「ポップン」 pic.twitter.com/iw0SbviYC7
— am-net公式アカウント (@amnet_official) February 7, 2020
ポップン新筐体の特徴 #ポップン #JAEPO2020 pic.twitter.com/VkIHpdJkpH
— 🔰おれんじ@Gungnir (@orange_bdr) February 7, 2020
pop’n Wonderland!
— katumi (@katumi_) February 7, 2020
ラブライブと同じ小さいボタン
同時押しが効かないタッチスライダー(タッチパネルと言ったほうが近い)
後は処理落ち…。
と言う感じで現状では中々厳しい。 pic.twitter.com/sUB03WEWrs
新ポップン筐体
— 駄文の人 (@DBM_) February 7, 2020
・ボタン手前にタッチパネル追加
・スライダーノート追加 (タッチパネルでフリック操作?)
・ライトポップ君追加 → タッチパネルを押す or 通常ポップ君と同じくボタンを押す
なんかpop'n music IIDXというか、pop'n music XG感あるね
pop'n music Wonderland!
— 🔰おれんじ@Gungnir (@orange_bdr) February 7, 2020
秋口ごろ稼働予定だそうです。
pop'n新筐体、少々混乱しながら試遊。
— えちぜん (@hgw_a) February 7, 2020
少し小さくなったボタン、下にあるスライダー、そしてがらりと変わった難易度表記。
ビートポップ君が使えない身なのでボロボロでした… pic.twitter.com/HaZC02kO7l
この記事への反応
・プレーデータ引き継ぎはどうなるのか…?
・旧筐体はどうなるのかしら?
・見るからに改悪でやり辛そう。
・今までのとは別の物だよね?頼むから…そうであってくれ…今までのは今までのスタイルで別にあるよね?
・CHUNITHMと合体しやがった
・ついにスライドがきたので卒業ですね
・project DIVAかな…?
・チュウニズムを混ぜたようなって感じ?思ったけど、どっちかっていうとDIVA AC FTっぽくなった感じみたいですね。ボタンの代わりに叩きたいレーンと同じ位置をタッチでもいいみたいだから、ボタンの大きさはあまり気にしなくていいみたいです。
ブラウン管筐体も限界だろうけど、流石に別物すぎて既存ポップンプレイヤーが定着してくれるか心配

ンル
ポヌ
コル
PV数稼げねーぞ
金曜だからって手を抜いてやがる
あの山デカがよかったのに
よし今度やってみよう
とはならんからな
因みにブラウン管筐体じゃないの普通にあるからな?
相変わらず、無駄に生きてるか?
訊くまでもないか
ワロタwwwww
キモすぎワロエナイ
買ってくれるオペレーターがいるといいな
ボタンスイッチは古臭いわ
やってる人最近見たことないぞ
スマホでシャンシャン(笑)でもやってろ
俺の中ではポータブル2で止まっている
小島スタジオがどれだけ重荷になってたかの証拠に他ならん、と外部に思わせる目的でもあるんかな
家庭用に移植されてもまともに遊べない
萌とニコ厨に擦り寄った結果、客を完全に失い完全に迷走して瀕死になったシリーズ
12あたりがピークだったな楽曲も…
他行けカス
IIDXやギタドラXGみたいに旧勢切り捨ててこっちがメインになるのかどうか
新筐体辺りくらいから、なんかパッとしないわ。
つーか、弐寺とか17とかまでしか印象ねーわ
バカガキ必死w
印象じゃなくて単なるお前の記憶だろロートルが
糞はスマホでしゃんしゃん(笑)してなw
音ゲそのものがオワコンやぞ
ライトニングモデルとかいうクソバグ筐体
オンライン認証ゲーだから旧作にも戻れない
無責任に難易度50ばっか増やすなや。お前らん中に一人でも50無いし49越せてるやついんのか。
アーケード後回しで良いからとりあえずコンシューマー版出して
アーケードじゃ体力なくて高レベルできない
でもオワコンだと思ってたから一応新作出て良かった
この調子でコナミは幻水の新作も出して
あとスライダー付けるよりも曲にジャンル名つけてあげてください
個人的にはアドベンチャーを最後に右肩下がりな印象
正直見づらいし、新しい筐体出てないのかと思ってたが、あるにはあるんだな。
無理ゲー
誰がこんな企画通したんだよ。