PSVR『サマーレッスン』を開発を手掛けたバンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏と玉置絢氏より
私たちがサマーレッスンをやっていた時に「こんなニッチなVRコンテンツが有名になっているのはおかしい、業界にも悪影響だ」と面と向かって言った人は3人いた。その3人とも後にこっそり真似し始め、VTuberブームから本格的に関与。
— Jun Tamaoki / 玉置絢 (@OKtamajun) February 2, 2020
不思議なことに趣味への嫌悪を口にする人ほど潮目で立場を変える。。 https://t.co/Scg8KYMvfS
普段1タイトルにつき数十億使ってる俺が、サマーレッスンの開発費に関してはわずか数千万どころか一銭も出してもらえなんだ。社内はあきらめてなんとか都合したが、話題になった途端当時のお偉方が全員試遊に来られて、挙句「どうしてもっと研究を進めないんだ!」と叱責されたのを俺は忘れたよ!忘れた! https://t.co/GPonXhq7lh
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) February 3, 2020
他人の趣味を気持ち悪いって言う人は他人から気持ち悪いと言われるのを恐れている人が多く、後に社会での扱いの潮目が変わるとすぐに印象操作で保身に走る傾向がある。そういう人をリアルでも沢山見てきた。
そういう人は今言ってるだけ。どんな立場の人が何人で言ってこようが気圧される必要はない。
私たちがサマーレッスンをやっていた時に「こんなニッチなVRコンテンツが有名になっているのはおかしい、業界にも悪影響だ」と面と向かって言った人は3人いた。その3人とも後にこっそり真似し始め、VTuberブームから本格的に関与。
不思議なことに趣味への嫌悪を口にする人ほど潮目で立場を変える。。
普段1タイトルにつき数十億使ってる俺が、サマーレッスンの開発費に関してはわずか数千万どころか一銭も出してもらえなんだ。社内はあきらめてなんとか都合したが、話題になった途端当時のお偉方が全員試遊に来られて、挙句「どうしてもっと研究を進めないんだ!」と叱責されたのを俺は忘れたよ!忘れた!
この記事への反応
・よくある話だけどブチ切れてもいい話でもある
サマーレッスンはとてもいい作品だつた
・サマーレッスンは絶対もっと金かけてちゃんと作るべき作品だった
初期のボヤケとかほんと酷かったし、結局低ボリュームのDLC集金ゲームに落ち着いちゃったし
・サマーレッスン先生は結局のところ売り上げとかはどうだったんだろう。ゲーム性とかはリピートで違うこうじゃ無い感もあったけれど
・君の名は。と同じ予算で作ってるのに、なんで同じ興収出せないの?とか真顔で言う人間もいますからね、業界大手の上の方に・・・
・サマーレッスンはデモの時点で相当いけると素人でも確信できたのに、上はそんな認識だったのか
・サマーレッスンてVR需要としてはド真ん中だと思ったが、なにをもってニッチと言ったんだろ
・VR体験自体を遠巻きに見てるタイプの人も、手の平クルーするタイミング伺ってんのかなー
・数十億注ぎ込んだサマーレッスン作って欲しい……!
めちゃめちゃ可能性を感じるタイトルだったのに、裏でそんな事情があったのか…
サマーレッスン2出してほしいなぁ
サマーレッスン2出してほしいなぁ
PlayStation VR“PlayStation VR WORLDS"同梱版posted with amazlet at 20.02.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 1,048
【PS4】サマーレッスン:ひかり・アリソン・ちさと 3 in 1 基本ゲームパックposted with amazlet at 20.02.03バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-22)
売り上げランキング: 2,782

相変わらずこいつは話の論点すり替えるのが好きだな
そういうとこだぞ
今は鬼滅の刃のゲーム作ってないの?は?とか言われてそう
そりゃカネがないからじゃんw
スイッチのそういうところは素晴らしいと思う
エ ロ要素をふんだんに含んだサブカルという点で同じ
現実見ようぜ
買って怒られ母親を刺す
ニシくん
実機はボケボケでとてもやれたもんじゃなかった。
VRはPSでやると死ぬと思う
開発費ちゃんとかけてたら全然違っただろうな…
PVじゃ既存のCG美少女と変わらんじゃん
VRであることが重要なわけで
視点回転軸の中心位置がプレイヤーの頭の中心じゃないとか
開発者がアホすぎて国家反逆罪レベルでしたね
アストロチームもバンナムに教えてて貰ってるし
追加シナリオはよ
株といっしょ
ありゃただの立体視だから
VRじゃねえよ
もっと億単位のカネ使ってAIの人格育成含めて飽きさせないパターンを実現できてたらかなり化けたタイトルだったろうに
VRはオワコン 異論はないよねw
金かけてたら規制でつぶされてたからよかったじゃん
それでD3とかマベとかインティとか損害こうむってる気がするからな
ゲームメーカーに限らず
どうしてPC VRにも進出しなかったんだろうな
最初PS VR専用だったとしても時限にしておくべきだったろ
理解に苦しむわ
というかそれ以外に存在しないというね
はい?
