漫画家・水城せとな先生のブログより
『窮鼠はチーズの夢を見る・完全版(仮)』の発売と、<修正版>への全シリーズ移行のお知らせ
http://blog.setona.bitter.jp/?eid=1000444

一部抜粋
そして、ここからは、上記の完全版(仮)も含め、コミックスについての大事なお知らせになります。
「窮鼠はチーズの夢を見る」「俎上の鯉は2度跳ねる」は、2004年に『Nighty Judy』(現在休刊)という、年齢層の高めなレディースコミック誌の、「大人のエロス特集」という企画で始まったシリーズでした。そのため、大人な年齢層に向けた性的な描写をしっかり入れるよう編集部からの指示があり、そういった描写を含む作品となっておりました。
ですが、それから16年経過し、様々な背景が変化しました。さらに映画化されることもあって状況は大きく変わりました。
当初想定されていたよりもずっと若い年齢層の読者さんが購入してくださる可能性もあり、映画がR15指定のため、映画を見られない年齢の方が、そのかわりにコミックスを手に取ってくださるというケースも想定されます。
そのため先日、小学館さんの判断により、『窮鼠はチーズの夢を見る』『俎上の鯉は2度跳ねる』の2冊に含まれる全シリーズに対し、多数の箇所にわたって、絵やセリフの加工・修正・削除といった措置がなされました。
今月号のフラワーズに再掲載されているシリーズ第1話「キッシング・グーラミー」も、<修正版>の掲載となっております。
今後も「窮鼠はチーズの夢を見る」「俎上の鯉は2度跳ねる」は販売されますが、本日(2020年1月28日)より電子書籍版は、<修正版>に切り替わりました。
そして、今後増刷される紙の単行本もすべて、<修正版>に切り替わります。
また、4月10日に発売予定の「窮鼠はチーズの夢を見る/完全版(仮)」も、<修正版>を収録したものとなります。
これまで販売されていたもの(<オリジナル版>とここでは呼びます)は、現在書店さん等に流通している紙の単行本が最後となり、電子版・紙の単行本、どちらも今後 <オリジナル版>が販売されることはもうありません。
装丁などに変更はないため、カバーを見ただけでは<修正版>なのか<オリジナル版>なのかは区別がつかず、読者さんがどちらか好きな方を選んで購入するということができません。大変申し訳ありません。
1月28日現在、書店さんにある紙のコミックスは確実に<オリジナル版>なのですが、今後増刷されるものは<修正版>となるため、外見からは区別がつかない形で混じってしまうことが想定されます。
ストーリー自体に影響のあるような改訂ではありませんが、ちょっとした描写やセリフにも愛着を持ってくださっていた読者さんもいらっしゃったと思います。心苦しいですが、ご理解いただければと思います。
漫画「弟の夫」の田亀源五郎先生も言及
>RT あ~…女性向けコミックにレーティングが(ほぼ)ないことの弊害が出てしまった感が。時代や状況の変化に応じて、それまでは不要だったレーティングがなされるのではなく、作品を改変して対応しなければならないというのは、作者にも読者にも不幸な状況だ。
— 田亀源五郎 (@tagagen) January 28, 2020
この記事への反応
・映画のために原作が修整されて、購入時には修整前か後か分からない仕様になってる、と。
レディース・コミックから出した作品なのに、これは作家さんにしたら、身を削られる思いではないかしら。もうちょっとなんとか出来なかったのかな。
・映画化に合わせて原作を削除・改訂して、今後それしか売らないのは小学館さんどうなの
・映像化で原作が変えられる、、、というのは作家さんも断腸の思いだったんじゃないだろうか。
そして、映像化を企画した人はこうなることは予想できなかったんだろうか。
・これ、最初からレーディングしてなかったから、ほかに手段がないんだろうな…… レーディング版を得ると今まで必要なものを何故してなかったのか、の話になるので……
・うわー!性的描写の自己検閲!すごい、これはやばいでしょ
・完全版出るのは嬉しいけど、完全版も修正されているのか、、、
オリジナル買ってて良かった……
・出版社が説明すべき案件では……?
・装丁変えて改訂版と分かる形で売ってくれ感すさまじい。
・この対応はどうかと思います。映画に合わせ原作側を変更させるのは違うんじゃ。出版社側は自社の商品をその程度に扱ってるのかってなるし、原作ファンを侮辱してると思う。
・そんなことってある…? 原作と映画はきりはなして考えるべきでしょうよ。映画の影響ですでに販売されている原作が変わってしまったってことでしょ?
