どんどんマニアックな道に進んでいる最近の娘(14)の趣味はUber eats配達員のLINEオープンチャットに潜り込み配達事情を仕入れ私に共有すること。
— 紫原明子(しはらあきこ) (@akitect) February 13, 2020
「タワマンは嫌われている」
どんどんマニアックな道に進んでいる最近の娘(14)の趣味はUber eats配達員のLINEオープンチャットに潜り込み配達事情を仕入れ私に共有すること。
「タワマンは嫌われている」
昨日のこれがバズってしまったせいでUber eatsのオープンチャットに人が押し寄せているらしい。。ごめんよ。。でもこのオープンチャット情報によってUber eats配達員の皆さんの気持ちがわかり一層の感謝の気持ちが芽生えてるよ! pic.twitter.com/W3IqRCAQgD
— 紫原明子(しはらあきこ) (@akitect) February 14, 2020
ウーバーは時給制ではないので確かに時間食うタワマンは億劫ですが注文者さんは1ミリも悪くないのでご利用下さい👍
— K___ウ馬 (@Kuber13632004) February 14, 2020
1番嫌いなのは
「自分の住所を正確に書けない人」
「住所不備で聞いたらキレる人」
「ウーバーイーツはマッチングアプリだと理解していない人」
です😥
RTもらってるのでもう一言
— 🏆XXX (@bunp_of_cat) February 14, 2020
あなたがもし注文者ならぜひ見てほしい
建物に名前のプレートがあるのか
建物名が変わってないか
表札はあるのか
緑色の住所番号が記載されたプレートは貼付けてあるか
我々は一般人です。
携帯で調べられる事とそうでない事がある
そう言う小さな情報で商品が届くのです
コメント失礼します。
— tz ymmr (@ymmrtz) February 13, 2020
面白いですね。うちも中3の娘がいます。とにかく「掘る」力は強い。
ま、時代が違うので手法が変わりましたが、やってることは、一緒ですね。こども時代
ただ、繋がれるスピードは圧倒的に今の方が速い、と思います
この記事への反応
・デジタル天才やな
・露骨な営業妨害はやめてもらえませんか?
・タマワン、山の中の一軒家、エレベーターのないアパートは難敵ですね。
・タワマンはエレベーターや二重認証やらで10分かかるからなぁ
・子供の好奇心は偉大!
こういう姿勢は学ぶところが多いですね!
・その視点は無かったです…!
・素敵すぎる!母が素敵だとご息女も素敵になりますね。
・あと防災センター経由のオフィスタワーね
・認証多いからタワマンは時間効率が悪いんだよね
・すごい好奇心と収集力……!
配達するだけで時間かかるから嫌がられてるんだろうな・・・
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.01.27スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 254

ウーバーイーツに限らず宅配関係では鬼門
だからUberイーツなんかやってるんだろう
ただの一般人だからなw
普通に考えて一般人にちゃんとした住所や氏名を教える奴の方がおかしい
建物名や何なら部屋番号すら書かないアホすらいるぞ
そんなところ尼の荷物も普通の出前すら届かんわ
頭がおかしい
スキルが優れていようがいまいが
外にばらまくなよ「バカ」
アルバイトと何が違うの
セキリティ高い側は社会負荷なんだから金持ち側が負担しないと世の中搾取だらけになるよ
同じ番地に同じ苗字の人間や建物いくつあるんだよ
新しいマンションとかはグーグルマップに反映されないよ
お客がマンション名書かないとその周辺探して見つけるって事ができなくなるから遅延する
目の前の店から道路挟んで持って来てくれって塀無し平屋の注文は
安くなるんだろうな
アルバイトなら文句は会社に言えば会社が対応するが、
ウーバーイーツの連中は別に会社に雇われてるわけではないので、
会社も運んできたヤツもお互いに「俺のせいじゃない」って言い張る
ファミレスとかで食べててもウーバーイーツが受け取りにきてるし
一人暮らしとかバレたら襲われそう
実在無職
親が可哀想
正門から入ろうとすると管理人がマンションの裏口から入館しろって面倒な業者エレベーター行かされるからなんだよな
プライベートに突撃されて・・・
逆
田舎だと糞部落533とか漠然とした番地しかでなかったりする
東京でも下町だと番地が隣4軒くらいまで溶けてて一軒家だと表札がないとわからない
疲れからか不運にも黒塗りの高級車にぶつけてしまう・・・・
EVの昇降だけで時間かかるし渋滞するし住んでるやつは意識高いゴミだし…
好む理由がない
日本以上に配達に依存してる人種や会社が多いんで宅配や宅食関係に新興住宅地は特に嫌われてる
不要不急な再開発が推し進められる土地柄と言えば分かるだろうか?
むしろビルやタワマンの少ない地域でやったら大変だろ
タワマンの廊下を黒塗りの高級車が走ってるとか恐怖以外の何物でもないな
こりゃあ宅配も命がけだ
やらないほうがマシな仕事ってわかるかな?
1時間で1200円稼げる仕事を待ってる時に、1時間600円しか儲からない仕事が来たら
待機して2時間かけて1200円の仕事したほうがマシでしょ?
600円の仕事なんかやらないほうがマシって思うでしょ?けど親元は待機させるくらいなら600円で仕事やらせたいわけで
双方の思惑で揉めるわけさ
あと、番地の並びがメチャクチャで123番地の隣が124番地じゃなく19番地とか1053番地とか
集落に家が50軒もないのに、平気で37丁目4932番地とかあったりする
過疎化して滅べって心底思う
だから時給レートで説明した
あとメッセンジャーだけ苦労するタワマンより広範囲のほうが距離で割高になるから収入アップするよ
それでもタワマンが店の近所とか、広範囲でも加盟店同士が遠いとか条件で変わるから、時給採算で説明してる
例えば「1-2-3ハチマノヘ」とかいう表記がよくあったんだけど何だったんだアレは
田舎者が想像で語ってて草
いまだに底辺がタワマン僻みしてるが
実情は武蔵小杉が川崎民度ってことすら知らない地方カッペだからなぁ
まじでタワマンは●ねって思う
宅配ボックス常にいっぱいで入らず部屋持って行っても不在
いても不遜な態度
最悪だったわ
見た目では新築で綺麗に見えても防音とか防火に関してはレオパレスと大差無いらしいね
自分で通販使っておきながら部屋番号記入してねぇわ
表札出してねぇわで、アホかとp
という事に起因するんだ
これが曲者で、行政は何処に誰が住んでるかハッキリした事は誰も知らない事を意味する
税務署は知ってそうなもんだが、縦横の連絡が不徹底かつ秘密主義で地方の役場には手が余るんだ
そうして持ち主不明の誰も相続してない土地建物が出来てくると
配達業には本当に辛い土地だよ
防災センターにセキュリティカード借りに行かなきゃならんし警備員は偉そうだしな
配達員のコミュニティで愚痴ってただけで注文はつけてないだろ
ごめんこれは本当松
とりあえずアプリDLとかとりあえず会員登録ってところだけやると、このミスに辿り着きがち。
さらに、後から住所を変更しようと情報を追加しても先に登録された変な住所の方がプライオリティ高くて、変更したつもりでも変わってない。
多分反映されていないか変更した後に保存押してない。