PSVRは誰も開発してないって回答してたな
つまり、バンナム経営者が正しい
ペイできるだけの市場が存在しないから
オワコンじゃなくて、まだ始まってないんだよ
だからキモいって言われんだよ
後で経営者が手のひら返して認めたって話なんだけど
VR元年ってもう過ぎましたよw
2月のPS5お披露目イベントはどうなったの?^^
E3みたいにまた逃げたの?
そうじゃなくPVのレベルの物をVRで出来るかもって期待したんだよ。
だからそこがピーク。
それと遊ぶまでの準備がウザ過ぎるので配線何とかしろ。
そこが改善しないととてもじゃないが広まらない。
Oculus Questで5万だけど
どのくらい安くならないとイケないんだ
PS5は作り直しで延期やで
マジか~
やっぱり任天堂じゃなきゃ駄目だな
switchのVRを知らないのか
流行るまでずっと試験段階って言ってれば良いんだから楽だな
あと5年後も試験段階って言ってそう
作り直しじゃなくて計画(スケジュール)が変更されただけ
本当に真似されたの?
サマレは画質荒かったけど新鮮で良かったよ
既存のキャラクター路線ばかりで売ってるからオリジナル作品を見ると目を曇らせる
すでにVR自体は流行ってるから進化の流れがまだ来るだけの話だけどな
真似した豚ハード惨めな結果だったけどww
実際に試験段階なんだから言って当然だろ
俺は体感ゲームキチだからPSVR Rift CV1 Vive買ったけど
パンピーは手軽さとエ ロさと有名IP揃ってかつ3万以下になってから購入を検討するだろうな
今のPCVRは手軽さとは無縁だしQuestはゲームがウンコだしやや高い
PSVRは他とは違って手軽ではあるし値段もPS4もってりゃ安いが表現規制や本体性能の低さからソフトないウンコ市場になってる
スペックじゃなくてオプションとしては高いからだろ値段が
あと酔いやすい奴も無理だと思うし
買おうか悩んだが持ってるやつに、ワイプアウトやらしてもらったら気分悪くなったし
ゲロ吐きそうなほど気持ち悪くて2度とやりたくないって
現実見ろよチョニー…
これに関しては新規IPへの協力の姿勢が足りなかったと言わざるを得ない。
1マップ作るのが家買うより高いんだしな
手振れ防止機能みたいに酔いにくい機能は必要かもな
無双シリーズも似た話し聞いたし。
VRに対して見る目がなかったって意味ならほぼ全部の企業が該当するんじゃねーの
バンナムはまだ原田が自由に出来る環境があっただけまだマシな方ともいえる
ちなみに一番見る目があったのはバイオ7を出したカプコン
一番見る目がなかったのはVRに対してネガキャンしまくったあげくにダンボールでの立体視をVRと言い張って騙し売りした任天堂
格闘ゲームなめすぎ
鉄拳何て格ゲーでもトップクラスのグラと完成度だろ
豚は遅れてるな
バルブがハーフライフ3で次世代VRゲーム作ってるだろ
色んな不幸が重なった
というかSIEがウンコなだけだがw
品薄・表現規制で自殺したと俺は考えてる
画像がショボいのには同意するけどトータルバランスでは良作(ゲームとしては浅いから残念だけど体感機としては素晴らしい)
てか鉄拳に限らずゲームの予算=人件費やで
平均年収500万の社員が200人いれば、年10億かかって
開発3年かければそれだけで30億や
誰が買うんだそんなもん
もう懲りたわ
興味ないならそれで良いんじゃない?別の人が盛り上げるだけ
あの入荷重なった時期で在庫不足は失敗よな
あと規制はアホだわポリコレ連中の言い分は無視すれば良いのに
アホかお前?
そんなニッチなゴミゲー1本開発中とか言って何が変わるの?
