• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ここだけの話、
プロゲーマー、ストリーマーを目指してる人に言いたいんですが、
フォロワー数とかネット上のステータスで態度を変えるの、
マジでやめた方がいいです。

君が軽くあしらってる、
フォロワー数200人の一般人っぽいアカウント、
某スポンサー企業の社長です……。






  


この記事への反応


   
世界まる見えの社長が
新人のフリして働くやつっぽい感じ。


よくフォロワー人数で
マウント取れてると思ってるツイッタラーに
常々言ってる事なんですけど
「数字を気にしてるようじゃまだまだだね」ってところです。


やだ怖い。
  
低姿勢を心掛けるべきですね。
人間だれしも増長してしまいます。
能力や地位があがるほど注意です。
また過ちをしっかり受け入れ、改心するのも大事ですね。


一般客を装った
飲食店などの視察みたいな感じでしょうか。
本当だとしたら中々面白い(´・ω・`)


フォロワーの数=人気だと思ってる人沢山いそう

逆にリアルでは一見普通に見える人が
ネット上では有名なインフルエンサーだったりしますから、
リアルでもネットでも相手が誰であっても
礼儀正しく親切丁寧に接するって大事ですよね。
人は見かけによらぬもの。
本人が例え無能でもバックにいる人が有力者なんて
ざらですからね。コネや血筋も実力のうち。




あーあ、これで未来絶たれたな
アホの末路けぇ・・・






あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:00▼返信
ワロタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:00▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:01▼返信
なんでもあるな いらすとや
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:01▼返信
まあ…いいねの数やフォロアーの数を競う様な生き方が続いていたからな。
そういう勘違い野郎がいても仕方がない。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:02▼返信
はちま見てる人間は選ばれた人々
6.投稿日:2020年02月17日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:05▼返信
俺はフォロワー5人だけどいずれ鬼滅を越える神漫画を描く逸材(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:06▼返信
誰が誰に喧嘩売ったんだよつまんねえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:06▼返信
Twitterに仕事の愚痴書いてたのが見つかって、全員からシカトされて逆ギレしながら辞めてったバカなら見た事ある
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:08▼返信
嘘松じゃんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:09▼返信
※7 鬼滅越えするのは分かったから、その神漫画とやらをはよ出してw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:10▼返信
広報だったり商売に関係するアカウントなら重要な意味があるけど
個人アカウントのフォロワー数って大して意味ないだろ

なのにマウントの材料にしてる奴は痛々しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:11▼返信
プロヤマト
アホーダム
逝きます!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:11▼返信
このツイが嘘松かどうかは知らんが
現実の知名度≠SNSの知名度になりがちなのは当たり前だろ
ネットイキリガイジをするならこう言う匿名の場所だけにしておけ。
現実を紐づけできる場所でイキるのは本物のガイジだけだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:12▼返信
>>1
アホが自滅するだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:12▼返信
フォロワー増やしたいBotみたいな垢どうしで相互にフォロワー数稼ぎやってる件
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:12▼返信
嘘松でイキルことこそやめたほうがいいですよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:14▼返信
プロを名乗るなら常に謙虚であれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:17▼返信
こういうツイートする人は、ただの嫉妬だろって思っちゃうんちゃうん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:17▼返信
誰の話してんの
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:20▼返信
誰のはなし?
嘘松か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:20▼返信
※7
逸材の花より挑み続けた咲いた一輪が美しいんだけど
咲く前に枯れそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:21▼返信
隣の釣り初心者が、自分の勤めてる会社の社長とは思わないやん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:22▼返信
なんの話だよ (´・ω・`)?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:24▼返信
※17
それこそ、何でもわざわざ嘘松認定して相手を見下し、自己肯定感を高めるやり方なんかは、逆に自分の価値を貶めていますからやめた方がいいですよ。

嘘だと思って下らないと感じるのなら、わざわざ嘘松とコメントしなくても自分の中で相手にしなければいいだけなのでは?

