知らん俺がざっと見た感想
「このデザイナーやべぇな」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:26▼返信
>>27
それ思った
そもそもテプラの許可貰ってる訳でも無いのに大声でパクリって主張してるのは何様なのかと
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:26▼返信
※58
テプラって道具だぞ?w
その理屈だと鉛筆使って絵を描いたら鉛筆が原作者になっちまう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:26▼返信



要は「金」欲しくてゴネてんねやろ?w


76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:27▼返信
ていうか、テプラ使ってる時点で、
デザイン自体はキングジムのものじゃねーの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:27▼返信
もとのやつにオリジナリティある?わけわかんないんだけど。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:27▼返信
パクりの方が武蔵美出身と聞いて「ああ…」となったw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:27▼返信
そもそもお前がキングジムの許可とってるのかと
商業利用だったらフォントとか勝手に使えんぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:28▼返信
>>33
ダメじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:28▼返信
これは流石にセーフだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:28▼返信
こんなの誰でも思いつくだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:28▼返信
紙に鉛筆で書いたら誰のパクりになっちゃうのぉ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:28▼返信
色と文字重ねただけで喧嘩売られるとか
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:29▼返信
やはり一言許可を取るべきだったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:29▼返信
ビルの壁面にテプラ貼り付けてるスゴイねってコンセプトなら
そいつのとはまったく別モンやと思うが
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:29▼返信
オリジナリティある?テプラのオリジナリティじゃん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:29▼返信
キングジムだけが被害者か
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:29▼返信
金やろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:29▼返信
※63
キングジムがオリジナルってどう言う事?
全くの言いがかりならなんで公式から「模倣の意図はない」とか「不快な思いをさせた」なんてコメントが出てくるのかよくわからんねえ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:30▼返信
この程度もパクリ認定される時代なのか・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:30▼返信
・・・・うん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:31▼返信



オリジナルは「テプラ」でテメェのパクリじゃねぇよw


94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:32▼返信
作品自体は説明通り、パクリじゃ無いんだけど
このアーチストと打ち合わせして話が流れたあとにこれなんだよなあwww
よくある企画出させてボツにしたあとで類似アイディア使うヤツ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:32▼返信
全部テプラのパクリ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:32▼返信
どっちのデザイナーもくそ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:33▼返信
コイツもパクリらしいじゃん
パクリがパクられただけなのに何暴言吐いてんだよ能無し豚がよぉ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:33▼返信
こういううざい奴のツイートって大体同じような文体なんだよな
ほんとうざい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:33▼返信
「不快に思った人はごめんね」と言いつつしれっとそのまま続けたら良いんじゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:33▼返信
元絵のテプラの出力をそのまま使っているのはテプラのパクリそのものじゃないのか?
意味分かんねぇ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
イブキまーんがいちゃもん付けているだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
口悪いなww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
でもこれテプラの宣伝でもあるやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
テプラのキングだー
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
テプラ並べただけでパクリとか言われてもな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
不細工過ぎて0点です
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信
こんなの誰だって思いつくわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:35▼返信



レゴでスターウォーズ作ったら別のレゴスターウォーズ購入者にパクリ呼ばわりされたようなもん


109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:36▼返信
デザイナーは言葉遣いで損してるな
ツイート読んでるとラフォーレ側を応援したくなるもん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:36▼返信
何をやっても不快に思う人は一定数居るので
少しぐらいの不快は無視すればいいさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:36▼返信
テプラはスポンサーってツイートしてるけど、公認のスポンサーなわけ?
自分が勝手に「テプラ使ってるからスポンサーになってる」って思い込んでるだけでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:36▼返信
テプラを張り重ねた程度のものにどのぐらいのオリジナリティがあるのか分からんし
誰でも考え付くレベルな気はするけど
これの前にパクラレ主張してるデザイナーと仕事で関わってたみたいだし
何かしらの模倣はありそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:37▼返信
これでオリジナル()主張してるのが哀れだし嗤えるな。

しかも自分に都合の良いツイートしかリツイートしてない典型的まんさん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:39▼返信
これ長期的に見て炎上するのはこのデザイナーの方じゃない?
キレてるのか知らないけど言葉遣いがアレだし、同調意見を囲って反対意見に汚い言葉で噛み付いてるのは傍から見て印象が悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:39▼返信
正直デザイナーの態度の方が引くわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:39▼返信
どんだけポピュラーなデザイナーなんだよ
草間彌生だったら分かるけどさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:39▼返信
俺が子供の頃シールをたくさん張りつけてたのと似てる。俺のパクリだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:39▼返信
酒井さんの『Instagram』は22万人以上のフォロワーがおり、若年層へのインフルエンサーとしてはかなりの影響力を持っている。また、原宿・渋谷周辺のショップで展示やワークショップ、ポップアップショップなどを開催しており、テブラや証明写真、シールを利用したアートワークは多くのファンの共感を集めている。

「最近、テプラの会社(キングジム)の人に会って作品を見せたら、すごく喜んでくれて。『テプラ公認アーティスト』だと思ってます(笑)。テプラをいじってるだけで、他の作品もすごく作りたくなるし、テプラは一生手放せないですね。」
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:40▼返信
なんやこのデザイナー?
アホなのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:40▼返信
ちょっと検索すればわかるが明らかなアイディアの剽窃だな
裁判沙汰になれば絶対負けるね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:40▼返信
ガチのマジで偶然の一致だった場合にそれを証明するのは難しいな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:40▼返信



FEの作者がティアリングサーガ作ったら任天堂が言い掛かりつけてきたようなもんか


123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:41▼返信
※111
スポンサーかどうかは知らんけど普通にキングジムの仕事してる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:41▼返信
ビデオのラベルシールで同じことしてたな。こいつは俺のパクリをした許せない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:41▼返信
※94
単なるパクリより悪質なケースなんだけど仕事したことの無い子供にはw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:41▼返信
テプラでAAやったりしてたけどなあ
そもそもこれってデザインなのか?POPをでかくしただけってことだろ?
それが面白いということなんだろうけどね。俺には良さがわからんが

んでもって、すくなくともパクリではないと思う
そして
パクるほどのものでもないし、パクったとされる方も、ラフォーレも、なんか安っぽい
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:42▼返信
※123
キングジムのお得意さんの邪魔をしているのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:42▼返信
これでデザイナー気取りかwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:43▼返信
※127
お得意さんかどうかも知らんけど少なくともキングジムとは友好関係にあるっぽい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:43▼返信
デザイナーはなろう読んでこいよ
もはやパクリ合いどころか異世界、チート、追放、悪役令嬢、モフモフを共有財産としてるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:44▼返信
>>48
このオリジナルを主張してる奴はキングジムに許可取ってんのかね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:44▼返信
そこまでオリジナリティ主張できるアイデアではないよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:45▼返信
何このキモい人
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:46▼返信
パクったデザインのがかっこいい場合はあり
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:46▼返信
一言でいえば
「似てねえよ。何思いあがって勘違いしてるんだよw」
ですかね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:46▼返信
こんなもんでパクリとか言われても
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:47▼返信
これは言いがかりやわ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:48▼返信
口悪いな
お里が知れる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:48▼返信
口悪いな
お里が知れる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:48▼返信
デザイナーとラフォーレの広告代理店が全く関わりなかったら偶然なのかもしれないけど
一緒に仕事した事もあるみたいだしなあ
パクリと見られても仕方ないかもね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:49▼返信
嫌いだなーこのデザイン。
こんなんで信じられないくらい高いデザイン料取るんでしょ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:49▼返信
私は無理にひねり出さずとも物作れるけどそれは才能だから
笑かす
大した才能じゃねーよこんなの
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:49▼返信
テプラ使うなって話になるだろ(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:49▼返信
ゴミみたいなもんパクってんじゃねえぞ!
パクるならもっとちゃんとしたものをパクれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:49▼返信
この程度のデザインが
私の考えたオリジナルって言ってるだけで滑稽。

こんなの腐るほど見たことあるようなデザインだしw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:50▼返信
そんなにオリジナリティ感じるほどのアイデアなのか??
ツールが同じだけではパクリとは言えないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:50▼返信
>>114
まあ22歳?だからまだ言葉遣いが子供っぽいのは仕方ないとしても、落ち着いて対応出来ない上に火に油を注ぐような発言してるからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:50▼返信
デザイナーを名乗ってる人間って結局盗作野郎しかいないんでしょ。知ってる知ってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:50▼返信
テプラ私物化すんなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:50▼返信
>>118
公認って思い込んでるだけやんけ!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:51▼返信
これでパクリと言うのはちょっと厳しいんじゃないか・・・?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:51▼返信
類似点はテプラ使ったってだけじゃん
松本零士より酷い言い掛かりだなこれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:52▼返信
入り口です→ ってうちのオトンも同じようなの作ってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:52▼返信
バカはSNS使わないほうがいいね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:53▼返信
デザイナーの態度が酷すぎてドン引きだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:53▼返信
テプラ無断使用で訴えれば勝てる
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:54▼返信
怒る気持ちはわかるんだが、いかんせん口が悪すぎてな…
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:54▼返信
誰でも出来そうな事でも先にアイデア出す事自体が凄い事だと思うから、相手を知ってた上でアイデアだけパクするのはやっぱ酷いと思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:55▼返信
>>39
いやそもそものコンセプトが全く違うでしょう
類似点はテプラ使ったというその一点だけ
ラフォーレは正式に謝罪だしたけど下手打ったと想うわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:55▼返信
似たようなの、いくらでもあると思うぞ
特に海外なんてこういうの多いと思うけど、このデザイナーは自分が起源とでも言う気なのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:56▼返信
パクんなきゃしなくていいばかりの事だった
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:57▼返信
パクりだとしてもまったく擁護する気にならん人間性
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:57▼返信
???
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:57▼返信
どっちもきたねー目障りなデザインですねー
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:57▼返信
デザインは類似してない コンセプトは類似している
アイデア自体やコンセプト自体には著作権は認められていないから残念ながらこれは言いがかりのレベル
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:58▼返信
おおう自意識過剰ゥ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:58▼返信
パクられ主張してる奴も街中に貼ってあるテプラのパクリだからな
中野、違法テプラで検索してみ?
落書きの代わりにテプラベタベタ貼りまくるのが出てくるから
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:58▼返信
え?テプラ使った作品は全部この人に許可取らなきゃいけないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:58▼返信
こいつクリエイター気取ってる割には載せてる写真自分の顔ばっかだな
ナルシストかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:59▼返信
げーじゅつって分かんねえな
普通のデザイナーがこんなの納品したらぶん殴られそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:59▼返信
仮に意図的にパクったとしても、パクった方が圧倒的に洗練、消化されてるのでこれはアリにしたい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 01:59▼返信
このレベルでパクリと言われてしまうのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:00▼返信
ブスだからパクられんだよwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:00▼返信
イチャモンやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:00▼返信
これは完全に頭のおかしな人への対応だな。
無視してると京アニみたいなことになりかねん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:02▼返信
>>169
この人モデルもやってるからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:03▼返信
許可取るべきはこのおばちゃんじゃなくてキングジムでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:04▼返信
>>120
この22才が負けるよね

セブンのコーヒーマシンにテプラ貼った人が裁判してもたぶん勝てはしないと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:05▼返信
テプラ縦に並べて張ったらパクリなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:07▼返信
テプラベタベタ貼るデザイン本当にこの人以前にはないのかな?
あったら二度と使えないよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:07▼返信
>>178
…ひょっとしてこのおばちゃん22歳だったのか…
てっきり40ぐらいの婆が若作りして痛い格好してるとばかり…
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:08▼返信
ツイート見てたけどパクられ師の言葉遣いが残念すぎて、あ、これ馬鹿と馬鹿の話か、どーでもいいや。ってなった。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:09▼返信
テプラを使ったデザインは全て俺様を通してもらわないと!!