【窮鼠はチーズの夢を見る - Wikipedia】
『窮鼠はチーズの夢を見る』(きゅうそはチーズのゆめをみる)は、水城せとなによる日本の漫画作品。小学館の女性向けコミック誌『Judy』の増刊号『NIGHTY Judy』に掲載された。
サラリーマンの大伴恭一と、その大学時代の後輩今ヶ瀬渉を主人公とした一連の漫画の単行本のタイトルであり、便宜的にシリーズの総称としても用いられている。
2020年に大倉忠義主演で映画化される予定。


オリジナル版・修正版はカバーで判別できないのか…
オリジナル版の単行本はレア物になるね
オリジナル版の単行本はレア物になるね
ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]posted with amazlet at 20.01.28ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 2
戦争は女の顔をしていない 1 (単行本コミックス)posted with amazlet at 20.01.28KADOKAWA (2020-01-27)
売り上げランキング: 2

チーズ → ち●かす
ホモも規制かよ!
女性も男向けに文句言ってる場合じゃねーぞ
どうH
するのだ?童貞くん
1度規制したあれもこれも規制!規制!規制~~~
になるのはいつもの事だぞ
巻きついて、話すな‼️
フェミが他人の表現に文句言ってたらブーメラン返ってきただけ
記憶喪失になりました。
🚃🐍🚃🐍🚃🐍🚃🐍🚃🐍🚃🐍🚃🐍🚃
その結果規制が進み(何故か緩かった)レディコミにも規制の波が来ただけ
当たり前の流れだわ
父しぼり
それは、鉄平
以前からゾーニングしてないレディコミはどうなの?って言われてたのに
オタクの戯言と切って捨てたからこうなっただけ
レディースや少女漫画には規制をしない
そこに規制の流れがようやく来始めた訳だ
フェミの活動の結果だねw
男向けのなら一般誌用なのと分けてるのあるやん
だって女さんのさじ加減やし
作者は本当に無念だろうに
間に合わなくなっても知らんぞー^^
表現については原点に立ち返る時期に来たとは思う。
すげえな
男とはやらないから大丈夫
まぁフェミ以外で好きな人は迷惑被ってるけども
今回のはフェミとか関係ないで
これからどう動くか見物だな
だが、漫画、アニメ、麻生、スガは、敵‼️
え?w
ポリコレ棒で叩かれるから自主規制でしょ?
何自分たちは関係ないが当たり前なの??
そのポリコレ棒を振りかざしたのはフェミだから
中核派の砦
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
こうなることを望んだんだろ
女性の9割は同性愛に嫌悪感を持ってんだよなあ
そもそも同性愛者なんて0.5パーセントしかいないニッチそうだし
まぁまんさんが暴れ過ぎたせいだし仕方ないね
レーティングで分ければ生きていけるか否かわからんな
興味のない人間が見るとうわあってなる
レディコミが自由すぎなのは昔からだからな
男女平等ならこうなって当たり前なんだよ、どんどんやれ
自分達が見なければ良いものをわざわざ見て自分達が不快だからって規制と叫んびそれを守るルールや見たい人だけ見れるようにするルールを一切作らなかった
本当は全体を守るルールを作るべきで自分の好きな物だけに集中してたらいつの間にか他が規制されて次は自分の好きな物が規制される
これはずっと前から言われてたよ
気持ち悪いタイトルだな
女ってほぼ全員小中のころにBLにハマってるし
半島の人じゃあるまいし、見るに堪えない顔なら出来るだけ隠そうとする気持ちも分かるけど
日本のイケメンカテゴリーに入ってる俳優は隠す必要ないだろ
興味ないならスルーしろよ
馬鹿なの?本当に興味ない人間はスルーだけど?
大きなお世話
お前は脳外科行ってきたほうがいいよ?
脳味噌韓国で支配されてるバカウヨで笑う
気に入らんもんはなんでも韓国かよ
ならロリも規制しろよ
人形とやってろよ
現実で求めるバカは消えろ
人形ってなんだよw似たもの同士なんだからなかよかしとけよハゲ。お前が消えろ
その先の需要に対して規制無しで今までやってきたからさ…
加虐描写も一切規制していない現状はもう放置できないだろうな
なんで週末のハーレムは大丈夫なんだ?