あいつらマジで頭湧いてるからなw
酔うやつがおかしいとか酔い止め飲んでまでプレイするのが当然とかw
俺も3年くらいほぼ毎日VR機器いじってるがたまに寝込むわい
それこそソニーなんだから何とかして欲しいよな
ゼルダVRのことか
FPSとか相性良さそうだけども
むぢとマイナーな格ゲー作るのにこんな金がかかるのに驚きだわ
興味はあったけどもう尽きた
その点ゼルダVRで不評買いまくって、速攻開発打ち切った任天堂は優秀だよな
やっぱりPSブランドは強いな。
実機でまで動かしたのに規制で急に変更になってしあわせ荘も潰したからな
ポリコレでサード逃げるに決まってるしバカすぎる
なんでGOサイン出すんだよ馬鹿
なにがVR元年だ
人騙すのもいい加減にしろ
あ、2019年第4四半期の話ね。
脳に直接ぶっ刺して寝ながら遊べるVRが市販化されるまでソフトも出す必要なし
ダンボール発売する任天堂wwwww さらに爆死wwwwww
カメラワークおかしいって秒で気づくじゃん
しあわせ荘は単純にくっそつまらないから勝手に潰れてたろw
キャラデザも不評だったしな
ぶーちゃん、そのリークって誰が言ったのか知ってる?もう過去の人間だぞ
しかも、それがハズレたってことはPS5の値段も間違ってるってことだからね?
イベントは会場を押さえてある今月の終わり頃だからな
ハーフライフがニッチ
バルブはsteamの会社だぞ
ソニーが一人で頑張って大作を作ってる横で大手は作らずインディーがゴミ作ってるだけだからどうしょうもないわ
プレイ動画見てると他の国のソフトからかなり遅れている印象
IPで話題にはなるけど中身は三流だった
VRとゲームは相性が悪いってのが分かっただけだったよな
ほんこれ
何はともあれ無線化が第一だなぁ。
画質、フレームレート、視野角とまだまだやって欲しい事が山盛りだ。
ゴーグル着けるタイプは夏にクソ暑いので日本で普及するかは微妙かと
HRDも後出しフカしマンだからそっかーって感じ。
だからこそたまに有能な人が現れると話題になる
いや、むしろ最高に相性良いんだが
色々と性能が追いついてないだけで
ないない
カメラ固定じゃないとゲロ吐くよ
つまりゲームは無理
エアプやなぁ
3本で2万こえだった気がする
FPSのストーリーゲーの基礎を作った作品だぞ
じゃあ今月の終わりにそんな大きなイベントやる予定でもう会場も抑えてるのに
まったく発表されない理由は?
もう「今月」だよ?w
今のVRは自走させると違和感しかないからな
SAO方式にならないとVRゲームは始まらない
今は映像コンテンツ向けニッチデバイスでしかない
酔いは本当になんとかしないとなあ
今のVRで酔いを感じるのは体の正常な反応だしなあ
慣れることはできるが不快感はいつまでもあるし体調によっては酔う
早すぎた名作、傑作は何時の時代にもあるし仕方ない
やってないから未だに可能性感じちゃってんだろ?
HL1のときは革命児扱いだったし後のFPSはだいたい影響受けてる
ないって
脳が勘違いしてゲロ吐くんだから
ニュータイプかよ
目で視認する今のVRに未来はないってお前らだってわかってんだろ
もう後戻りできないほど投資しちゃったのか可哀想にw
上で言われてる配線や解像度、固定視点とか様々なオプションは必須だが。
それなw
アイマスで大成功してるならなおさら、リアル路線を客が求めてるわけねぇだろって素人の俺でも思う。
逆にさらに酔う可能性はあるからな
さらに現実に近くなるということだから
ガンダムで言えばそんな感じやな、吐くって事は適性がないのと同義だし
画像が整ったらより脳が勘違いして吐くだけ
3Dを2Dディスプレイに投影するときの誤差かな
すぐ慣れる
豚は知らんだろな
任天堂ハードの低レベルゲーしか知らんし
PCゲーとかやってたらプレイしたことなくても聞いた事くらいあるはずなのに
ニッチって
ゲロ飲みこみながら言ってそう
大きな可能性はあるが酔いという大きな障壁があるし解決方法がいまだにない
HMDの装着感や大きさ・解像度やマシンスペックは小さな問題に過ぎない
今でもひっそりプレイしてる奴とか居るのかね?w
VRはリアルな世界を楽しむものだからな
ゲームファンにVR機器を売ろうとするのがそもそもの間違い
とっくに越えてんだよなぁ・・・全世界77万台しか売れなかった真の雑魚とか
バーチャルボーイをあの形にしたのは酔い問題も既にわかってのことだったんだろうな
PS5とPSVR2が出たらもう少し盛り上がるんやろか?