って言ってるに等しいなコイツw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:10▼返信
どいつもこいつも俺の後追いで真似ばかりだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:10▼返信
>>94
カラーウォーズとスプラトゥーンの関係みたいなもんか…そりゃいかんわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:10▼返信
俺の作品のパクリだーって叫んで火を付けた奴がおったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:11▼返信
そもそもこの人もテプラの製造元にごめんなさいしなきゃね・・。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:11▼返信
自分の名前をガチャガチャ貼り付けてるだけのやつをパクられ元と言い張るのもなあ…
パクリ先が自分とこの店の名前だけをガチャガチャ貼ってるだけの広告ならともかく
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:12▼返信
テプラのフォントをそのまんま使ってアートって言ってるのおかしくね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:13▼返信
パクリと言うには微妙だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:14▼返信
自分の名前を並べまくってるだけのものをパクリというのは無理だ
ラフォーレのほうは商業デザインとして機能してる
パクリだと騒いでるほうは商業価値皆無だよ
ものの違いが分からない頭の悪いやつに、違いを分からせるのは難しいだろうなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:14▼返信
私は無理にひねり出さずとも物作れるけどそれは才能だから。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:15▼返信
すげークレーマー体質だな
こんな女と関わりたくねーわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:15▼返信
言うほどパクリではない
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:15▼返信
こんなんがデザイン?
頭沸いてんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:16▼返信
それにしても、テプラのこのダサさってなんなんだろうね。
印刷の宛名シールとかは別にダサくないのに、どう違うんだろうか。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:18▼返信
これがパクリならグリッドマンとか種ガンダムは今すぐ回収されるなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:18▼返信
この人の作品がきっかけで、「テプラ使ったらおもしろう」となってそうだけど、表現手法をパクられたといわれるほど元にオリジナリティがあると感じられなかったので、正直パクリどうこうは厳しい気がする。何かの作品に影響を受けてそのコンセプトで何かしようとすることだけでパクリ言われたらたまったもんじゃない気がする。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:20▼返信
それにしても、このおばはんが使ってるテプラ、相当安いやつなんだろうな。
テプラの安いモデルって、こんな感じで、トゥルータイプフォントじゃないので文字がカクカクガタガタになる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:21▼返信
※196
文字のジャギーが酷いのとフォントやアイコンが古臭いからじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:22▼返信
このおばはんが作ったものはただのテプラ貼り付けだけど、
お店が作ってるのは、ちゃんとPCか何かで作ったテプラ風の広告じゃん。
その辺がもう違うんで・・。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:22▼返信
アホかと
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:22▼返信
知らんよ
裁判でもすりゃいいんじゃねぇの
SNSでイキっても、ここで長文書いても意味ねぇだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:25▼返信
これテプラのフォントをつくったデザイナーの手柄だろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:25▼返信
こんなんでデザイナーが務まるんだからよっぽど楽な業界なんだろな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:25▼返信
セガと任天堂のテトリス問題的な?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:26▼返信
渾身の1作だったんだろうけど
こんなもんでデザイナー名乗ったら本職に失礼
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:27▼返信
なんつーか、例えば漫画をパクって何万冊も売るのならわかるけど、お店の垂れ幕がちょっと似てるって
訴えても(もし勝っても)ほとんど金なんてもらえそうもないが・・。
まぁもちろん負けるとは思うが。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:31▼返信
※206
テトリス問題って、なんかセガって、本人から著作権の諸諾を受けたわけじゃなくて、許諾の許諾の許諾の・・っていう感じで間に大量の業者が入っていた許諾で、しかも途中の業者の許諾が成立してなかったんで、そもそもがセガは著作料を間違った相手に支払ってただけだったという・・。
セガらしい爪の甘さというか・・。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:31▼返信
この酒井ってやつの口の悪さしか印象に残らない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:32▼返信
東京オリンピックの最初のエンブレムもパクリで負けたのに懲りてないな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:32▼返信
だれだい??
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:33▼返信
こんなの単なる発想でしかないんだから普通に被る事ぐらいあると思うんだが
この程度でパクリとか騒ぐ奴って自分では普段何にも思いつく事なんて無いようなボンクラなんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:33▼返信
炎上で名を上げようとしてるまんさん
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:34▼返信
むだに罵詈雑言はいてるだけで具体的にどこがどうパクりなのか書いてなくて草
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:35▼返信
まぁセブンのコーヒーメーカーが訴えるなら根拠あるけどなここが入り口ですとかパロだろアレの
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:37▼返信
サブカル臭半端ないババアだなあ
一人だけ90年代に生きてそうな古臭さ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:38▼返信
これはセーフだろ 
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:38▼返信
>>85
許可取ってもこんな読みやすいデザインにはならなかったと思うよ
いぶきのは可愛さ、ラフォーレのは読みやすさって違いがあるし、そもそもテプラを使うだけでなんでこの人の許可が要るの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:39▼返信
テープラつかったからパクリなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:42▼返信
昔からよくある手法じゃんこんなテープたくさん貼るのなんて
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:43▼返信
>>177
キングジムには許可取ってたはず
テプラの宣伝を兼ねての広告だった
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:43▼返信
ラフォーレ他にもパクってるからな
23日までやってた着物のイベントの広告もパクリ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:44▼返信
ちょっと無理筋
これのベースはセブンのコーヒーの画像ネタだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:44▼返信
こんなのデザインだと言い張るのもくだらないし
それをあまつさえパクったんだか被ったんだか
クソダサを力技で良デザインとか奇抜とか抜かすのやめてもらっていいですか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:44▼返信
>>191
ドラゴンボールのステッカー云々を見るに、著作権って言葉すら知らないらしい
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:44▼返信
テプラの起源主張した韓国人みたいな奴に屈したのダッサwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:45▼返信
誰やねんお前
無名がパクられ主張とか使い古しの売名してんじゃねーよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:46▼返信
※223
それもどうせありきたりなデザインとかそんなオチだろ
なんの罪になるのかおしえてくれよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:47▼返信
アイデアに著作権は無い
(著作権法2条1項1号)

口の悪さから言って自意識過剰な痛い女にしかみえん
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:52▼返信
素人目には別物に見えるけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:52▼返信
おそらく酒井氏以前にもこういうテプラをたくさん貼るというデザインは探せば出てくるのでは。ここで“デザイン”というならば色や文字の配置や全体的なバランスをつくるセンスかと。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:55▼返信
テープ並べただけでパクリになるのかよ
すげーなこの被害妄想女
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:59▼返信
ま~んの鑑だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:59▼返信
こんなのでパクったとかよく言えるなこのデザイナー
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 02:59▼返信
よく知らん人だから仮ににしておくが、この女性がテプラアートといわれるものの第一人者だとして後追いが出たら全部パクリになるのか?
ツイッターなんかで時たま見る、鉛筆の芯やお菓子の空き箱の彫刻やらも第一人者以外全部パクリ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:01▼返信
別によくね?
デザインに権利ないでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:04▼返信
案の定ツイッターで信者と馴れ合い&アンチ無視宣言で逃走
ダサすぎんよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:05▼返信
こいつドラゴボとかどれみとか他にも色々と版権ものをコピーしてテプラ付けて売ってるけどそれはいいんか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:05▼返信
広告会社の計算通りでしょこれw
女のほうは地頭悪くてTwitterで吠えることしかできねえみたいだし(雑魚すぎて吹く)
助言をくれる人間が周りにいないんだねえ可哀想
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:06▼返信
テプラアートって初期のテプラの広告やパッケージでもやってたし
表現手法を特許登録してない限り意匠権にも抵触しないし難癖もいいところでは?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:06▼返信
私はパクリって言ってない!→言ってる(削除済み)

