• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







EQ4jsfEUEAAgYdy










この記事への反応



一番上の無水アルコールはお酒の原材料にある「醸造用アルコール」の事でもあるのね。
一番下の燃料用アルコール(メタノール、メチルアルコール)は食料不足だった戦時中にお酒と勘違いした人が間違って誤飲して失明したことから「目散るアルコール」と当て字された事もあったね。


70~80%まで薄めた方が良いのか…

高校の時「メチルアルコールは命散る(メイチル)」と覚えさせられました

無水アルコールは
名前の通り、無水なので

医療機械や精密機械の汚れ落としにも
使えますよ。


薬局で聞いても濃度の違いですよとしか教えてもらえなくて、長年モヤモヤしながら安い消毒用アルコールを使ってました。これからは堂々と安い消毒用アルコールを使えます。ありがとうございます。



これはたすかる!



デイメア:1998 - PS4
デイメア:1998 - PS4
posted with amazlet at 20.02.16
DMM GAMES (2020-02-20)
売り上げランキング: 54

【PS4】Dreams Universe
【PS4】Dreams Universe
posted with amazlet at 20.02.16
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-14)
売り上げランキング: 82


コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:01▼返信
無水はヒートシンク洗うときに使った
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:02▼返信
😷
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:02▼返信
イソジン一択
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:03▼返信
アロマには無水エタノール 精製水はセットだな^^v
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:04▼返信
手ピカジェルだわ(´・ω・)
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:05▼返信
まぁ売ってないんだけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:07▼返信
ななえたの万能感
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:07▼返信
エタノール使ってるウェットティッシュでいいやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:07▼返信
スピリタスで消毒するわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:07▼返信
もうどこにも売ってない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:08▼返信
マツキヨのIPエタノールスプレーっすわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:09▼返信
無水エタノールはパソコンのCPUの古くなったグリスを拭き取る時に便利
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:09▼返信
こんなの常識なのにホント世の中はバカしかいないんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:10▼返信
なぜ無水アルコールがダメなのかと言うと、すぐ揮発して効果が薄いから。
また、キッチン用は薄すぎてダメ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:10▼返信
やっぱ男の子はメチルアルコールだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:10▼返信
無いのであれば、ちょいと割高だがウォッカ(スピリタス)を買って加水すれば良い、あれは90度あるし
あと、こっちは気休め程度だが梅酒漬けるための甲類焼酎で度数高いヤツな

まあ記事にもある通り、帰ってきたらすぐに手洗いとうがいを十分するだけでも良いわけで
後はちゃんとバランスよく飯食って早めに寝てろ、と、ああ枕カバーだけでも毎週ちゃんと洗濯して換えとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:10▼返信
つば付けときゃええねん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:11▼返信
はーためになったわもう売ってないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:12▼返信
いいからきちんと手を洗えよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:12▼返信
硫酸とかどうかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:12▼返信
必要な人が買えなくなるだろうがwwwwwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:13▼返信
普段から使ってるんでストックは万全
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:15▼返信
どうせ先週ぐらいから売り切れてるから。
製造工場に通常の10倍の発注が来てるけど
通常の2倍を作るのが限界らしい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:15▼返信
無水を希釈して使うのが便利だな。
掃除用に常に数本ストックが在るから
困らない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:16▼返信
要するに基本は手をちゃんと洗えと
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:19▼返信
最近消毒液のボトル滑らせて床にぶちまけて軽くへこんでたワイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:19▼返信
そもそも売ってない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:20▼返信
洗濯、で思いだしたが、殺菌に気を配るならいつもの酸素系漂白剤じゃ無く塩素系薬剤を使っとけ
台所でもたまには布巾や雑巾はハイターとか薄めて漬けとけ、保健所の指導でも嘔吐物を拭くときはそれ使えって指導されるし
脱色が気にならない場所なら、ノブとかもそれで拭いたらいいぞ
まだキッチンハイターやカビキラーは売り切れてないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:21▼返信
店頭に並べても1分で完売だからね。
仕方ないね。
新型コロナが国内パンデミックになるのに
あと2週間ぐらい。
落ち着くのに2ヶ月。
だから3ヶ月ぐらい待て。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:21▼返信
てめーらが買い占めるせいでファミコンソフトの端子掃除ができなくなるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:21▼返信
コロナ騒ぎでようやく手洗い場に石鹸を導入した弊社。
アルコール設置はいつになることやら
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:22▼返信
無水ってそういう意味だったのか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:24▼返信
無水は普段から消毒用に置いてる。
まじで高みの見物状態だわww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:25▼返信
※30
お前みたいのはゲームのネタになりやすいんだ
できることはあるはずなのに 白い壁に向かってぶつぶついってるだけ
八魔に突撃するってあたまもない いわゆるモブ確定なんだ おまえは
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:26▼返信
業務スーパーに売ってる1リットル500円の奴が最強や
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:27▼返信
コロナの影響でPCパーツが軒並み値上がりしてる
次に高くなるのはなんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:27▼返信
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:27▼返信
メチルアルコールは飲んだらいけないことを北斗の拳で知った
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:28▼返信
>>36
オムツ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:29▼返信
人事部長だけど職場の備品補充しといて良かったわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:31▼返信
オタクの家なら無水は必ず一本はあるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:31▼返信
※30
実際ゲームキャラの造形って そんなもんなんだよ
お前は酒飲んでくだまいてて 白い壁に向かって文句言ってる
特段 特定もしていなく 不特定多数にくだをまいてるだけ
八魔に文句も言ってない なんだこいつ ぼぶすぎるだろってな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:32▼返信
※12
俺もこれで覚えた
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:34▼返信
新コロやインフルはエンベロープウイルス
エタノールじゃなくてもIPAで十分効果がある
まあIPAだけだと脱脂が強くて手が荒れるかもしれないからハンドクリーム使ったほうがいい

