香川県議会議員の社民党・高田よしのり氏がブログで例の条例について語る
ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事か、理解してもらえない。残念です。 を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/LTywzem9Ev pic.twitter.com/xK8aTNA9es
— 高田よしのり (@takatanx) January 25, 2020
ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。(改題)
https://takatanx.exblog.jp/27948362/
スマホを持っていれば誰でも、空いた時間に場所を問わず、気軽に楽しむ事ができるのがソーシャルゲームです。
無料だし、最初は暇つぶし程度のつもりだった方も多いと思います。しかし、ゲームをすればするほどのめり込むようにゲームは作られていて、ゲーム会社の術中にハマった者は、空いた時間はゲームばかりするようになります。
ここでぶち当たるのがガチャしなければ手に入らないアイテムの存在です。「少しくらいなら」という気持ちでガチャをしてアイテムを購入することになります。しかし、それだけでは終わるはずもなくゲームを進めば進むほど、こんな場面が次々と現れて、ガチャ地獄に陥って依存症になります。私の周りにもいますが、依存症とは言えなくても何十万円も課金してしまったという方は誰も周りにもいると思います。
これは社会問題です。ですから、このガチャ、パズドラで約5百億円、モンストなら一千億円以上年間でかき集め、ガチャ総額では途方もない額がゲーム会社に入っています。このお金からは何も生産しません。まさにギャンブルマネーと同じ経済循環しにくい、不健全なお金です。スポンサー料や政治献金に使われ、eスポーツなどもこのお金で支援されていると考えられます。
当然ガチャをするもしないもユーザーの意思ですから、ゲーム会社のガチャによって利潤を追求することは資本主義のルールに則ったもので、制度上問題はありません。アルコール依存症も、呑む側に責任があるのであって、売る側には責任がない、というのが現在の常識です。大人なのだから、お酒を呑む加減などは、個人の責任だということです。
しかし、子どもはそうはいきません。売る側にも責任が問われ、販売時の年齢確認はそのためです。カジノ法案で、パチンコやスロットルも問題にされましたが、ガチャも射幸心を煽るキャッシュバックのないギャンブルといえます。こんなもの、大人でも問題点大ありなのに、中高生が簡単に手を出せてしまう現状は恐ろしいことです。やはりこれは、ゲーム会社も責任があると思います。
そのために今回の条例では「射幸性が高いオンラインゲームの課金システム等により、依存症を進行させる等、子どもの福祉を阻害するおそれがあるものについて自主的な規制に努めること」としました。実効性には疑問が残る条文ですが、県条例では企業活動にかかわることから、これ以上踏み込めないと判断したのが、この条文です。現実、ゲーム会社は自主規制で、15歳まで5000円/月、19歳まで2万円/月、とはされていますが、どう考えても、これは法規制されないための、言いのがれのためのものだし、高校生に月2万円など、自主規制しているなどと言えるものではありません。
しかし、この条文でさえも「民間の企業活動に公権力が踏み込むこと」だ、と朝日新聞は記事で批判しました。とんでもないです。ゲーム業界を規制しなければ、ゲーム依存症の根本的な解決はできません。このような新聞記事が支持される限り、実効性のあるゲーム業界に対しての具体的規制に県条例程度では踏み込めるはずはありません。この記事は本当に悔しいです。そうなると、各家庭でゲーム会社の術中にハマってしまわないように防衛するしかありません。依存症の原因になっているガチャから子どもを守ることのできるのは、保護者しかいません。
(略)
私はゲーム依存症対策は、「ソーシャルゲームでのガチャの問題がほとんどすべて」と言って良いと思っています。それは明らかに賭け事によるギャンブル依存症そのものだからです。スイッチやプレステで長時間していても、私が子どもの時、「テレビは2時間までだぞ」と言われたことと同じで「依存症」にはほとんどならないと思います。だからここは、私としては条例の中でガチャに伴う「依存症」対策と明確に入れたかったけれども「企業活動への妨害」にも受け取られかねないことから、ガチャの規制など具体的に書けず、腰砕けになってしまいました。残念ながらこれは県条例としての限界です。でも不十分で実効性に疑問はあっても、国に子どものガチャを法律で規制させる第一歩だと思います。ゲーム依存症は、今のうちに何とかしないと未来に大きな影響があると私は感じています。
この記事への反応
・無茶苦茶過ぎて笑えない
・こいつ本当に県議員かよ、勉強不足にも程がある…
・はてブで上位表示されてるんだけど、ボロクソに言われてる。そりゃぁ「自分はこう思う」だけでなんらエビデンスが無くてポエム吐いてるだけなんだもん。
・ポケモンGOが話題になった頃に顕著だった、『○○が起きるのはゲームが存在しているのが悪い』理論+お金の知識の薄さの露呈。この高田よしのりこそが『ゲーム叩き依存症』になっている可能性が高い。
・こちとらガチャで稼いだお金でアイドルのライブ見て経済回してんだ、何が不健全だ経済循環しにくいだいい加減にしろ
・せめて、やりたかったことと条例の内容が全く一致していない自覚くらいは持って欲しいのですが……
・なぜ政策として前衛的にエンタメのお金の回り方を教育してかないのかね。 仕組みを教えないから単純に呑まれ、リテラシーのない消費者を量産してるのよ。
・ガチャ=全てのゲームとしている時点でなーんもわかってない しかも規制でしか解決できないと思ってる このレベルで県議ですかー
・言いたいことはわかるがどうしてそのまま書かなかった。条例では限界なんて言われても納得できない。やりたいことと言ってることがあってないと思う。
・ガチャで爆死しまくった人が腹いせで書いてるやろこれww
ガチャは全くの別問題だし、そもそも主張してる内容と条例の内容が合ってないだろ!
