おい誰だよ「就活ではお土産持っていきましょう」とかいう謎マナー広めてるバカは!?
— ドクター・べじぱみゅ (@dr_vegepamyu) February 13, 2020
俺達はコンプライアンス研修を頻繁に受けさせられて「贈答品をもらった際はまず法務部に確認しましょう」って刷り込まれてんだよ!なんでたかが学生のために法務部にアクセスさせられるんだよ冗談じゃねえぞ全く!
おい誰だよ「就活ではお土産持っていきましょう」とかいう謎マナー広めてるバカは!?
俺達はコンプライアンス研修を頻繁に受けさせられて「贈答品をもらった際はまず法務部に確認しましょう」って刷り込まれてんだよ!なんでたかが学生のために法務部にアクセスさせられるんだよ冗談じゃねえぞ全く!
情報ありがとうございます。「ハッピーライフスタイル」っていかにもうさんくさいですね(^_^;)
— ドクター・べじぱみゅ (@dr_vegepamyu) February 13, 2020
「就活情報サイト」が堂々とコンプライアンス違反を勧めてたらどうしようもないですわ。まともな「就活情報サイト」ってあるのか知りませんが。
バカマナー講師「これでコンプライアンス違反となる会社はロクな会社ではありません」と言って逃げそう
— Toyosato@もえよせミンゴス回&デレ7th大阪2日目現地 (@ToyosatoJack) February 13, 2020
ほんまそれ。こっちはたとえ友達でも国立大学の職員にご飯奢るの禁止、って感じやってるわけで。就活生なんてガッツリ利害関係者やし完全アウトなんですわ((T_T))
— ドクター・べじぱみゅ (@dr_vegepamyu) February 13, 2020
戦後にGHQが「日本で噂話が広がるスピードを調べる」って目的で学校の怪談みたいなやつを流布した、って都市伝説がありますが、マナー講師もきっとどこかの国の調査機関なのでしょう(*^^*)
— ドクター・べじぱみゅ (@dr_vegepamyu) February 13, 2020
この記事への反応
・「マナー」とやらについては言いたい事が腐るほどあるくらいです。
外国を知っているわけではないけど、日本ってマジで頭がおかしいと思います。
・相手に気分よく感じてもらうのがマナーなのに、積極的に困らせる謎マナーがあるのが興味深いです
・待てよ
受け取り拒否にしてそいつを不採用にすれば騙されやすいバカを少しでも弾けるからむしろよくね!
そういうバカは変な営業に丸め込まれて不必要な物を導入したりして会社に損害出しそうだし(実際、日本航空が銀行の営業にドル先物予約10年分買わされてえらいことになった事例もあるし)
・効いてる効いてるw
もっとこのマナー広まれーー
・マナー協会の会議「では次の会議までに各自新しいマナーを10個ずつ考えてきてください」
・コンプライアンス違反であることを伝え丁重にお断りするべきです。その後、どのような対応をするかは採否の重要ポイントです。長い社会人人生に置いて、間違いはいくらでもします。その対応能力をみる絶好のチャンスです。
・マナー講師による、会社員を贈収賄罪に追い込む作戦…?と思ってしまいますね。
・今時営業のお土産すら受け取れないんだよなぁ・・・
・学生からの手土産どころか、親からの誕生日プレゼントでもチェックが必要な時代なのに、どんな就活マナーだ。
・日本中のマナー講師を一箇所に集めて最強のマナーを決めるバトルロワイヤルを開催しよう
お土産って言うと聞こえがいいけど、ようは賄賂だもんな
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.01.27スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 254
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

マナー講師ってマナーを頭に叩き込み過ぎて常識忘れてるんか?
ペテン師は有ること無い事言うけど
マナー講師は自分だけが知ってるマナーを頒布しなくては付加価値が無いからそんなマナー存在しないってのを創作するっていう無い事しか言わんゴミ屑連中
時代によってマナーとされていたものが通用しなくなってしまったものもあったりする。
もっとも、「就活でお土産もっていくべき」なんて、昔でもなかったと思うけど。
向こうは企業や学校の担当に賄賂や土産もっていくのがデフォの世界だし。
常識的に考えてヤバイと思わない学生もなかなかの逸材
というか受け取りたくNE
どれが一番胡散臭い?
贈答品程度でいちいち法務部へ報告とか
挨拶回りで受け取ったカレンダーを全て法務部が精査するの?
食べ物の手土産とか初めて会うキーパーソンとか迷惑かけた時に渡すの当たり前なんだが。
想像で書いてない?嘘ついてない?
本当は無職じゃない?
その下心が生かせる仕事場なら即採用かもしれんが
…言われなければ手ぶらで訪問する気だったのかと驚かされたわ
無条件で排除出来るからかえって選考の手間が掛からないかも
マナーなんて人前でウンコしないとかのレベルでいいんだよカス
うちの地元の市役所は縁故+現金がないと入庁できません
最低500万円です
だからニートやってるんですね^^
手ぶらで行くに決まってるじゃん。
相手も業務時間に仕事としてあっているんだから。
いや持っていかねえだろw
2サイトほど必ず持って行く必要はないけど持って行く方が好印象的な書き方してたけど
ほとんどのサイトは「必要なし」って書かれてる
危うく洗脳されるとこだったな。
と思ってちょっと調べたらそういう話出てきたわ
嘘マナー講師の正体ってやっぱりアレだよな
カレンダーレベルはいざ知らずものによっては上に報告するだろう
悪習だからと長年掛けてせっかく根絶した文化や、それは。
これで入社させるような会社があったら通報したほうがいいかもな
自称マナー講師さん、飯の為に勝手にマナー増やすのはマナー違反ですよ。
越後屋『お代官様これを…』
悪代官『んんー越後屋そちも悪よのぉw』
越後屋『いえいえw』
金さん『お代官!越後屋!アウト!』
なんで受け取ってんだよ
全部他人が悪い俺は悪くない俺は被害者
典型的なツイクズ
ネットの情報を鵜呑みにして手土産を持ってくるような奴をふるいにかける為の罠でしょ
そんなセミナー訴えろよ!
もう某国のエージェントだろ
あぶれた連中がやってんだろうよ
それは受け取れませんって拒否して面接落とせばいいんじゃないのかな
そもそもこいつが嘘松というかなり高い可能性を見逃しやすいって点だな
分かりやすくていいじゃん
おめえ頭切れるな
入社してすぐの講習に出てくるマナー講師も大概酷いからな
社会経験の無い学生相手なら尚酷いだろう
どう聞いても嘘松。
食い下がったら、行動が非常識で迷惑なことを説けばいい。
これを信じるとか、はちまの記事を信じて行動を起こすようなもんだぜwww
トンボの佐藤みたい…
???「ストーカーしてる(ry」
???「賄賂の(ry」new!!
まともなマナー講師もいれば、とんでもマナー講師だっている
お外出なさいな