コロナの影響で、中国で生産できなくなった部品の製造を依頼される国内企業が増えてきた。今日行った先の社長は、「今は仕事薄いから空いてるが、絶対受けない。当時、三分の一の価格で外に持っていき、困ったら同じ値段でやってくれ、そんな話あるか。諦めてライン止めろと言ったわ」と言ってた。
— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) February 18, 2020
コロナの影響で、中国で生産できなくなった部品の製造を依頼される国内企業が増えてきた。今日行った先の社長は、「今は仕事薄いから空いてるが、絶対受けない。当時、三分の一の価格で外に持っていき、困ったら同じ値段でやってくれ、そんな話あるか。諦めてライン止めろと言ったわ」と言ってた。
一過性の仕事でどうせまた引き上げるのに、わざわざライン組み直したりする会社なんてないだろうなぁ。
— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) February 18, 2020
これからもっと深刻になるし、どうなるか。儲かるなら、やりまっせ。
落語の昔から「仕事の無い時でも給料やって職人を転がしておかないと、いざ忙しくなって本当に困った時に「普段から面倒も見ないくせに誰がやるかい」と手が集まらないので、普段の無駄が一番大切だ」って言われてきたんですがねえ……
— みっく (@micmoc) February 18, 2020
安価な価格の部品にはその分チャイナリスク含まれてた
— もんちち (@1Z45MV5mwKgcgX7) February 18, 2020
のですから、それを今受け止めるのは仕方ないことですねえ。
国内の下請け切ったのは自分らですし・・・
工業にしろ、観光にしろ、とある外国の1国頼みでいいわけがないですもんね
そのようなときに「まったく仕方ないですね」と引き受ける会社が伸びていくと思います。
— TAI@あん摩マッサージ指圧師・整体師 (@TAI38632077) February 18, 2020
この記事への反応
・もしかしたら恒久的な移管になる可能性もありますかね
見極めには時間が必要かも知れませんが、いまはタイムリーな決断が必要な局面ですよね
・どの面下げて仕事を頼めるのだろうか?
・中国依存のリスクが表立ってきたよね
観光も商業もそのリスクがあって、中国はそれを人質に取った政策で他国を支配下に置こうとしてるのに経営者って目先の利益しか見えてないからな。中長期目線でチャイナリスクが見えてない企業は近い将来自滅する。
・因果応報である。
・正規の値段か5割増しで提示しない辺り企業側は本気で困ってないとおもふ
リスク管理が杜撰な企業に付き合うだけ無駄ですね
・人間関係でもそうだけれど、一見無駄に思える日頃の付き合いにかけるコストは、
こういう予想外の危機に際して最悪の事態に陥ったりしないための保険でもありますよね。
・同じ値段でやれとは、恥知らずな。お願いするなら値段はいい値だよ。
・10年分位発注させて、キャンセルしたら莫大な違約金がかかるような契約をさせるとか。
・慈善事業じゃあるまいし、それで良いかと。
・大手は内部留保をこんな時に使いなさいよ。
中小は思いっきりつり上げて受注した方がいいよ。
どうせ、一過性なんだから。
自業自得だな
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.01.27スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 254
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

今更日本に依頼されるわけないんだけどな
レアアースの件で学ばなかったのかね?
中小をナメるなよ
そもそも日本も麻痺状態になる可能性が濃厚
その中小も部品を中国に任せて困ってるんだけどね。
少しでも安いところに発注するのが当たり前でしょ
それが日本で流通しなくなるってんだから喜ばしいことだよな
そして肺炎治まったら切られるんだよね
バカバカしいね
日本の職人って頭固いアホばかりなん?
一番韓国がリスク高いけどな
北朝鮮と戦争状態だし
それを、日本では不義理というんだよ
そしてさらに低賃金になったあげく切られるのであった
国によって労働者の単価が違うんだから中国と同額でやれとか不可能に決まってんだろ頭わいてんのか
残念、伸びません。
散々こき使われた挙句、これ以上値下げできないと言った途端、ポイです。
これが現実。
下請けってそういうもんだろ
切られた後も経営努力で維持してきたんだから
倒れるのは発注側だけだろ()
ぼったくれるだけぼったくればいいってテンバイヤーが言ってた
いわゆるブラックリスト入りって奴だ
どの企業にもあるもんだろw
義理人情で商売するのが辛い時代であるのは間違いないけど中国が格安だからと切っておいて困ったら商売敵と同額でやれとか恥知らずもいいところだな
まともな経営者ならば損益計画上問題のない期間の契約を取り付けられれば仕事はする
どうせ一時的だからという感情論で検討すらしないようなやつはそもそも経営破綻してる
伸びるどころか倒産しか見えない
単価の低い仕事に手一杯で儲かる仕事ができないんだからな
今どき下請法や労働基準法を律儀に守ってる大企業様など居るものか
中国に工場建てて逃げられないところは続けてる
あとこれチャイナリスクではないだろ
民族性や立地の問題で発生したならチャイナリスクコリアリスクだけど、単に中国で発生しただけの疫病なんだから
これ日本で疫病発生したら『やっぱ国内企業駄目だな、時代は中国だよ』って言うの?
