• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




先日のアカデミー賞で話題になったこちら


main


9-6






パーティにしては地味だな~と思う人もいるかもしれないが・・・




















この記事への反応



成人式の時に着た着物も100年以上昔の着物だと言っていたし(少しでも動くと破けそうだと言っていたw)
今回着た着物も凄い品だと思いますよ。

素晴らしい着物は何年経っても色褪せずに良い。
生地がペラペラなレンタル着物を着るよりも代々受け継がれてきた着物を大切にしたいですね


お金の桁をかぞえるとき、無意識になんでも鑑定団の音声に脳内変換されてることに気づいた。。。

色もええし、柄も上品で、ええ着物やなあと見てたけど、そう言う着物やったんですね。最近、日本人でも日本のええもんを見る目がなくなって悲しいです

最高級の民族衣装を着る、それが敬意を最も表すことになるとなぜ分からないのだろう。
疑問です。
日本の文化、日本人より他国の方々の方が知っているような事態がよく起こっていて、大変恥ずかしいと思います。
派手で安物着られたら、私は彼女に幻滅しました。
大変素晴らしいお着物でした。


これ!!!

本当に見る目のない人が多くてびっくりした
いいかい、総絞り着物だし👘下手したらドレス着ているこの中で一番お高いんだよあの!!家紋も入ってるしね
そしてあの中で清楚で日本美人風情のある格好 これでこそ日本代表
何が目立たないだ
わかってない
と書こうとしたら全部言ってくれた





1000~3000はするらしいなアレ・・・。たしかにまわりのドレスよりはスゴそうだ




九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE -Switch
アークシステムワークス (2020-06-04)
売り上げランキング: 75

コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:24▼返信
松たか子と言えばひとつ屋根の下2の春日野さくらのコスプレ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:25▼返信
働いて金入れてると言いつつ中高年になって親と一緒に暮らしてるようなこどおじよりも

ナマポ無職ヒキニートで国家の家畜だけど独り暮らししてる俺の方がえらいんだよぉ!!

悔しかったら独りで暮らしてみろよぉ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:25▼返信
視聴者数
ゲームアワード 4000万人(ニンジャ出演)
アカデミー賞 1000万人
グラミー 1000万人(ガガ出演)

ガガ「お前誰だよ」
お前こそ誰だよって話wwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:25▼返信
あの着物147億らしいぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
めっちゃ緊張してそうだったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
むしろこのような場で奇抜なのを来て恥をかくのが最近の日本人ではなかったか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
誰も見ていない
誰も興味がない
もはや権威だけの裸の王様
それがアカデミー賞
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
これどこのパン祭り?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
高いからなんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
値段が高いからなんだよ?
見た目の話をしてるのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:26▼返信
皆がドレス着てる中一人だけ和服で目立とうなんてさもしいよなあ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:27▼返信
いや価格でしかマウント取れないの?
どういう仕事の着物かと期待したのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:27▼返信
えっ、お金の話?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:27▼返信
ツイッター主が和服に詳しいのを信じるとしてドレスの値段もわかったうえで一番高いって言ってんだよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:27▼返信
そんなに
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:27▼返信
>>14
メタルクラスターの何が凄いかって
必殺技を使わずにライオンレイダーをバッタの群れだけで倒したところだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:28▼返信
お前は本当逆張りしかしねえな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:28▼返信
真ん中きめええええwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:29▼返信
こういう時はドレスでええやんと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:29▼返信
歌いに行ったんでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:30▼返信
えっ、クソ地味じゃん
クソ地味じゃね普通に?
「地味だ」への反論がこの中で一番高いとか終わってね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:30▼返信
ちゅーかアナ雪の受賞で和服着ていくって言うのがもう間違ってるよねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:30▼返信
地味と上品の違いが分からない連中が吠えてるだけw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:30▼返信
左五人くらいから漂うアバズレ感w


25.投稿日:2020年02月11日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:31▼返信
隣の人の方が地味
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:32▼返信
露出とヒラヒラだらけの外人が情けなく見えて来る
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:32▼返信
※22
間違ってるのはお前だろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:32▼返信
高いとか関係ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:32▼返信
ジャパニーズドレス
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:33▼返信
着物良いよなー色気が増すわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:33▼返信
※3
へー、ツイッターのフォロワー数は?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:34▼返信
いつもの老害 vs 幼害の構図で安心するわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:34▼返信
濃い色とデカイスカートと露出度を高くすれば派手!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:35▼返信
>パーティにしては地味だな~と思う人もいるかもしれない

そんなやついるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:35▼返信
浮きすぎないようにデザイン考えられてるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:35▼返信
もっと色や柄の派手な着物着たらいいのにってこと?
子供じゃあるまいし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:36▼返信
かえって一番目立ってるやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:37▼返信
そもそも地味か?
地味だと言ってる人はどんな着物を想像してるんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:38▼返信
着物は問題無いと言うか立派だけど
昨日のニュースでアカデミー賞で日本人が歌うのはアジア人初の快挙とか松さんの特集組んでて
韓国の監督作品がアジア人でも初の作品賞獲ったからって無理やり松さんもアジア人初の快挙とか言わなくてもとは思った
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:39▼返信
パーティにしては地味だとか言ってる奴がいるとしたら
そいつがパーティに招待された事ないだろ
結婚式にすら行った事なさそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:39▼返信
この品格が判らないアホが多いのが悲しいね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:40▼返信
あれどんなに安く見積もってもここにいる奴らの年収1年~年収10年分くらいのものだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:40▼返信
>>21
それしかマウント取れないから仕方ない
世界のイベントの中でもトップレベルに華やかな舞台で冒険心無く地味な格好に逃げた
ただすげー高い
それに尽きる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:41▼返信
まあでも「着物に逃げた」感は否めねえな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:41▼返信
貧乏人が「高いからなんだよ」って言いそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:41▼返信
地味なのか?むしろ目立ってるだろ。
他のドレスとは全く違うものだし。
それに色合いが良くてかなり上品に見える。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:41▼返信
ギラギラの着ていくわけ無いよな
わびさびやがな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:41▼返信
着物気に入らないって連中は欧米コンプレックス拗らせすぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:41▼返信
>>45
日本の伝統をしっかりと着てるのに逃げてるとは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:42▼返信
まあ変なこと言ってるやつは、自ら見る目がありませんと言ってるようなもんだからほっとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:42▼返信
天皇家でさえ海外のパーティーではドレスなのに
着物とか非常識だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:42▼返信
本物かどうかなんて興味ない癖にこういう時だけ吠えるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:42▼返信
なんかこういう所がパラサイトがアカデミー賞総なめにして日本が外国語映画賞しか取れない根本的な理由だと思う

