• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「鬼滅の刃」19巻で累計発行部数4000万部突破、表紙には伊黒小芭内が登場 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/364874
https://natalie.mu/comic/news/364874




記事によると


吾峠呼世晴「鬼滅の刃」のシリーズ累計発行部数が、2月4日発売の単行本19巻をもって電子版を含め4000万部を突破する。

昨年12月の18巻発売時に、シリーズ累計発行部数が2500万部を突破したことが明らかになっていた


併せて伊黒小芭内が登場する19巻の表紙も公開された。

kimetsu19


鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1


鬼滅の刃 コミック 1-18巻セット
吾峠呼世晴
集英社
売り上げランキング: 366






この記事への反応


   
鬼滅の刃 4000万部 って マジ? 狂ってね? 時間

4000万部… 本当に凄い勢い……
表紙かっこいい……


2ヵ月で累計1500万の伸び――恐るべき勢い。
紙と電書の割合も知りたいところ。

  
ここ数ヶ月で2000万冊強ってやばくね?

売上バグってる。
今年入って1000万部以上売ってるらしい


先月2500万部だったよな。すごい
  
1年で11.4倍w(ノ∀`)パネェ
ジャンプ本誌での連載は現在佳境ですな。(๑¯ω¯๑)
人気考えると今の話が終わった後も続けて貰わないと…だろうけど、
仲間の被害も甚大なだけに舵取り大変そうだな。




2ヶ月で1500万部!?
ペースがバグってるなんてもんじゃねえ!
鬼滅マジ社会現象



リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1





コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:40▼返信
ジャンプもってこい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:42▼返信
また鬼滅のパクリか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:42▼返信
駄作だドンピース
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:43▼返信
鬼滅すごい俺すごい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:44▼返信
>>1
漫画村潰したおかげ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:44▼返信
(´・ω・`)アニメ化大成功やったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:45▼返信
この蛇はあっさり死んだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:46▼返信
一話見れば人気の理由がわかるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:46▼返信
>>7
まだ死んでねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:47▼返信
>>5今年も鬼滅の刃イヤーになるのは確定してるからねぇ令和元年♂(特に声デカなオタク)より♀(一般)に受けてる作品こそ勝ち確定って状況証明したのが2019年という年だったと思う♀受けする作品を業界が欲してる理由としては女性人気の方が横繋がり強い1度でもSNSでバズれば芋づる式にすぐ数十万部いくしオタクに恋❤は難しいとか直球狙い以外にも例えば鬼滅、ハイキューみたいに♀作者か例えば♂作者であってもスパイファミリーみたいに♂向けより♀人気を狙った作品を増やすべきだわ

話題.性の共有.力、周囲と同じモノを揃える統一力こそがタピオカ的な♂さんと段.違いの爆発力をもたらしてるた元からやはり狙うべきは♀人気なののも当然の起.結だし例えば鬼滅同期コレ掛.け2クールやってたのに盾の勇.者みたく47冊以上もの刊行数の多さに任せてかなり極-限まで水-増ししてる発.行.部.数オ-リコンでの実-売の方(新刊の ラノベ1万部以下(8359) コミカライズ5万部以下(42779))全然さっぱりで円-盤ありふれにすら負けちゃう上 にKADOKAWAの決算で異世界チ一プ魔術師なんかと同列扱いと声ばかり.デカい♂さんソシャゲとアイドル声優モノやらHなアニメしかお金.使わないの?ゆるキャンとか
シャミ子辺りが最近の♂さん人気のみの限界っぽいし