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 20.01.26任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 25
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 20.01.26東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 11

ここのゴミクズどもが証人だよw
それなんて字なの?
朝鮮玉入れを規制しろよ
課金制度に文句をいうのは構わんがな
こんな人でも議員になれるんですね
こいつ条例内容まったく理解してないな
どっからガチャって言葉が出てきたんだ
こんな奴でも議員になれるほど日本終わってるのか
パチに金が行かなくて困ってると正直に言えよ
ガチャ批判に関してだけは一理あるだろ
むしろ必死で擁護してるはちまがガチャ屋とずぶずぶなのがよく分かる恥ずかしい記事
けど今の日本人の大半が
自分を客観視できないし、
「自分は違う」
「インフルとコロナを一緒にするな」
と自身の正当化をし出す始末なのだ
ゲームやスマホ規制する必要性はどこにあるの?
関係あるだろ
さては理解してないな?
あれも依存症だと思うよ
さすがDMMの犬
もうゴーマニズム宣言は読まねぇ
ゲームだけ規制しても見放題系のサービスでいくらでも時間潰せる時代だぞ
うちの親なんて延々とドラマ見とるわ
なんで経済云々言い出したの?
制限すりゃバカバカしくなってすぐ止めるだろ
ゲーム自体はそこまで面白くないし
核ミサイルの資金にならないだけマシ
こいつはいつの時代の話をしてるんだ?
世の中にはガチャがおかしいと思ってる人間は山ほどいるから世論が後押ししてくれるのにゲームなんてするから批判にあう
なのに何故だ?ガチャが悪いだけでゲーム自体が悪いわけじゃないって分かってるのに、何でゲーム自体を規制しようとしてるんだ??????言ってることとやってること無茶苦茶じゃねえか
パチが斜陽産業になったのもギャンブル性があるソシャゲの対抗が原因だし
香川県民の選んだ県議がこの条例を成立させたならそれが香川県民の意向ということだろ
なんで経済云々言い出したの?
定期的にやりたくはなるが疲れるし長時間はキツい
脳に好影響って研究結果もあるみたいだし悪くないんじゃね
老人はみんなこの勘違いして賛成しとるのか?
それな
ゲームよくわかってねえんだろ社民の老害
パチ→北朝鮮の収入源
ソシャゲ→反射の収入源
もはや叩ければなんでもいいんだなw
ガイジすぎるw
ガチャが不登校を起こしている原因なのか?
初耳だわ
語られるべきで、ゲーム依存症規制とは根本的に違う
ゲーム1日1時間規制に何の意味が?
依存症製造機としては間違いなくそうだろ
他県に波及させるのもこの条例の目的の一つなのに他県が関係ないわけないだろ
コメントも厳選して誘導万全だったのに皆冷めたコメントですねDMMの犬はちまバイトさんwwwwwwwwww
数年前から中小の開発会社は反社のフロント企業に乗っ取られてきてるって知らないのかw
ガチャ規制推し進めてた人が謎の自殺したことにビビってるんだろう
まぁもっと多方面に喧嘩売ってるので同じ道辿りそうな気もするが
だったら自分の住む県で同様の条例ができそうな時に議論すればいい
↓
○コンピュータエンターテインメント協会
コナミ、カプコン、エニックス、アートディンク、イマジニア、光栄、コンパイル、ジャレコ、スクウェア、タイトー、T&Eソフト、テクモ、データイースト、ナムコ、ハドソン、バンプレストの16社が1996年に設立したゲーム会社の業界団体です。←豚ってこういう嘘野郎ですw
ここの兄弟サイト見てこいよw
毎日ソシャゲの宣伝してるぞ
統計をとるわけでもない
無能な働き者が個人の感想で条例だ反対だ
ホントどうしようもねーな
まさにその通りだと膝を打つ思いだわ
叩いてるのはソシャゲガイジ?