第一現場現物を大事にしてない
浮世絵の頃より脈々と受け継がれしHENTAI文化に誇りを持って欲しいよね
流行らないって
ないと思う
SIEの表現規制で出せないっぽいからな
今サマレみたいのすら出せないっぽいからな
PS5でPSVR2が出たとしてもゾンビ撃ったりするのしか出ないよ
と言うかどのメーカーも爺いどもが
ゲーム事情の流れをみれないのに判断を自分でするから遅れる
なおDMM(FANZA)はあえて見逃してる模様
原田とか現場にいるから言いたくもなるんだろうが、あ・き・ら・め・ろw
PSVRは今んとこ長時間連続使用が難しいデバイスだから、SIEやインディーズが率先して市場開拓するしかないやん
延べ台数が500万では、それほどの大作が突っ込める市場ではない、PCのVRデバイスはさらにはるかに小さい市場だから論外だしな
アホがいる
Nマネーに絡まなければ余裕で出せるのに
無線で軽量のを作れ
なにそれ初耳
任天堂はどんだけ頑張っても技術力が現行のPSVR以下なんだからガチでやめろ
まるで成長していない・・・・・
ゲーム機の性能を決めてるのは任天堂でもソニーでもねえよ
nVIDIAかAMDだっつーの
90年代みてーなこと言ってんじゃねえぞ
実際プレイしたらなんかこうゲームとしてスカスカすぎてガッカリ感がすごい
ソニーはなんでベーたがVHSに負けたのかまだ理解してないんだな
ソニーはエ.ロ系のゲームを規制で潰してるんだからな
こういうブログ見てて分からない訳がないと思うが
馬鹿かな?N社やA社は任天堂やソニーの設計に沿って組み込んでるだけだぞ
低い視点を試したくなるのは当然だと言うのに
なぜそんな単純なことがバーチャルにおいて規制されなくてはならないのか
MSはソニーとエ○で差をだしていけばいいのにな、そもそもなんでエ○規制するんだよ、子供はどうやって
生まれてくるとおもってんだ
設計って言うと聞こえは良いけどN社やA社のパーツを選んでるだけじゃん
サムスンも忘れないでくれよな!
逆に言えばそうでなければまず生き残っていない
アトラスが残ったのもたまたまだからな
任天堂に関してはパーツに関して無知だから低性能のパーツしか選ばない
選んでないよ
PCに出てないカスタムAPU作らせてるんだよ
やばいよねー
スイッチに関しては携帯性というパラメーターにステ全振りした結果やで
MSもアメリカのポリコレ規制基準で統一してるからなあ
任天堂が本格的にVR進出すれば各国独自規制で
日本市場向けだけはエ.ロ規制緩くなるチャンスはあるんだろうけど
だが任天堂はVRに消極的だし発売する機器も低性能で論外っす
うまくいかないものだ
外人に受けるゲームを作ろうとして うまくいく訳がない
結局 日本人は日本人に受けるゲームを試行錯誤して作り続けるしか無いのだよ
仮に成功した場合は逆に犬のように尻尾を振って擦り寄って行けばいい
こいつらはそうやってプライドを捨てて生き延びてきたんだと推測できる
リアクションが典型的なポリコレなのも、
自分の中にある衝動を誤魔化すために
他人を攻撃して自分の潔白を示そうとしているから
この手のゲームを異常に攻撃する奴の方が、異常性愛者
経営にプライドなど邪魔なだけだろ何いってんだ
酔って無理って結論なんだよ
ソニーは馬鹿
どのみち三振連発たまにホームランという状況なら
最初から海外を狙っていったほうがワンチャンあるのではw
豚には逆に見えるんだけど、実際はこれなんですわ
そらあんなダンボールでやったら無理やろ・・・
挑戦するのは結構だけど騙されて買うユーザーのことも考えるべきだった
任天堂なんて周りの真似をして試しに作ったけど当たらなかったから捨てただけだぞ
研究なんぞ他の奴らがやれば良い精神だしな
「やっぱりPSVRに注力しなくて良かったー」って
発売日に予約買いさえしなければ
だいたいの罠は回避できる!