そもそも去年は他に何やってたのか記憶があやふやだよね
五等分とかカグヤとかかな?アニメ映画の方は天気の子と青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ないとか記憶に残ってるるような作品がもうちょっとあった気はするんだけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:48▼返信
味方サイドに強力な先達がいる構図は黄金聖闘士が走り?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:49▼返信
>>1
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE」のコミックスの2019年の累計年間売り上げが、推定1270万部(2018年11月19日から2019年11月17日に集計、集英社調べ)を記録したことが11月25日、明らかになった。2019年の国内のマンガで1位の記録となった。同作は、初版発行部数300万部以上を10年継続の前代未聞の偉業を成し遂げ、その勢いはとどまるところを知らない。
 「ジャンプ」ではもう一作、快進撃を続けるマンガがある。それは、吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの「鬼滅の刃」だ。2019年のコミックスの年間累計売り上げは推定1080万部(同)で、「ONE PIECE」に続く2位を記録。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:49▼返信
鬼滅のアニメは最近Amazonプライムでちょこっと見てみたけど、個人的にはそれなりに面白いと思った。
漫画なんかは最近買わなくなったし、週刊誌も全然見てないけど、久しぶりに漫画買ってみようかな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:50▼返信
>>12
【年間本ランキング】『ONE PIECE』、12年連続「単巻」1位 単巻TOP3独占は11年連続
 『オリコン年間コミックランキング 2019』の「単巻」では、上半期コミックランキング1位の『ONE PIECE 91』が、238.8万部で1位を獲得。これで『ONE PIECE』の年間ランキング単巻1位は、当ランキング集計開始の2008年より12年連続となり、歴代1位の「年間1位獲得数」の自己記録を今年も更新した。

 また続く2位に『ONE PIECE』の93巻(220.0万部)、3位に92巻(211.3万部)、4位に94巻(188.0万部)がランクイン。TOP3独占は2009年から11年連続、上位4作独占は通算9度目となった。

 そのほかTOP10内には、『進撃の巨人』27巻から29巻が5位から7位に、4月からのテレビアニメスタートで人気が拡大した『鬼滅の刃』の17巻、16巻がシリーズ初TOP10入りとなる8位、9位にランクイン。
15.マスターク投稿日:2020年01月28日 10:50▼返信
まぁその利益をジャンプはサム8で帳消しにするんやけどなブヘへ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:50▼返信
何だかんだでジャンプは安定のヒットメーカーだな
進撃一本でマウント取ってくるマガジン信者なんて鼻で笑っちまう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:51▼返信
従姉に朝早うから、番くじの購入列に付き合わされ、10口買ってラバストと色紙のみだった件
しかし、購入列に子供につきあわされたであろう、
お父ちゃんお母ちゃんの姿があったのはご苦労さまとしか言いようがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:51▼返信
>>14
鬼滅は進撃以下だった・・・
あとワンピースはオリコンには集計されないコンビニ売上がマジで凄いwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:52▼返信
ステマの刃
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:53▼返信
Akbとおなじでランダム商法で無駄に売ってるだけのばれたのにな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:54▼返信
自分の好き嫌い関係なく、人気の理由もわからん輩が下げるのは低脳にしか見えないね。
自分は特別とでも言いたいのか、一万円札見て「俺には一円の価値だね」と息巻く恥ずかしさよ。

私は絵柄がどうしても好きになれないけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:55▼返信
※16
進撃を逃したのが未だにトラウマになってるのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:55▼返信
ま、稼げる時に稼ぎたいだろ
ここまでの大当たりはそうないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:55▼返信
スイッチでゲーム化はよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:55▼返信
>>11
三国志時代からあったストーリー
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:58▼返信
 
スカト○ですか?
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:59▼返信
「だんご三兄弟」のCDが世間の流行りと聞くと盲目にいいものとして買い漁る国民性ですもの。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 10:59▼返信
表紙でこのクオリティってスゴイなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:00▼返信
見たことないと思ってたが猪で思い出した
深夜番組でやってたわ
あれが社会現象になってんのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:02▼返信
正直Ufotableのおかげ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:02▼返信
売れれば売れるほど色々あって評価下がってくよなこの作品
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:07▼返信
きめつバブルがいつはじけるかだけが楽しみ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:08▼返信
冨樫先生が面白いって言ってたらそりゃ人気出るわな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:08▼返信
評判いいから読んでみたがどこが面白いんだと思ったけどジャンプだもんな
オッサンが読む漫画ではなかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:11▼返信
富樫仕事しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:12▼返信
無惨倒しても引き伸ばしたらこの漫画はクソになる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:12▼返信
ジャンプはバスタードみたいのやって欲しいなぁ...
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:12▼返信
もうすぐ完結ってので売れてるんだろ
蛇足で引き延ばしたら売り上げ激減の上に叩かれまくるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:12▼返信
ネトウヨA「ドラゴンボールの方が凄い」

