• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








MITガチで楽しそう


robo1


robo2


robo3


robo4


robo5






この記事への反応



タチコマが現実味を帯びて来ましたね!

転んだ子が起き上がるのめちゃめちゃかわいいな!

可愛過ぎるw

足踏みがなんだかキモかわいい

ちょっと怖い笑

怖すぎる

なんですかこれ、、、?

動きがあざらし先輩っぽいw

ドラミ&ドラえもんズの映画に出てきた跳び箱ロボットみたいですね~

わっちゃわっちゃのところで笑わざるを得ない



今のロボットってもうこんな動きができるのか!




B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-03-03)
レビューはありません


コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:31▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:33▼返信
ウッソだろお前
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:34▼返信
これボストンダイナミクスが軍事用に開発して
今は工事現場なんかに転用されてる四足歩行ロボだな
MITで研究してるのはそれを使ったAIでのサッカーとかそんなん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:36▼返信
サッカー要素ボールあるだけやんけw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:36▼返信
>>1
え?日本さんってまだ人間がサッカーしてるのか(汗)?昭和ですか?(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:37▼返信
なぜ人類は二足歩行でサッカーやってるんか
未開やな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:37▼返信
サッカーする気ないならスクラップにして廃棄しろよ!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:38▼返信
 
 
ジャアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:40▼返信
※3
それ(SPOTMINI)とは別系統だよ、これは
足の付け根とかは独自構造だし、その上二回りぐらい小型
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:40▼返信
ラジコンやんけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:43▼返信
※10
動画の一部の動きは自立行動だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:43▼返信
これってAIなん?
でもこれだったら日本のロボコンの方が幅広く自由な発想で競うから優れてると思うな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:44▼返信
虫かよ
でもそのうち「モクヒョウヲカクニンセンメツスル」とかやらすんだろ❔
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:45▼返信
※12
普通にラジコン
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:46▼返信
ぴょんぴょん♪
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:46▼返信
うんこモリモリ出まくって止まらんよ!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:47▼返信
虫と動物の中間て感じだがギリ動物側が勝っててまだ可愛いげがあるけど、これ効率とか追求したら完全に虫側になりそうな危うさを感じるなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:47▼返信
むしろMITでもこのレベルなんか……
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:49▼返信
ダミーでいいから頭つけろや
奇形みたいで気持ち悪いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:50▼返信
この愛らしい動きで周囲の人間の笑顔と笑い声を絶やさない癒やしのマシーン・・・

のちの自律型大量殺戮兵器、ミットくんである。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:51▼返信
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の基礎
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の基本
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の応用
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の発展
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の高度
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の進歩
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の進化
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:51▼返信
子供の頃ゼンマイのおもちゃでこんなのあったな
ゼンマイをモーターに変えただけって印象
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:52▼返信
こう言うの見るたびにロボカップトイズ思い出してしまうな
三社結託してマジで狙ってた感あったのになあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:53▼返信
まだ、ボールをちゃんと追ってるかはなんか微妙なとこあるけど
足で歩行するロボを大量にやってるのはすごいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:53▼返信
ロボカップサッカーと良い勝負だなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:53▼返信
>>22
まあ、メカ生体ゾイドは偉大だったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:54▼返信
流石、マサチューチェチュチュー
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:57▼返信
話題のツイートより
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:58▼返信
80年代から全く進歩してないよな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 15:58▼返信
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の定規
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の物差し
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の前後左右
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の上下
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の現在・過去・未来
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の常識
ジョン・フォン・ノイマン IQ300の格付け
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:02▼返信
>>19
可愛いダミーの顔つけたとしても、リアル逆関節の足を持った生き物みたいでそっちのがキモイやろ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:04▼返信
マシャチューセッチュはすごいなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:05▼返信
はあ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:06▼返信
アイボよりも高等なのかこれ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:07▼返信
サッカー選手もロボットに職業を奪われるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:07▼返信
MITですら自立制御がこの程度なのか・・・
AIだけを開発進めてAIにAI作らせて高度AIに他の技術を発明して貰った方が早そう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:15▼返信
特定の目的を持った群体制御のAIに勉強させている最中って感じだね
38.投稿日:2020年02月12日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:18▼返信
Mini Cheetahか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:19▼返信
微妙
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:20▼返信
学生さん達が楽しそうなのは分かった。
ロボット達も、きっと楽しんでるだろうよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:24▼返信
ハンドじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:25▼返信
動きが揃ってないのがすげえ
各々が機械学習してんのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:27▼返信
試合になってないやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:28▼返信
頼むからどうかMITの学生たちは人造人間だのシンスだの作らないで
ほんわかしたロボットたちの開発にずっと勤しんでて欲しいと心より祈念するのですよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:34▼返信
こいつらが将来スカイネット作って人類滅ぼすんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:36▼返信
>>43
後ろでコントローラー持ってる人が見えんのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:46▼返信
やっぱり自分らで考えろみたいな教え方だとあんま進歩しないんだよ。
上に追い付くのに無駄な時間を使うから。