ならお前ら男向けに一々口出すな
ハマるはまらないは人によるから
お前と一緒にすんな
俺はそこまで女にこうあれって望んでねえよ
俺は野郎だし口だしてねーよアホ
規制が大嫌いなだけ
終末のハーレムとかも規制されるのかなぁ
規制するならネットのエろ動画でも規制しとけよ
俺は規制嫌いなだけだし百合好きだからどのジャンルでもうざいこという奴嫌いなだけや。ほっとけよ。そのくせカジノやパチやガチャは規制しないくせに
ふざけるなよ
●ソフトバンクの機密情報漏えい事件で、元社員の荒木豊容疑者=不正競争防止法違反(営業秘密の領得)容疑で逮捕=が、ロシア側に情報を渡す見返りとして、現金数万円を繰り返し受け取っていたとみられることが捜査関係者への取材で判明した。
●捜査関係者によると、荒木容疑者は情報を渡したとされる在日ロシア通商代表部職員の素性や連絡先を知らず、会う度に次の会合場所と日時を口頭で指定され、繰り返し接待を受けていたという。情報を渡した後などには報酬として数万円程度を受け取っていたとみられる。
●荒木容疑者は逮捕容疑となった不正取得した情報について、ロシア側職員に記憶媒体に入れて渡したと説明している。この他にも数回にわたって情報を提供していたとみられる。「おかしいとは思ったが、小遣いをもらえるので会った」という趣旨の供述をしている。
●警視庁公安部は、荒木容疑者が会っていた通商代表部の50代の外交官ら2人がロシアの情報機関員とみて、スパイ事件として捜査し、外務省などを通じて2人の出頭を要請しているが、40代の元職員は既に帰国。50代の外交官も外交特権があり、帰国する可能性がある。
原稿紛失事件から隠匿体制全く変わってねえな
何で女性向けは規制厳しくするんだろうか
学生が気軽に買っちゃって、読んでその内容にびっくりなんてことが考えられる。
てか私がそのびっくりした人間なんだけど。ずっと前に売っちゃったけど、手元に残しておいてメルカリで売れば良かった点
これからはどのジャンルも厳しい
実写化のせいで肝心の漫画自体が改変されるのは本末転倒すぎる
ほとんど漫画人気に便乗してるだけの実写化に出版社が忖度する必要ない
百合が好きとBL好きじゃ似て非なるものだろ
男なんてそもそも綺麗じゃねえし現実だと女よりより醜いから気持ち悪いわ
どっちもマニアの産物なんだから目糞鼻くそだろバカ(^^)(^^)(^^)
これ知ってるけど、これも普通に商業で凄まじい部類だと思うよ
そう思えないなら麻痺してるし、女性向けは厳しいとか言わないでほしい
フェミが今まで見なかったことにしていた責任をどこに擦り付けるのか楽しみだ
小学館はレーベルそのものを消してしまうかも
鉛筆と消しゴムでBL妄想やる頭逝ってる人等だぞ
リアルな話、性犯罪で女性は加害者になりにくいからでは?
男性が性欲を拗らすと女性を無理矢理襲う可能性があるし、そういう事件はありふれてる。
女性が性欲を拗らせても男性を無理矢理襲うのは体力的に厳しいしそういう事件も男性が加害者の場合より有意に少ない(ないとは言ってない)。
BLは男も読むからあまり男女で分けてると藪蛇らしい
と昔表現自由の人が言ってた覚えがある
自分に来たら被害者ぶるのか
お前ら韓国人みたいだな
規制の波を早めたのはあんたらなんだが?
はい嘘松。その一般少年漫画とやらの実例あげてみろや伏せ字で。
少年漫画のヒロインからは性的搾取するな!と言っておきながら自分達は男性キャラクター(しかも同性愛者)で性的搾取してるからな
少年誌と青年誌の区別付いていないだけでしょ?
男性向けの規制は犯罪に繋がる可能性を潰すために行われているので
女性向けも可能性がある限り規制されるべきだよね
それがブーメランとなって帰ってきたのがこれ
考えもしないでやった馬鹿どもだから仕方ない
そりゃ女向けのもんだって規制くらうのようになるのは時間の問題だったわな
ケツを掘られる
まんさんの主張するゾーニングっすよゾーニング
BLは東京都でも指定されまくりだしなぁ
規制派=BL好きなんてのはいたとしてもごく一部。殆どは興味ないだろうから規制派(中には男もいるだろうが主に女)にとっちゃお互いに足を引っ張り合わせるのは好都合なんだっての。
じゃあ、両方規制しよう、ですむことなのだから。
何でフェミざまあなんだよw
女叩きしか頭にない奴は女イコールフェミなんだなw
そのような事例は本当にあるのかい
具体的なソースを出せるのか?
いくら少数とはいえ男が読むと悪影響って理屈なんだから少女漫画もレディコミもBLも等しく規制すべきでは?
これからは黒い暖簾をくぐった先に置いてね
ただの負け惜しみで草w
自分らの好きな鬼滅を持ち上げて男向け作品のサービスシーンのある漫画を鬼のように叩く腐女子なんて山ほどいたし探せば色々なとこで記事になってるよ
ところが女のオタというか特に腐は男のオタ向けの規制を反対どころか今なお推進している現実
ツイッターでいつでも見られる光景
現実忘れたいから二次元好きなんだろ?