ネトウヨB「ワンピースには勝てない」

ネトウヨC「男様の領分で男様以上の結果を出すなボケ女作家が!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:13▼返信
※31
信者が勝手に評判下げるいつものパターン入ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:17▼返信
売れてるってネタしかないんかい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:17▼返信
あれ?これは転売転売言わないのはちま?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:19▼返信
単巻200万超えか、全盛期のナルト級やんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:20▼返信
小中高生人気がやっぱり重要なんやな
大人向け漫画だって結局は小説、映画には勝てないもんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:26▼返信
>>7
それな
ロクな見せ場もなく退場って無能にも程がある
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:28▼返信
ワンピースの時代終わらせてくれてありがとう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:28▼返信
>>41
売れてること以外に強いネタあるんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:32▼返信
>>41
え?ネタバレしていいの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:34▼返信
冨樫が帰ってきたら
ワンピ(巻割400万)
鬼滅(巻割200万)ハンター(巻割200万)
ヒロアカ(巻割100万)ネバラン(巻割100万)

で間違いない黄金期迎えられるのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:37▼返信
ハンタは4月で復活の模様
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:41▼返信
なんか安室を100億の男にするとかと同じノリで辟易する
鬼滅はアニメ化前から好きだけど、イナゴが変に歪めようとするのは止めて欲しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:43▼返信
中身はともかく、売れてるのはいいことだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:48▼返信
中高生、知能が低いまんさんには絶大的な人気
いい歳した大人が読む漫画ではないのは確か
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:52▼返信
素直に認められない逆張りガイジ多くて草
天気の子はあんだけ褒めちぎるのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:54▼返信
仮に鬼滅が2期やったとしてもおそまつさんと同じくその頃には人いなそうだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:57▼返信
ジャンプの王道熱血漫画の中では平凡なデキ
まんパワーだけで伸びた
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:57▼返信
4000万部は日本漫画史で売上トップ50以内やで
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:59▼返信
少なくね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 11:59▼返信
※20
あの売り方はガッカリだけど仮にサムライ8で同じことしても同じようには売れないゾ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:00▼返信
>>8
1話みて、全く引き込まれなくて続き見れなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:01▼返信
>>36
後はこれだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:02▼返信
>>55
おそ松さんはタイミング遅すぎ。
鬼滅は映画挟んで半年以内なら大丈夫。
完結してキレイに終われば良し。
外来編やったら許さない。元ネタには吸血鬼出てたから心配。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:02▼返信
>>39
一つもネトウヨ関係なくて笑ったw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:03▼返信
今日本中の漫画ファンが無惨が倒されるのを願ってるとかなんか面白い
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:03▼返信
>>54
キッズが先輩立てればこうはなってない
色んな漫画の影響受けてるよねと
素直に認めれば良作だねっておっさんも認めるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:07▼返信
最新刊はちょうど一週間後の火曜か
品薄させずに200万部くらい刷っとけよ
どうせ売れるんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:08▼返信
へったくそな絵だなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:12▼返信
>>67
モブサイコ100を許してしまった人には気にもならない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:13▼返信
>>13
漫画が面白いのではなく、アニメが漫画の悪いところを中和してて面白くなってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:14▼返信
※68
鬼滅は好きだけどブサイコはマジで絵が下手糞過ぎて気持ち悪い
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:17▼返信
>>38
ジャンプのことだから絶対に引き伸ばし入るぞ
現に銀魂がそうだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:18▼返信
一気に急成長した企業は倒産しやすい理論でいくと、鬼滅の刃人気は長続きしないと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:20▼返信
※62
お前の許しなんていらねーよカスwwwwwwwwwww