その代わりパチ.ンコは誰もやってないみたい
あんなの子供にやらせるもんじゃないわ
ガチャ回す金が無くても時間さえかければ回せるからな
イベントまでに寝ずに一生懸命ゲームやってるガキの多い事
「現実の金品と引き換えにゲーム中のアイテムを交換することはゲームの本当の楽しさをなくしてしまうんだよ」
いや正論でしょwガチャが全て悪い。
馬鹿だよねギャンブル依存者ってw
その結果出てきた条例がアレじゃあな
これも十分理由になるな
ここって
無料のガチャまで叩いてたら、ゲーム内のギャンブルやアイテムドロップシステムまで依存症製造機になるんだけど
中国と同じ発想しかできてなくて草生えるわ
訂正:ガチャ≒ギャンブル=射幸性
だな
そもそも条例は地方によって異なる状況に合わせる為に作られるものだしな
他県の条例に口を挟むのは地方自治法の趣旨に反するわ
ガチャ回すために寝る時間を惜しんで依存してる子供は多い
これネット依存症対策の根拠が1ミリも書かれてないと思うのだが。
馬鹿だよねギャンブル依存者ってw
お前はバカだなあw
有料のガチャがガキでも時間かければ無料で回せるのが問題なんだよw
なんでゲーム全部になってんだよ
だからどれかのギャンブルはする
違いは北朝鮮に金を落とすかSONYや日本のゲーム企業に金を落とすかだ
ゲーム全般規制して多方面に喧嘩売るとかアホすぎない?
キミの方が中国の発想に近いけどな
射幸心をあおる金儲けに子供を巻き込むなよ
それが依存症につながるという根拠はどこにあるんですか?w
お前の憶測だけしかないなんてことはないよな?w
FGOというかガチャがな。
年齢制限なしの全世代ギャンブルと変わらねえ
数年後にはこの国ギャンブル依存だらけになってんじゃないの
MMOとガチャゲーは根本的に問題が違うからなぁ
MMOはゲームだけど、ガチャゲーはギャンブルだからね
熊本だったかのパチ業界が、年金生活の高齢者をパチに無料招待したやつ
根拠って? もはやガチャの依存性なんてとっくに証明されてますけど?
バカ丸出しやんw
犯罪犯されても困るだろ
ただでさえ親の金くすねるようなガキまで出る始末よ
依存者を殺処分できないなら治療させるしかあるまい
スマホを1時間って条例なら理解できるが
お前アホだろwwww
カジノをパチとかギャンブルと同列に語ってんのかよw
全国数箇所のリゾート施設にしかなくて入店制限のあるカジノと、全国無数に点在してて誰でも通えるパチやスマホのガチャを一緒にすんなw
カジノで依存症になるような奴はとっくにパチやソシャゲで依存症になってんだよw
宝くじってガキが買えるんだっけ?
でもそれだけじゃ説明のつかない事象もある
なんでパチが年齢制限あるかって事と同じ話
へちまはバカなんじゃね?
そっちはギャンブル依存の方だろ?w
時間かければ有料のガチャ回せるからゲーム依存症になるって何を根拠に言ってんのよw
ガイジは読解力ないのぉw
数字に根拠がないって言ってんだから
残念じゃなくて根拠示せよ
有権者の支持を受けやすいポイントをしっかり押さえてるからエアプではないと思う
ゲームに対して一定の知識を持っている人の正論を掲げても保護者は理解ができない
そんな自分たちが楽になる言い訳を用意して支持を集める手腕は見事だよ
俺は支持しないけど馬鹿親ほどよく踊ると思うよ
消費者庁の官僚夫婦のアレとかな。
ガキとか関係なしにギャンブルと射幸心の話しな
クソガイジの相手は疲れるわwww
ガチャ自体に依存性があるのに無料でも回せたら依存症になるのは当たり前だろwww
まじでわかんないの?頭にクソでも詰まってんの?
娯楽性皆無かつ還元率激低の超アホくさいギャンブルだからだよ
宝くじで家庭崩壊した人とか聞いたことないでしょ
ソシャゲとかじゃなかったんで・・。
ガチャはガチャ、依存症は依存症
実際ガキが親のクレカ使ってる事例もあるからなぁ...
ギャンブルは年齢制限があるけど、ガチャは年齢制限なんてないからなぁ...
