• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





火振り回す「トーチ」禁止へ 小中高、やけど後絶たず
https://news.livedoor.com/article/detail/17750838/


記事によると



・名古屋市の市立小中高校が野外活動などで続けてきた「トーチトワリング」(トーチ)について、市教育委員会が事実上禁止する方針を固めた。

・火がついたたいまつを回す演舞のため、やけどなどの事故が後を絶たず、市教委が「安全確保が困難」と判断した。

・トーチは「火の舞」や「火踊り」とも呼ばれ、野外活動のキャンプファイアなどの際に子どもたちが披露してきた。

・複数の関係者によると、有識者から安全面で否定的な意見が相次いだ。児童生徒への調査で、代用のケミカルライトでも火と同等の満足度が得られたことが判明し、市教委は、今後は火を使わず、ケミカルライトを使うなど安全を最優先するよう2月にも各校に通知することにした。

この記事への反応



一気に印象が変わるなこれ。古の伝統からヲタ芸へと

オタ芸やないか

エリートオタク養成機関ですね分かります。

んーしゃあないと言うか、伝統がと言うか...
組体操思い出すわな


これに対して「伝統が」と言う人が組体操批判してたりして、やはり人の価値観て色々なんだなぁと思ったり。
私は組体操のやたら高いピラミッド以外ならそんなに危険ないと思ってるし、トーチトワリングは火を使うから難易度関係なく危険だと思う。


なぜ光り物回すことにこだわるかわからん
サバでも回しとけば?


まぁ危なかったら禁止にしても良いでしょうが、やり方が悪いから火傷したなら方法を改めれば良きかと。

これで頭焦げたの懐かしい

しょうがないとは思うがそれだと完璧にオタ芸やないかいw

組体操よりあぶねぇやん







火をぶんまわすとか危なくない要素がないからな・・・
ていうかヲタ芸だこれ


鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1








コメント(78件)