エタノールが売り切れてるらしいけど、IPAはいくらでも売ってるし安いんだよ
無知はエタノール探して発狂しとけw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:38▼返信
いや燃料用なんて普通買うか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:40▼返信
メチルアルコールは失明することがあるので「目散る(メチル)」と覚えました
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:42▼返信
無水と純水をドラッグストアで買って100均のスプレーに入れて使ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:48▼返信
恐ろしい事を書いてる人がいるな。燃料用はあくまで燃やすため。
スプレーとか手とか論外、フリじゃないからな、使うなよ!。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:51▼返信
ロシアでは全部飲用
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:53▼返信
あと、アルコールは揮発時に菌を殺すので
タオルで拭かないように
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:56▼返信
ヒビスコールなんかの市販のものもええで。
エタノールの名称変えたようなもんやけどな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:58▼返信
先見の明があるからな。
ちゃんとマスクが売り切れる前にドラッグストアで備蓄分を購入しといたわ。
半年以上は持つからとりあえず安心。
馬鹿は効果ないマスク売り場に後日殺到してたけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 10:59▼返信
つーことは飲めるのか
おいしいのかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:00▼返信
プラズマクラスターが値上がってる気がする
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:06▼返信
消毒効果がある濃度くらい知っとけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:09▼返信
無水エタノールは、蒸発が早く消毒する範囲に行き渡る前に蒸発する。
だから、水で薄めて蒸発する速度を抑えたエタノールが消毒に適しているらしい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:09▼返信
とりあえず石鹸で手を洗えや
それが一番効果が高い
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:12▼返信
ウイルスのエンベロープの有無と消毒効果も書けよ。

エタノールはコロナにもノロにも効く。
イソプロはコロナには効くがノロには効かない。

濃度は100%だと逆に効果が薄く、70%がベストだが50%でほぼ同じ効果がある。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:13▼返信
エタノール買うくらいならオスバンS買ったほうが良くないかな?これコロナ対策として言ってます?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:16▼返信
そもそも売ってないのだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:16▼返信
転売ヤーが買い占めて消毒が不可能になってるんだが?