もしかして、わざわざ嘘松とコメントすることで、他の匿名の誰かに注目してもらい、それに共感してもらうのを期待した上で、自己肯定感を高めようとでもしているんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:26▼返信
実際に偉くても増長したりするのはバカだろ……
いつまでも同じとは限らん。病気にもなるし年も取る。いつかは死ぬ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:26▼返信
イキってる部分が見えない記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:27▼返信
それなりに大手の社長のフォロワーが200ねぇ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:27▼返信
要するに僕は嘘松やってますってことだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:27▼返信
スポンサー企業ってなんやスポンサーするために企業してんのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:28▼返信
某ぼぼぼーぼぼぼ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:29▼返信
臆病を謙虚と履き間違い、
分が悪い相手だと強気に出るよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:30▼返信
そもそも実名公開してない以上、本当かどうかも疑わしいのに

「それっぽいお話」を無条件に脳みそ使わず信じちゃう馬鹿って人生大丈夫なのかしら?

と思う今日このごろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:31▼返信
誰の話か明記してくれないと何とも言えんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:31▼返信
SNSのフォロワー数=戦闘力だとマジで信じてるバカが
世の中マジで多いのは事実だからな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:33▼返信
ストリーマーとかは知らんけどたかがネットで礼儀警察やってる奴らも気持ち悪いわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:34▼返信
誰に対しても丁寧に接するのが無難なんだよ
イキる意味が分からない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:36▼返信
無能アニメ監督は大体3万以下だよね〜
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:37▼返信
プロゲーマーってすぐイキ気がするんだが何なのそういう教育でも受けてるのかw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:38▼返信
数字取れないのは何処の世界でも雑魚なのは知らんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:39▼返信
持ってる金の多さ=偉さだと勘違いしてるアホもどうにかしてくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:41▼返信
数字を気にする構ってちゃんは大体やらかす
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:41▼返信
※28
お前みたいに24時間ツイッターにかじりつけるほど暇じゃないんだよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:44▼返信
たとえ話しを真に受けるあほ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:44▼返信
何の話だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:45▼返信
嘘松
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:46▼返信
結果でもなんでもねーじゃねーかクソバイト
指摘の対象になった実例引っ張ってこいや
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:46▼返信
※41
「みてるだけじゃなくて、やろうぜ元スクエニ製ジャンシティ 出会った気がする新感覚麻雀」
それで お前自身が判定すればいい
CPUロジックは全オープンか、まっすぐか、止めロジックは点数を加味してるか
中級者が感じる理不尽さがなく、絞りこみ消去法読みができるか?
お前自身が判定すればいい なぜ草の根の麻雀愛好家たちが動画をあげなくなったのかとな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:46▼返信
いや
フォロワーの数=人気
は間違いないが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:48▼返信
そんな企業の社長が煽られるようなことしてる方が問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:51▼返信
じゃあ一般人っぽいアカウントに対して全部しっかり対応しろってか?
ちゃんと扱ってもらいたいなら素性を明確にすりゃいい話
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:51▼返信
※49
そうそう。
人気なんて下らないし当てにならない、という物の本質を理解しないといけないよね。
そもそも他人が偉かろうと偉くなかろうとどうでもいい。タダの風景。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:52▼返信
嘘社長松
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:54▼返信
という嘘松だったのさ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:54▼返信
※51おまえ今本当に馬鹿な発言してるきづかないか
みんながみんな五体満足でもなく、いろんな人生をしょってる
掲示板文化が廃れ始めたのは ただらようつべなどにみる自我の放出
なあ 世田谷警察署一階の職員 お前みたいに税金でくってるもんたちだけじゃあないんだよ
舐めてる発言しても許されるおもうのか警察官だからってか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:55▼返信
立ち振舞が考えられないうちはどんなに上手くてもただのゲームオタク
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:55▼返信
>一般客を装った
>飲食店などの視察みたいな感じでしょうか。
>本当だとしたら中々面白い(´・ω・`)

クソリプ送るような奴って自分が客だと勘違いしてるからキレるのね(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:55▼返信
意味がわからない松
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:57▼返信
日本は特にこの傾向あるらしいからなw なんでか知らんが、マウンティング猿の血が騒ぐんかねぇ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:57▼返信
※50
ああ、こういうサルがネットでイキってるんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:58▼返信
ネットに限らず誰にでも優しく丁寧に生きてると
接客業やってたら常連に声かけられて転職していく人もいるしな
俺んとこの打ち上げでも取締役がノリか知らんけど飲食バイトの子勧誘してたわ
ネットだって絵師や音楽家、ゲーマーなんて仕事貰えるかもしれんしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:58▼返信
プロゲーマーとか低学歴のバカしかいないよ
挨拶も出来ない、遅刻もする奴らにスポンサーはつかないよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 13:58▼返信
フォロワー数とかネット上のステータスで態度を変えるの、マジでやめた方がいいです
現実のステータスを重視してたら、本質的には何も変わんねーじゃねーか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:00▼返信
>>61
クソリプ送るような奴って自分が客だと勘違いしてるからキレるのね(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:00▼返信
プロゲーマーwwww ネットで投げ銭でしか生きれない奴が常識なんてあるわけないよねーwww
信者から小銭を稼いで生活してればいいんじゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:01▼返信
その、「君が」の君はどこにいるの?
本当に存在するの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:04▼返信
コレは恥ずかしいw