1.アッシュ™️🎌投稿日:2020年02月01日 19:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:32▼返信
名古屋市の小中学校で火振り回す「トーチ」禁止へ →オタクおなじみの○○○○○○○を代用品として使うことにwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:33▼返信
ライトセーバーで演舞しようぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:33▼返信
俗に言うプリルメンか・・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:33▼返信
またガキにマスゲーム的なことやらせてんのが社会問題になったのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:33▼返信
任天堂に通じるものがありっタイガー
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:34▼返信
名古屋在住だけど中学時代やったわ。俺の時は怪我人居なかったけど、今考えると普通に危険だよなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:35▼返信
組体操やるの結構好きだったけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:35▼返信
名古屋人だけどそんなのやってたの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:36▼返信
まぁ安全でいいんじゃねーのw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:36▼返信
むしろ名古屋って最近までそんな未開の部族の儀式みたいなことやってたんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:37▼返信
こんな事してるの名古屋だけだぞマジで
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:37▼返信
むしろよく今まで許可してたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:37▼返信
火の棒振り回すのに文句言う奴は海外とかで火使っている芸見てもちゃんと文句言えよな?
日本だから~なんて都合が良すぎるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:39▼返信
公務員って子供に危険なことさせるの好きだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:39▼返信
防火インナーシャツとか着ればいいじゃん。
松明の火ぐらいじゃ燃えないよ。
1万2千円ぐらいするけど、
20着も有れば足りるでしょ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:39▼返信
>>14
お前の祖国のことなど知ったことじゃないんですけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:40▼返信
>>12
京都でもやってるぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:40▼返信
日本は広いな
自分、子供の頃火遊びしてはいけませんと注意されてたのに
まさか火遊び推奨してる県があるとは
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:40▼返信
むしろケミカルライトの代わりにたいまつを振り回すのもアリなんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:41▼返信
※16
危険なのは肌より髪の毛だ馬鹿
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:41▼返信
今は良いウェアや装備が通販で簡単に買えるんだから
耐火対策をすれば良いんだよ。
100人分必要とかじゃないんだし。
2,30人分ぐらいなら金も集まるだろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:41▼返信
未成年に火を振り回させるよりケミカルライトのほうが安全だし色んな色でできるからおもしろいやん。伝統もアップデートしていけよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:42▼返信
>>19
流石に馬鹿としか言いようがない。あ!名古屋じゃなくお前の頭の話なw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:42▼返信
>>22
世界には耐火ウェアしか無いと思ってるのか?
防火機能の有る帽子を被ればいいだろ。
バカはお前だ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:43▼返信
キャンプファイアも危ないから
ケミカルライトを積んでピッカピカと光らすのかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:43▼返信
小中学生がこんな危険なことしてたのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:43▼返信
男しかやらないんだから
髪が燃えるのが嫌なら坊主にすればいいだろ。
男の子なんだし。野球部みたいなもんだ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:45▼返信
むしろ今まで小中学生にこんな事させてたのかよ?
小学生に火とか危険じゃない要素が無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:45▼返信
※25
耐火キャップ被ってやるかよw馬鹿すぎて草生えるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:46▼返信
>>28
女もやるよ。男女半々
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:46▼返信
>>30
火傷するよりマシだろ?
そもそもヤケドさせたくないと思ってるのはお前だろ。
おれは別に今までどおりで構わんと思っている。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:46▼返信
>>19
お前の親もお前と同じようなバカなんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:48▼返信
>>29
今時家のコンロはほぼIHだし、どこかで火の扱いを覚えさせないとそれはそれで怖いけどな
まあ松明持って躍らせる必要はないが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:50▼返信
※32
火傷させたくないとか何時言ったよ?火傷しようがどうでも良いわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:52▼返信
今って調理実習とか無いんか?
火を使う時の注意なんかはそこでされると思うが
もしかしてIH調理なの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:52▼返信
やけど多発てあたりめーだろアホか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:54▼返信
結構火が高く上がるし、振り回す上他の人の火の粉が飛んでくる
初めて見たときは正気じゃないと思ったし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:57▼返信
伝統とやらのおかげで
何人の子供が重傷を負ってきたんだろうなこれ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:59▼返信
重大事故が起こって初めてブレーキがかかったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 19:59▼返信
生活に必要な包丁とか彫刻刀とかガスコンロとか授業で習うよね。普段の生活で火を振り回すこと無い。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:03▼返信
子供は言われたことをやるように教育されてるから
火だろうがなんだろうが分けもわからす踊るだけ
教師の自己満足
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:03▼返信
松明持って歌でも歌うぐらいにしとけば良いのに
一々やることが極端すぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:04▼返信
※17
ゴミは黙ってろ
ワイは生まれも育ちも日本や親もそのまた上も上の上も日本人や
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:05▼返信
でで伝統ww 愛知県民て未開部族かよwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:05▼返信
どこの田舎の風習だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:06▼返信
組体操しながら火をブン回せ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:07▼返信
へぇ、愛知のような後進県でもケミカルライトがあるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:07▼返信
UO使うなら制限時間に気を付けてな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:08▼返信
これ見てどこの原住民だよwって思ってた
名古屋の一部の伝統だったんだろ?
頭おかしいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:12▼返信
※36
学校の調理実習はまだ火のコンロだろうけど、家庭はもうだいたいがIHの住宅ばかりなんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:13▼返信
子供の時やったけど、結構楽しかったぞ。
まあ、普通に危ないけどなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:14▼返信
これって愛知県じゃなくて名古屋市だけがやってるのかな
ちなみに岐阜県ではやってません
他の県でやっているとこある?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:23▼返信
名古屋だけど全くやったこと無いぞ。始めたの自体割と最近なんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:31▼返信
>>1
毎日練習してる子ならまだしもイベント披露のためにちょっと練習しただけならそりゃ火傷するわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:35▼返信
昔の話だが自然教室の時やってたぞ
火傷したとかも聞いたことなかった