思う存分、コロナウイルスをばら撒いていけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:17▼返信
もう売ってないけどな
どこも品切れ
売ってる商品はどれも高いものばかりが売れ残り、やすかったものも定価で販売するようになった
今まで安かったので助かっていたがこんなに高い定価なのだと驚かされる
でもかかったら最後数万が飛ぶと考えれば千円単位だから惜しむ必要もない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:17▼返信
※59
消毒用として設置してあるところは見かけるけれど、
ベンザルコニウムってコロナの消毒効果あるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:24▼返信
※63
コロナや結核やインフルの滅菌にはあまり期待できない。

効果が大きいのはカビなどの真菌類。

利点は小さな傷口にうすめたオスバンSを直接洗い流すのにも使える。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:29▼返信
ベンザルコニウムはウイルスには効果ない。
アルコールが難しいなら,電解次亜水,次亜塩素酸水,次亜塩素酸Naなどが候補かな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:33▼返信
オスバンSはマキロンSと同等の成分だよ。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)などの一般細菌や、カンジダなどの酵母様真菌に有効である。
刺激物じゃないから使い勝手が良い。
しかも防カビ効果が高いので水周りの掃除にも使える。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:33▼返信
ジャッキーチェンが飲んでパワーアップするものが正解
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:40▼返信
IPは毒性あるっちゃあるので
無水が一番使い勝手がいいと思ってるけど。
そのままなら電子機器にも使えるし、除菌には薄めればいいだけだし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:42▼返信
燃えるからな、なんとなく買ってその辺に放置は危険
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:51▼返信
死者が首都圏でも量産され始めたら過剰反応的に転売ヤーの物理倉庫を摘発する流れになると思うけどね
それまでは我慢して下さい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 11:56▼返信
無水エタノールは水がカメラや電子機器のような禁忌の機械類の洗浄とか
塗装面の脱脂とかそういう作業に使うもんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:06▼返信
ワイも薬局で10本買ってきたけどもうあまりなかったね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:08▼返信
売り切れです
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:13▼返信
もう売ってないね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:18▼返信
IPAも有毒やで
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:20▼返信
ウオツカでもぶっかけとけや
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:35▼返信
乙武さんの事も考えてやれよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:39▼返信
震災の時もそうだったけど情報を全て受け止めてたらノイローゼになるぞ
個人で出来る事は限られてるんだからポイント抑えて余分な情報は流し読みで良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:54▼返信
消毒用アルコールにまで酒税かかってたのか…
飲んだ人が居たのかな…
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 12:59▼返信
あれ酒税回避のためだったのかよ、知らんかったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:06▼返信
逆性石鹸が効果がないことも書けよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:34▼返信
>>3
グランツーリスモ4か
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:59▼返信
イトーヨーカドーさんがまた無断転載しそうな素晴らしいイラストだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:40▼返信
殺菌効果はあるのかも知れんが対ウイルスにはどうなのよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:04▼返信
メチルはマジでダメだぞ
死んじゃうからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:40▼返信
※84
コロナには有効と結論が出てる。
アルコールはノロとかのウィルスに効かんし、黄色ブドウ球菌とかボツリヌス菌とかにも効かないし、高いんだよね。
弱酸性次亜塩素酸水のが安くてほぼ全ての菌とウィルスに有効なんでおすすめ。
薬局で売ってるのはちょっと高いけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:56▼返信
アルコール100%じゃだめって知らないやつ居るんだな
プラシーボだけで生きてそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:39▼返信
IPAが有毒と書いてるやつはエチルに毒性が無いと思っているのだろうか?
毎年、IPAで死ぬ人よりエチルで死ぬ人の方が遥かに多いのに。
それからメチルを手の消毒用に使ったくらいで死ぬわけがない。効果があるかどうかは知らんが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 21:00▼返信
>メチルアルコールは命散る(メイチル)

メチルは目散るでは?他にも症状は出るけど、
有毒ってことでエチルと区別出来れば十分だし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 21:04▼返信
ファミコンのカセットに塗るとちゃんと動くようになる
レトロフリーク使用時にゴシゴシしようね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 23:08▼返信
ハッカ油にエタノールと精製水混ぜて揮発しやすい虫よけスプレー作るテクニックが今役立ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 08:26▼返信
>>9
70%に薄めないと意味ないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 18:45▼返信
イチオシで18:30ころに無水エタノールと精製水を混ぜて消毒用にする方法が放送された。最初から消毒用のIP買えば酒税回避できて安く済むのに。酒税集めたいの?

直近のコメント数ランキング

traq