アーティストをリスペクトしろ!プライドとかそういう問題!→ドラゴンボールやポケモンを切り抜いた物を売る高尚なプライドの持ち主
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:09▼返信
これに文句言うなら電車の週刊誌の記事羅列も似たようなもんじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:10▼返信
こいつ掘ると>>242のようなアウトなことばっかやってんな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:11▼返信
テプラに許可取ってんの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:13▼返信
銭湯絵師と同じメソッド使ってて笑た
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:16▼返信
すまんテプラ使った作品昔作ったことあるから俺が元祖なんだけど、
いぶきとかいうやつ俺の作品パクらないで欲しい。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:16▼返信
センスゼロでデザイナー気取るなよ、この雑魚wwww
テプラ並べただけなんて小学生レベルwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:17▼返信
この人の作品、みた感じ自分じゃ絵が描けないんだろうな。
なんで、他人の著作物系なシールをペタペタ貼り合わせて「私の作品」としてる。
使用元の人達にちゃんと筋通せてるのこの人?
シールの元ネタの絵や写真、テプラにしてもシールデザインやフォントとか、他人の著作てんこ盛りだろ?
アイデアを実行するのは素晴らしいが、誰もが考えつくし、これを自分のオリジナルなんて恥ずかしくて言えない
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:18▼返信
テプラ張ったやつってテプラ公式がやってるから
そもそもこいつがパクリだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:18▼返信
テプラべたべた貼っただけの汚ったねえ広告にパクり云々とかふざけんなw
これがパクリなら、枯れる泉だかいうタイトルで便器置いてるだけの芸術があるんだが、便器メーカー広告出せなくなるだろうがよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:18▼返信
>>1
オリジナルとか言ってる人もテプライメージしてるんでしょ?
テプラはあんたのもんかいな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:21▼返信
※245
ラフォーレは許可どころかコラボもキングジムとやってる
でこの女がただテープ並べただけなのみてしゃしゃりでてなんかパクリだなんだ発狂してるだけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:24▼返信
シールペタペタ張っただけでデザイナー名乗ってるの笑うわwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:25▼返信
ラフォーレの店内と買い物袋の写真もテプラのデザインになってる
目立たせたい文章が多すぎて、結局何が言いたいのかわからないっていう
コーヒーメーカーを皮肉って、デザインとして昇華したという筋は感じ取れる
片や、なんか騒いでいる方・・・
無理にひねり出さずとも物作れるって誰でもできる
業界でも嫌われてるんだろうね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:28▼返信
これは見事な乗っかり売名行為
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:31▼返信
水玉模様を描いて草間彌生が激怒するレベル
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:31▼返信
で、この女はキングジムに許可もらってるのかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:32▼返信
Twitter覗いたけどすぐ閉じたわ
よくこんなんにフォロワー沢山つくよな
世の中頭のおかしい奴が多いんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:33▼返信
テプラの色と文字つかって人物や建物、風景なんかを表現してまでいってれば著作権云々じゃなく個人の創作アイデアとして認識できるけど、ただ貼り付けて余白を埋めたり周りを飾るだけだとアイデアとしても成立しないと思うわ、テプラ自体がよそ様の商品なんだし
今回に限れば重ね貼り風にしてる店側のほうがコーヒー画像が出発点とはいえ最低限のアイデアとか芸術性あるんじゃねえの
テプラ側にも許可取ってるし
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:34▼返信
なんでこんなデザイン採用したんだセンス悪っ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:38▼返信
デザイナーのほうがダサすぎて草
つーか、パクリと主張するならSNSじゃなくて、訴訟しなさいよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:38▼返信
テプラブス
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:39▼返信
許さねーよって
お前のもパクリみたいなもんだろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:41▼返信
酒井が自分の擁護コメだと思ってリツイートしてるこの一文
>何も作ってない奴の批判って面白いくらい片っ端から全て的外れなんだ

お前本人に刺さってるってわかってねーのかなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:41▼返信
例えば最近商品パッケージで人形とか作る人Twitterで複数見るけど
特に初めにそれやって有名になったはるきるの許可必要かって言ったら無いだろ

トレパクとかならまだしもアイデアかぶりかつ企業公認の相手に噛み付くのはきついわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:43▼返信
※265
テプラペタペタ貼ってるだけでアーティスト気取りwwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:44▼返信
>>37
「どう見ても」とかいうおめめ節穴宣言ホント草
コンセプトから違う事くらい見りゃ分かんじゃん
散々言われてる様に「どう見ても」元ネタはデザインの敗北系のSNS投稿だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:45▼返信
そもそも、アイデアには著作権はない。
お前の作品とラフォーレの広告は別物だから法的に問題がない。

SNSで炎上させないで裁判しないとこが情けない話w
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:45▼返信
この騒動が無ければ一生知ることの無かった
デザイナーさん、良かったね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:46▼返信
この女がやる前からあるデザインって見たけど
何でこの女が第一人者みたいになってんの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:46▼返信
バカそうなデザイナー
こんなんでデザインとかwお前はテプラの会社に土下座しろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:46▼返信
アイデアはパクっても問題ないからな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:49▼返信
自分で手書きしてこういう作風ならわかるけど
ただシール印刷して張っただけでアーティストってのもなぁ・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:50▼返信
女の方ドラゴンボールとかキティ勝手に使ってるって見たけどそっちはいいの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:50▼返信
いぶきのテプラ左端にちんげ挟まってんじゃねーか
きたねえぞブス
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:51▼返信
>>265
テプラや著作権法違反のステッカーやらで1から作ってる訳でもないのにね
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:53▼返信
ラフォーレ側はわざわざ作ったスタイリッシュ風の英字デザインを野暮ったく説明するってのが主意でテプラはそれの手段の一つ
元ネタといえるのはそれこそセブンのコーヒーマシーンとか
デザイナー側はテプラぺたぺたとかいう自然発生する偶発的デザインをわざとやるのが自分のオリジナリティだと思い込んでパクリとか抜かしてる痛いだけの人間
ラフォーレと違って背景も想定した世界観も無い
しかもそれも結局n番煎じだったという間抜けなオチ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:56▼返信
顔面がないしパクリじゃないじゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:56▼返信
※236
テプラを使ったアートというのはアイデアなので何の問題もない。

作品との類似性だけが問題になるのだが、今回の広告と作品では全く別物。
裁判するにしても成功報酬じゃ弁護士つかないレベルwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 03:59▼返信
※275
もちろん、許可をとっていなければ違法。
あと、テプラのフォントおよび絵文字も著作物なので商用利用の場合は許可は必要。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:02▼返信
テプラアートなんてテプラが発売した30年以上前から
誰でも思いつくようなアイデアだしやってる人なんていくらでもいる。
それを自分が始めたみたいな自分だけのアイデアだなんて勘違いもいいとこだわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:04▼返信
※281
これな。
PCのフォントも著作権フリーじゃないから商用利用するのは危険なんだよ。
プリンタで文字を印刷してそれをそのまま使うのは基本NG
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:09▼返信
着想自体は同じベクトル上だけどラフォーレはテプラそのものに加えて内容の野暮さとかの人間性にまで踏み込んでるのに対して、デザイナーはただ要素を羅列してるだけでテーマへの没入という意味で圧倒的に下位互換だった
野暮ったさをアートとして昇華するのはよくある手法だけど、他の作品見てもそれこそテプラとか00年代の個人サイトのクソダサロゴとか使ってるだけで肝心の野暮さが既存デザインに頼りっきりで内容への没入感が皆無なのが面白くない
どの作品も自分自分ばっかで自己顕示欲の奴隷みたいな人間だったから嫉妬心ムクムクでブチ切れただけだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:10▼返信
こんなんいくらでもあるやろ
なんでこのデザイナーこんなイキリ散らしてんの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:11▼返信
>>32
これこのデザイナーの展覧会をこのパクったって言われてる側の会社でやってたんだよ
だからまあ影響されてるのは確実
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:13▼返信
まったく別物だった
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:13▼返信
他の作品見てきてみ
クソダサフォントあえて使ってみましたみたいな使い古された発想ばっかだから
これも含めてパイオニア探し出してちゃんと許諾得てんのかこいつは
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:16▼返信
※286
テプラって言うなればただの表現手段じゃん
表現のための道具であって絵の具や筆と同じ
同じ絵の具使ったコンセプト違う絵の展示会が同じ所であっても問題になるはずない
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:18▼返信
こういう自意識過剰女この世から滅んで欲しいわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:20▼返信
いきってるから有罪
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:22▼返信
ダサさへのアプローチだからテプラで装飾するダサい人間へのなりきり度の高いラフォーレの圧勝
逆だったら独自の世界観持ってるアーティスト系デザイナーと表層だけ真似て理解が足りない代理店デザイナーの図が完成してカッコよかったのにな
結局代理店デザイナーがエリートというつまらない結果になってしまった
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:23▼返信
同じ画材使ってパクりって騒いでるみたいな話だよなあこれ
しかも他所様の画材で
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:23▼返信
アイデアに著作権がないとか抜かしてるアホが多いけど「特許」って知ってる?
あ、この女は紛れもないゴミです
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:24▼返信
鼻と口にテプラ貼って黙っててくれないか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:31▼返信
「テプラを世界で最初に発見したのは私」
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:31▼返信
中途半端なのはテプラ使って単語並べてるだけのこの女じゃん
パク扱いされてる側の方が徹底してる
世に物出す覚悟(笑)足りてないんと違います???
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:36▼返信
怒るのはわかるけどこの書き方よ

こんなやつ使いたくねーわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:36▼返信
オサレなPCとか携帯にわざとテプラ貼りまくってダサくする戯れって昔からあったよな
自分だってそういう既出の遊び心なぞってるだけで第一人者って訳でもないのに自分のパクリだとか恥知らずもいいとこよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:37▼返信
まぁでも、本人がテプラ作品知っててやったって認めてんならただのパクリだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:41▼返信
※300
こんなん昔からある題材だけど
使い古された手法とそれを用いてるデザイナーに関わった会社が、後々その手法使ったらパクりってのは無理筋が過ぎる
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:42▼返信
※300
ラフォーレ側は「怒らせたらゴメンネ。で、何か?」だぞ
これ以上争いたいなら裁判にまで発展させたいならさせればいい
負けるけどな酒井が

303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:43▼返信
テプラベタ打ちでアートって言われても…
マステより用途狭いし色決まってるから誰が作ってもこうなるわな
今はダサいのが流行りだし
よくあるネタでドヤ顔されてキングジムかわいそうに
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:45▼返信
参考にしてるんだからパクリだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:46▼返信
まーた乞食が騒いでるのか
これでパクリならお前もパクリだろw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:47▼返信
※304
記事よめないの?
参考にしたのは別のとこだぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:47▼返信
参考にしてるとすら言ってないが
ちゃんとキングジムに許諾取ってコラボって形でやってるラフォーレの方が筋通してるし
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:49▼返信
似て・・・る?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:50▼返信
主張してる側の言葉遣いが怖すぎw
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:52▼返信
酒井がやってるのはフォントやロゴ的な使い方で見せたい物は別にある
ラフォーレのはテプラそのものも含めてデザイン
だから厳密には手法すら違う
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:52▼返信
>>6
パクられよりパクったほうが出来良く見えるからパクられて良かったんじゃない?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:53▼返信
>>176
モデルにしてはブスやな
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:54▼返信
権利侵害的には圧倒的に酒井のやってることの方が真っ黒
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:54▼返信
俺これ高校のころ部室のロッカーに横向きで同じ貼り方したことあるけどw
ハッキリ言ってまんまソックリで間違いなく俺の方が先だからこの難癖つけてるデザイナーも俺のパクりだなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 04:55▼返信
キングジム「ラフォーレさんとタッグを組みました」
正式コラボしてるラフォーレの勝ち
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:02▼返信
似てるのは両者がテプラを使っているからで、デザイン性がどうとかいう話ではないのでパクリにはならない。
モデルの広告ポスターがあったとして、その構図や着てる服まで同じなら盗作になるがモデルが同じだけでは文句を言えんし、モデルはこの場合はキングジム所属だし、この女アーティストは何も関係がない。
テプラ自体をもっと加工してるならまだオリジナリティを主張できるが、プリントして貼るだけなら誰でもできるし、既にやってる。