→しゃーない助けたるか!
これが粋だと思うの
長く取引できると信用がおけないのに受注してもなぁ
それこそ中国と取引できなくなった時を考慮しなかった相手企業と一緒じゃん
ライン組みなおして十分以上に利益が回収できる単価ならやってくれるんじゃね
中小企業はほとんどが中国
零細企業はほとんどが国内
日本を一番支えてる中小企業が機能停止しそうなのに
くだらん意地張ってわしゃ知らんとな?
じゃあお前中国製のもの使うなよ?
日本の消費者の金払いの悪さが主因なのに
実際、国内生産の亀山工場に固執して大赤字となった
シャープは台湾企業の傘下になりましたからね
感情論じゃないぞ。
中国と韓国から撤退しないのって日本企業くらいだよ。なぜか日本企業だけしがみついてる。海外からも日本の姿勢って疑問視されてるし
反日のリスクも高いのに、ほんと日本ってバカだよな。特に恩を売ってもアダで返ってくるのに、何か見返りを期待してるみたい
結局今の人間ってのは自分が不快に感じるか感じないかだけで相手を攻撃するか決めてる自己中心的で短絡的な考えの持ち主しかいないって事だ。
便所の落書きの質も落ちたな
それなww
大正義カスの鑑やなキミw
そりゃ貧乏人は金がないし、金を持っている人間は海外製品が大好きだし、シャープ自身も末端従業員に金払いが悪いから更に貧乏人が増えて、お互いに首を絞めあっている状態になるでしょ。
お前のとこより安いとこあるから他行くわwwwさいなら〜www
→他で作れなくなったから一時的に作ってくれよ
これだぞ
サムスンに全部持っていかれるんだよ
こういう無知は、大好きなソニーは
開発、調達、生産までを一貫して
マレーシアでやってるのすら知らないんだろうなw
手っ取り早いから来ただけだぞ、もう中国だけじゃ無いんだぞw
「Nの法則は伊達じゃない」
一部ベトナムに移したとかNは言ってんるけど、コッチは「次はベトナムか…」と白眼ですわ。
コナンやら他の著作権ロゴ勝手に使って訴えられないんだろうか
任天堂
完全に消え去ってしまえ
下請けは受けるも断るも好きにしていいしざまぁも今までの扱い考えると当然とは思うが
うちの叔父は泣きつかれてしょうがなく引き受けたみたいだけど
単価はかなり値上げしたって言ってた
当たり前だよなw
未だに義理や人情でやってんのか下請けはwwww
達観してるのかっこいい!
日産並の無能経営陣のせいなんですが
目先の金の事ばかり考えてこういうリスクを考慮してなかった所がしっぺ返し食らったって話でしょ
任天堂 え?!ソ、ソウダッタノカ
ルデヤ …
義理や人情を排したらコロナ終息後に確実にポイされる仕事なんか受けないゾ
『円高は国益』とほざいて軌道修正を拒んだ
悪夢の民主党政権のせいなんだが
> 2011年10月12日
> 超円高に挑む:海外生産75%でドルのリスク相殺=ソニー(ロイター)
突発な仕事を請け負える設備の余裕は無いだろ
そんなすぐに生産移管できるようなもの無い。
任天堂に逆らうつもりか
勝手に他所と安くやるために切っておきながら
よく言えたもんだよ
金持ちは途上国にしか投資しないし
んなわけない
つーか実際商品の遅れとか発売日未定とかがいろんなところで目立ってきたので
単に「このツイは嘘松かもしれないが、話自体はその兆候が市場に出てる」って事じゃね?