殆ど(保護者と相談して購入するなんて)前置きあるが機能なんてしてないし
今回のゲーム規制条例に対しては無理筋だし、むしろ「課金のおかげでゲーム時間の短縮になる」側面を付かれたらどうするのかな
宝くじ買いまくって性格苦しくなってる奴の話はテレビとかでもそれなりにやってたと思うが
性格×
生活〇
ガチャってゲームの時間を短縮するためにやるから、ガチャを依存するならゲームの時間を使わなくて済む。
いっぽうゲームの依存症ってのは一日中ゲームをして他のことが出来ないって話で。
ソシャゲって課金で時間短縮になるかな
スタミナ制だと無課金は強制中断されるところを課金で延々プレイできたりしないか?
ガチャ少しやるだけで依存症になると思い込んでるガイジかよw
お前の頭の中のガチャってすげえ依存率高いんだなw
スマホゲーに時間を奪われる一番の原因はスタミナ制だと思う
(スタミナを溢れさせたくないから数時間置きに触る必要が出てくる)
ガチャも生活に使うべきかね崩してやって生活できなくなるんだから一緒だっつーの
金を使った分元取るために長時間プレイにつながるのでは?
親のクレカ勝手に使ってガチャ回すから無意味やw
あ~こりゃ話の伝聞がおかしくなって最後に全然違うことになったって典型でしょ
その辺の文脈読めないガイジがオコしてるの多いってのがはちま民なんだがw
関係ないわけないじゃないの
全廃止なんて出来ないんだから
少なくとも年齢制限必須でしょ
なるでしょう
パチですら設けられてる射幸性の規制も皆無だし
まあガチャは禁止すべきだが。ギャンブルだろあれw
お前らは平日の朝からスウェットでパチに並んでる底辺DQNと同レベルの存在なんだよ?
少しって俺は言ったか?ガイジ君の妄想だろ?
あとなw お前の頭の中で馬鹿丸出しの妄想を展開してもガチャの依存率はめっちゃ高いからなw
数字に出てるだろwクソマヌケガイジ君^^
所詮その程度じゃん
他のギャンブルみたいに借金して宝くじ買いまくるアホや宝くじ中毒に苦しむ人間なんてまずいない
あーだめだ
モンペ並の知能だから議論にならねえわこいつ
特定のキャラで経験値取得が3倍になる、とか普通にやってるだろ
これだとガチャすすめた方が時間の短縮になる
知らん
再現性が少ないんだろう
話題になったところなど見たこともない
宝くじ関係で家庭崩壊という話なら
当たって無茶やらかした末ってのは聞いたことあるがね
つか、社民みたいなとこがでかい顔して主導してること自体がヤバイでしょ。
ランダムユニット排出のことですよ
無能さん????
横からだけど数字とは?
何の数字で何処のデータ?
借金して買ってる奴はいると思うけど
月数十万勝ってる宝くじ中毒もいるし
売上見ろよ猿
ゲームの依存症っていうのは、こういうことだろ?
そんでソシャゲが流行り始めると、ニート君が影が薄くなっていった。どうやったって金持ってる社会人には勝てないからな。そして社会人に狩られる雑魚役、もしくは社会人にマウント取られる役になっていってしまった。
この社会人側がガチャの依存症っていうならそうと思うが。まぁ何にしても別の話だよ。
横からだけどソシャゲなんてガチャで儲けてんだぜ
狂ったような売り上げだしてる理由も分からん?
正直パチゲェジとソシャカスの違いが分からん
いや、同一人物なのかもな
ねぇねぇゴキちゃん
PSのせいで世間の人達から白い目で見られてるんだけど自覚ある?
何かと言えばデータ上の萌え絵だから
余計に無様というかお笑いというか
無課金勢って知ってるか?
ガキでも平気で金使いまくれるソシャゲの方がやべえだろ
いい年齢の人生の落伍者がパチに依存するなら勝手にすりゃいいけどさ
将来のあるガキは駄目だろ
それはちょっと違う。ただの絵のためにガチャを引いてるわけではないんだ。
あれはゲームを有利に進めるための優待券みたいなもんで。
持ってると割と長い時間有効なものなんだよ。
何の反論も出来なくてレッテル貼る辺りお前がモンペのそれだなw
無課金勢っていうのがここでいうニート。つまり、社会人にマウント取られる役の人なんだが・・。
社民党のこの議員は朝日新聞批判してるんだけどもうはちまは野党と朝日を関連付けないってことかな
でもおっさんのカードゲームなんて人集まらないでしょ
まず萌え絵でつるのがソシャゲの上等じゃないの
横の広告欄とか見ればよくわかるでしょう
そう
そしてガキンチョが依存症になってる理由の一因がソレ
ガチャはギャンブルだから規制するべきだわ
経済よりも国民の幸福や健康を優先するなんて当たり前の事
例えば、性能のいいスピーカーがあったとしてもそれがすごくカッコ悪かったりすると売れないでしょ?