317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:03▼返信
日本語が芸術的じゃないな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:03▼返信
本人はだんまりキメてるけどムクムクが収まらず信者ツイファボりまくってんの笑うわ
厚顔無恥甚だしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:05▼返信
こんなの言いがかりにしか思えんのだが
しいて言えば、色味が似てるぐらいだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:05▼返信
特許取ってんのか?
因縁つけんなブス
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:07▼返信
信者がアプローチガー!だのキレ散らかしてるけど、そのアプローチですらテプラを使ってダサくするって一点に絞っても既存の物じゃん
中途半端な事してんのてめえだろうが
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:14▼返信
両者ともテプラに謝れ、テプラのパッケージを見ろ。
このくらいのデザインは既にやってある。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:16▼返信
クレームつけられた会社が言いがかりだと突っぱねずに不快に思ったなら申し訳ないと謝罪してるあたりでまあおおよそ察するw
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:18▼返信
※322
謝るも何もラフォーレはキングジム許可とってコラボ中なんだって
それをこの自称テプラアートのパイオニアが発狂して難癖つけてきただけ
お前が言うようにありきたりな手法でしかないのに
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:19▼返信
※322
デパート側はテプラさんサイドに許可貰ってますが
地べたに頭擦り付けてごめんなさいしなきゃいけないアーティスト気取りが一人いるだけだよね
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:20▼返信
※323
大人の対応みせただけだよ
実際謝罪文みるとパクった(そもそもこの言い分がずれてるしおかしい)こと自体は認めてない
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:21▼返信
喚いてる方のフォントが25年前のセンス
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:24▼返信
テプラの販売元のキングジムにラフォーレは許可もらったうえでコラボ中
当然テプラを使って広告つくるのは当然
このテプラを使ったやり方が例のアーティスト気取りの女の癪に障ったものの、別にパクリでもなんでもなくセブンのコーヒーメーカーやアキバの自販機等昔からある手法
さらにこの女自身がドラゴンボールやポケモンを切り抜いた物を売って明らかに権利侵害してるのがばれた
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:25▼返信
そもそもこんなテプラを重ねるのなんてテプラ公式がやってることなんだよなぁ・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:26▼返信
>>74
テプラ(側)
ってことだろ…つまりキングジム。それくらい読み取ってやれよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:30▼返信
※326
大人の対応って何?
頭のおかしい人なら無視するし全く身に覚えない人なら普通は完全に否定するでしょう。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:35▼返信
※331
クレーマーの対応の仕方もしらない社会にでたことないこどおじは黙ってねw
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:36▼返信
>>331
謝罪という形を取りつつ完全に否定してんのが大人の対応よ
模倣の意図は無いと断言した上で本人呼びつけて説明までしてる
無視するには無理がある程度に影響力のある人間だったから、対外的な印象意識して下手に出つつパクりじゃねえって表明してんだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:37▼返信
この程度でデザイナーを名乗って強気とかヤクザとつながってんのかよって思っちゃう
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:38▼返信
※332
これのどこがクレーマーに対する正しい対応なんだよw
この人ラフォーレにとっても広告会社にとっても顧客でもなんでもないんだぞ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:39▼返信
誰でも簡単に買えるテプラで
誰でも簡単に思い付く、ひねりの無い表現に
著作権主張は無理筋
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:40▼返信
※333
全く身に覚えない相手から言いがかりつけられてなんで謝罪という形取る必要あるの?
その様な事実は全くございませんで終わりだろう。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:41▼返信
※335
ほんと社会にでたことないんだなこどおじは
クレーマーにとりあえずご不快にさせたことを謝っただけで
模倣やパクリは一切認めてないぞラフォーレはな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:41▼返信
>>334
顔出ししてアーティスト気取りの活動してる女には一定数の信者が沸くからしゃーないね
特にクソサブカル女とかこんなん大好物だし、同性の支持を得られてるってだけで自己肯定感ドバドバなんやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:47▼返信
ラフォーレや広告代理店は酒井氏にとっては客層
そこにかなり攻撃的にしかも企業が今一番嫌うネットを使ってクレームしてる
その結果さらに客層兼パートナー的なキングジムにも影響してる
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:47▼返信
>>337
一方的にシャットアウトするんじゃ印象悪いし解決にならないだろ
そんなのそれこそパクってる連中の常套手段だしな
むしろ本人呼びつけて説明なんてパクりじゃねえって根拠があるから出来る事じゃん
その上で自社と顧客の印象悪くしない為に表面的に相手を立てただけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:48▼返信
こいつはテプラの発明者かっつーのwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:48▼返信
顔も悪けりゃ口も悪い
こんなんでデザイナー気取りできるのは日本だけだぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:49▼返信
独自性なんてある…?このデザインに。これで起源主張とか片腹痛いんだけど。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:51▼返信
これがパクリならもう既存のフォントも使えねぇな
全部パクリじゃん
あと、他社の広告に出てるタレントもパクリだな
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:52▼返信
※338
模倣やパクリを認めないのは分かるが「意図はない」とか「不快な思いさせた」なんていう必要ないよね。
普通意図はないという表現したら認識をしてた前提になっちゃうぞ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:53▼返信
ラフォーレの方は、バーゲンの袋もあってそれを見ればわかるが、
コンビニのオサレに決めた横文字のコーヒーメーカーが、オサレを優先したせいで客がわかりにくくて、
結果テプラで説明を貼りまくって(hotの横に温かいとか、largeの横に大きいとか)
オサレだったコーヒーメーカーがテプラ貼られまくって台無しっていうのを演出してる。このラフォーレのバーゲンの袋なんか、袋の角に「角です→」とか、LAFORETの真上に「ラフォーレ」とか、
「最後のtは発音しません」とか、
もうそういう、オサレにカッコつけたのにテプラで過剰説明してオシャレ台無しっていうのを笑いにしてる。
コンセプトが違うんだよ。色は、既成のテプラの色しかねーんだから被るに決まってるし。それをこの人が理解できないんだったら、表現者として終わってると思う。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:54▼返信
※346
そうおもってるのはこどおじのおまだけだから安心しな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:55▼返信
ラフォーレやっちまったなと思ったけど実際見たら全然違うな
デザイナーのはテプラ並べた色彩とかがメインので、ラフォーレは過剰案内のテプラ芸
デザイナーの訴えは理解できるけどコンセプトが全く違うからコラボするのも難しいだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:55▼返信
※347
酒井のアートとやらからはまったくコンセプトが読み取れないからなあ
ただ既存の作品や市販のものを無作為に切り貼りしただけ
何を表現したいのかさっぱり分からん
コンセプトって単語すら知らないかもね
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:56▼返信
京アニ事件の青葉=酒井
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:56▼返信
>>347
ある種のブラックジョークだよな
信者もこいつも「テプラそのものじゃなくてアプローチがパクり」って筋で今もキレてるけど、アプローチも手法も全然違う
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:57▼返信
※341
何が印象悪いんだ?
半端な否定の仕方の方が余程後ろめたさを感じるぞ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 05:58▼返信
言葉遣いクッソ悪いな
本当にパクリだったとしても共感できんわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:01▼返信
テプラの色や大きさは決まりきってるのだから誰がやっても同じようなものになる
キングジム的にもテプラで作品をつくってくれるのはありがたいだろうが
オリジナリティを主張されるとそれはちょっととなるだろうし
さらに言えばキングジムのものなのかも怪しい
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:04▼返信
※348
お、まともに反論できなくなったらレッテルばりに逃げるかw
お前もテンプレだなあ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:06▼返信
自意識過剰じゃね
こんなありふれたデザインの元祖主張するなんて
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:06▼返信
テプラって1988年に発売されたのか
32年間だれもこれをやらなかったのかー
はじめてやったのかー
すごいなー
あー
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:10▼返信
こういう攻撃的な面見せた時点でこのデザイナーの信用駄々下がり
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:11▼返信
テプラぺたぺた貼っただけでパクリってどうなの?
もっと独創的なら言いようがあるけどさ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:12▼返信
>>353
だから「パクってません!以上!」パクってる連中の常套句でしかないし、パクりじゃないって主張の裏付けにもならないのが印象悪いって言ってんだろ
「模倣の意図は無い」って言い回しは似てる事は認識してるけど模倣はしてないくらいの意味で、半端じゃなくて完全に否定してる
もしこの表現方法が完全に作家の独自の物なら「似てる事を認めたらパクったと認めたとも取れる」って話にも一理は生じるけど、散々言われてる通りこの手法は散々使い古されてる物だから「ただ似てるだけでパクっては無い」って釈明として十分通じる
それに後ろめたさを感じるのはお前がパクってんだろうなって色眼鏡が外せてないだけだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:15▼返信
こんな学生レベルの思いついちゃった系デザインでパクリもくそもあるか
記号の模倣なんて誰でもなあ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:25▼返信
※350
「あえて野暮な事をやるってアプローチが面白いよね」ってだけなんだよなあ
それ自体は昔からある考え方だしモチーフにしても使い古されてて、思想性や独自性が全くない
ただアプローチが面白い止まりでそこから先のコンセプトが皆無だから作品自体の面白みは無い
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:40▼返信
テプラの過剰説明なんて10年前には既にある
その集大成があのコーヒーマシンだろ
そしてそれを参考にしたとラファーレ側もいってるし>>347のコンセプトとも一致する
馬鹿だろこの女
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:47▼返信
この業界パクったもん勝ちだからなぁ
センス無い奴がパクりまくって騒がれたら力で押しつぶす
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:50▼返信
パクりだけどクオリティはパクり側が上手。オマージュレベルこえてんけどさ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:53▼返信
※366
だからパクリでもねーって
文字の配色とタイポグラフィと四角の地などはありふれた処理であり、これをパクリというのは無理があるだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 06:54▼返信
sonic youthのアルバムジャケパクった酒井さんwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:00▼返信
テプラ使いのアーティスト(笑)として自負してたんやろうなあ
そんな私が1mmも関われなかったのは屈辱的、ネットで騒いで信者使って攻撃したる
って感じだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:00▼返信
これがアート?
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:03▼返信
テプラ使ったデザインは私のパクり!はちょっと図々しいな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:04▼返信
今後はテプラ使ったデザインは全て酒井いぶきさんに許可を取りましょうってことやな
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:10▼返信
酒井の信者が分かった風にアプローチがパクりだのご高説並べて酒井も嬉々としてお気に入りしてるけど、
まずコンセプトが「テプラってダサくて逆に可愛い」と「テプラの過剰な説明は面白い」で全く違う
前者はテプラである必要がなく現に同様のダサいモチーフにも手を出してるのに対して後者はテプラである事の必然性がある
そんで肝心のアプローチが「ただテプラを使うだけ」と「テプラを使って必要以上に説明する」だからこれも違う
結局同じなのはテプラってモチーフを用いた事と遡及的デザインという点だけな上に、それぞれもそれらを組み合わせる事も酒井がパイオニアな訳でもない
だから信者は酒井のコンセプトもアプローチも理解せずにアーティストっぽい女って属性に惚れ込んで持ち上げてるだけなのが浮き彫りになり、それを喜ぶ酒井も自己肯定感と承認欲求を満たしたいだけで作品に対してはプライドの欠片も無い人間だった事が表出された
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:10▼返信
本人が認めたんじゃなあ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:10▼返信
よくこの顔出せたなアーティスト気取りの勘違いクソブスが
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:12▼返信
パクリなのは間違いないけど、オリジナルの方も全然いいとは思えないから、なんでわざわざこんなのをパクったらのだろう、とも思う。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:13▼返信
>>49
オリジナルを主張してる奴が実は2次創作でしたって話だろ、これは
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:14▼返信
というか本人もどこがどうパクリなのか言えてないからな
終始きたない汚い言葉でののしって信者の的外れな擁護コメリツイートしてるだけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:16▼返信
※376
こんな「テプラ使ってカッコいいものをダサくしようぜ」なんて遊び昔からあるぞ
それをパクりだのオリジナルだの本気で言ってんのか
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:17▼返信
※378
ただのなんとなく雰囲気が似てるってふわっとした感覚で発狂してるだけやからな
裏を返せばこいつ自身がその程度の意識で作品つくってるってことでもある
だから>>347みたいなことに気づかないし、DBやポケモンの画像勝手に使って売ったりしてる
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:20▼返信
>てかてめえは話合いであんなに私が傷ついた事わかってて