もうプロゲーマー()はアキラメロン
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:04▼返信
人間の本質がバレていいんではないでしょうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:05▼返信
社長=偉い
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:06▼返信
特定はよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:06▼返信
いまだにツイッターのフォロワー数でイキる奴っているんかw
あんなもんツイ廃のニートでも大量に獲得できるやんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:07▼返信
フォロワーではなく財力でマウントを取れと
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:07▼返信
つか、じゃーそれが出世や金ならいいわけ?w
そんな思想だったら同類だわw

74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:08▼返信
長い目で見て信頼を築きたいなら嘘松も大概にな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:08▼返信
ネットハイかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:10▼返信
俺が相手が本当に一般人だとわかっていても丁寧に接するべきだと思うけどな
企業の社長かもしれないからとか、相手のステータスで態度を変えるの、マジでやめた方がいいです
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:10▼返信
アカウント売ってるゴミみたいな中華業者でもフォロワー5万ぐらいいけるからなぁ
なんの価値もない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:12▼返信
ほんとこういうガーイが日本には多い、カウンターの数字でそれをやりだしたのにはツイッター運営の外人も苦笑い、ちょっと前にニュースにはなってたでしょそれたしか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:12▼返信
アルファツイッタラーって言ったっけw
フォロワー数=権力とか勘違いしてるガキの集団思い出すわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:14▼返信
まあ地位のわりにフォロワー数あんま無い人がいるってのはガチである
がそもそも相手次第で態度変えろという話が間違い
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:15▼返信
誰にでも丁寧に接しろっていう理由が「その人は社長かもしれないから」とか権威主義すぎてわろたw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:16▼返信
フォロワー数=嘘松力だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:16▼返信
具体的なツイに対してのリプとかじゃないと
ふーんってかんじ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:17▼返信
なんかネットハイ思いだすなぁ~、地味に面白かったから続編望んでるが無理やろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:21▼返信
今振り返ると学生間のヒエラルキーって友達多いほうが偉いみたいな空気を感じた
それの延長かね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:24▼返信
※7
おう、がんばれよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:24▼返信
リアル社長だと気付いて態度変えるのもどうかと
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:25▼返信
>>85
んで友達少ない奴も家が金持ちかもしれないから仲良くしとけって感じの話やな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:26▼返信
>>75
ネットハイは面白かった
あんなアホなことはゲームだけだと思ってたよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:27▼返信
※49
え、前澤も?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:31▼返信
※41
そうか もうお前やって判定したのか FF麻雀までやっていたとはな
麻雀って暇つぶしと頭の体操にはよくて、いまだに高齢者の頭の体操娯楽として人気があって教室もある
賭けマージャンじゃあない娯楽としてのな
で これはあかんとか これを流行らせたら麻雀そのものに愛想つかされる判断だから
本来草の根でおすすめすんだが ないってこと
もうジャンシティなんかやったよ だったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:32▼返信
>>82
さすがにその考えは頭悪すぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:38▼返信