それだけと思うんだが・・。
無課金でやってるガキがガチャの依存症になるわけないじゃん。
ガチャの依存症ってのは、お金がある人が、散財することをいうんだが・・。
そんなだから何でもかんでも女体化すんだよ
安倍責任とれぇぇぇぇぇ!!!
依存症というのは実生活に支障をきたすほどのめり込んでしまう症状で
金銭の多寡、マウントの有無は関係ないよ
韓国や中国では不眠不休のLoLで死ぬ青年がチラホラいて社会問題になったしね
ギャンブルっていうのは、お金が対価として戻ってこないとギャンブルとしては認められないんだよ。
ガチャはゲーム内で使える景品がもらえるだけなんでそもそもギャンブルではないんだ。
パチも遊戯とか言ってるけどそうじゃない、ただの賭博
性能のいいスピーカーを女体化しないと
人がつれないのソシャゲなんです
それがいるんだよなあ
無課金でガチャ回して周回しまくって課金勢に対抗しようと必死な連中(ガキンチョ)が
ツイッター見ればそんな中高生が大勢おるでー
マウント取るのが楽しくてのめり込んでお金使ってしまうんだから関係あるよ。
そういう経験値倍増系売ってるソシャゲはえげつないのが多い気がする
経験値増を売るためにカンストがやたら遠かったり別キャラ育てさせたりね
結果、無課金勢はすぐ離れて課金プレイヤーの方がやってる時間長いということになりがち
それは依存症っていうのかな・・?お金が欲しくて働く人は、依存症っていうの?
お、おう・・・
天井あればユーザー側も喜ぶし
収入よりもガチャ課金に使う金額が上回って借金抱えたり破産したり、仕事もしないでソシャゲ漬けな生活するような状況が依存性の定義なら、そいつは依存性とはいえないのかもしれないけど。
ガキが周回するのは石(ゲーム内通貨)を欲しいからやってるだけで、その行為そのものを抜き出せば
お金が欲しくて働いてる人と代わりが無いし、依存症とは言えない。
これはまぁ一般的な観点でいうとこうなるってだけ。
ゲームの規制とかはありえない
ただの賭博で、提供する側からしたら単なる集金装置
ゲーム依存症だって色々あるんだから
ゲーム会社がいくら利益を出しても経済を回さないって話だから
ガチャだろうとソフト売上だろうと手段は関係ないよ
ゲーム会社なんかが経済からカネを奪うな! って話
ゲームを1時間でストップさせるような仕様をメーカーに求めるとか言ってたし。
でもガチャ批判まで絡めてきたら、ちょっと論点が変わってくるというか、ずれてくる。規制するなら、それぞれ別の条例でやるべきだと思う。
ガチャの依存症とゲームの依存症は分けて考えるべきだが・・。
そもそも、依存症を言い出したら買い物依存症なるものもあるわけで、ガチャの依存症は買い物依存症に近いと思う。
レアアイテムやレアキャラを期待値通りの値段(1つウン万円)で売ってるゲームをやりたいか?って話よな
ガチャじゃなければやらない、というならそれは立派な依存症だと思うわ
少なくとも一般的な観点ではないのは分かるわwwww
君のその感覚が一般的なのかはわからんが俺にはちょっと分かり合えない観点だな・・・
無課金でも射幸性は一緒だし、一番大事な時間を浪費しとるんだから金使ってんのと一緒やで
将来とかそういうの考えなくても、時給換算してみろっていう
まぁこの際そのゲームの仕組み的な所はどうでもいいよ
言いたかったのは、ガチャ等の課金でギャンブル依存症を指摘するならいいけど、今回のゲーム規制条例に対抗するには弱いな、て事
ゲーム依存症のwikiを見る限り、ギャンブル症というのも定義に含まれるらしいよ
ゲームというよりギャンブル規制の話題に近いと思う。
ガチャのSSRってパチの大当たりに相当する物って例えはソシャゲ批判の書籍やらブログなんかで見かけるし。
ぜんぜん違うよ
ガチャはギャンブル依存症と同じ
そうかな?プレイする前にお金を払うより、プレイした結果、楽しくて、継続するためにおカネを払う(ガチャをする)のはそこまでおかしくは無いと思う。
コンシュマーの場合、買っても遊ばないゲームが多いんで結構、それが問題になってて、遊ばなくてもメーカーはお金を返金してくれるわけでもないし。それで中古で遊ばないゲームを売ることである程度はその問題は回避出来てるが・・。これDL 版だと回避できないし。
上の方にも書いてるが、ガチャってのはお金が得られるわけじゃなく、ただ景品が得られるだけなんで
世間一般的にはギャンブルとは認められないんだよ。
どんだけ即効性あんだよ
全然違うっていうけど、世間一般的にはガチャのように景品がもらえるだけのやつは
ギャンブルではないんだからどうしたって買い物依存症のほうに分類されるよ。
悔しすぎたからって飛び出してくるなよクソガイジww
糖質ってのは「少し」なんて後付けの条件だして涙目で舞い戻ったお前の事やろがいwww
まーた香川か、じゃねぇよw
またも何も同じ話題だよwww
博打で勝つと依存症の方は脳内でアドレナリンやドーパミンがドバドバ出てハイになるっていうし
確率数%のレアキャラ引いた時には脳内が似たような状況になってるんじゃねえの?