外来種襲来で無惨様と共闘展開あくしろ^^
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:23▼返信
絵うまいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:25▼返信
転売ヤーの餌食になってるだけ感が強くてなあ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:27▼返信
>>20
新刊だけじゃナス既刊も売れる理由になってないよねそれ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:27▼返信
読んでみたいけどま~だ中古がたけえなあ
新品とあまり変わらねえ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:32▼返信
>>41
そりゃほとんどの要素は明かされたし…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:33▼返信
>>53
自分がジジイと同じになったことを否定したいのね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:33▼返信
逆に言えば大して人気がなかったのにゴリ押ししたってことか
まあ成功したからよかったよかった・・・のかねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:35▼返信
>>44
というかもう少年マンガは大人に売れないとミリオン行かないと証明した作品だな鬼滅は
小中高人気が一番後だもの
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:36▼返信
これホントに面白いん?
急にみんな面白い面白い言い出してマーケティング実験に思えてなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:38▼返信
※36
ジョジョの1部2部3部みたいに時代をガラッと変えれば全然セーフだろ
大正時代のままだったら確かにまずいが
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:39▼返信
結果出してる作品にケチつける奴は人生うまくいってないから
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:40▼返信
>>82
どこが面白いってのをみんな言わないのがちょっとなあ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:40▼返信
>>80
まぁネットの至る所に広告動画貼りまくったり駅中や本屋にポスター貼りまくったり1話が読める小冊子を全てのコミックにいれて宣伝しまくって全く売れなかった某サムライ漫画に比べたらマシだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:41▼返信
>>81
正確に言うとオタ女に売れないとドカッと売れないことを証明したな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:42▼返信
ステマ工作やゴリ押しで売れただけと言う人を黙らせる最強の一言
「でもサムライ8は全然売れなかったよ?」
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:43▼返信
ゲハの呼吸壱ノ型ゴキブリ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:43▼返信
ファイアーエムブレムで言うと覚醒みたいな売れ方してる漫画
信者が飽きた数年後には叩きの材料にされてそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:44▼返信
>>88
本当につまらなさすぎる漫画はどうあがいても売れない
鬼滅の場合はつまらなさすぎるわけではないが神レベルでもないのに神扱いされてるから言われてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:45▼返信
おいゴキブリ

PS4本体の国内販売台数より売れてるとか生きてて恥ずかしくないのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:48▼返信
>>38
でも購買層は腐女子に片寄ってるから言うほど荒れない気もする
飽きられるまでは
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:51▼返信
>>87
安定した売り上げは男オタク
一発デカいの当てるなら女オタク
って認識
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:51▼返信
あらためて絵は本当にヘタクソなんだよなぁ
ただ漫画的な演出とか構図とかは上手いし話も面白い
初期の進撃とかもそうだけどやっぱ面白いものはやっぱ数字に出るんだなーと
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:51▼返信
>>79
むしろ認めてるからこの感想なのでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 12:55▼返信
あまりに流行ってるから買って読んでるけど、さほど面白くないんだよなぁ。
このマンガ、ねずこがまぁまぁかわいいだけで、他に特筆すべき点がなにもない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:01▼返信
>>82
タピオカと同じで飽きられたら…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:02▼返信
>>85
絵の汚さが面白いんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:04▼返信
ふーん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:04▼返信
でも映画は春までに公開しないと、この人気も少しは冷めると思う・・・

2月ゴブリン・3月フェイト・6月エヴァ・8月るろうに剣心と銀魂・9月ヴァイオレットとFree

そこにポケモンまで公開と立て続きだから、空いてる月が4月5月か10月以降しかない。

鬼滅の刃は原作の続きを劇場映画にするから時間空きすぎると必ずブームが落ち着いちゃう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:06▼返信
この熱気と人気を継続するなら10月以降に公開するのは失策だわ
でもそうなりそうよね・・・