よくわかってないのに記事にするな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:38▼返信
八魔が死んでないが答えなんだけどな
やはり日本人 少ないわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:40▼返信
フォロワー数とかいいねとかも買えるし
実際オフ会だのクラウドファンディングして集まる数値の方がまだ意味ありそうだわ
どうでもいい数値を増やすのが目的になってるは意味わからん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:41▼返信
>>41
でもな 麻雀愛好家たちの リテラシーが高いも ジャンシティで判断できただろ
まずいのは あげないんだよ そういうのって素晴らしい思わないか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:44▼返信
嘘の呼吸
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:47▼返信
嘘松
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:47▼返信
現実のステータスはネット上では役立たんことも多いってことだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:48▼返信
こんな関係者しか伝わらんピンポイントなネタがバズるって
・俺も態度変えられたわ
・俺も態度変えてたわ
のどっちかってこと……
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:57▼返信
プロゲーマー(志望者)ってことは官僚の息子かもしれんだろ?
たかが企業の社長が煽らない方がいいんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 14:58▼返信
>>100
バズるようなツイートはだいたいツッコミどころがあるからバズる
この場合だと、相手を見て態度変えるなってイキってるのに結局ステータスで人を見てるやんっていう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:01▼返信
差別する生き物なんだから
人によって態度を変えるのも自然なこと
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:04▼返信
社長だからなんなんだよ
ホームレスやニートにも丁寧に接しようや
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:06▼返信
SNSはバカ発見器
ほんと色々助かってます
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:06▼返信
嘘松か?
まぁどちらにしろ現代においてはそこそこの会社の社長がフォロワー200しか居ないことのほうが問題だろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:06▼返信
プロになってから過去ツイートが問題になる奴も多いし
ツイッターチェックとかしてないんじゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:12▼返信
新入社員が初出勤時に会社の玄関掃除してた作業員が会長だったパターンのネット版
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:17▼返信
>相手を見て態度変えるのは、プレイヤーに限らずプレイヤー上がりの関係者に実際いるんですが
ゲーマー云々以前に人間性の問題だからなぁまあゲームやってる奴なんて所詮最底辺って意味でもあるのかねこの人にとって
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:21▼返信
また晒し元のスクショも無い嘘松かよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:21▼返信
ケツグラビアの倉持由香としゃぶり合ったボンボンのプロゲーマー()もやたらフォロワー数を強調した知障じみたツイートしてたな。()
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:23▼返信
これフォロワー数でイキったり態度変えるゲーマーってそのボンボンのプロゲーマーのことかもな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:24▼返信
※111
あれは格ゲーマーの間で流行ったネタでむしろフォロワー数=戦闘力だと思ってる奴を皮肉ってるんだぞ
お前はお前で痛いな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:27▼返信
あのさ、これ、たとえ話であって具体的に誰にいってるっていうわけじゃないんですけどね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:29▼返信
>>113
いやあれは素でスベって寒かっただけだけどお前のそのコメ見てeスポーツがなぜ流行らないかよくわかった。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:30▼返信
フォロワー数は監視者の数
敵にも味方にもなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:31▼返信
※113
『あれは格ゲーマーの間で流行ったネタで』

^^;
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:31▼返信
>>114
よしだよしおのことだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:34▼返信
元のまとめ見ないで嘘松言ってるやつが痛々しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:35▼返信
リプ欄にヨシダヨシオのことですねって書かれまくっててワロタ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:36▼返信
フォロワー数でイキるとかツイッターとかバカばかりだからしゃあないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:40▼返信
そんな人間おるんか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:41▼返信
その問題のツイートを見せてくれないと記事として成り立たない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:42▼返信
 はい嘘松こうゆーやつは目立ちたいから平気で嘘つくks
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:45▼返信
なおここにはハートの数は偉さだと思ってる豚がいます
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:48▼返信
※113
格ゲーマーきっしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:51▼返信
嘘松認定師はろくにソースも見れないガイジが多い
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:51▼返信
割と業界でプロとしてやってる層って実力者でも隠れてるよな
フォロワー数も数人~数百人程度だし

いかにもTwitter民に向けて狙ってますってタイプだけ数万~数十万とかいるけどそのフォロワーが数値分稼ぎに繋がる人はプロでも少ないだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:54▼返信
逆に言うと現実でヒエラルキーが高い大手社長クラスでもネット上では無職も金持ちも関係ない平等な世界になるってことでは
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:54▼返信
FF数よりもそいつがツイートしたネタに対するファボ数とかRT数を測った方がまだ実際の影響力が分かりそうなもんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 15:58▼返信
>>129
ネットにどれだけ時間をかける気があるかだと思う YouTubeも殆どの時間は企画編集だし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:00▼返信
こういう問題は昔からそうだよ
要は人間なんてそんなもんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:01▼返信
その点、東大卒プロゲーマーのときどさんはツイッターでの振る舞いが完璧なんだよね。
だから企業も安心してときどさんを支援できる。
SAKOさんも性格が温和で紳士なので同様。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:03▼返信
スポンサーの人脈すら把握してない選手なんて何処で取引先に非礼や無礼を働くか分からんよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:06▼返信
ソースとか行ってるやついるから見に行ったが胡散臭すぎるコイツ
杞憂民なだけのアフィカスじゃねーか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:10▼返信
これガチでそうなんだよ。趣味とか回りに進められたからやってるだけのエリート層のアカウントって増やそうと思ってないのでだいたいしょぼいんだよね。回りの社長やオーナーアカウントはみんな1万以下酷いのは数十人ってのもあるでもオーナー社長だったりするんだよね。相手が匿名でどんなひとかわからないのに喧嘩売るって頭悪いと思うけどな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:13▼返信
>>136
変なリプしなきゃフォロワー多い方から喧嘩売ることなんてほぼないでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:14▼返信
ここだけの話、嘘松です。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:15▼返信
相手がこどおじだとわかってれば煽っておkということか
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:15▼返信
そもそもフォロワー数増やしたとこで金が入るわけでもなし本当に絡みがあるフォロワーのツイートが流れて見難くなるからわざと必要最低限にしてるがな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:16▼返信
そりゃ漫画家のアカウントより編集者の社長の個人アカウントの方が人気とかでもないしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:16▼返信
>>140
お前Twitterエアプだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:18▼返信
>>142
いちいちミュートに入れるとかしてるのかよ。
めんどいからフォロー返しは絡みあるフォロワーのみにしてるわ。
むだにフォロワー増やすとかそれこそアホだろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:19▼返信
フォロワー数4桁とかが最も中途半端だからな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:21▼返信
フォロワー数何千何万とありながら日頃のツイートのファボ数が一桁とかが最もダサいがな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:25▼返信
私のフォロワー数は53万です
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:25▼返信
※143
お前はフォロワー増やすのにフォロー返しが必要なんか・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:28▼返信
こいつ自身が嘘松でアフィカスの乞食みたいな奴じゃねーか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:32▼返信
これはジニさんが痛い人
自分自身が4500人もフォローしてフォロー返してもらってフォロワーを多く見せたいタイプ
コンプレックスの裏返しでしかない。そのダサい自分を客観的に見ることもできない視野の狭さも頭悪そうに見えちゃう
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:33▼返信
ありえない話ではないけどこいつは嘘松
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:35▼返信
そもそも世間知らずで無能故に奴らはeスポーツとやらに手を出すんだよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:43▼返信
格ゲーで韓国の某選手に当たって運よく噛みあいまくった結果
2ラウンドほぼP勝ちしたら英語ですんごい罵詈雑言が飛んできたわwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:46▼返信
eスポーツやってる奴らはこの手の世間知らずの屑野郎どもなのである。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:47▼返信
屑野郎に嫉妬する悲しいアフィカス
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:52▼返信
>>154
嫉妬:X
侮蔑&この世から消えて無くなれゲーム業界の寄生虫ども:◯
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 16:54▼返信
楽しみたいだけの嘘松は笑ってイジれるけど
アフィカスが嘘松で小銭稼ぎを目論むようになってくると違うかなーと思うわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:05▼返信
>>1
>「フォロワー数=偉さ」だと勘違いしてるプロゲーマー志望者が、フォロー200人の弱小アカウントをイキって煽った結果wwwww

フォロワー数200人=弱小なの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:06▼返信
>>147
どういう解釈したらそう取るのだよ池沼。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:08▼返信
デジタルパラリンピックのeスポーツとかガイジの集まりだから仕方ないよな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:12▼返信
もはや己の肉体を日々鍛えてるパラリンピックと比べるのも失礼だからな。
eスポーツはプレイヤーですらフォロワー数でマウント取るガイジって倉持由香の件でわかったから。
最初は素直におめでとうって祝おうと思ったがあのフォロワー数でマウント取るのが格ゲーマーでは流行ってるとか薄ら寒くて引いたがな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:17▼返信
>>82
僻みかキッズ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:18▼返信
>>146
で?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:26▼返信
>>9
そういうの全国的に居るんだろうな
同じ事して解雇された女が居るわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:30▼返信
相手を見て変えるのはあたりまえじゃん
基準がおかしいだけだろ
誰にでも同じ対応とかありえんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:30▼返信
イキるのはゲームの中だけにしとけよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:32▼返信
>>164
人見て態度変えるとかモブのザコか?あたり前ではないぞ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:34▼返信
また作り話で記事
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:43▼返信
ネットで重要なのは数字よりも情報の質だからなぁ
上辺だけのフォロワー数が多くても無意味だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 17:52▼返信
時々、なんでこんなやつがこんなにフォロワーいるんだよ?!って時ある
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:03▼返信
これはマジなんだよ
他人と競う気がない人はフォロワー数など気にせずにまったりやってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:07▼返信
>>169
とにかくフォローしまくってフォローを返してもらう
そして時期を見てフォローを切ると、自分だけフォローされまくっている状態になる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:16▼返信
で、結果は?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:18▼返信
ピコピコゲームが強い、フォロワー数が多い。そんな事しか誇れるものがない屑で能無しだから自分の狭い価値観の中に閉じ籠って周りが見えてない。周りが見えてないから世間一般に理解されない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:19▼返信
世間一般に理解されないからeスポーツは日本では廃れる一方だろう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:27▼返信
>>140
フォロワーのツイートは流れねぇし、フォロワーの数はお前の意思でどうこうするもんじゃねぇよ
お前ツイッターやったことないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:48▼返信
ステータスだろ
承認欲求求めてやってんだろ 
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 18:56▼返信
元々日本のeスポーツチームに未来なんて無かったんじゃね?最近じゃプロeスポーツチームの解体やら売却やらがどんどん行われているって話やし…多分スポンサーとかは既に「eスポーツなんて金にならない」って認識してるって思うよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 19:18▼返信
承認欲求丸出しで嘘松するのに「ここだけの話」で始まるのが一番キモイ
これ系のキモさは無理系
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 20:01▼返信
まあ社長クラスともなると
そんな事で怒ってたら仕事にならんだろうけどな
慣れっこだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 20:24▼返信
悪いけどよく見かける。
社長の中にも結構オタクは多いんだぜ!かくいう俺もごく少数ではあるけどSNSの内容で不採用の理由にしたことはある。クレームとか変態とかはまだいいけど、他人をバカにするやつはまずとらない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 20:27▼返信
フォロワー数なんて芸能人でも無いかぎり自分が広める気起こさないと増えないからな
社長ならオフの方が充実してんだから当然フォロワー数なんて伸す気ないだろうにな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 21:00▼返信
〝どの世界にも通じる事やが・・・
 中身のないヤツが数を誇る!”
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 21:11▼返信
コメントのハート連打してる任豚も似たような意識でやってんだろうな……w
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 21:56▼返信
なんだよ実際に煽ったゲーマーだとかがいたわけじゃねえのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 22:01▼返信
※19
そうだな
実際にそうしてるやつのソースが全然ないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 22:05▼返信
社長本人はしらんけど
社長の肩書でマウント取るおまえは権威を借りてイキるカス野郎だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 23:26▼返信
そのアカウント出せよオラァ嘘松!って誰もリプ欄に書いてないってやさしい世界だなぁ
そのせいでこいつはこれからも嘘をつき続けることになるから
そんなやさしさ害悪でしか無いけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月17日 23:29▼返信
アフィだから無視するのが一番
嘘松でnoteの宣伝してるだけ、ホントにそれだけのこと
乞食みたいなもんよアレ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 00:02▼返信
偉いやつはツイッターやってない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 00:18▼返信
誰に対しても一定の態度取ればいいだけなのにな
あからさまに態度変えるやつほんま草生えるわ、どうやって生きてきたんやろな生きるの下手すぎやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 00:28▼返信
俺なんか9年間フォロワー1行で最近やっと150になった
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 00:54▼返信
イキって煽った結果ってどんな結果
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 01:12▼返信
コンクリートにでも埋められたかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 01:29▼返信
※189
トランプさんは本人がTwitterで重要なこと書いたりするよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 01:43▼返信
で、どれよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 03:20▼返信
フォロワー数は大事ですよ
なぜならその数を重要視する企業は多いからw
その数の本質なんか見てない
その数に意味があるのだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 10:53▼返信
>>196
それでスポンサーの企業の長に喧嘩売ってりゃ世話ねえわw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 16:28▼返信
で?具体的に誰のことだよ??
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月18日 21:12▼返信
イキって煽った奴は誰だよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 00:23▼返信
プロゲーマー志望者w
ただの無職じゃんw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 06:10▼返信
外のことはそれしか知らんのだからしょうがあるまい
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 07:46▼返信
コメの「インフルエンサーです」で草
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:31▼返信
社長だから何って感じます。
肩書きに左右されてるよね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月20日 01:51▼返信
認めたくないがゲーマーは幼稚な奴らの割合が多い

直近のコメント数ランキング

traq