49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:50▼返信
福島原発の廃炉作業で使えるかどうか。
いまだに事故は続いてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:53▼返信
※48
その教え方する奴ってどのみち教え方が分からない無能だからな
察してやれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 16:54▼返信
かがくのちからってすげー
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:00▼返信
きめぇえええええ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:03▼返信
なんか気持ち悪いと思ったら虫っぽいんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:11▼返信
近未来の戦列歩兵である
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:12▼返信
AIに任せてるのかと思いきやコントローラー握ってこれかいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:22▼返信
あとはサイコミュやサイコフレーム搭載だな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:31▼返信
そのうち吹奏楽とかも吹くだけで楽になる時代くるんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:43▼返信
ぴょんぴょんぴょんぴょん


全然出来てないじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:47▼返信
のちのインスティチュートである
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:53▼返信
無駄な動作が多すぎるしボール認識していないだろ
ボールな対して動くと言うよりもひたすら蹴るに近い動作してるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 17:55▼返信
ラジコンじゃん
サッカーじゃなく相撲だし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:06▼返信
MITでもこの程度か
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:19▼返信
こんなのしゃかしゃかよって来たら怖い
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:20▼返信
※5
┌(┌^o^)┐ホモォ...

日本にもおるやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:27▼返信
しゃがみ姿勢からのバク転が草
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:30▼返信
未だにポケモンじゃ無理だよねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:30▼返信
アシモやアイボは何年も開発したくせにショボくね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:42▼返信
時代を担う高学歴な若者達の遊びやね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:44▼返信
数10倍にしたら虫の群れとしか認識できなくなる気がする
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:46▼返信
これ去年のニュースじゃん・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:49▼返信
そもそもAI関係なく、ロボティクスじゃん・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 18:51▼返信
例のキモいあいつじゃねーかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 19:07▼返信
その頃日本のロボットは、

ただのマネキン人形の自称アンドロイド・・・
デザインセンスの欠片もない自称会話型ロボットのペッパー君・・・

所詮、日本の作れるロボットってこのレベルだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 19:27▼返信
サッカー(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 19:27▼返信
なんか思ってたのと違う
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 19:40▼返信
みんなでプロポ持ってるから、リモコンなんだなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 19:48▼返信
ラジコン操作w

売ってるキットを組み立てただけじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 19:57▼返信
※73
これ学生オリジナルのロボットじゃなくて、完成品で売られてるオモチャやで。

BIGDogで有名なボストンダイナミクスの商品やで
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 20:00▼返信
まぁこれは初期状態で
これからカスタマイズして行きますの
動画記録だろ、1年後には凄いスピードでボールの奪い合いしてるかも
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 20:24▼返信
※日本の最先端ロボットは現在、はま寿司で働いています。

MITまだまだだなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 21:03▼返信
いや・・・サッカーしろ・・・サッカーしろよ・・・サッカー・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 21:18▼返信
Falloutの CIT 思い出した
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 21:22▼返信
>>3
蹴ってもすぐ起き上がる、あのキモいロボかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 21:22▼返信
これハンドだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 22:02▼返信
また嘘かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 23:12▼返信
前半の踏み足はキモイ
ロボットに似た虫みたい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月13日 01:37▼返信
インスティチュートがあるところじゃん
これが第零世代のシンスだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月13日 02:43▼返信
、、、ボール追ってなくね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月13日 16:27▼返信
パヤオ「生命に対する冒とく」

直近のコメント数ランキング

traq