女性と接点無さすぎて女はフェミ一種類しかないと思い込んでる人たちだから…
まあそれもあるんだろうなw
韓国関係ないだろカスウヨ
普段散々男ひとくくりにして叩いてる癖になぁ
キングダム
なら誰が消費者やねんアホ
なら誰が勝利者やねんアホ
守ってねーだろ
それしか思いつかないや
女性が性欲拗らせても実行に移せず妄想で済むけど、男性が拗らすと犯罪に繋がるし実際に性犯罪の加害者は大多数が男性なわけで。
男性向けエ、ロはレズものでもレーティングあるんだから
女性向けやBLも粛々と受け止めろってだけだろ
女に不都合なことがあると、全てフェミざまぁ!になるの草
自分達に来ると被害者ぶるって比喩表現で言っただけだけど?wwww
そもそも似非フェミって腐女子の味方ではないけど
都合の悪い時だけ別勢力のフリかよwだっせえなw
まあ男女の性もガッツリ少女向けで書きまくってるから性の乱れの助長にははるか前から寄与してきたんだけどな
性描写アリのBLなんてダメに決まってるやろ
フェミが暴れるからこうなる
最近のエ.ロ同人と同レベルの修正だったよ。性器や結合部カットだけで。
あとは、セリフからホモって単語がほぼ消されて、ゲイ表記や普通の言葉に置き換えられてた
それだけ
男向けはしっかりゾーニングされてるのに、ゾーニングしろと騒ぎまくるのがフェミニストどもなんだよな
「このホモ!」ってセリフが「このエ、ロガキ!」に変わってた
いや似非フェミの思想見たらどう考えても腐の味方ではないのだけど
あいつらのやる事そのまま押し通したら腐の世界にも実害しかないし
宇崎ちゃんがダメならFreeもダメじゃね?って話題になったとき
腐女子さん発狂して宇崎ちゃん叩いてたぞ
その割に女向けのはゾーニング騒がないで何にもしなかったから今こうなってるのよね
ネトウヨもそうじゃん
韓国なんかもっと規制厳しいだろw
マジかよww初めて知ったくっさw
過去を無かったことにするんじゃねえ!
世界的に「LGBTを性差別している」って叩かれているから
腐ェミさんは敵ばかり作ってきたから、もう誰も守ってくれないよ?
東京都の不健全図書に毎月BLが選ばれてるしねぇ
男向けと同じく「ゾーニングを設けろ」って言われてるのに、出版社も読者も好き放題やってきたツケだわな
フェミによって男性向け作品ばかり悪く見られていたがざまーって感じだわ
ってか今のBLの方が描写がきつくないか?そうでもないのか
なんで今頃こんな古いのを修正してまで映画化するのかよくわからんけど
女尊男卑社会。
今のBLは性器やら結合部が白抜きだったり修整してるけど昔のはほぼモロなのが多い
ユルユル
原作自体はBLでは売れたしレジェンド作品
同原作者の他の作品はゴールデンでドラマ化もされてる
おっさんずラブがヒットしたのもあって人気BLのアニメ化実写化が今年はどんどんされていく流れ
昔姉の待ってる少女漫画を、中学生のとき見せてもらったけど朝チュンだ無理やりされただ普通に書いてて自分はあまりその時点で読みたいものじゃなったなぁ
レーティングしっかりして出せるようなったらええね
R-15では無くR-18として成年漫画コーナーにだけ置くようにすれば良いだけの話でしょ?
今後は成年向け専門の隔離された所でしか売らないと
これフェミさんたちが望んだ事だしこれからBLもどんどん規制されてくんじゃ無い?
ヨスガと変わらん
これ。
作者が好きだからこの本読んだことあるけど、普通の売り場にあるのに描写がえぐくてびっくりしたわ。
でも内容改変して「元からこういう作品でしたよ?」面するのは違うと思う。えぐい描写含めての作品だったんだし。
成年向きコーナーで売ればいいのに。
ゾーニングできない羊水も脳みそも腐ったおばさんどもはさっさと死んで
というわけで男性誌や少年誌の規制を望むなら
てめえんとこのエ□コンテンツを責任もって規制してね腐ばさん
まさかこの期に及んでBLはエ□じゃない純愛ダカライイノーとか言い訳しないよね?
あと「女性の権利ガー」とか言って他の女を巻き込むなよ
最近じゃBL嫌いの女の方が多いんだからな
BLを擁護する気はないけど、男向けエ□コンテンツ規制を叫ぶ女とBLのエ□描写を好む女は同一じゃねぇだろ
同じ女というだけで他人の妄言まで自己責任として負わされるのはねぇわ
男に犯罪者が多いから男全体を犯罪者扱いするのと同じ
レズ実写化とか見たくないだろ?
さんざん気にくわないからって理由でクレームつけて
規制させまくってくれたからな~
この流れに乗ってどんどんいこーぜ!
次は腐女子に人気のパルマとかいう監禁ゲーだな