• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





膝にリングフィットを受けたので整骨院行ってきたんだけど

先生「この筋肉量でスクワットしてたんですか!?無理でしょ!!まずは家の周りを2周するところから始めてください!!」

私「おばあちゃんじゃないですか…」

先生「この筋肉量はおばあちゃんでしょ!!!!💢💢💢💢💢」

おばあちゃんでした



関連記事
『リングフィットアドベンチャー』プレイヤー達が発した御近所迷惑になる呻き声集、ヤバすぎる! 「腕がーッ!シャンクス腕がーッ!」等多数wwwww
【画像】メタボ男性が『リングフィット アドベンチャー』を30日間プレイ → 結果、衝撃の展開にwwwwww
『リングフィットアドベンチャー』を2ヶ月続けた人が辿り着いた景色がヤバすぎるwwww「序盤のスキルの威力が22倍に」「スキルツリーとかいう新要素が出る」


この記事への反応



私も家の周りを2周するところからやらなきゃ・・( ̄▽︎ ̄;)

笑い話じゃねえんだよな…運動不足の人大杉問題よ…( ˘ω˘)

スクワットで膝が痛くなるのは私がおばあちゃんだからなのか(^◇^;)

老人の膝みたい(軟骨がすり減って無い)ってのは聞いたことあるが筋肉量がおばあちゃんってのはすげぇパワーワードだな
出川の「喉があかちゃん」にまさるともおとらないw


スクワットが1回も出来ないので、しゃがんでから立ち上がるという動作を繰り返させられてるんだけど、それだけで息切れする私も大差ないのでは

これはショックな…
うちも3月からプレイ出来る見通しなんだけど、そもそも『プレイして良い身体じゃない』可能性を考えてなかったぞ…!?


俺も膝の関節と軟骨が70オーバーの爺さんレベルって医者に言われて白目むいたゾ
そのお医者様はジュニアオリンピックでチームドクターを務めた事がある方なので信憑性しかない


コレ、ウチの娘氏も同じなんだよなぁ。昔膝痛めた時に似たようなこと医者に言われてたよ…。

膝にリングフィットを受けたのパワーよ

筋肉は裏切らない



リングフィットで遊ぶための運動が必要だな











コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:01▼返信
安倍クビ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:01▼返信
おばはんw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:02▼返信
なんで嘘つくの
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:03▼返信
ゴキちゃんがイライラしてるよぉ...
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:03▼返信
まあリングフィットアドベンチャーは脳トレみたいに盲信なんだよねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:04▼返信
リングフィットアドベンチャーは換金アイテムに過ぎない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:08▼返信
膝にダメージを与えるゲームとか売っちゃダメでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:09▼返信
老後はさらに筋力が落ちるので、今のうちから自重トレーニングだけでも習慣付けた方がいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:09▼返信
膝にリングフィットを受けたので
って言いたかっただけだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:10▼返信
膝に矢を受けてしまってな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:14▼返信
スクワットは無駄な動作
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:17▼返信
ほらな、買った側からゴミじゃん
ゴミfitとおんなじ


13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:18▼返信
ツイッターのこういう人達っていつも医者に怒られてるよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:20▼返信
リングフィットなんてマジ買う人いたんだ(驚愕
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:20▼返信
リングフィットはやたらスクワットさせようとしてくるけど、素人の間違ったフォームでのスクワットはまじで膝ぶっ壊れるからやめたほうがいい

リングフィットは傾き検知だけで、フォームなんて全く見ずに判定してるからかなり危険
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:21▼返信
ビリーズブートキャンプやってる方が遥かに有益w
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:24▼返信
ばーちゃんなんでや・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:26▼返信
自分の体に合わせて適度な運動をってやつだな
スタートラインが全員一緒なわけないんだしね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:27▼返信
こんな戯言が69000いいねもされちゃう
それが任天堂の持つ摩訶不思議パワーなんだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:28▼返信
>>15
手本のミブリさんがいるだろエアプ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:28▼返信
サードクラッシャーからプレイヤークラッシャーと
任天堂はよくやるねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:29▼返信
スクワットは関節に負担かかるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:36▼返信
スクワットはいいトレーニングだけど9割方の人は股関節うまく使えてないからね
そりゃ膝も壊すでしょう
でもゲームでそこまで検知してやってもらうのは難しいからねぇ。
そういう人は本当に近場のジムでトレーナーさんに見てもらった方がいいよ。
自分の身体は結局自分で何とかしなきゃいけないんだから。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:43▼返信
足腰は変化が分かりにくいから上半身ばっか鍛えがち
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:45▼返信
肉体の状態を年齢に例えるのってホント意味無い行為だと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:46▼返信
 