日本人であるってアイデンティティに固執しすぎるんだよ。千と千尋なんかにしても
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:43▼返信
派手なほうが高いとか、思考がギャルなのか?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:43▼返信
エルザを演じた人が集まってるならエルザっぽい恰好が普通なのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:44▼返信
>>52
イベントに着物を来ていくのは普通のことなんですが…
五輪やノーベル賞でも着物きてたよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:44▼返信
>>54
お前はもう少し自国文化へのリスペクトをしたほうがいいぞ
何人だかしらねーけどさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:44▼返信
スーツじゃなくて和服で参加する成人式みたいなもんでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:44▼返信
コスプレ大会をしろと?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:45▼返信
着物がどうとかじゃなく
この面子と並べると、松たか子のイモ臭さが際立ってる
着てる奴がダサいと服までダサくなるという真理
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:45▼返信
>>1
どう見てもチマチョゴリのパクリ
日本は盗作国家
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:45▼返信
中国版韓国版は?
謝罪と賠償しる!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:46▼返信
日本って国民がどんなお祝い事でも和服って民族ならわかるけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:48▼返信
>>55
地味なファッションだから金かからない女だろと見下してたち~んが騙されたー!と発狂してるスレなら見たな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:49▼返信
ディズニーは日本をアジアで最も重視してるって事だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:51▼返信
派手さなんか金かけんでもいくらでも出せるからな
地方の貧乏ヤンキーとかの格好見てみ
68.投稿日:2020年02月11日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:53▼返信
松たか子はなんか安心するわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:54▼返信
お前らがものを判断する基準って結局「金額」なのな?
かわいそうな奴ら
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:55▼返信
ドレスばかりで単一化してる中、和服が一番長い間目が行くだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:55▼返信
着物着ときゃ間違いないみたいな日本人の感覚がだせえっつってんの
他国と足並み揃えてドレス着りゃいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:55▼返信
別に上品に見えないっすけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:56▼返信
高いから何?
見た人がその服に対して行う評価に、金額が何か関係あるのか?
見た人が地味だと思えば地味だし、綺麗だと思えば綺麗ってだけ
8桁がどうとか、どーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいんだよ
その程度のことも分からないのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:57▼返信
※54
ポン・ジュノのインタビュー見たのか?
韓国のアイデンティティーにこだわり過ぎて最初は心配だったと言ってるぞ。
それがどうしてこれだけ受け入れられたか、バカじゃないんだったら分かるだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 11:57▼返信
ちょー着物
77.投稿日:2020年02月11日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:00▼返信
大事なのは値段じゃなくてTPO。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:00▼返信
※73
そりゃお前に問題あるってことに早く気付いたほうがいいな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:01▼返信
※67
派手やわなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:01▼返信
派手なほうが高いと思ってるのなんて小学生までやろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:03▼返信
何時もは日本はエ○や露出ばかりでキモいって言うのにダブスタやな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:06▼返信
老害どもはなぜか自分勝手な日本人らしさに固執するからな
その基準だと何故かドレスを着ると日本人らしくないそうだ
理由は上品じゃないから
あほかよ
それだといつまでたっても世界では戦えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:07▼返信
たかけりゃ良いってもんじゃない物の見本だなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:07▼返信
あまりにも地味で老けて見えたほぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:10▼返信
※39
ミス・ユニバース日本代表が着てたようなミニスカ着物じゃねーの
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:13▼返信
かっこよすぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:13▼返信
かっこよすぎる👘
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:14▼返信
色で見たら地味でもないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:15▼返信
そもそも着物クラスタって言い方が気持ち悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:15▼返信
素人の俺が見ても総絞りでヤバイと分かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:16▼返信
主題歌はMay J.より松さんの方が変なくせもなく透明感があってすーっと心に入っててくる♪
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:17▼返信
服に一番金かけて一番地味とか言われるとか哀れだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:17▼返信
私生活は後ろ指差されてても応援してますよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:18▼返信
※74
品格の違いもわからないその程度の連中ってことだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:19▼返信
これ他のドレスの価格調べたら着物より高いのが混じってるとか普通にありそうだよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:19▼返信
即位式で糞みたいなドレス着て公開処刑されてた昭恵より全然いい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:19▼返信
※83
確かに「世界では戦えない」とか言っちゃってるのは、いかにも日本人らしい物言いだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:19▼返信
松たか子綺麗だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:21▼返信
着物だけで1500万以上
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:23▼返信
こういう所が日本人の糞な所
なんで一々マウティングすんのか
102.投稿日:2020年02月11日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:27▼返信
日本の着物ダッサwwww
無駄に高い地味な布wwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:27▼返信
化学繊維のチマチョゴリを着るニダ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:28▼返信
>>96
これ
着物の知識はあるんだろうがドレスの知識は無いんだからな
松の着物地味と言う知識無い人達を馬鹿にしてる癖に自分達はドレスの知識無い癖に値踏みして下に見てるという糞さ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:28▼返信
良い物だって言いたいなら分かるけど、値段高いのに見る目がない!ってたいがい下品だろ
金かかってりゃえらいのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:29▼返信
>>106
そういうに安い肉と高い肉値段隠して出したらバレなさそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:32▼返信
老けたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:33▼返信
>>61
顎が無くてびっくりした
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:33▼返信
>>83
そういう人もいるかもしれないけど、そういう意味で言ってないのを変な解釈されてるだけだと思うことの方が多いような。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:34▼返信
素人が軽い気持ちで率直な感想を言っただけなのにシュバってくる着物騎士団うぜー
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:36▼返信
派手な着物って近くで見たら安っぽい生地にすっげぇ下手くそな絵柄で超ビビるんだよね。
ハデハデにして誤魔化してるのがよく分かるんだよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:36▼返信
>>1
怖いのはコメントのほとんどが知ったかぶりの便乗だってことだよな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:36▼返信
アジア人一人だけいるとめっちゃ浮くな
しかも着物なんて来てるから余計に浮いてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:37▼返信
着物オタ、略してキモオタがピッタリのシュバ軍団だな

自覚しろよクズw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:38▼返信
背景の色的に同化しちゃっててもったいないな
後ろが暗めの色なら栄えた
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:39▼返信
他はドレス着てんのに一人だけ着物じゃ
旅館の女将にしか見えんぞ