話し合いで傷つくような性格にみえねえし、逆に相手を傷つけるタイプじゃねえの?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:21▼返信
正直オリジナルよりパクリの方が良い気がする
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:22▼返信
※378
テプラ使ってきれいに並べて貼るなんてパクリでもなんでもないからなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:23▼返信
結局この女のデザインと言うのも自分の「オリジナル」じゃないのにね
さもオリジナルかのように振る舞うのってものすごく稚拙
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:23▼返信
セーフだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:25▼返信
とりあえずうるさいから謝りましたってとこか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:34▼返信
こんな学生レベルの糞コラと
プロの作ったモノを同一視するのは失礼
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:35▼返信
>>37
認めてないだろアホ。
「パクられたと勘違いした?そ~なのごめんね🙇勘違いさせて🤗(お前のことなんか知らねーよ😀)」と言ってるだけ。
お前は謝罪したら全て認めたと勘違いする典型的なクレーマー気質だから気を付けろよ。謝罪には事実だからしてる場合としたことは謝罪するような事じゃないけど今の状況に発展した事の場合があるからな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:40▼返信
テプラ使って広告作りましょうってなったら誰でもこんな感じになるやろ
色やフォントも限られてるし、長方形だしぱっと見似るのは当たり前
こんなもんでパクリとかあほかよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:42▼返信
テプラつかったらパクリってwww ただ張っただけの奴がパクりだって騒ぐってアホかよ こいつよりも前にやってるやつなんて腐るほど居るわけでそいつらからみたらこいつもパクりだろ

フォントとかも全部自分でつくったわけでもなく 既存の組み合わせがなにいってやがるw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:47▼返信
テプラを使ったからというよりこの配色は完全にパクリだよね
テプラよりも配色のそっくりさがパクリを際立てている
間違いなく酒井なんとかって人の影響はある
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:47▼返信
先行例なんていくらでもあるでしょ
女は売名が目的だろうね
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:48▼返信
カラフルなテプラをある程度デザイン意識して貼ったら酒井さんのパクリになるから注意な!
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:50▼返信
これは前のイラストの問題と似ててパクリではなくたまたまデザインの意図が被っただけじゃないだろうか
しかも広告の方がセンスいいし…
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:50▼返信
テプラの色なんて限られてるのにそれを組み合わせるとパクりになるのか…
テプラこえーな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:51▼返信
>>393
もうテプラ自体使えねーなこれじゃw
一番ビックリしてるのはテプラの販売元のキングジムやろうなぁw
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:52▼返信
>>37
誰も認めてねぇよ、うるせぇのが騒いでごめんな〜ってだけだろ、こんなの山ほど同じデザインあるわ オリジナリティゼロ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:53▼返信
>>394
パターンが少ないからぱっと見似るのは当たり前
数種類のフォントの色、形は長方形で固定
これをデザイン意識したら誰でもこうなる
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:53▼返信
こんなん炎上でもなんでも無いだろ
基地外女とその信者が焚火してるだけの事を一々炎上とか言うなよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:54▼返信
色は似すぎていると思う
緑なんて意識して調整しないと無理なレベルのそっくりさ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:54▼返信
>>28
つーかテプラで広告作れってなったら、間違いなく大半のデザイナーがこういうデザインになる そんくらいベタ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:55▼返信
>>400
特定の色の絵具つかったらパクリとか言ってそう
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:55▼返信
この程度でデザインのつもりなの滑稽やな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:56▼返信
>>391
絵を描くときに緑色の絵具使っただけでパクリなのか
すげーなお前の頭
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:56▼返信
一番悪いのは広告作った電通やろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:57▼返信
>>44
こんなもんパクリでもなんでもねぇわ笑
テプラでデザインしろっつったらほぼこうなるに決まってんだろ、展示会見ててもあーはいはいあるあるのデザインだねって思われてるよ笑
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:57▼返信
>>405
いやこの電波女やから
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:58▼返信
>>400
テプラってそんな細かく色あるもんなの?色味がデザインに合いそうな色なら普通何種類かかぶるだろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:59▼返信
これはちょっとパクリと言われてもしょうがないんじゃないかw
酒井いぶきの鼻につく言い方が反感招いている部分もあるとは思うけど、
客観的にみて「そっくり」なのは否定出来ない
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 07:59▼返信
似てなくね?
つかパクられたってやつのデザイン?も個性や伝えたいものも感じないし
自意識過剰
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:01▼返信
>>409
同じこと何度も言わなくていいぞ
少しは変えろよ低能のレス乞食
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:04▼返信
ただの炎上商法に見える
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:07▼返信
これデザインした奴に正直に告白させれば、
パクってますって認めるだろう
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:08▼返信
コレは言ったもん勝ち
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:16▼返信
これが似てるかどうかわからないからちまきはそんな絵でも気にせず使ってるんやろなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:18▼返信
もうテプラ使えねえ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:19▼返信
パクりだな
ただこのパクりは根本的なアイデアの部分なので訴えても勝てないパクり
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:19▼返信
これからテプラ使ったものをアップする時はこの人に許可取ってな!
すぐ返事欲しいから携帯番号教えなよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:22▼返信
デザイナー界隈はこういう「似てるからパクられた」って突然キレだす奴いるから大変だと思うわ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:22▼返信
>>418
いやラフォーレ原宿の広告はテプラなんて使ってないよ?
馬鹿じゃないの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:24▼返信
元の奴もパクリだし、どうしようもねぇな
世の中盗っ人が多すぎる
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:24▼返信
>>420
テプラっぽいだけでパクリとか言うんだもんな
テプラ作ってる会社と契約でもしてるのか?
本当に馬鹿だよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:24▼返信
これは似すぎだろ
もう少し変えろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:26▼返信
全然、違うやんww
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:26▼返信
女版青葉
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:27▼返信
テプラ使うのって手法の話じゃね?
切り絵で作品作って別の人が切り絵
やったらあかん的な、パクリゆうたら
かわそうちゃう?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:33▼返信
ラフォーレの方がセンス良い時点で負けを認めろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:35▼返信
テプラの会社が自社製品使って何かデザインしようとしたらこうなっちゃわない?
作家の独自性とか認められるの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:36▼返信
正直にパクったのはパクったと認めた方がいいと思うんだよな
誰がどう見ても一緒過ぎる
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:37▼返信
同じ空間で同じメディアを見て同じような生活をしてる人が似通ったアイデアを思いつくことは自然なこと
文句言ってる間に前に新しいデザインを考えるほうが建設的
って名言があるんだよね
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:40▼返信
テプラ作ってる会社が訴えればこいつも終わるだろwwwwwwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:42▼返信
これでパクりと言い張るならコラージュとか全部NGでしょう
技法の問題だよ

なお自称パクられアーティスト様は自分の作品()でおじゃ魔女やDBの公式イラスト転用して使ってる模様
よくぞまあ人の事言えたな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:45▼返信
似てる・・・かな?
アイデアをパクるなとかならわかるが元のがイマイチで
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:45▼返信
「テプラがダサくてアートとして面白い」
「テプラの過剰説明が広告として面白い」