日本人にもデメリットがあるのに「日本人全体に好印象」ってのは意味が分からないが。
すげえこの豚ったら中国とマレーシアの区別がついてない
脳トレしろよ脳トレ
おまえみたいな豚を人間様に近づけようと出してくださってるんやぞ
世界中が薄利多売の状況になって企業たちも死にかけてるのに。
お前だけはちま民で頭が悪いからやで
年単位で契約って形にすればちゃんとビジネスモデルとして成り立つんだから損してるのは断った社長とやらでは?
まあ嘘松なんだろうけど
今はべトナムあたりやぞ
嘘かどうかが重要視されてないだけだろ
国内で値下げ競争頑張っても勝てないのは勝てない
日本の人件費で中国と同じ単価は無理だろ常識的に考えて
中国堂のことかw
シャープ亀山工場の件は国民のせいじゃない(笑)当時AQUOSは売れましたが、世界の需要はやがてスマホパネルに移っていったんですなぁ。そこへの切り替えができないくらいテレビパネル一本に絞って投資してしまった経営者の先見のなさ。
高品質の液晶が海外で安く生産できるようになってパネルの価格が大きく下落したのが主要因な。
逆に天災なんかで日本の工場が止まる事もありえるだろうが
結果論で嫌がらせしてんじゃねえよ
格安価格破壊して営業かけて、できない仕事だけ元の会社に任せるスタイル。
おかげで取られた会社はわりに合わないのだけ仕事回される最悪な状態に。
格安だから客は面倒でも2つの会社を使い分け続ける
戦争もだけどガチで法律が狂っている、働かなくても給料を払う必要があるのが下朝鮮
この会社長く持たんだろ。
じゃあなんでマスク以外も品不足になったり新機種の発売が遅れたりするのさ
チャイナリスクを把握しておきながら生産ラインの移設経費をケチってそのままにしたツケさ
嫌がらせじゃなくて条件が全然違う日本の下請けに中国と同じ価格を求める企業が論外なだけだろ
はちま民ってかパヨクでしょ
こことJINじゃ飛び抜けて馬鹿だから目立つんだよな
既に去年の台風等の天災で被害被ってるわ
自分の所の下請け達も漸く正常なラインに戻せる所が出てきた辺りなのに
更に下請け負担で設備投資して生産を増やすなんて物理的に厳しいんだよ
その上品質維持すら出来なくなっている
誰が想像できただろうか?
これで世界中で中国依存体質が見直されることを祈りたい。
結局中華マネーもバブルの一時の夢だったね
中国と同じ価格でやってくれ
言ってるしな。受けた所で変わらんやろ
増設ならわかるけど移設だと中共の嫌がらせの契約があるからな
日本企業が恩に思うならね。
でも、恩を仇で返すのが日本企業なんだよw
ベトナムや東南アジアに軸足移してる企業がいるのは事実だけど
中国から完全撤退した企業なんてまだ無いぞwww
現に武漢市だけでも日本の大手がいくつも支社や工場持ってるんだから
嘘だと思うなら武漢市、日本企業でググれよアンポンタン
そうでもない。
国内での業者探しに奔走している業界だらけだぞ
実際こういうリスクあり得るからTOYOTA何かは一定数は単価高いでも国内で下請け頼んで製造も続けてきた訳で。
それに断られても他に頼むだけなんだから問題ないでしょ
違うぞ、政治家や官僚が売国奴だからだぞ
いち民間企業に出来ることなんてゴミ経済政策の前にはなんの役にもたたない
安倍ですらまともな経済政策が出来ないのが日本
いつから人情社会だと錯覚していた?
ドラマの見すぎじゃねえの(笑)
はいまた他人を語った嘘松
現実はペコペコして仕事貰ってます
武漢に日本企業があることと中国から撤退した企業がないことにどんな関係があるの?
お前らが好きなキムチボックスもだけど?
”安倍ですら”という事は、他の政治家は軒並み安倍以下なんですね・・・
調達先を分散させずに過度に自国以外の一国に依存するなんてアホ
はい
>帝国データバンクが中国に進出する日本企業を対象に行った調査によると、2019年(5月時点)の進出企業数は1万3685社で、16年の前回調査時より249社減少した。
今見つかってるのは60人程度だが来月にはどうなるか
感情論じゃなく経営判断だぞ
受けなくても会社は回ってるわけだしわざわざ負担が掛かる事しないだけ
ましてや安く受けてくれなんてやるだけ無駄だからやらないだけよ
資産の持ち出しが出来ないから撤退したくても出来ないんだぞ、動産どころか利益すら持ち出し禁止になってるのに
要は契約内容次第だと思うのよね、 違約金とか何年契約かとかさ。
その辺りをキチンと話し合えば中小にとっても大儲けできるチャンスだと思う
例えそれが一過性だとしても、2年なら2年と割り切る儲けとして考えたら?