松たか子「ようこそおこしやす~」
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:42▼返信
着物の事は詳しくないが、地味にも安物にも見えんな
良いお仕立てで粋な柄だねと思った
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:42▼返信
高くても地味ならああいう場じゃ駄目じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:42▼返信
着物よりも、松の顔が地味すぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:46▼返信
やっぱり中韓人は要らなかったか
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:49▼返信
一般人に地味にみえてるんならダメなんじゃね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:50▼返信
そもそも島国のニッチな集団がお姫様のために作ってる民族衣装にかかるコストと、欧米セレブが着てるようなデザインから生地まで高度に経済化されたドレスのコストを比べてる時点でアホなんだよね
同じ1000万かけて大学出ても卒業生の質が日本と欧米で全然違うようなものだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:50▼返信
真ん中にマツコデラックスのスモール版がいてワロタ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:52▼返信
米国はコンサバだから着物で正解でしょうね 一番端で一番目立ってしまって良かった
レンタルのハイブランドドレスより代々受け継がれた着物と帯の方が他国人からしたら垂涎の的だよ
今のハリウッドのトレンドを深く理解してる 新しい物よりリサイクルがこれからトレンドになるし
写真の私が!私が!なバトルより端で楚々と美しい松さんは素敵だわ 着方も綺麗 総絞りでおはしょり
はスッキリ 合わせもカッチリして着つけ師さんが凄く上手
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 12:55▼返信
ドレスは華やかで綺麗だけど、日本人はやっぱ和装よな
自国の文化を自国民が卑下してせせら笑うのは悲しいもんがあるわ
国民が日本の誇るべき文化を他国と比較して劣っていると思い込んでる時点でもう日本は終わってるのかもな
127.投稿日:2020年02月11日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:01▼返信
好きなもの着れ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:01▼返信
>>14
当然。
リプかDMで聞けば教えてくれるよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:02▼返信
まあ家筋的に着物のTPO間違えるなんてこたありえんわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:03▼返信
アイヌの民族衣装で行け松子
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:03▼返信
全員で歌を歌ってる時もセンター(アメリカ)の隣のポジションに居たからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:03▼返信
値段が高いからなんだって話
郷に入ったら郷に従え
こんなときだけ日本人アピールしてないでちゃんとドレスコードを守れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:04▼返信
チベット衣装を着るアル
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:07▼返信
ガチのお嬢様やなぁ
派手なもの=良いものでないとわかってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:08▼返信
値段云々じゃなく場違いでは
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:08▼返信
>>133
どこもドレスコード違反してないだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:08▼返信
出た出た、着物の価値は値段ってゆう老害。
好きな着物を着たらいいよ。ただの衣服だ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:08▼返信
マジでどうでもいいことやが着眼点は褒めてやる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:10▼返信
欧米の認識はアジアの代表と言えば日本なんだなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:13▼返信
なんか高そうだとは思った
妙に品のいい着物だったし
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:15▼返信
着物を選んで偉いと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:20▼返信
値段の問題じゃないんだよ
着物自体があの場に合わないし周りから完全に浮いてんじゃん
144.投稿日:2020年02月11日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:25▼返信
この話のポイントは、着物がどうたら言うわりに、さほど知識があるわけでもないドレスと較べて、着物が一番高級だとなんの根拠もなく信じてることだと思う。
場所が場所なんだし、当然ドレスも最高級だろうに。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:26▼返信
自分含め良くも悪くも着物なんて精々成人式か結婚式(和式)、あとはお祭りで浴衣位だから・・・ それもほぼ女性限定だし、縁がない人は本当に縁がない。

※133
知ったかぶりで申し訳ないけど、着物や民族衣装もドレスコードはセーフよ? むしろ和装に慣れてる人ならドレスより着物にしたほうが良い位。(男女問わず)
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:26▼返信
外国人でも一流品を見る目が養われた本物のセレブなら、一目で
「何か知らんがコイツが着ているモノ、ヤバい」って分かるだろうね

立ち居振る舞い含めて成立するのが和装だから
これを見事に(さりげなく)着こなす松たか子は凄い人物だと思うよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:27▼返信
別に地味でもなんでもない、パーティに合う品のいい着物じゃん

