今日聞いた話で「たしかに!」って思ったのが、人は忙しいからメンタルを崩すわけでも不安だからメンタルを崩すわけでもなく「どこに向かってるかわからなくなったとき」メンタルが弱るという話。目指すべき場所がハッキリしていて確実にそこに向かっていれば、多少忙しくてもメンタルは健全に保てる。
— 竹村俊助/編集者 (@tshun423) January 31, 2020
今日聞いた話で「たしかに!」って思ったのが、人は忙しいからメンタルを崩すわけでも不安だからメンタルを崩すわけでもなく「どこに向かってるかわからなくなったとき」メンタルが弱るという話。目指すべき場所がハッキリしていて確実にそこに向かっていれば、多少忙しくてもメンタルは健全に保てる。
だからといってブラック企業がいいというわけではないけど、少なくとも「勤務時間を減らせば万事オーケー」というわけではない、ということ。
— 竹村俊助/編集者 (@tshun423) January 31, 2020
この記事への反応
・進むべき道がすべて塞がれたときですね、わかります。
・メンタルが弱ってるときの特徴として
自己啓発本を読み漁る
ビジネス系YouTubeを観まくる
も追加でお願いいたします😂
・本当に。その通りですね。自分軸を持っていなかった頃は精神的に辛いと思うことばかりでした。今は自分軸をしっかり持った上で忙しさや困難な試練に向き合っているので、辛いと思うことはないです。
・誰かに褒めてもらうとメンタル回復するのって、「その道に進めばいいんだよ」と後押ししてもらってるみたいで、自分の方向を信じられるからだろうなぁとふと思いました。
・ハッキリはしていないのですが、前に進んでいる感覚があると体調いいです✨ハッキリするともっと体調よくなるのかな😊🍀
・共感です!
好きな仕事なら忙しくても苦になりませんが、嫌々な仕事(自身の人生の方向性と異る)は延々と出口のない迷路を歩いているようで知らずのうちに病んでいきます( ; ; )
・納得です!忙しいときって大変だけど
楽しいですよね!
・これは確かに!!でした!
納得。
・タイムリーなテーマでした!
数日前まで自分の行き先が不透明だった時は、かなりメンタルやられてましたが…行き先が明確になった途端、すっかり元気になりましたw
まさにそのとおりですね✨
・いわゆる心理学でういところのアノミーだね
どうすればいいのか分からないで悩むのって辛いもんな
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.01.27スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 254

お金があれば目的なんてなくても幸せだよ
いいねが多いくらいで記事にすな!
特に目標もなく生きてる奴が大半だろ
今は人間関係でヤられてるわ、身内だから疎遠にもなれんし詰んでる
「引き寄せの法則」
じゃあ記事書かなくてもいいの?
ねぇ
いいの?
弱ってるときに「いまわからなくなってるんだ!」とバカな行動になる
✂
目指すべき場所がハッキリしていても、そこにたどり着く目処が立たない場合はメンタルやられるんだが?
言ってることが矛盾している
プッ
じゃあはちま更新しなくていいんですか?
いいんですか?
むやみに話題ツィート伏せ字記事ばかり載せなくていいだろ‼️てめえみたいな薄汚い伏せ字はちま野郎には日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしいありがたい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼️
ワタミじゃんw
何か適当な理由にすがりたいんだろね
精神弱ってる奴の気持ちなんてわからんが
feedlyにゴミ記事入れ込むくらいなら無いほうがいいぞ
更新うんぬん以前に仏教カルト集団以下の話題ツィート記事ばかり載せんなよ!💢
毎度毎度お前は何を言っているんだ
何がメンタルだ
甘ったれるなザコが
だよね。お金ないと首すら回らないし不安しかない
「不安」と「目指す場所が分からないこと」の違いは?
目指す場所が分からない場合は不安になるのでは?
ザコはてめぇだろが‼
仕事は仕事できちんと切り上げて趣味なり家族なり家事なりに時間を使えば健全
忙しい時やろ
不安な時とはイコールで結べるじゃんこれ
帰り道は虚しさでメンタル凹むなぁ
普通に休みなしで叱られ続け方がメンタル病むわ
精神病的な話じゃないのか?
まんまと覗きにきちゃってるしな
1分の睡眠を削るようなブラック企業に潰されたけどね
本当に何をすればいいのか分からないわけではなくて、
やることが多すぎて 何を選択すればいいか迷ってるってのが多い
そういう時は 何でもいいから少しづつしらみつぶししていくのが良い
いや、だからそれが不安だよな…
こんな馬鹿でも編集者になれるのか
「大福が美味しいのは、あんこが甘いからじゃなくて大福だから」みたいな
話がマクロに広がると思ったら、いきなりミクロに収束しちゃって
「ん????」ってなるみたいな
将来的に、会社が無くなったり転職するときになんのスキルもなくて不安になるって感じか
まぁ、世の中の半数近くは、なんのスキルも必要なくて、数週間で慣れるような仕事に就いてるからな
バカだから、自分がバカな事にも気が付かないし、不安にもならないんだろうね
辛くても仕事やめられないと思っていればストレスになるが
自分で起業して寝てる以外仕事しててもストレスにはならない
時間の問題じゃない
そういう奴はまた別の似た様な簡単な仕事に就くから逆に食いっ逸れないけどな
それを不安と言うんだが、最近の世間では違うのか
目的を忘れてる時点で疲れてるな
お前って強いんだな
俺もお前みたいになりたいわ
っていう反応が欲しい感じ?w
それくらいの心構えを持ってほしいね!
同感、全く無関係のサムネのはちま未確認のキャプを、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019年03月03日22:00以降事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまではこのキャプは2019.12.31 11:30記事が年内唯一で、オレ的でも2019年12月22日22:00記事でサムネにしていた
そしてついにオレ的がコラをサムネにしたので、サムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、ここであれこれ言うよりそっちもサムネの権利者に報告すべき
辛い状況から逃げられないときだよ
脇道に迷いこんでどこ向かってるかわからなくなったら厳しい。
全く共感できねーわ。
残業減らす事も大事
なんとなくそのレールの上を走り続けてれば、そりゃそのうち行き止まりになるよ
だからって
好きな事ややりたいことが、向こうからお前のところに転がってきてくれるわけじゃない
自分で見つけて、自分で選ぶしかないんだよ
誰もケツなんか拭いちゃくれない
早めに気が付け
そういうこと。遠くの人間は声を掛けるだけで、誰も助けてくれない、ということだよ。
で鳴けずに見殺しにされた奴の多いこと多いこと。
そのスタンスは必ず自分に返ってくるってこった。
世の中、金さえあれば解釈次第でどうとでもなるって話が正論なら、ハナから誰も表現をしなくなる。それを恐れるからミスリードがあるんだ、と分かった時の絶望感たら無いよ。
つ路上スカウト。
所謂ブラックはそんな段階とっくにすっ飛ばしてるのでもう当てはまらないと思うよ
気持ちどうこうじゃ無くて臓器的な機能として脳や神経がぶっ壊れるから・・・