着想からして全然違うだろ
テプラでカッコいい物をダサくするって表現方法自体はアマチュアの戯れレベルだけ見てもやり尽くされてるし、誰がパイオニアだなんて分かり様も無い
そもそもこういう偶発的なデザインを「アタシがオリジナル!」だとかおこがましいんだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:46▼返信
ドラクエ花札時間だ同じだな
バカな女とバカな信者が恥かいて終わった
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:47▼返信
面倒くさそうなマンだなぁ
これに関しては、パクリとは言えんだろう、広告代理店も無視すりゃ良いのに話し合いの場持つから、つけ上がるんだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:52▼返信
ラフォーレも広告会社もこのデザイナーと仕事してるやん
つまりデザイナーの作風を知ってる
言い逃れできへんわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:53▼返信
酒井いぶき
アンチとか暇すぎだろ。恋やお料理やゲームや読書に時間使いなよ笑 アンチツイート親指でせっせと打つより大好きな人とセック.スする方が楽しい時間過ごせるだろ。大事な時間無駄にしてるの気づけ自分の時間大事にしろ。そんな人は関わってくんじゃね〜私は自分の為にここ迄言えてるだけで暇じゃないの
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:53▼返信
なんでここまで露骨に似ているの作っちゃったのかね
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:56▼返信
まてまて、こんなデザイン大昔からいくらでもみたし、オリジナル主張してるやつも他からパクってるのが出てくるぞ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:57▼返信
>>437
>ラフォーレのテプラ作品パクリ疑惑、酒酒井いぶきはラフォーレとも代理店とも仕事してると言ってるけど
>実際にはテナント内で小さなイベントやっただけ。
>代理店の仕事に関しては彼らが所有するスペースで展示してるけど、
>テプラをつかった作品はひとつもない。話が変わってくる
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:58▼返信
テプラたくさんでパクリ云々はきついな…
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:58▼返信
>>437
ばーか
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 08:59▼返信
こんな独自性もクソも無い使い古された手法でパクりパクられってアホだろ
広告会社が切り絵師と仕事したから後になって他の切り絵使ったらパクりって言ってるようなもんだ
正気じゃねえ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:00▼返信
ポストイット芸とかテプラ芸とか
定期的に話題になるのに
この人なんでオリジナルと思っちゃったんだろう
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:01▼返信
テプラ普通に貼ってるだけだと著作権はないしアート性はないからTwitterで怒りまくっても裁判勝てないやろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:02▼返信
現代アートみたいな誰でも考えつくゴミネタで起源主張とかワロスw
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:05▼返信
ラファーレと広告会社が大人な対応してる分パクラレ側の主張がキッズすぎる
まだ中学生なのかなぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:06▼返信
てぷらじゃんあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:06▼返信
この変なアーティストはともかく
コンビニコーヒーの件は佐藤可士和だけど
言い訳だとしても散々叩かれた同業トップクラスの仕事を話題になった何年も後にオマージュして面白い考え方でしょwドヤwwwするような
デザイン会社が問題ありなのは間違いないぞ
糞vs.糞
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:06▼返信
テプラを使うだけじゃなくて「センスがズレた中高年の感性って微笑ましいよな」ってとこにまで踏み込んでる点でラフォーレ君の方がコンセプト作り込んでて広告としてもアートとしても優秀
自称オリジナルの方は単に「テプラ使うとダサくておもろーかわいー」以上のテーマがない
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:06▼返信
自分でテプラアートのパイオニアとか自惚れツイートしちゃう痛いやつ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:07▼返信
テープ並べてるだけかよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:08▼返信
>>450
どっちもどっち理論はつうようしないよ社会不適合者のこどおじ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:11▼返信
クッソ昔からありそう
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:11▼返信
テープで絵を描くとか造形するとかしたらそのデザインに意味はあるけどな
せめて角度や配色、大きさなんかが一致してればパクリ主張できるがただまっすぐ貼るだけならデザイン性なし
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:14▼返信
キングジムのデザイナーに訴えられたのかと思ったら 誰だよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:16▼返信
>>457
自称テプラアートのパイオニアの酒井さんやでー
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:16▼返信
言葉遣いが汚い
これじゃ敵を作るだけ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:20▼返信
テプラのデザインをパクってることにはならないんでしょうか?
うちにもテプラがあるので見慣れたデザインなんですけど???
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:20▼返信
テプラをたくさん貼った自販機を思い出したわ
昔からあるよな
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:21▼返信
付箋を使った紙面構成はよくあるけど
アレもパクりなん?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:22▼返信
一方の旗色悪くなると必ず「どっちもどっち」ってやつ急に湧いて出て来るやん
あれって「自分が正しければ勝ち」って筋に無理が出た事を悟って「相手も悪い事にしたら勝ち!」って勝ち筋に乗り換えるんや
レスバ民の末路やで
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:22▼返信
皆さんの言う通り。これでパクり主張は難しい。

テプラと言う一般的な表現でデザインの著作権は認めて貰えないだろうね。

著作権が有るとしたら、テプラ側になりそ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:23▼返信
こんなんでパクリとか言ってたら元のデザインもパクリになっちゃうよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:25▼返信
無理がありますね
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:25▼返信
エゴサしてムクムクしたのか信者と馴れ合い出して草
何がどうパクりかくらい言えや
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:27▼返信
テプラ、色、デザイン
何から何まで同じで申し訳なくなるな
本人に許可取ってからすれば良かったのに
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:29▼返信
いえーい!酒井さんみてりゅー????
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:31▼返信
そらどっちもテプラ使ってんだから色は一致するやろ
絵具を原色で使ってオリジナル主張してるようなもんだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:31▼返信
※468
申し訳なくなるお前は一体何者だよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:32▼返信
※468
テプラ売ってるキングジムも酒井氏にちゃんと許可とるべきだよなあ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:34▼返信
>>48
まじかよ、パクった人がパクられたと騒いでるのか
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:35▼返信
>>470
ラフォーレのはテプラを貼り付けたようなイメージなだけで別にテプラは使ってないぞw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:35▼返信
むしろ黒テープに白字なんて珍しいの使ってるのこのデザイナー()だけで広告は一般的なテプラだけで構成されてる
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:36▼返信
模倣がかんたんな手法だからじゃないかな。
これをアートとして第一人者と名乗るには作品数が少ない気もするし。
気持ちはわかるけど、ツイッターでヘイトをぶちまけすぎ。
もっと共感を集めるように動けば今後仕事につながったと思うけど、これで世間からは関わりたくない人だと言ってるようなもの。

あとテプラを使うのは別にテプラに許可いらないとは思う。
ピアノ弾いて、YAMAHAに毎度許可取ったりしないのと同じ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:36▼返信
週刊誌の中吊り広告かと思ったよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:37▼返信
アートだとか独創性を主張できるほどのものではないな
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:37▼返信
自意識過剰ってか軽い人格障害ですね
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:38▼返信
※474
テプラを貼ったようなイメージでもテプラを使ったと表現できるから揚げ足取りできてないぞw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:40▼返信
>>474
モチーフとして使ってんだろ
頭弱いんけ???
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:41▼返信
※480
つーかキングジムとのコラボだから色もフォントもまんまテプラのなんだよなあ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:42▼返信
>酒井いぶき@sasasasakaiii私はこれがアートだと思って始めてないです。ですがいつのまにかアートワークの仕事が増えました。それと私に興味がない風な人にこういう事言われる方が怖いです。まあ今夜は私の事でイライラしてしまうと思うと可哀想です。。すいません。。

本人もこれがアートだと思ってない
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:44▼返信
よくここまで全く同じもん作ったなというレベル
作ったやつもデザイナー名乗るならもうちょっとオリジナリティ出せよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:45▼返信
>>483
アートですらないなら最早ただテプラ貼ってる人じゃん…アートとしての独自性主張するよりもっとヤベーじゃん…
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:46▼返信
ラフォーレの方がデザイン的に上じゃない?
偽物が本物超えることなんてある?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:47▼返信
明確にコンセプトが違うような・・・。元のモデルのやつって女子高生が手帳にシールデコってるのをテプラでやってるだけでしょ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:47▼返信
>>484
ほんまやな!!
テプラ使うのが逆にオシャレなんて手垢塗れの手法でパイオニアアーティスト気取りなんて恥ずかしい女やわ!!!
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:49▼返信
以前ジャンプのキャラや、ドラクエのモンスターを勝手に書いて並べて金取っていた
自称アーティストがいて大問題になったことあるけどそれと同じ
あくまで人様の物を借りてアーティストごっこしてるということを忘れたらダメ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:49▼返信
テプラを貼り並べただけで芸術作品になるんだ
へえ…
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:49▼返信
素材が同じだけでテープの配置や文字とかのデザイン性は全く一致してないやん
この芸術家のアイデンティティはテープだけか
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:49▼返信
>>486
いや普通にあるだろw
ラーメンがいかに現代日本で進化して旨くなったとしても、
ラーメンとは日本のラーメンが本物で起源ですとは言えんだろ
オリジナルはやはり他のどっかとしかいいようがない
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:50▼返信
※487
テプラそのもののデザイン性を重視してただ単語をぺたぺたしてるだけだからな
テプラの過剰説明の野暮さがコンセプトの広告とは明らかに違う
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:51▼返信
※492
偽物と派生は全く違うゾ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:53▼返信
この人の事を知らなかったのならともかく、知っていて同じようなものを制作するのは駄目でしょ。
通常、制作してもらうか制作協力してもらうのが筋ってもの。
流石にラフォーレの方がおかしい。
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:54▼返信
また東京人の伝統芸
パクリかよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:54▼返信
こういうのに権利なんてあるのか?
示談狙いの訴訟やくざかなんかかよて思う
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:58▼返信
>>27
ホンマにね。
この元ネタと主張してるデザイナーさんも悪いが如何なものかと思うわ。
あとイキリすぎ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:59▼返信
明確な権利や法律に接触するような部分があるなら一方的に訴えて終わり
ただ世の中実際グレーゾーンな部分が大きいんで、
だったら主張するしかない部分もある
何も言われなければ自分にとって都合のいいように解釈するでしょそりゃみんな
個人的にはパッと見ラフォーレ側が黒に近い印象受けるw
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:59▼返信
お前ら陰キャのキモオタはしらんだろうけど
ワンデン&ケネディは20年前からこんなことをやってんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:59▼返信
※458
テプラアートってwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 09:59▼返信
※495
コンセプトが全然ちがう
知ってたとしても、こいつにわざわざ許可とったり確認いれるようなほどのことでもない
それはテプラ販売元のキングジムにある
そしてきちんと許可をとっている
単にこの女が自分が無視されて逆切れしてるだけ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:04▼返信
「テプラをアートとして使ってる人と仕事した事がある(そこではテプラ作品は出してない)からテプラをデザインに用いるとパクり」
無理があるだろ
自称オリジナル側がやってるのはテプラそのもののダサさを取り入れる事(用いてるのは単語の羅列だけ)
ラフォーレ側がやってるのは「テプラを使って過剰に説明する事の野暮さ」で着想からしてそもそも違う
お洒落な物をテプラを使ってわざとダサくするっていうが作家のオリジナルの物なら起源の主張も出来るけど、その発想自体がそもそも既存かつありふれた物
流石に規模は異なるけど「油絵の画家と仕事した会社が油絵を使ったからパクり」ってくらい滅茶苦茶な主張
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:16▼返信
認知してようと依頼しなくて良かったなとしか
明らかに今回の方がコンセプトもアプローチも優れてる
酒井に委託してたらラフォーレって書いただけのテプラぺたぺたすんのが関の山だったろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:17▼返信
>>252
さらに言うならラベルライターを世界で最初に発明した人と企業が元祖だよなぁ