とは言え、地味だどうだって話に「高価な着物だぞ」って返しはちょっとズレてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:28▼返信
別に浮いてはいないと思うけど、演歌歌手っぽいのは否めないな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:32▼返信
>>143
浮いてるって文句言ってんの日本人だけじゃね?そういう理由で白人が文句言うとも思えない
海外のイベントなんだから日本人以外が何も言ってないならそれでいいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:33▼返信
職人がぼったくってるだけで糸から作ったら原価数千円ぐらいだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:40▼返信
ぱっと見て良い着物だなと分かるけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:43▼返信
着物姿で控えめな感じが日本人らしいね
ここは、端っこの位置でOKな場面です
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:49▼返信
高麗屋wwwwwww 朝鮮.人が着物屋やってるのw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:53▼返信
値段とか帯とか品質は知らんが、桜色で落ち着いた色で年相応の綺麗な着物だとは思った
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:56▼返信
>>143
松たか子がプリンセスのドレス着てたらそれこそ笑うわw無い無い
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 13:58▼返信
偉大なる上級国民様は一時の栄光を着飾る為に着るものだって使い捨てなんですよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:04▼返信
なんでも日本文化に絡める排他のレイシスト国粋主義者や、金に換算されると何も言い返せない拝金主義者のなんと多いことか。
これがアベいうところの美しい日本の姿なんだな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:22▼返信
地味って⋯だいたい何も受賞してないのにそんな目立とうとする方がおかしいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:23▼返信
美しさ国ニッピョン
うーん大和撫子だねぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:38▼返信
アカデミー賞で4冠とった韓国は出演者の女性4人ともドレスでチマチョゴリや韓服を着てる人はいなかった
意地で民族衣装を着てる方が場に馴染めずセンスがないようにも思えるけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:40▼返信
いや、これでいいんだよ
安部の嫁みたいな似合わない服着て恥かくより
日本の制服でいって何事もなく終わらせるのが
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:46▼返信
日本人の地味顔にドレスは似合わないからこれでよかったんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:46▼返信
歌舞伎の家元だからエルサ役が大集合の1人として出る場でも着物だったんだろうな
これが歌舞伎や能とか伝統芸能と関係ない家の出身者なら日本人でも普通にドレスだったと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:52▼返信
>>161
センスないのは中央のデカいドレスの奴やろ(´・ω・`)
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 14:55▼返信
日本の逸品は近くで見ると圧倒的なんだよね。

他国のそれは失笑レベル
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 15:05▼返信
まあ高いでしょうよ
そういう家柄なんだから
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 15:19▼返信
※74
絵で言えば ピカソの絵をみて 俺でも書けるって言ってる人
食い物で言えば キャビアなんてしょっぱいだけ出し 牛丼で腹いっぱい食った方がまし
ワインで言えば ビンテージなんて酸っぱいだけ フルティーな安物の方がうまい

価値のわからない人が何言ってもねーって感じなんだよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 15:24▼返信
地味言ってるやつは真っ赤なリップ付けて韓国メイクしてそうwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 15:27▼返信
1人だけ着物って日本の女優は扱いづらいとハリウッドに思われそう
男は外国で和服を着るのは滅多にないからハリウッドで活動してる俳優も結構いるけど
171.投稿日:2020年02月11日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 16:04▼返信
※170
逆じゃろ
下手に日本人が目立つドレスとか着るよりよっぽど受けが良い
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 16:08▼返信
肌露出して目立てばいいってもんでもないし
高級着物で値段マウントするのもなんか違う
うまく間をとれないものかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 16:15▼返信
堂本光一「ただの布だぜ?」
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 16:23▼返信
ほらよくあるじゃん。有名な歌手の背後で襲る名もないバックダンサーたち。あれみたいなものだろ?ハリウッドの連中も、猿が混じっているなーぐらいにしか思わないよ。なんでこんないはしゃいでるの?
日本とは関係のない外国の賞になぜこんなにさわぐのか、理解できない。2019年最高のヒット作天気の子がそうそうに落選し、韓国映画が受賞したことから考えても、アングロサクソンとチョウセン人はウマが合う信愛の関係に対し、日本人とは水と油、感性など全く相いれない遠い遠い存在なのだろう。
 まだフランスなどのヨーロッパの国などのほうが日本人とは相性が良いだろう。
我々はアメリカと韓国の価値感に縛られることなく、日本人としての独自性を誇りに、彼らとは程々に付き合い、日本人と相性の良い国々と関係を深め仲良くすればよい。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 16:35▼返信
>本当に見る目のない人が多くてびっくりした
それ日本人の何%が分かるんだよ
お前の知ってるものがクローズアップされて興奮しちゃったかw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:08▼返信
浮いてるかもだけど洋服文化でもないしなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:21▼返信
>>62
一番目立ってんだろ