 
なんだこいつ

ネガキャンするためにチョニーから雇われたババアか?
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:46▼返信
おばあちゃんレベルの身体能力でリングフィットは厳しいな
なんせムキムキになれちゃうリア充の最強強化アイテムだからw
ゴキみたく陰キャでヒョロヒョロのもやしキモオタとは違ってねwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:47▼返信
ぶーちゃんじゃなくてばーちゃんやん…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:47▼返信
>>15
正しいフォームでやってもオーバーワークすれば膝痛めるしな
1日15回3セットで十分。慣れてきて負荷が足りないと思ったら回数増やすんじゃなくてダンベルやバーベル持って負荷上げてく方がいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:49▼返信
スクワットできないレベルの筋肉量って立つのも困難だろ
よって嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:53▼返信
リングフィットアドベンチャーやって体力消耗して免疫力低下で感染率アップ‼️
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:53▼返信
先生ぇ、正直に言ってくれ・・・
俺のスイッチはもう助からないんだろ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:54▼返信
筋肉でも差が開いてしまったな
ワンパンで潰せそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:54▼返信
最近は美談だけじゃなくてこういうネタ系のエピソードも増えてきたね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:55▼返信
ジョギングもいきなりやると腰膝痛めるからな
体重軽ければいいけど
ダイエットするためのジョギングするための筋トレするためのウォーキングやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:00▼返信
>>32
任天堂先生「修理すれば助かりますねよ、はいCPU基板と液晶ユニットとスタンドとJoy-Conの部品及び
CPU基板、液晶ユニット、スタンド以外の部品を交換して技術料込みで22170円になります♪」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:02▼返信
スイッチユーザーはやはりろくに家から出ないことが伺えるな
持ち運びなんて必要無いじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:03▼返信
スイッチユーザーは寝転がってばかりだからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:03▼返信
>>36
新品より安い!
ありがとう任天堂www
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:04▼返信
ソニーはまたしれっとパクるから余計なことは言わない方がいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:07▼返信
ソニーもPSVR2でパクる気満々だからな
またゴキの手の平がクルクルしちゃうよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:10▼返信
>>37
プレステユーザーもろくに外へ出てないけどね
43.けいご投稿日:2020年01月30日 04:12▼返信
昔ファミコンでもありましたね。名前忘れましたけど、マットのようなものの上で実際に身体を動かしてプレーするゲーム。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:19▼返信
リングフィットアドベンチャーがホントに効果があるなら
ぶーちゃんがこんなに肥ってないぞw
脳トレの効果がないからいつまでたってもぶーちゃんがバカなのと一緒w
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:20▼返信
寝たきり老人並みの身体でもネットではステマッチョ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:21▼返信
豚はチキンレッグ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:21▼返信
>>43
突撃!風雲たけし城
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:22▼返信
スクワットとかやり方間違えると関節壊すからな
運動不足の奴が過剰にやり始めるもんじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:22▼返信
豚はいつもスイッチでゴロゴロしているから
いざ運動すると膝を壊すんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:24▼返信
リングフィットアドベンチャーって
武藤のドラゴンスクリュー並みに膝を壊すんだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:24▼返信
>>43
PSのダンレボかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:25▼返信
筋肉が足りないからそうなるんだ、筋肉増やせ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:29▼返信
嘘松○○伏字バカッター悲報
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:29▼返信
運動負荷1~30で、スクワットの場合負荷上げると回数増えてお尻下げる深さがきつくなるのでは?
おばあちゃんでも負荷1ならできそう、知らんけど
55.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2020年01月30日 04:40▼返信
世間に閲覧数におばあちゃんにおびえまくって伏せ字連発しまくるなよ伏せ字連発野郎はちま‼てめぇみたいな伏せ字連発野郎には日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:41▼返信
俺もちょうど今リングフィットやってるわ
スムージー飲みたくなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:55▼返信
トレーニングの1部にタンパク質を主体とした栄養学の概念がないと途端にインチキやデタラメっぽくなるよな。

肉体を酷使してるのにどうやって治せつうんだと思うわ。

スポーツ選手やら、医者にとっては当たり前かも知れないけど、素人にとっては当たり前じゃねえつうのをそれ関係で飯食ってる奴は自覚しなくちゃダメだわ。内村航平氏の親御さん(コーチ)もこれくらいできるだろ?って邪推して教えるとろくな事にならないって言ってたぞ。出来ないのが当たり前。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:59▼返信
あのキチガイみたいなPVのやつ転売屋以外に買う人いるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:59▼返信
過度なトレーニングやスポーツは老化を早めるだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 05:06▼返信
こんなくだらないのやる暇あるならウォーキングやれ
自分も3ヶ月くらい毎日1時間やってるけど体力ついたし姿勢も良くなったし肩こりも治った
飯制限してないけど5キロ位落ちたな
筋肉量が上がってること思えば5キロでも相当引き締まった
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 05:09▼返信
スクワットってスポーツ選手でもやっちゃ駄目な行為だろw
膝の軟骨と靭帯は消耗品だって覚えとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 05:09▼返信



んまぁーーーーーーーーーーた始まったよ


63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 05:11▼返信
このゲームで指示してくるような腹筋もやめとけよ
腰痛めるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 05:20▼返信
体壊すフィットネスゲームとか怖すぎる
明らかな仕様ミスじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 05:30▼返信
腕立て一回もできないとかもそうなんだが、体力ない自慢ってなんかいらつくわ。自虐とはまた違うんだよな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:05▼返信
>>59
だからといって何もしないのも駄目だけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:07▼返信
はいはい
よかったね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:22▼返信
>>5
このツイートのどこから盲信性を感じたのか?笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:33▼返信
会話形式でお察し
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:58▼返信
膝にリングフィットを受けたので←意味不明だわ日本語もまともに打てねぇのかよ、そして安定のアニメアイコン