「少し」ではなく「一回」でもだもんなお前の中のガチャはw
確かに勘違いしてたよごめんねw
ゲーム依存症の中にはギャンブル症というものあってだな・・・
どうも正確な定義的には違う様だが本質は一緒だと思う
おーくやちかったんかいw ぼくちゃんw
クッソ頭の悪いレッテル貼りで気分は晴れまちたかー?w
課金中毒が世界的に「ゲーム依存問題」として取り上げられてる
コンシューマとソシャゲの違いを指摘した意見は貴重
付き合ってられない
本当にゲームそのものが楽しくて払ってるなら別にいいんだけどな
でもさ、仮にガチャシステム廃止で景品はガチャ代×排出期待値の値段で売ります!ってなったとしよう
たぶんそのゲーム辞める人が続出すると思うぞ
結局それはゲームではなくガチャの射幸心に大金払ってたということじゃないか?
良く分からないけど負け犬の遠吠えは何回もすると恥ずかしいだけだからやめた方が良いと思う
こっちまで恥ずかしくなって見てらんない
個人的な感想だが、最初は「ゲームありき」で有利に進めるために課金始めるのがキッカケ
ただ、これが続くと「ゲームありき」から「ガチャありき」に変わってくる
毎週更新されるデータに条件反射のように課金するようになったら、ガチャ依存症の出来上がりよ
ここで喚いてる連中はガチャ中毒のソシャゲ猿しかいねえのかw
もう病気としか思えん。
病院行ってこいよマジで。
正論だよ
子供のためにガチャ規制しようって最初から言ってれば賛同者続出してたよ
でもやったことはゲーム全般規制で無意味に敵作りまくってるんだからただのアホだよ
これからはガシャポンの時代よ
よくある手法なんじゃないかな
A(ガチャ規制)が本命で、Aを通しやすくするためにBも一緒に出す
Bは譲歩用で、Bを引っ込めるのでAで折り合いをつけましょう、的な?
まともな事は言ってるんだけど、ゲーム条例に対抗するには弱いよね、て話
まぁその辺が社民党っちゃ社民党な訳だが
社民党が完璧な論理展開してきたらそれはなりすましの可能性が高いです
唐突に「少し」とか「一回も」と、脈絡もなく、言葉のキャッチボールが成立しなくて不気味に思ってたんだが・・・
キミの駆使する日本語への理解力が足らなかっただけだったんだな^^;スマンスマンwww
やばいゲームだから潰そう自粛させよう という風に 直接の原因を叩くのではなく
かんたんに依存には陥らないよう教育する みたいな 個々人の抵抗力を高めるほうが重要だと思う
その程度の誘惑など 世の中に山ほどあるので 直接の規制ではキリがないからだ
薬物依存とかは別だが 精神力でどうにかできるほど生ぬるいもんじゃないし
どんだけ金貰っとんねん。
本来持ってこなくても良かった問題まで引っ張り出してきて余計混乱させてるようにも見えるけど・・・
バカ文系はAIがまだ対応出来ない隙間産業用の人材と割りきろう
これはタバコ被害を抑えると言いながらアメやガムを規制対象にしてるのと同じことだ。
所詮、極左社民あたりのノータリンってことだな。
なんか社民党っぽい意見だね
ならまずぱち.んこパチスロを規制しろ
それだ!
お金いっぱい稼いでるから嫉妬してるんだ!!!
そもそもスマホは対象外にしたんじゃなかったのか❓
まぁ循環も還元もしない不健全な金って部分は同意
ボロ儲けしても運用と開発に少し回してあとは宣伝と内部留保だろう❔
早く世代交代してマトモな日本にしなければ
格ゲーやfpsが下手な奴でもイキれるのがガチャゲーだからね笑
結局ネット行ったりパチ行ったりするだけじゃね?