ちなみに名古屋以外の愛知県民
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:45▼返信
このサムネのアニメでやたらにこういう部分だけが異常なまでに(さらにほかがむしろ酷かったためにもっと強調されていたくらいだったこともあり余計にわかるほど)妙な力が入ってたのは実はお前らのこと大好きだからがんばったんだぞ、ってことか、それとも本当にお前らのこと大嫌いだからわざと醜く描いてやったぞ、という複数の捉え方ができるという点ではある意味物凄い策士だな、やっぱすげえよあの人
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:48▼返信
ファイヤーポイでやればええやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 20:53▼返信
ふざけるな
練習と努力が必要なトーチトワリングを、何の努力も必要ないオタクの動きと一緒にするな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 21:02▼返信
トーチトワリングって因数分解よりも役立たなさそうやなwwwwwwwwwwwwww
できなくても人間生きていけるやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 21:04▼返信
やっとか、火を扱うことの危なさを学ぶのも目的デーとかツッコミ入りまくりの言い訳で抵抗してきたんだよなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 21:29▼返信
今まで事故のニュースなかったのに、よっぽど今の子供がトロいんだな
63.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月01日 21:33▼返信
誰も何も言ってないが、記事名伏せ字より「アレ」は置いといて、全く無関係のアニメキャプサムネの2020.1.28 14:40記事最新確認の亜種が、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、はちまでは2019年内には月に1度は必ず_2日連続7度_年内2位の52記事_人が死んでいる記事_双方のまとめブログで1日に2記事、であっても亜種を含めて事ある度に全く無関係の記事のサムネにするもので、そしてついにオレ的は2019年11月04日21:00記事ではちま未確認のこのサムネの左右反転品種をサムネにした
はちまでは例のサムネは2020年内5記事1日2記事1度もあって、このサムネは2019.12.7 18:00記事が年内唯一、変種も2020.1.2 22:30・2020.1.31 14:00記事でサムネにしていた
以下例のサムネにしていた人が死んでいる記事
「【泣ける】バイトしてたときにいつも二人で来るノッポと太ったオタクがいたんだけど・・・」
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 21:39▼返信
楽しかったなこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 21:42▼返信
小中学校で パソコンの導入が進んでるけど、 20年後には
「パソコンは感電の危険がある! 禁止すべき!」
って言われそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 22:30▼返信
こんな伝統いらねーよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 22:38▼返信
ってことは、オタ芸も火のついたトーチを使えば立派な伝統芸になるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 22:45▼返信
※54
愛知県でもごく一部の少数部族の伝統芸だったのか
無形文化財モノだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 23:39▼返信
>>3
酷いよなコレ。可哀想に···
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月01日 23:54▼返信
ていうか今の時代でこんな危ないことさせてたんかい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 00:40▼返信
>>62
前からやる気のない奴が適当にやって火傷してたよ
最近の酷い火傷は化繊の服に引火して大火傷してる
トロイのは教師と親だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 00:44▼返信
ポリエステルの服着せてやらせてるからな
愛知県の教師はアホしか居ないからポリエステルの原料が石油って知らないんだよ
そもそも石油は燃えるって理解してないようなアホでも教師やってるからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 00:51▼返信
火の扱い方を学べて良かったのにー
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 02:53▼返信
懐かしいなぁー
体操着焦げた思い出あるわ
火はやっぱり怖かったけど、楽しかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 03:29▼返信
基本立候補制だから、強制力のある組体操とはまた別の視点が必要だと思うけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 04:37▼返信
ハワイアンセンターじゃないんだから素人にやらせたら大変に危険だと露ほども思わなかったのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 05:32▼返信
>>60
因子羽分解よりは役に立つだろ。宴会芸として使えるぞ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月02日 11:44▼返信
そんな危ない事、毎年してたのかよ

直近のコメント数ランキング

traq