キツツキの動きを専門に研究してる社内チームがあるくらいだよ
VRなんて20年前に研究し尽くされてると思うわ
関東には見えないね
リッジレーサー殺した
エスコン復活したけど一回死んだ
ゴッドイーターw
無くなって正解だ
本当にそれはVRなんですかね?
SIEは支援しろ
サマーレッスンは元々エ.ロがねーだろw
東大京大勢舐めたらあかん
PSVRの時に懲りてると思うから、出るとしても相当先じゃないかな
あいつ等は利益を追求するのが仕事なんだから
自分が作ってる物がどんだけ凄いか説明して
金を出させるのは制作サイドの責任だろ
柔軟性の欠片もない頭でっかちのエリート勢じゃん
低学歴が言いそうなフレーズだわ
日本人クリエイターはもっとプレゼン能力を鍛えなくてはいけないなあ
VRゲーに資金投入を渋ったお偉方は正解でしたね
表現規制は煽情的であるかどうかはあまり見てないよ
セクハラ表現に当たるか否かで見てるっぽい
サマレで近づくと嫌な素振りをみせるがそれだけで発禁っぽいぞ
学歴があればゲームを作れると思い込んだ結果が9位でしょうに
viveでVRアケゲー出してるよw
サマーレッスンはVR当初に発売したフットワークの軽さが良かった
初期はVRつったらサマーレッスンしかなかったしな
他社がやってる新しいことを批判して
そのくせ自分も周回遅れでその内やりだす
俺は酔わなくなって久しい。普通に慣れるのに
「豪華スタッフ集結!」とか死亡フラグじゃん
適性があっただけの事だな、慣れない奴は何度やっても慣れない
それは自走した場合の話じゃろ?
アクションゲーム以外のVR化はかなり効果的だと思うが。
ひゅ~、かっこい~
パイロットになれそう
これからも頑張ってください
カメラ固定なんてしたら頭の動きと視界が連動しなくて脳がパニクってゲロるぞ。
ゼルダVRみたいなのが一番やばい。
実験で終わっちゃった
パッドの移動と頭の移動の差を脳が勘違いして吐く
任天堂は低性能ハードで満足してるしVR消極的だからバカだよな
ファミスタのナムコスターズにヒロインが選手で出てたような記憶があるから代表的な作品になったのかと思ったんだが
プレイルームVRのアストロボット風のやつ「以外」でも酔う人が一人でもいたら俺がおかしかったと認めるよ
ゲーム売ってる会社のお偉いさんがそれではいかんでしょ
立体視だけで酔うやつは多い
ゲームに興味ある経営者のが異端だと思うぞ
三半規管が弱い上に脳の適応力もない
ゲームに興味ある経営者が異端であるという状況が
現にダメな結果を生んでるんだろ
ガシャとか言ってんのおめーらだけだよ!
任天堂はまさしくVRを叩いてた側なんだが
その後手のひら返してゴミみたいなVR作って失笑されたけどw
現代社会じゃ学生時代で運動をやめた人が多いから運動神経のない奴がゴロゴロと居るぞ
3D酔いは俺もなったことないけど
VRは半日くらい酔う
全世界そんなもんだ
たまにナードな経営者がいるが買収されるイメージ
NHKと契約しなくてすむかな!
急にどうした?母ちゃんに怒られた?
酔わない人は三半規管が鈍いか異常をきたしています
いいだろ寄生虫みたいな奴らなんだから
ぶーちゃん言われてるぞー
世の中でこなれてきた頃にしれっと参入して、変な造語作って最先端(もしくは起源)のふりだけするからな
「問題がありますどうすればいいでしょう?」 ってときに
「現状はそういうもんだ」と言われましても
「じゃあ現状を変えましょうよ」という話にしかならんが
頭の悪い会議みたいで頭痛が痛いわ
んじゃ起業してどうぞとしか
そういうところが本当に嫌われやすいタイプだよな、信者に至っては任天堂以上に起源を語ってドヤ顔するぐらいだし
見たことないけどそのアニメ?が無駄に可能性(笑)を感じさせてしまってるのはわかる
コメントの節々から
バンナムの上の奴等なら確かに話題になってから後出しでほざきそうだわ。
軽視されがちだけども
なんで最初に戻るんだよって話そもそも
予算付いてもあれはどうにもならんかったんか
海外みたいに才が無い人は蹴落とせるようにすれば良いのに
なのにあんなゲロ酔いしまくるゼルダ実際に出してる時点で無能の極みじゃん
PSVR2で、本気のコンテンツを見せて欲しい
始まったばかりという意味では元年で間違ってない
ここでどんな現実逃避しても取り返しつかないし乗り遅れるほどどんどん失敗の人生になるだけ
ファイアウォールゼロアワーやると今プレーしてる全ドンパチゲーが辿り着きたかった未来の夢がここに実現してると分かるのに
VRはアトラクションしか流行らん
家庭用の普及は絶望的
顕示したいんだろ
今でも続々と続編が出てたり多くのフォロワーを生み出したわけでも無し
少なくても大手サードはどこも似たようなもん。
そりゃしょうがない
けど、あくまで商品作ってるのはクリエイターであり、クリエイターが凄い。
プロデュースも難しいのはわかるけど、もっとクリエイターを尊重して欲しい。
世の中威張ってる奴って自分ではもの作ってない金持ちばかり
それは君のプレゼン力不足で会社を説得できなかったからや^^
人のせいにするのはやめなさい^^
波長が合う人が反応している状態なのかもしれない
きちんとオタクに響くように作ってればなぁ。オタクはいくらでも金出すのに。
あれはPS4でもトップクラスのVR体験だし評価も非常に高い
じゃあサマレってどこの金で作ったの?