CSだってゲームに金払うのは代わりないのに何が違うのかと
額が大きいってんなら資本主義じゃないよねー
1位ユーチューバー、2位プロゲーマー、3位ゲーム実況者――。
世代交代どころか職にもつけなさそうだぞ・・・無能すぎてソシャゲも消滅するんじゃないか?w
なんでゲーム規制なんだよアホか
掛けた時間だけでも執着効果があるのに、
さらに掛けた金が加わってとてつもなく強固になる
ぽっぽ「せやな(東大工学部卒)」
アキ管「せやせや(東工大理学部卒)」
ガチャ擁護に躍起だな
俺がジジイになる頃にはアホが蔓延して日本から文明は消滅してるな
はよ安楽死の法案通して
ゲーム依存症のWHO定義の確認する努力だけしなかったんだよな
ガチャは規制せな。
海外でもその流れやんけ。
だったらうどんを禁止にしろよな!酒も禁止でタバコも禁止な!!美味い物も禁止だから。依存症になるからな!!!
はい禁止にしてどーぞ!!!ホラ早くやれや
とりあえずガチャは規制しろ
大人は自己責任らしいし
ガチャが無いゲームなんて沢山あるだろうに、無知過ぎた結果こうなる
じゃあ海外みたいにガチャギャンブルだけ規制すればいいだけじゃん
必ず欲しい物が当たる訳じゃないから
何万円注ぎ込もうが何十万円注ぎ込もうが当たらない物は当たらない
しかも24時間プレイ可能だから何時でも絞れるとか最悪すぎるし年齢制限ないのも問題
クレカ登録したままスマホを子に渡す
親の方が責任あるよね?
天井あるゲームやればいいんじゃね
天井って言っても1キャラに数万とかだろ
異常過ぎる
あの消費者庁の夫婦みたいになる可能性もあるけど
スマホ手元にないとマジで落ち着かん
最新のCSってクソゲー多いし、あれで7000円取るならソシャゲに7000円入れた方が楽しいと思うわ
荷物運ぶゲームみたいに狂った信者が糞を持ち上げてるのとか見ると特に
それで年間遊べたらいいだろ
当分は使えるわけだし4年経過しても使えるぞ
コンプ考えなければ毎回キャラそろえる必要がないし
廃人以外でそれ前提のゲームはサ終になるわ
当たり前だろ
包丁は刺すためにあるわけじゃないけど、エアガンやクロスボウは武器でしかないわ
むしろエアガンやクロスボスを健全に使う方法があるなら苦労しない
目を覚ませ
はちまなんてもう見るのやめろ
通信会社とかの売り上げ減るからやらんのだろうな
それは運営次第で変わるし1年間で10体~20体出るんだぞ
DOAでキャラがたくさん出ても
ズンパス全部買ってコンプするかと言えばしないだろ
あれと同じよ
ガチャ有りのインフレしていくゲームと大して性能に差がないゲームを一緒にすんな
むしろインフレあるから今ガチャらなくても
石貯まってからやればいいやでスルーできるぞ
さらに言えばクエストで手持ちのキャラでクリアできないものはする必要がない
それはお前の個人的な考えだろ
運営が限定キャラバンバン出して来てそれに金注ぎ込む奴が大勢いるのが問題なんよ
お前の考えも個人的なものなんじゃね
ゲームに金使わないのから見たらゲーム機買うことすら異常だぞ
ゲーム機じゃ比べ物にならんだろ
たった1キャラで数万だぞ
それを年間数十キャラ出すんやで
ゲーム機を毎月買うようなもの
異常過ぎ
>>340
それ異常なやつを例にするから異常に見えるんじゃないか
例えばゲーム機買ってもソフト買う頻度とか人によるだろ
異常なやつを例にするって当たり前やん何いってんの?
毎月数万注ぎ込むほど依存してる奴らに対して言ってんだから
お前の個人的な話じゃねーんだよ
その例で言うとゲーム機買う側は
年間100本買ったりして積みゲーするやつとかが例になるんじゃね
やりもしないものを買って積むんだから
てかなんでガチャゲーとCSの話になっとるん?