ツイッター大喜利のつもりだろうがまず日本語まともに打てやヴォケェ💢
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:59▼返信
リングフィットって言っときゃつまんない内容でも一部の人が拡散するからバズる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:09▼返信
せや、ポケモンGOしたろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:17▼返信
この後めちゃくちゃ転売したブヒ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:38▼返信
膝にリングフィットいいたいだけやろおばあちゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:00▼返信
>>70
ゲーム好きには有名なワードとかけてるんだよ
あ、豚は知らないか。発売すらしてないもんね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:01▼返信
膝にリングフィット受けたら
引退するしかないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:16▼返信
転売商材で遊ぶと体を壊すから正しい使い方をしないとな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:17▼返信
まぁ接骨院は医者じゃないがね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:17▼返信
膝にリングフィット受けたのでってどういう意味?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:23▼返信
リングフィットで健康被害か
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:23▼返信
今の時期鍛えすぎると免疫力が下がるわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:27▼返信
ついに怪我人でちゃったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:51▼返信
太ってて腕立て伏せ出来ないんだけどリングフィットで出来るようになる??
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 08:52▼返信
筋肉量が少ないからってスクワットを否定する?
どう考えても筋肉や骨格のことをろくに分かってない馬鹿の意見じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:05▼返信
基礎もないうちからそんな事したら壊れるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:09▼返信
患者にこんなこと言う医者とかおらんやろまた6割堂とか故障堂とかバレてきた時の話題逸らしか?
リングフィットは準備運動が必要なガチ健康器具ですぅ~ってかw?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:10▼返信
発売初週に5万しか売れなかったのに何故かその後も横並びで売れ続けてる謎の輸出商品
なお品薄商法してもブームにはならなかった模様
いつまでWiiFitのまぐれ当たりにしがみついてるんですかねぇw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:18▼返信
ゲーム化すると実績コンプしがちだから過剰になるな
まずはおばあちゃんコースを作らないとな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:33▼返信
ブーちゃんの高齢化が止まらねぇwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:42▼返信
節くれ立った棒きれみたいな脚が細くて魅力的と思って
筋肉まで細らせちゃってる人もいるからねぇ
そういうのは肌の差こそあるけど実際おばあちゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:49▼返信
回数出来ないとか筋肉痛とかならともかく、膝を痛めるのはやり方が間違ってんだろ
ゲームではちゃんと教えてくれないのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:57▼返信
ニシくん都合が悪いから無視しとるな
これは自己責任で任天堂は悪くないって事ですね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:24▼返信
ごろ寝プレイばっかやってるから怪我人でちゃうんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:24▼返信
※91
丁寧に姿勢から注意点まで教えてくれるし、強度も変えられる
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:28▼返信
コレただのガリ自慢だろ?
女は30kgしかない・・・(どーだ!)だけど
現実的には胸なくてがりがりとか需要ねえからなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:29▼返信
※95
ところがどっこいガリ好きも多いんだよなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:39▼返信
嘘松かな?
46歳で土日ゲーム三昧の運動不足で付加16のスタートだったのを今27まで上げて1ヶ月になるけど普通にやれてるが
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:44▼返信
当てて見せようか、リングフィットを盗まれたのかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 10:47▼返信
スクワットは慣れれば一番良い有酸素運動やね一日少しずつ増やしていけばハーフなら1500、普通のでも1000は余裕で誰でもできる
ただし痩せないよ
多分スクワットでつく筋肉量>落ちる脂肪量
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 11:33▼返信
運動負荷下げたらええやん。
何の為に負荷設定できるようになってると思ってるんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 12:16▼返信
私は免疫力落ちて風邪になりましたが…どうしてくれるんですか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 12:17▼返信
婆婆松
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 13:00▼返信
任天堂のゲームで遊んでると不健康になる
ゲームしないで外歩いてるだけで健康になる
悲しい現実だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 13:19▼返信
三十路越えのおばさんには無理なゲームw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 14:02▼返信
>>68
買っちゃった障害者おつ
その運動何の意味も無いよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 14:13▼返信
>>29
リングフィットにウエイトの概念は無いよ笑 だから馬鹿にされてるのよ
あくまでストレッチやヨガの延長線だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 14:16▼返信
>>1
あくまでリングフィットはストレッチやヨガの延長線上の運動
筋トレでは無い
医者のお言葉です。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 14:16▼返信
あくまでリングフィットはストレッチやヨガの延長線上の運動
筋トレでは無い
医者からのお言葉です。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 15:16▼返信
ふつうレベルからやってたら後半もたないのでプライド捨てて軽い運動からやってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月30日 16:25▼返信
>>83
最初はプライド捨てて膝付いてやれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月15日 16:14▼返信
>>107
すげー頭悪いなお前

直近のコメント数ランキング

traq