そんなに遅くなると2期がさらに遅くなるから、進撃の巨人と似たような展開で飽きられるでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:06▼返信
ジャンプ手にとらないし興味もないからつまらなそうな漫画はスルーしますねん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:08▼返信
女さんブースト除いたら大した事なささあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:11▼返信
まんまん、この漫画?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:11▼返信
このままのペース維持したとして、あと8ヶ月くらいで一億部だな

鬼滅の刃、恐ろしい子
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:11▼返信
この記事に【すごすぎ】ってついてるのかステマっぽくってアカンわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:13▼返信
>>94
そして両方取り込める作品こそ本物
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:14▼返信
>>101
銀魂って21年公開だろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:17▼返信
※106
そして市場に出た弾の数が多い分ダダ崩れする中古価格が見える!私にも未来が見えたぞ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:17▼返信
アンチ悔しいか?www
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:17▼返信
次回「震える書店」
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:20▼返信
このマンガが売れてるのはもう解ったから、連載してる本誌の売り上げどれくらい増えたのかを出してくれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:24▼返信
めちゃくちゃ売れてるな
凄いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 13:58▼返信
まじでどこで流行って売れてるのか謎
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:13▼返信
※10Fateのユーザー → 9割が男性

ドラクエのユーザー → 9割が男性

FFのユーザー → 8割が男性

この世でヒットしているものは男性が支えている
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:52▼返信
>>9
あれで生きてるのもおかしいんだけどな
普通に出欠多量やで
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:54▼返信
>>60
大丈夫、ドラゴンボールも一話を評価する人少ないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 14:56▼返信
>>69
いやアニメが漫画のいいところを潰してる方が多いっしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:06▼返信
>>113
本誌は売れないやろ
後発が本誌に手を出したらいきなり話が飛んでネタバレくらうやんけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:06▼返信
これで長く続けるのがデメリットってジャンプスタッフもわかっただろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:15▼返信
売り上げだけは凄いね、『売り上げ』だけはw
内包は面白いと言われると?って感じ
よくある展開過ぎてアクビが出ちゃうレベル
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:32▼返信
最後は善一も猪之介も居なくなるんだろうなぁ・・・・・はぁ・・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:33▼返信
今週の話は酷かったけどな
突然主人公とのタイマンシーンを開始するために、今まで戦ってたやつら全部ぶっ飛ばされたし
どうせどっかで復活して助けてくれるんだろうなー・・・と使い古された展開しか見えてこんし
そもそも、何か月同じ奴との戦闘シーン魅せるつもりなんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 15:43▼返信
正直過大評価
ポケモンみたいなものよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:23▼返信
世の中流される馬鹿多すぎじゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 16:55▼返信
>>53
老害のお手本のようなコメントやな
おっさんは萌え豚向けのアニメでも見てな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 18:05▼返信
>>119
作者の寒いギャグ潰してるのは良いところだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 21:23▼返信
凄すぎる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月28日 22:54▼返信
なるほどなあ。ディズニーの効果っちゅうのは女奴隷のほんもののご主人は女やっちゅうじじつをうまく隠せるところにあるんやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 01:55▼返信
誰も何も言ってないが、記事のアニメの2020.1.26 13:30記事はちま第1号キャプを、人が死んでいる状況記事のサムネにしたもので、以下その記事
「「日本人はコロナウィルスに罹患してるのに旅行する中国人を見て反省しろ!」 ⇒ その主張に納得の声が殺到wwwww」←2020.1.26 13:30記事がこれ
そんな事をしておいてコミックス売り上げ記事を載せるとかずうずうしすぎて不愉快すぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 02:21▼返信
そろそろ発売されるそうですが買える気がしない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 12:33▼返信
>>16
七つの大罪とか五等分とか男人気ある漫画はだいたいマガジンなんですが…
ボールルームとか地味な名作も多いし
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:14▼返信
時代はまんさんよ

まんさんの購買力はちんさんを遥かに凌ぐ

直近のコメント数ランキング

traq