技術力やノウハウというのは無人の会社を買ったから付いてくるという物ではない事を
ちゃんと誤解なく第三者から説明されて理解して無駄な買い物をするのを止めて欲しいんだ
頼むよ
クリエイターは当たり外れあるしね。
動かないVRで三半規管は関係無いでしょ
視覚的な錯覚が原因かと
ゲハ脳発症して歯止めがきかない
任天堂に通じるものがありますね。
自分が正しいと思いたいだけのために他人をけなすやつっているよね
人が面白いって言ってるゲームをずっと粘着してクソゲークソゲー言ってるようなやつも同類
マジでコレ
任天堂はキョロ充
なんだろうとボーッと見上げていると時々スカートの女の子が飛び越えて行くのよ
いま考えるとVR以上にVRぽかったわw
背乗りサイコー
ハングオン→「人前で跨がるわけ無いだろ」
スペースハリアー→「人間が空飛ぶとか頭大丈夫か?」
バーチャロン→「ロボット物はヒットしない!絶対に開発停めてやる」
社長が中山社長じゃなければ全部発売されなかったという
PCでやったところで表現の際限なしなVRカノジョあるしな…
REZ、Until Dawn : Rush of Blood、海潜るやつ(名前わすれた)、エーコン7あたりは良かったぞ
DOAXVVスタッフがサマーレッスン作ってくれないかな
無能は自分以上の人間を採用しようとしないから必然的に海外に負ける
子供向けゲーム多数作ってるとこがそんなもん出したらブランド価値暴落して会社が死ぬわ
バンナムじゃやることがヌルいんだよ
真っ先に任天堂かよって思ったわな
バンナムはスイッチで全然売れないから出してないやん
正論
工口要素を抜いても神ゲーになれただろうに勿体無い
ダンボールの出番だな
ニシくん「ブヒィ〜(●`ε´●)」
漫画やドラマでよく見るやーつ
言われた相手が手前の事をどう思ってるか、不感症なやーつ
それを言った人達は何だろう、過去に凄いタイトルを生み出した先駆者だったりしたんだろうか?
打ち切るわ
殺したいわ、雑魚介ども
命乞いさせて、殺さな理解できん雑魚介が多すぎる。俺は、もっと力を付ける。当然な。弱い同性には反吐が出る!無力無能のカスどもが!
PSVRのカメラ越しのクオリティが悪い悪いと言われているし
TV越しの方が明らかに画面は綺麗だと自分もそう思うが
普通のPSVRの作品はカメラ越しに見ると格子状のドットのようなものがどうしても見えるが
サマーレッスンに関してはそういった物が一切見えなかった。
やっぱVRがいいですよ
音楽聞くのにヘッドホン付けてもらうとき
ちょっとドキッとしますもん
少し間が開くのは耳の位置を演算してモーションを作ってる疑いあり
対応ならまだしも専用とかどうかしてしまったのか
少なくとも自分はそう認識していたが・・・
ひょっとして一部で同じ技術が使われてるとか?
無能呼ばわりされても仕方ない
上の人にはそれがわからんのですよ
今回は潤沢な予算を与えられたからもういい忘れた!ってなったのでは?
ヘッドセットに革新があればワンチャン盛り返す。
日本はどの業界もだいたい得してるのは現場にいない奴に見える