それも異常だしガチャゲーに依存してる奴等も異常ってこ事に変わりないだろ
ガチャゲーの方の例が異常だから
CS側の異常なやつとかも挙げとこうと思って
さすがにスマブラの桜井の買う数とかは異常すぎるから控えめにしたが
347は346宛
例じゃないんやで
実際にいないものを例として挙げるわけないと思うんだが
他にもFF14でpcを異常に高額にしているやつとか色々いるぞ
実際のところスマホ側の1キャラ数万も
セール価格考慮してないから有料でも
1~2万ぐらいになるんじゃねとは思う
後配布石無視しているし
うんそれも異常だねだからってガチャゲーが異常じゃないって話にはならんだろ
人の多さでは特に日本に至ってはガチャゲーの方が圧倒的に異常の人が多い
両方異常だからゲーム依存症って話になったんじゃね
特にゲーム依存症ってこの記事のやつ誤解しているが
オンラインのネットが問題だし
調子に乗って普通のゲームも侵食してくるどころか全国に広めようとするだろうさ
もう日本はダメだ。パンピーがネットで騒いだ程度じゃ何も変えられない
そもそも「子供の学力低下や不登校」の問題を解決するために「ゲームを規制する」条例が通った
これ自体色々反論があるにも係わらず、「ゲームに熱中するのはガチャが悪い」なんて更にトンデモ理論持ってきたから、おかしな方向に話が進むのだと思う
「子供の学力低下と不登校はゲームのせい」も「ゲームに熱中するのはガチャのせい」もあくまで原因の一つでしかないから根本的な解決にはならない、てのが本来の正論だと思うけどね
本来はスマホ自体の規制だっただろそれが今はゲームだけに留まっただけで
手元で簡単に出来て誰でも持ってると言える程所有してる人が多い
ゲーム規制よりもスマホ規制すべきやと思うわ
ゲーム規制法とは関係ないよねw
ゲームはED(区切りの良い終着点)と適度なやり込みがあって誰かと話し合う位で良い
ガチャは海外でも規制されつつあるし、そういう本国で出来なくなった商売を
昨今は中華や海外が法規制ガバガバな日本で金稼いでるのも多い
「行政指導」という無茶苦茶なもの
まさにこれ
100年前と同じような事してる
ネット全般規制→反対されたからゲーム規制→反対されたからガチャ批判
ってブレまくってるだけだから何一つ信用に値しない
でもやっぱりその条例はダメだけどなw
どんどん回して愛国心を高めようね
てか最初は親の労働で寂しい想いをした子供が依存してるの論調だったやん、規制自体が目的化してない?
極論全員が年収倍になれば子供にガチャに比重置いてない家庭用ゲーム機買ってこまめに旅行でも行って本人が興味ある習い事させて幼少期の人生充実させればスマホで周回してる暇なんてないっすよ
大人にも同じこと言えるけど
ガチャは所詮廃課金しか依存しないがランキングイベントは無課金や微課金も巻き込んで依存させてしまうからな
ホント、ランイベやめてくださいお願いします
ゲームによっては10連4000円越えのあったよな確か
10連1000円でいいだろ
フルプライスのゲーム買った方がはるかにコスパもいいし面白い
これに反発してる奴何なん?
そもそもガチャは無課金に対抗する時短目的仕様じゃん
ソシャゲは滅んでいいわ。
ってやつか
確かに言ってることは正しいけどやってることが間違ってるのよ
ガチャが悪いならソシャゲだけを規制すればいいんだけど、それ以外のゲームもすべて含めて規制対象になってるから荒れてる訳
というかコルコンド効果で後に引けなくなってるのが
ゲーム依存症(ソシャゲ依存症)って感じなんじゃね?
一昔のMMO廃人とかも同じ原理だろ
大事なことを思い出せるはずだ
ガチャは主流になった理由は基本無料だし、ここが解決しないと無くならないんでない。
お酒もタバコもパチも規制があるんだから
悪影響のあるソシャゲだけない方がおかしい
ただソシャゲ自体の問題であってゲームの制限かけるよりゲームの優先度下げる条例にしろよ
任天堂はガチャ規制されるとつらいなぁ
ほとんどのソシャゲはガチャ回すためにプレイしてるようなもんだし
ガチャで良いアイテム引ければ続けようってなるし
上手く毎日やるように誘導してるゲームは多いのは事実
それが勝敗に直結するからムキになりやすいし時間も金も食う
運に任せるか、確実性を取るかはプレイヤーの判断で
もちろん固定金額は規制で上限定めてな
ゲームを規制って話じゃなくギャンブル規制って話だろうけど。
脳の刺激しちゃいけない部分利用して金を出させてるソシャゲギャンブルゲームは法規制しなきゃ自制聞かない未熟者は人生泥沼だからな。
常識的に考えて9万でキャラ1体買うor青天井なんてまかり通ってる業界自体おかしいわ。
さも議員がおかしな事言ってる感じの記事になってるけど、ガチャは実質ギャンブルじゃん。
香川のじいさんも始めからスマホタブレットのオンゲに限定してたのに何故かネットはスマホ、ゲーム全ての規制だと騒いでたからなぁ
はちまは金貰ってるからわざとやってんだよ
ゲーム全般の規制と思わせてネットの馬鹿共陽動してる奴等がいる
まじでやめれ
とは言えそっちは規制したら依存者どうなるか分からんからまず現実に受け入れる体制が必要だと思う
おっさんが、朝から並んで閉店までやっているパチソコ規制をやってほしいけどな。