オリジナル主張してる人はそこの許可はとってるんだろうか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:24▼返信
サブマリン特許みたいだな
特許ですらすべてを把握するのは困難なのに、マイナー作家を含む地球上のすべてのデザインを事前に把握するのは無理だろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:29▼返信
コンセプトが違うからモチーフが同じでも見比べる間でもなく別物なのは明らかでしょ

それよりその明らかにコンセプトの異なる作品を見た信者が『酒井いぶきの作品かと思った』とか言ってて、
つまり信者すらテプラ使ってるだけの人間としか認知しておらず思想性の理解はされてなかったという事実と、
当人がそれを恥じるという頭すらないくらい作品へのプライドが無いのがとても悲惨
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:30▼返信
要は無許可の同人屋がちゃんと許可取った同人屋を訴えますって言ってるようなもんだ
どっちのオツムが悪いかは明白な案件
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:33▼返信
ラベルライター売ってる会社にも同じこと言いそうなBBAだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:41▼返信
>>500
大人になれよおっさん
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:45▼返信
口が悪すぎて誰も味方したがらない
同族だと思われてしまう
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:48▼返信
テプラ使ったデザインは全てコイツに許可取らんと駄目ってか
何様だよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:50▼返信
言葉遣い汚ねぇし、大したデザインでも無いし、何か問題あったら喚き散らすしで、誰もコイツ使いたくないやろ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:51▼返信
アートディレクターの投稿にあった「偉大なる先人」ってのを信者達が「酒井いぶきの事だ」「認知した上でやってたんだ」とか抜かしてるけど、どう読み解いても昨今のシンプルデザインを生み出して来たデザイナー達の事だろ
先人達の洗練されたデザインの逆張りをしようって着想から昔バズってたテプラ芸が頭に浮かんだってはっきり書いてるやんけ
こいつの信者って文盲のガイしかおらんな
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 10:58▼返信
テプラ貼ってデザインか。それで才能とか一流って凄ぎる世界だなデザイナーって。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:01▼返信
これはパク・・・ってるのか?コレ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:10▼返信
着想のもとにはなってると思う
パクりと言えるかは微妙だなあ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:11▼返信
変なデザイナーがイキりはじめて、
真っ当なデザイナーに飛び火するパターンよくあるね
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:15▼返信
これやってるな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:18▼返信
もとのデザインもどっかで見たことあって草
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:23▼返信
普段の言葉使いが悪いとこういう時に損するんだな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:23▼返信
こいつがフォローしてるのがサブカル寄りのなんちゃってラッパーばっかでわろたw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:25▼返信
パクリって言うならもっとオリジナリティが必要じゃないのか?何かの組み合わせでパクリとか言われても。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:27▼返信
「制作資料に酒井の作品があった」とか「会議の段階で名前があげられてた」みたいな話があって、どういう事かと突き詰めたら文字足らず教祖と文盲信者の伝言ゲームで事実が改竄されてるだけだったわ
パクりじゃねえよって事を対面で説明をされた時にこっちがお前の作品なって資料を出されたって話を「話し合いでアートワークが並べられた」みたいな表現の投稿をして、それを見た信者が事前の打ち合わせで〜と誤認したっていう
本人も信者も頭おかしい連中しかいねえなオイ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:28▼返信
クレーマー、朴り、どんどん韓国化していく日本
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:32▼返信
テプラを用いた遡及的なデザイン自体は「おされ携帯テプラでデコってみた」みたいなのも含めて昔からアマチュア間で飽きる程されてんだよ
それをオフィシャルで正式にやったのが珍しいし面白いよなってだけ
テプラでコラージュするのもテプラ自体もてめえのオリジナルの手法じゃねえ
寝惚けんな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:33▼返信
酒井とかいう女、キングジムのTwitterで一回取り上げて貰ったのを「キングジムの支持を得ている」つってんのな
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:35▼返信
よくわからんがこのデザイナーの口の悪さはダメだな
SNSの間違った使い方
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:37▼返信
アイディア、だよな。商標登録なさいましたか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:38▼返信
独創性に欠けるこの程度のデザインでパクりとか
おこがましいにも程がある
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:40▼返信
Twitterみたらこんなの採用する人おらんやろってレベルの作品しかなかった
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:41▼返信
このデザイナー(?)にオリジナリティもおつむも足りないのが分かった
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:42▼返信
うちの会社のロッカーの各人の名前の部分(名前の両端にマーク入り)にテプラ使ってるけど、コイツのパクリだったんだな。(呆れ顔)
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:42▼返信
こいつがやってるような切り貼りデザインはテプラが20年前に既にやってる
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:46▼返信
テプラガー!→テプラ使ってそういう事すんのは昔からある
色ガー!→テプラの色使ってんだから同じなのは当たり前
配置ガー!→四角いシールを並べて貼るのは普通だし現に元ネタのコーヒーメーカーもそういう貼り方
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:46▼返信
こいつとこいつを擁護してる取り巻きのツイッターのコメントが気持ち悪い
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:48▼返信
何十年も前に似たの見たことあると思ったら
バイト先で失敗テプラをコピー用紙に貼ってあったやつだ。ある程度埋まったらゴミ箱行き。
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:50▼返信
コンビニコーヒーで注意書きが多い件とか話題になってたし、
このアーティストも誰?って感じだし、パクリかどうかは
わかんないね。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:51▼返信
テプラが出てきた時点でもうやられてたデザインだぞ時代遅れ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:51▼返信
これは言いがかりレベル
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:52▼返信
大した作品もないくせにテプラ張っただけのを自分の作品って。
世の中同じようなの作ってるやついくらでもいるだろ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:53▼返信
マジでそっくりだったw
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:58▼返信
まあ実際セブンのコーヒーマシンのテプラはりまくりのダサさが指摘されてネタにされたんだから
正直独創性皆無だな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 11:59▼返信
ただのクレーマーじゃん。

企業側のパクリとかトレースを認めて謝罪したんじゃなく、相手が不快な思いをさせた事には謝罪するって言うのは「はいはい、わかったわかった(マジこいつめんどくせぇ)」っていう感じの対応だろうな
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:05▼返信
ラベルライターで印刷した名前をタイル状に敷き詰めるというのは60年前に草間彌生がやっている
こいつの作品はそれのパクりにしか見えないけど、そう指摘されたら言い訳もなく謝るんかな
勿論そんなのはたまたま被っただけに過ぎないし本気でパクりなんて思わないけど、テプラが生まれる以前からある着想で少なくともこいつがオリジナルじゃないってことくらいは認識しとけと思う
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:06▼返信
キングジムに面白いって言われただけで公認(笑)は片腹痛い
しかもラフォーレでの個展?もグッズ販売とかよくありそうな事ばかり
キングジムが公認って言ってたなら気持ちも分からんでもないけど、自分で公認とか言ってるのは勘違いも甚だしいわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:10▼返信
>>294
アイデアに著作権はマジで無い
というか特許と著作権は違うだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:11▼返信
>>118
実際は2.2万人だよ
その擁護記事書いたアホがインスタの登録者数の読み方も知らないだけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:17▼返信
>>350
酒井氏の方はテプラのチープな可愛さを売りにしているからコンセプトもクソもないよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:18▼返信
真偽はともかく、こんなゴミみたいなデザインは撤去すべき
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:21▼返信
>>386
そういうこと
接客業でクレーマーにとりあえず謝るのは基本中の基本だしね
納得いかないけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:23▼返信
>>391
テプラの色は決まったものしか無いから被るのは仕方ないし、そもそもそんな事言ったらいぶきの方がセブンのコーヒーマシンのパクリじゃんってなるんだけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:24▼返信
>>412
炎上して誰に得があるんだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:28▼返信
セブンのコーヒーマシンがこれと被っているとは一ミリも思わんが、
ラフォーレの広告は相当似ているね
100人に聞いたら100人とも似てるって言うんじゃね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:28▼返信
自分に都合の悪い過去のツイート消しまくっとるなこいつ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:31▼返信
>>476
テプラを使った商品を売るとなるとまた違うのでは?
LINEスタンプにしようとして結局ダメだったってツイートもあるし、そこは許可取らないと
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:31▼返信
モチーフに同じもん使ってんだから似てるに決まってんじゃん
その似てる要素が独自のものでは無いのに起源を主張してるのがおかしいって話をしている
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:32▼返信
>>554
そりゃあどっちもテプラ貼ってるだけだからな
その部分だけを100人は似てるというだろうね
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:33▼返信
ラフォーレのは袋見ながら友達とカフェでわいわい盛り上がれるけど
なんとかいぶきのは見てへー、自分で作ったんだ、すごいね‥で終わる
あ、個人の感想です。
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:35▼返信
ただテプラ貼っただけに見えるけどこんなんがアートなんだな
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:39▼返信
ビックリマンシールとかをあえてMacBookに貼る奴とか昔からいるだろ
アーティスト側の着想はそっちが近い

一方で広告の方は特定の年齢層が持ってる独特の野暮ったさを味として捉えてデザインに落とし込もうってのがコンセプト
おっさんのメールを文化的に捉えてコンテツとして楽しむのと同じ発想