地味とかほざく馬鹿はセンスの欠片も無い原始人以下のゴミってだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:22▼返信
>>62
中国の奴隷しかしてなかった歴史も文化も無い欠陥品の分際で日本をパクんなチョ.ンカス
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:24▼返信
男はコナカのスーツでいいから安上がりだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:25▼返信
>>62
チマチマしたチ.ョ.ンゴリラwwwww
響きだっさwwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:26▼返信
金かかってるから何なんだ
似合ってるし、ポリの着物よりマシなのは分かるけど
もっと安くてもいい物あると思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:27▼返信
また架空の無知キャラ相手にマウンティング遊びしてんのかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:33▼返信
結局何かを貶めないとろくに褒めることもできないんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:38▼返信
そらまあ梨園の名家の娘さんなんだから下手なもんは着れないわ
ましてやアカデミー賞の会場という事を考えたら日本の伝統衣装の最高級品は当たり前か
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:38▼返信
でもこのババァお前らの嫌いな喫煙者ですよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 17:45▼返信
どん底に最下位で歌のスキルが無いやつが、最も高値の衣装ですか
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 18:50▼返信
コスパ悪い文化だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 18:59▼返信
最近は伝統より見た目がどうかの時代だもんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 19:02▼返信
>>151
糸から作るから高いんだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 19:43▼返信
※54
千と千尋はそれでカンヌとアカデミー賞アニメ部門取れたがな
そういうイキった意見を書く時はまず調べて書こうな?
それが無理なら書き込むな馬鹿晒すだけだぞw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 20:09▼返信
物の価値もわからん貧乏人はかわいそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 20:35▼返信
私は25年前の成人式の時に総絞りの着物を作ってもらったので、松さんの着物を見て一目でこれは1ランク上だって思い、うわあって唸ったわ
松さんは着物を本当に着慣れているので、着させられてる感がなくて、本当に美しい。 所作も綺麗だし。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 20:46▼返信
審美眼も教養も無い連中が増えたんだな
195.投稿日:2020年02月11日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 22:36▼返信
>>105
デラレンタもヴァレンテノのオートクチュールも知らんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 22:37▼返信
着物もメイクも髪型も無難にまとまってて日本から派遣されたインタビュースタッフかな?って感が拭えない
スタイリストついてないのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 22:52▼返信
>>62
チマチョゴリって20年くらい前に電車の中でハサミで切られてたやつ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月11日 23:43▼返信
他のババアがドヤ顔で下品なポージングしてるけど、

松たか子さんは奥ゆかしく大和撫子のように手を前で添えて素敵すぎる。これぞ日本の心の佇まい。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 00:59▼返信
それよりも一番歌が下手なので一番歌いやすい箇所と二回目はただのコーラス。
これは忖度されてるよ、そりゃ日本での興行収入はこのおばはんにかかってるんだもの
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 01:00▼返信
といって周りのほうが高かったのであった
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 05:26▼返信
こんなの見るからに高いでしょうよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 07:36▼返信
値段の問題じゃなくてただ単純に地味
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:05▼返信
高いから凄いってのも違うだろ。
100均のTシャツで行って、ポケットに1億の小切手が入ってたらオシャレなんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:21▼返信
高いからどうしたって話
高価な着物素敵 それが分かる自分素敵なんて言ってるのは国内の年寄りだけ
そんな考えだから世界に取り残される
周りの歌唱力に比べて劣るんだから服装ぐらいパーティらしく
華やかなものを着て欲しい

206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月13日 03:10▼返信
※200
松たか子氏の歌声は、海外でも最高評価だったぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月15日 01:16▼返信
>>143
浮いてるっていう考えがよくわからん。最高の正装でいけって言われたら日本人なら和服着るやろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月15日 01:18▼返信
>>123
どんだけこじらせてるの?それとも日本人じゃない?

直近のコメント数ランキング

traq