夢はつかめる…ちょっと腕を伸ばせば
— Netflix Japan (@NetflixJP) January 29, 2020
実写ドラマシリーズ『ONE PIECE』@onepiecenetflix始動! pic.twitter.com/EYqZBtEsaH
ハリウッド実写ドラマ版『ワンピース』
ガチで制作されてた!
Netflixでシーズン1が放送
尾田栄一郎『ONE PIECE ワンピース』実写ドラマシリーズ化を、Netflixがオーダー! 全10話で、製作会社は『カウボーイビバップ』実写版のTomorrow Studios。『Xファイル』『LOST』『HELIX -黒い遺伝子-』スティーヴン・マエダが製作総指揮・脚本・ショーランナーを務める https://t.co/4OBpUir1KD
— 映画秘宝 (@eigahiho) January 29, 2020
この記事への反応
・Bad news
・やめて
・さすがNETFLIX!!!!!!!
ワンピース歌舞伎といい、ワンピースファンにはたまらない展開😍😍
・ワンピース実写化キツそう…って思ったけど、
ジム・キャリーが全役やればいけんじゃね?
・実写版ワンピースもNetflix!
これは流石に日本の配信権はテレビ局とかが獲るかと!
Netflixなら予算やスケールは問題ないね。
ポストGOT時代をNetflixはダークなウィッチャーと
明るいワンピースの両輪で狙うのかな、
プラットフォーム王に俺はなるという気概を感じる。
・ワンピースの実写版 阿部寛がやったじゃん
ドラマも映画も
・実写化されたドラゴンボールみたいな
別のなにか(笑)にならないといいけど
ポシャってなかったんだ・・・
もう阿部寛さん主演でよくね?
もう阿部寛さん主演でよくね?
鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 20.01.29吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1
銀の匙 Silver Spoon 15 卒業記念品・スプーン付き特別版 (特品)posted with amazlet at 20.01.26荒川 弘
小学館 (2020-02-18)
売り上げランキング: 3
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
ストレンジャーシングスみたいなモンにはならんと思う
最近はさらにバイまで追加されるぞ
ブラックライトニング「・・・」
今となっちゃああネトフリなあって感じだね
FF14も実写化するみたいだし
海外ウケするような内容じゃないとまず続かない
つまり日本人が満足するような内容だと10話打ち切りだろうし続くような仕上がりなら内容がクソ
日本人が満足するもんも外国人が満足するもんも変わらんよw
ちなみにNetflixのデスノートは海外では日本以上にめちゃくちゃ叩かれた
ワンピが欧米でウケてなかったのは内容じゃなくてマーケティングの問題だったから
ユーザーから見捨てられてネトフリショック発動
みたいにならねーかなー(クスッ
確かに。最近盛り上がりどころの感性が昔と違って似てきてんなって感じるわ
マーベルやGODZILLA観ても思うし
JJエイブラムスのスターウォーズみても河森さんのマクロスかよって感じるし
権限つーかハリウッドや米国業界で脚本には何も権限は無いよ
スポンサーやマーケディングの意向によって
エンディングを何本も書かされるし、女性入れろー黒人入れろーとか
何でも受け入れちゃうロボ。まあ編集権すら監督に無いし仕方ないけど
これはONE PIECE evolution
Netflixはそうでもないよ
ハリウッドの脚本家にとって、映画とテレビドラマとの最大の違いは、映画が監督のものであるのに対し、テレビドラマでは脚本家が王様であるという点だ。ドラマの企画を立ち上げるのは脚本家であり、放送が決定すると、自らがショーランナー を務め、脚本執筆からキャスティング、編集に至るまですべてをコントロールする。各エピソードの演出を手がける監督は、ショーランナー を務める脚本家の意図に沿って仕事をしなくてはいけないので、映画と主従関係が逆転しているのだ。
くわえてそのまま戦うのは無理じゃないかなあ
オリジナルドラマは低予算だらけやん。
<NETFLIX!NETFLIX!NETFLIX!NETFLIX!NETFLIX!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ウィッチャーとかどう見たら低予算に見えんだよw
ネクストロボだっけ?映像は凄いのに話がうんち未満だったな
まぁ漫画版のようにすげー面白い作品にはならないだろうからな
配信するだけだからw
日系じゃねえよwww
地球人ですらないし
配信するだけを力を貸すとは言わねぇよ
日テレで制作だな!!
アメリカではドン!はタダー!だから
嫌いなくせに気になってしょうがないんですね
まるで某国の人みたい
この考えがよくわかんないんだけど
面白かったら面白かったで良いしつまらなかったらつまらなかったでちょっとした時間と金無駄にしておしまいなだけじゃん
中国人だらけになりそうで嫌やな。
ドラゴンボールみたいにはならんでしょ
裸踊りする理由なんやって見てたがまさかのただの無駄働き
しかもそんなの嘘に決まってんだろってレベルのアホみたいなこと