モチーフが同じなだけでそこに至るアプローチは全然違う
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:48▼返信
デザインどこも一致してなさそうなんだが、どこらへんがパクリになってんだw
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:49▼返信
なんだか自意識過剰だな
この人がキングジムに許可とってテプラアートを大大的にやってたならまだしもだけど
実際は無許可販売でラインスタンプも怒られて撤去したっていうしなんの正当性もない怒りだ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:50▼返信
酒井いぶきださい
マスキングテープ、アートでググってアートとは何か知ってほしい
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:51▼返信
アイデアの盗用ってやつだな
企業側のコンプライアンスの問題
とにかく日本は創作者に対する敬意が無さ過ぎる
企業もこれまでの仕事の仕方に胡坐をかいてないで、使いたいアイデアがあるのなら
一個人であろうとちゃんと金を払って、一緒に「仕事」をしろって事
今どき「炎上」した場合の火消しの方が、はるかに金がかかるだろ
いい加減、古い体質を変えるべき
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:53▼返信
※565
ご本人かな
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:54▼返信
※560
ぶっちゃけ、アートってそういうもん
他の人から見たらさっぱりわからないものに固執して突き抜けた先に
アートはある
要はここから先、この人がこの表現手法にこだわり続けるかどうかにかかってる
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:55▼返信
>>565
つまんないよレス乞食
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:56▼返信
所詮簡単にパクられるようなデザインだったってだけじゃない?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:58▼返信
>>569
つまりやはりこれはパクリということなのか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 12:59▼返信
テプラぺたぺたを固有のアイデアだと思ってる人間が捲し立ててもネット初心者が偉ぶってるとしか見えないよ…☺️
こういう「テプラを貼りまくっておされデザインを台無しにする事をアートと捉える考え方」ってのは昔っからあるんだわ
10年やそこらやり続けてたとしてもオリジナルとは言えないくらい昔からね
ラフォーレのは「商業的にやった」ってとこまで含めて斬新だから注目されてるけど、手法そのものは誰がパイオニアなんて言えるものじゃ無いんだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:00▼返信
テプラを使ったステッカーボムの発案者は酒井いぶきじゃないだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:01▼返信
>>572
なんなら20年前のテプラのパッケージがそういう奴だしなあ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:05▼返信
>>570
ラベルをペタペタ大量に貼る行為がパクリだと思うなそれでいいんじゃね?
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:12▼返信
共通点ってテプラってだけ...?
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:13▼返信
どっちも不快なデザインだな
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:14▼返信
真ん中のブサイク気持ち悪いからテプラで隠してくれよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:15▼返信
正直どうでもいい
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:15▼返信
企業側のデザイナーは例のコーヒーマシンにインスパイアされて、と騒動前にツイートしてるのに
そこにわざわざ、私のテプラのパクリだってファンが騒いでるから許さない!!被害者面すんなって?盗作だと騒いでるわけじゃない、私は怒ってるだけだ!って吠えてるキチガイ。
私のテプラってなんだよ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:15▼返信

ペタペタスマホケースには訴訟起こさないんか?
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:20▼返信
発狂した女性のSNS愚痴垂れ流しほど醜いものはない
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:23▼返信
テプラと話し合ったの?
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:36▼返信
キングジム「よーしらんおネエちゃんがこんなん作ってくれました〜うれし〜」
酒井「私はキングジム公認アーティストだ、公式の支持を得た制作をしている」
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:37▼返信
似過ぎだよ単純にw
もうちょいひねれば良かったのに
言い逃れ出来ないレベルで似せちゃってどうすんのよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:41▼返信
テプラ使った作品とテプラをモチーフとして組み込んだ広告が似るって当たり前だろう
似てるのは色とか形とかフォントとかテプラの固有要素
この女独自の物じゃねえしそんなんでオリジナル公言とか恥知らずも良いとこ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:41▼返信
WKはこのデザイナーの酒井って人と過去に一緒に組んで仕事してたようだから、知らなかったって言い訳は通用しないんじゃ
なんかどっちもどっちってことにしてうやむやにしたいようだけどさ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:44▼返信
こいつら女叩くの大好きだよな、とにかく女が自己主張するのが気に入らないだけにしか見えない
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:45▼返信
テプラを装飾として使って画像や内容を囲んで目立たせるなんて素人でもさんざん使われてる手法でなに言ってるんだろう。
テプラ自体も装飾用のデザインも用意してるのに。
あえて装飾用のデザインじゃなくて文字を使ってるところが新しいとでもいうのか?
ラフォーレ側の広告代理店の方がきちんとテプラを使った意味も提示出来ててまともな作品としか思えん。
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:46▼返信
>>586
知らなかったなんて言ってないだろ
テプラを使ってカッコいいものを野暮ったくするってのはありふれた手法で、作品を認知してようとわざわざ許諾を得るような独創性のある物じゃなかったってだけの話
現に騒ぎになる前にアートディレクターが着想元も言及してるけどそこにこの女は関わってない
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:47▼返信
※587
はいはい、女だから叩かれてるのね
死ぬまでそうやって思い込んで自分らの異常性から目を逸らしてれば良い
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 13:50▼返信
どっちもどっちにしようとすらしてない
「なんかパクりとか騒いでるみたいっすけどそれ被害妄想なんで(笑)でもなんか不快にさせちゃってたらさーせん(笑)」ってだけ
パクりかどうかについては完全に否定してる
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:03▼返信
ラフォーレのは初めて見た時、高田唯の作品かなーって思った
この酒井って人も高田唯の影響受けてるでしょ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:06▼返信
テプラを使う表現技法に著作権があるわけでもないだろう。
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:06▼返信
22歳、世の中を知らなすぎ。
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:07▼返信
全く似てないやん フォントも違うしカラーも弱い
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:09▼返信
起源主張ワロタ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:12▼返信
手搏図で酒井がテプラでデコってる様子が描かれているんだよなぁ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:17▼返信
※587
こいつら女擁護すんの大好きだよな、とにかく女が叩かれてるのが気に入らないだけにしか見えない
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:20▼返信
糖質かな?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:25▼返信
そもそも男が同じ事言ってもここまで騒ぎにならないからなあ
主張の正当性に関わらず女ってだけで支持して擁護する輩は男にも女にも一定数いる
そいつらが持て囃すから男なら誰からも相手にされない妄言も大騒ぎになって女が叩かれるケースが多くなるだけ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 14:46▼返信
ただのテプラ芸やん
だったらその辺の事務所の事務員でも著作権主張できんのかな?
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:00▼返信
>>495
この人にはデザイン出来ないと判断したから制作や協力を頼まなかったんでしょ
もうちょっと広告の意図とこの人のアートの違いを見極めてみたらどうかな
自分もこの人があの広告を作るのは無理だと思うよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:11▼返信
う~ん、
パクリだねこれw
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:11▼返信
「ラフォーレの広告のせいでいぶきちゃんの製作スタイルがパクり扱いされる恐れがある〜!」って信者の主張があるんだけど、
こんなありがちなテプラ芸を酒井のオリジナルだってテプラネイティブじゃない若年層に誤認させてる時点でそれを犯してるのは酒井の方なんだよなあ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:14▼返信
既存の物組み合わせただけのコラージュ作品で
ここまでキレられるのすげえな
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:16▼返信
確かにこれはパクリですね
ラベルで自分の名前を羅列させる点が草間彌生の文字の集積って作品と合致してる
酒井いぶきって奴の作品が
広告?テプラ使ったら誰でもこんなんなるし文字の要素も違うし別もんだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:18▼返信
パクリでもなんでもないだろこれ
こんなんでいちゃもんつけて邪魔してる無名のゴミの方が問題大ありだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:53▼返信
酒井いぶき?
知らんわそんなやつ
無名な奴が偉そうにアーティスト気取ってんじゃねーよバカ
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:00▼返信
このデザイナー、たかがテプラ並べた程度のアイディアでイキりすぎやろ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:24▼返信
こんなちょっとしたことですぐ思いつくようなデザインをパクリって、、、、恥ずかしくないのかな。
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:25▼返信
こんなテプラの切り貼り如きでパクリ扱いとかパクリ認定できないわ馬鹿じゃねぇの

それよりこの酒井いぶきが過去にやってる、ドラゴンボールのコマ切り抜いてそれを貼り合わせて芸術として無許可で発表してる方がよっぽどアウトだわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:29▼返信
デザイナーの卵(自称)に仕事を預けられない理由がコメント欄に溢れておる
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:29▼返信
ドラゴンボールのコマをそのまま使って無許可でステッカー販売してる奴がよく恥ずかしげもなくパクリパクリと騒げたな
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:31▼返信
テプラはコイツ訴えていいぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:33▼返信
小学生のとき親から借りたテプラでやってたわ、こんなレベルのw
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:35▼返信
まずテプラのデザインをパクってるよね? フォントにさえ著作権があるんだし
テプラに許可とってるなら別にどう使おうと個人の自由じゃね?
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:35▼返信
典型的なメンヘラババア
このくらいの歳の女作家()ってマジですぐ発狂する構ってちゃん地雷だから嫌いだわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:37▼返信
>>37
謝ったのはメンヘラ女相手にすんのが面倒なだけだよバーカ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:39▼返信
なおこいつの先品はテプラ機材の箱のパクリの模様
見てみろ機材の箱のデザインと全く同じだぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:57▼返信
そのうち謝罪もせずにツイ消しするんだろうなぁ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:49▼返信
うわぁ…更年期障害とかいうやつか?
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:56▼返信
だから現代アート組(意識高い系デザイナー含む)は嫌いなんだよなあ
普遍的なものを使って独創性もないのにオリジナルを主張し出すからなこいつら
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:46▼返信
あかんこれは突っ込まれるぞパクったって
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 20:03▼返信
ポケモンやらおジャ魔女もパクってて草
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 21:45▼返信
彼女はテプラ公認ではないからな
ラインスタンプ作ろうとして揉めた
結構はテプラの著作権・意匠権はジムキングにあるって事
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 21:47▼返信
なにこのいぶきとかいうブス。テプラはお前のもんじゃねーだろ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 21:56▼返信
ドラゴンボールは生コラージュってあったけど、本を切り抜いて張り付けて別製品として売ったってことだよね?
著作権以外にいろいろ問題じゃない?

シールはドラえもん、ポケモン、どれみ、セーラームーンが確認されてるけど、シールだから大量生産だし、完売ってところを見るとかなり儲けたんだろうな
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 22:09▼返信
>>627
SHAZNAのmelty loveの時のビジュアルにコスプレしてmelty loveの文字入れたシールも作って売ってるっぽい
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 22:13▼返信
※74
それを言うならテプラじゃなくてラベルライターだと思う
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 00:21▼返信
ここまであからさまにパクるなよ全く
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 01:11▼返信
勝海麻衣を許すな
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:12▼返信
色や配置のバランスがラフォーレのほうがいいな
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:15▼返信
ラフォーレのほうが色や配置が考えられていてデザインとして優れている。
パクられ元は色のセンスもないしただ並べただけじゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 02:02▼返信
ナチュラルボーン盗っ人とか命名するほうが相当イタイわw
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 09:01▼返信
この騒いでる馬鹿の過去作見たら明らかに許可取ってないパクリだらけなんだが…
脳に障害でもあるんだろうな
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:03▼返信
過去にとっくにやってるだろこの手のデザインは
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:30▼返信
意図ないのにやるかよ
恥知らずの泥棒が
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:30▼返信
関東人を見たら泥棒と思え
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:29▼返信
他人の褌に乗っかって小手先で商売する自称アーチストは起源や著作権の発言に注意しないとね。
起源主張ってどこの国だよと思ったら水原希子と繋がっていることですべて察した。
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:42▼返信
テプラ使った広告やデザインで特許でも取ってんのか?このイキリまんさんはw
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 17:35▼返信
芸術は模倣からっていうし問題ないんじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq