• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「千と千尋」食堂街も再現 ジブリパーク、新たに判明 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17768551/
https://news.livedoor.com/article/detail/17768551/




記事によると
EP7po6mUcAASFcs

 2022年秋に愛知県長久手市に開業する「ジブリパーク」の詳しい展示内容が新たに4日、県から発表された。

 スタジオジブリ作品をモチーフにした建物や「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街などをジブリとともに整備する。県は総額約340億円を見込む。

 「どんどこ森」エリアには「となりのトトロ」に出てくる社(やしろ)や散策路を設ける。

 「青春の丘」エリアには、「天空の城ラピュタ」や「ハウルの動く城」に出てくるような空想科学をイメージさせるエレベーター棟を建設。「猫の恩返し」に登場する「猫の事務所」も設ける。


 この3エリアは22年秋に開業。「もののけ姫」をイメージした「もののけの里」、「魔女の宅急便」がテーマの「魔女の谷」の2エリアは、先行開業から1年後にオープン予定だ。








この記事への反応


   
としまえんさぁ、ハリポタとかやめようぜ。
ジブリにせよ、ジブリに。


340億円て、クラウドファンディングしたらもっと集まりそうなのに。
ジブリなら出資したい人も企業も山ほどいるだろうに。


千と千尋の食堂街!
パパの謎のどぅるどぅる食べれるんですか!!!


そしてパーク内で買ったお土産の発送はクロネコさんですね!

クラウドファンディングで
追加資金100億集めるので
これも作ってください(自己願望)

EP8_MSXVAAAg4xU


愛知にはレゴランドもあるし、
こういう中規模パークを幾つも誘致する戦略なんですかね。
一度の旅行で3ヶ所くらいまとめて回れるなら魅力あるかも。

  
猫の恩返しファンのワイ歓喜ヽ(´▽`)ノ



千尋パパの謎物体も食べたいけど
あの風呂にも入りたいよね!
外観も再現した巨大スパできないかなー





鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1




コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:30▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:31▼返信
朝からウンコが出たので報告
スッキリしたけど遅刻確定☆
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:33▼返信
はちまは嘘松ランド
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:36▼返信
としまえんのハリポタはセンスないけど
ここは規模がちゃんとしてれば行ってみたい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:36▼返信
「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街で何かを食べると帰れなくなるんですね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:37▼返信
この景色で人でギュウギュウになってるとか嫌だし
人がまばらでも採算取れないだろうし
7.投稿日:2020年02月05日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:38▼返信
何であんな巨大なナメクジの塊みたいなの食いたいんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:38▼返信
ひと目見て狭いと感じるw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:40▼返信
絵だけだもんなあ
名前で最初だけは人呼べるだろうけど
どうせ340億円の大半がどこかのお偉いさんにポッケナイナイして
ちゃちいマネキン内容で数年で採算取れなくて潰れるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:41▼返信
過疎ってすぐ閉鎖しそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:43▼返信
最高(頂点)のゲームを作る
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:43▼返信
中途半端なの作らないで欲しいな
ひとつひとつの施設がジブリ美術館くらいのレベルには仕上げて欲しいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:44▼返信
風の谷のナウい歯科
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:46▼返信
テーマパークに手を出すと破滅するってジンクスなかったっけ
16.投稿日:2020年02月05日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:49▼返信
オタファッションが手前にいて草
さすがに絶滅してるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:51▼返信
千と千尋のあの食べ物は
台湾料理のバー?(肉?)何とかがモデルやで
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:53▼返信
レゴランド「愛知県…忘れないで…」
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:57▼返信
アトラクションがあるわけじゃないんだろ?
長期で集客持続するんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:00▼返信
愛知県なら解散
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:00▼返信
>>19
レゴランドはどの辺がレゴなのかよー分からん施設だったからなあ
飲食できんし子供にも優しくない
アレなら乗り物なしで単なる屋内でレゴブロックで遊ぼうって
飲食もできる複合子供施設の方がマシだったと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:01▼返信
金と菌をばら撒くチャイナ様が押し寄せてギュウギュウになるオチだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:04▼返信
サボイアの実寸モデルとかあるなら行きたいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:04▼返信
原発にはグチグチ文句垂れる癖に、森切り開いてテーマパーク作るのには反対しないんだwパヤオwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:05▼返信
>>15
???「ヒャウィーゴー…」
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:06▼返信
レゴランドのクオリティなりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:09▼返信
チャイナパークだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:16▼返信
千尋に出てくる旅館のモデルになったものなら、グンマーにあった気がするけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:20▼返信
場所が愛知じゃ流行らない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:23▼返信
開業から数年は日本人だけにして欲しい、でないとパンクで行きたくても行かれないってことになる
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:23▼返信
>>2
ストライクウンコバリブリーダムゥ!?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:24▼返信
あぁ、宮﨑駿がもう高齢であと1,2作品ぐらいしか作れないから
パヤオが生存中にテーマパークを作っておこうって事ね。
宮﨑駿が居なくなったらジプリなんてマシな監督が居ないから廃れるだろうし。
テーマパークが有れば良い映画が作られなくても既存の
パヤオのアニメの作品のテーマで
長く稼げるかも知れないだろうからな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:27▼返信
としまえんの跡地もハリーポッターに決まったもんな。
俺はパヤオパークが来るかもと思ってたけど、
ジプリはUSJに作品を使用させる事は許可しなかったんだな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:28▼返信
もっとお金かけてしっかりしたモノ作らないと
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:31▼返信
>>2
💩漏らしたことあんのかよ

あぁ!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:31▼返信
レゴタウンに成るか、ムーミンパークぐらいまでは行けるのか。
USJぐらいになれるのか。どうでしょうね。
管理会社は何処なんだこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:34▼返信
少子高齢化が確定してる日本でアニメのテーマパークって
相当、そーとーに難しいぞ。
成功できるのかね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:37▼返信
ジブリ飯が食えるの?
めっちゃ行きたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:46▼返信
>>34
ジブリ映画は海外でディズニー配給だぞ
ユニバーサルとやったらややこしいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:46▼返信
>>1
レゴランドの二の舞にならないことを祈るわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:48▼返信
※34
としまえんのはハリポタに決定したわけじゃないぞ。
2011年から交渉はじめてて、その当時からの企画でいけばハリポタってだけ。
当時はシリーズ映画最後の公開年で、USJもまだの状態。
今本当にそれで行くかなんかわからん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 09:58▼返信
USJのマリオランドよりずっといいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:12▼返信
地下掘ってラピュタの炭鉱を再現
キッザニアみたいに職業体験させよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:16▼返信
ジブリで400億以内で出来るのにオリンピック金かかりすぎじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:18▼返信
ジブリてそんなに需要あるんだ。ナウシカとラピュタくらいしかわからんのだけど腐海が再現されてたり狭い道をドーラ一味と激走するカートとかあったら行きたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:19▼返信
幼女が行方不明になりそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:20▼返信
>>3
猫バスは走るのでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:21▼返信
>>9
絵だから仕方が無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:32▼返信
長久手行くの面倒だからレゴランド潰してそこに建てられ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:36▼返信
親方の肉団子
シータが作ったシチュー
ドーラの巨大ハム
実食可能なジブリ飯ならやっぱりラピュタのを食いたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:48▼返信
最近の遊園地は映像作品の立体化ばっかりだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:48▼返信
アトラクションとか皆無でいいから風景の美しさに全力で金をかけてほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:48▼返信
そろそろガンダム園や仮面ライダー園立てようぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 10:53▼返信
グレタが山から降りて来るので開業は無理だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 11:08▼返信
版権ものは無理なんけ?
カリオストロの城無いなせええわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 11:12▼返信
>>18
普通に馬鹿でかい豚角煮だと思ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 11:14▼返信
行ったことないけど三鷹の森ジブリ美術館死亡のお知らせ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 11:18▼返信
>>51
親方の肉団子→コンビニでパウチ肉団子
シータが作ったシチュー→ハウスシチュー
ドーラの巨大ハム→デパ地下あたりで生ハムの量り売り
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 11:40▼返信
またレゴランドみたいな半端物ができるんじゃないの?
レゴランドと併設して集合体テーマパークにしてやっと一人前みたない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 11:42▼返信
転けるでしょこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:09▼返信
パヤオが元気なくなってきたから本格的にディズニーみたいにキャラクター版権で制作費を回収していく流れかな
ジブリテーマパークなんかパヤオが許さなさそうだったからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:23▼返信
食ったら豚になっちゃう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:26▼返信
間違いなく人沢山来るからもっと金かけてデカくしとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:26▼返信
行政がやるものなので、基本半端だよ。自然押しと多少のエリア。
元々の温水プールを湯屋にしないのがもったいない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:29▼返信
バカかよ
もっと金かけろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:37▼返信
広さだけは日本最大なので利益出たら建てませるな

68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:43▼返信
あの風呂屋再現して欲しい、めちゃくちゃ金かかりそうだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:46▼返信
千と千尋の神隠しのオープニングに出る
異世界に繋がるトンネルを再現して欲しいわ
何ていうか子供の頃の記憶を呼び覚ます力がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:48▼返信
ジブリ展で開催されていた
湯婆婆や銭婆婆の等身大顔の
お札※風呂のやつの引っ張るやつを復活して欲しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:54▼返信
実物大の王蟲の抜け殻も頼む
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 12:58▼返信
謎物体は食いたくないな
諸星大二郎の漫画に出てくるような謎生物っぽいし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 13:14▼返信
カリオストロのあのスパゲティもあるかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 13:22▼返信
腐ってもジブリブランドだからそれなりの興行収入はあるけど
ハウル、ポニョ以降は大したヒット作無くね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 14:04▼返信
中国にモデルになった建物はまんまでいつか行ってみたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 14:20▼返信
アレを食べれるのは確定じゃないような…
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 14:34▼返信
あの謎物体ちゃんとモデルがある中華料理やで
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 14:40▼返信
油屋の本来の神々が受けられるサービスは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 15:26▼返信
あんまり本気でカネ掛けて作られるとモデルになった温泉地に客が来なくなるんだけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 16:24▼返信
あれ風.俗街だろ?気持ちわるい
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 16:27▼返信
絶対ハリボテだから。地方の馬鹿の血筋の行政職員にできる仕事じゃない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:11▼返信
元の記事だと、「千と千尋に登場する食堂街を模した飲食施設などを整備」とかいてあるだけで
内装があの食堂に寄せるのは確定してますが、謎物体が食べれることは一切」確定事項ではないですよ。
あたかも、食べれるような見出しにすると、誤解が生むと思うので修正してください。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:42▼返信
行ってみたい
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:50▼返信
半端なやり方だったらやめてほしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:55▼返信
リアル売春宿か
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:51▼返信
ニシくんなんでや
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:05▼返信
やはり赤いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 21:30▼返信
全体に赤すぎる施設はさすがに嫌かな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 23:03▼返信
なんで愛知なんかに作るんだよ馬鹿
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 23:09▼返信
レゴランドの飯は食いたいと思わないが、ジブリ飯は多少ぼったくりでも食べたい感ある。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 00:46▼返信
今や千と千尋の神隠しのアニメ絵の1シーンを見ると
ゲーム画面かなと一瞬思ってしまうぐらいなので
今のゲームってホントにクオリティ高くなったなとつくづく思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:50▼返信
費用出し惜しみして中途半端なモンが出来上がるに1ガバス
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:09▼返信
愛知に作って流行る訳無いだろ
こうやって人は同じ過ちを繰り返す
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:00▼返信
津田が絡んでくる

直近のコメント数ランキング

traq