そういや従業員に還元しないで、内部保留ためまくってたのに使わんのかね? 現金で持ってるわけないだろって反論しまくってたコメとかあったけど。
設備や土地だったとしても、その内部保留分も中国ってオチじゃないよな?w
今回のコロナウイルスの件とは関係なしに
チャイナリスクを懸念して自国に工場を戻す企業が増えてきているといった報道があったけど
日本だけじゃなく米や豪も同様だったハズ。
そりゃ条件次第でしょうよ
中国同じで受けてくれって言ってるから断ってる話しだぞ
いきなり高い金額でなんか言う馬鹿はいない
製造業:一般工の月額賃金(米ドル)
横浜 2834
ソウル 2208
北京 698
ハノイ 217
このように日本の人件費は高い、中国生産を止めて価格数倍のPS4なんて、おまエラは買わないでしょう
無能経営者が原因だアホ
本気で中国のほうが賃金高いと思ってるのはパヨクくらいだな
あいつらは飛び抜けて馬鹿
「日本の消費者の金払いの悪さが主因なのに」って日本で売れなくても外国で売れていれば何の問題なかったんじゃないですか?要は外国でも売れなかったって事だろ?それに中韓との価格競争にも敗れた結果なんじゃないですか?君の主張する「日本の消費者が~」なんて単純な理由だけじゃないだろ
かつてはそうだったが今は武漢壊滅しとると復興は絶望的
少しずつ畳む計画だったのが急遽戦略的テタイに…それをさせまいとする中国
しかし人工もう半分以下なんやろ?
今は人手不足で仕事も困ってない所か間に合ってない会社も多いんだぞ?
求人の方が多い状態
中国70位
うまいこと分散させるのは中小には難しい
HAHA問題ない全部断ってる訳じゃない今も生き残ってるって事は仕事はあったからなw
昔の様に無理はて引き受けたりしねぇーよwwって話や
一過性の騒動に過ぎん
空気の乾燥も広めてる原因だし
逆に中小は大企業に恩を売れよ
似たような事がまたあった時にカードになるし
それはウイルスだけじゃなくて政治的な意味もあるし
自業自得だよ
一過性ですぐに切るつもりの一時的な契約ならもっともっと金積まんと
他所に出てた仕事を蹴った所で金の入りは減らんのやで?そんな事もわからんのか?ん?
本来の価格の3分の1である中華価格で引き受けてくれ、と言われているわけだからな
それはつまり、発生する赤字を日本の下請け企業に押し付けようとしているということだ
引き受ける側も商売なんだから、そんな仕事を引き受けられるわけがない
最低でも、引き受ける側が利益を出せる程度の価格でなければ断るに決まっているでしょ
交渉次第だとは思うがな
依頼してきた側がその交渉に応じないなら、見捨てられても仕方ないな
生産出来るなら有利に商談出来そうな時勢だから感情や以後どうせ取引なくなるんでしょなんて気持ちでお断りは理解出来ないなあ
文句いってるお前らも中国のやっすいの買ってたくせに都合よく叩いてるの気付いてな
なめられたらダメ
それだけで済めば良いけど縦の繋がりも横の繋がりも大企業様に逆らって終わった所たくさん知ってる
まあ主に取引増える案件蹴ったから銀行側が貸し渋ってってパターンだが
3分の1の中華価格で引き受けたら、ライン組み直しの費用も含めて確実に赤字になる
断っても、今まで会社を維持してきたのが今後も続いていくだけで、倒産する原因にはならんと思うが
ビジネスなんだし
プーさんがコロナで倒れたらざまあやけど
だから断ってるんだろ。
ライン組み直して簡単じゃ無い3〜6ヶ月後に突然仕事切られると解る所より数年は仕事くれる所探す方優先するよ。
宇宙の中心は日本だしね
時給1,300円とか1,500円を謳った党もありましたよね・・・。
今の顧客が急に切らない保証はないぞ
今までが大丈夫これからも大丈夫とか考えてたらすぐ畳むことになる
それに新たな顧客を増やせるチャンスでもあるだろ
値段を上げて生産に負担が無い程度受けるのが賢いんだよ
手間かけてライン組みなおしても中国が元通りになったら捨てられて消えていくに決まってんだろw
今時大企業に依存する方が怖いw
うん
だから価格を上げて受ければいいと思うんよ
でも
依頼する側がどうしても中国と同じ価格を求めてきて譲らなかったら断るしか無いね
恩も仇も倍返しでいこうぜ
だから安く受けてたら無意味じゃんw
日本だけで細々やっていこう
外国人は信用できない
受注が少なくなるより少なくとも黒になるならあった方が良くない?不買運動もいつまで続くかわからんし、まぁ値上げ交渉ゎすべきだが
ビジネスチャンスで稼げるときに稼ぐ。
だから問題ない。
今のは中国と同価格って事だから黒にはならない
条件を良くするなら当然考えるだろうよ
一定量買い付けくらいで交渉しないと引き受けしてくれないだろ
社長級との交渉なら別だろうが、恩を感じた担当者は次も担当者とは限らんし、決済者も次の決済者とは限らん
その場しのぎの注文相手に生産ラインどうこうしたりしたほうが赤字だわな
いや製造業全般だな
ニナパープル豚かお前は
これに喜ぶのはもう試合放棄と同じ
馬鹿じゃないの?
昔のような価格ではないと思うが・・・・
農作物もそうだけど海外拠点、輸入依存の考えをある程度修正して
上手い事いく仕組みを考えて欲しいもんだ
日本だけコストの高い国内で生産してたら、グローバル競争に負けてしまう。
消費者としては安い物を買いたがる癖に企業のコストダウンに文句をつけるのは筋違い。
企業体力が全くなくなり新製品を作れなくなった挙句、メーカーからは見捨てられた存在になってる
その救済の為に公金を投入して看板だけ維持させるとはこれ如何に
今まで安く買えたものが高くなるってことなんだから客の立場としては正直きついと思うんだけど
消費税で大騒ぎなのに国産切り替えでの値上げはいいのか?
中華産使って安くしなきゃお前ら買わんやろがい
絶対に受けない方がいい
結果、赤字を押し付けられた日本の中小企業は全滅、と
大企業が企業努力で他のところに頼んでみたらどうだろうか
そんなわけあるかボケw
前に出来たんだから3分の1の値段でやれって言われて苦しくなるだけw
自国でいいもの賄えない状況作って雇用条件とかも悪化させてりゃ世話がない
コストカッターっ呼ばれる人はネコババしてトンズラこきましたしw
下請け顧みずの今の時代誰が助けてやるかってのは当然
取りあえず商売にもなるし
そもそも見捨てられてるって話じゃね?
原価割れの仕事なんざ仕事じゃねーな
後に美味しい続きの仕事があるならともかく
結局持ちつ持たれつだからね。影響の小さい国ならともかく。
「お前を切って移った安い所(A店)がダメになったから、お前の所でA店と同じ価格でやってくれ」
みたいな話
その話は韓国
この話は中国なのでブーメランにこじ付けるのは強引だろ
作る作らないのレベルでは無いと思うけどな
従業員をコストでしか見なくなるからこうなるってだけや
別にそれが悪い訳じゃねえけど学生上がりは一旦現場一通りやらせてからデスクワークさせろ
いや、だからタクシー禁止とか接待費請求の上限設定とかの方向でコストカットすればいいだけだし
それとんでもないデメリットじゃないの?
どんなに設けても資産人質に取られているのと同じじゃん
お花畑ですね
まず条件が安すぎるし恩売るにしても平気で裏切りそうだしな
向こうも本気で交渉してないから突っぱねていい
今は恩を仇で返す時代になってるから、そりゃ見限られるわ
交渉して互いに納得して今後にダメージを与えない金額でやれる企業なら伸びるかも知れないけど
もう一度契約するから前の値段?
阿呆か、迷惑料と新規契約扱いが当たり前だろ
例えば日産なんかは中国依存高いから困ってると報道されてるね
やたらPS推してるのもそういう理由か
とっくに日本の中小は瀕死ですが?w
今生き残ってる中小はちゃんと契約きらずに仕事くれる日本企業が居たおかげ、大企業のもうけが減るとか所詮中間層や上層に金が流れるだけなので下の層はもともと恩恵ありません、下の給与や雇用率が上がらないと日本経済は死んだままです
最近は日本ブランドでも中身が中国製で陳腐すぎる
中国頼みが仇となっている
これやってたから国産はぼったくりと言われて負けたのに
逆だ逆
古くからの付き合いとかいってリストラできなかった企業は既に潰れてんだよ
世界と戦える企業は生き残るだけ
技術を磨かず同じ仕事しか出来ないところは潰れる
それだけだよ
お前の条件をのむ位ならラインを止めるわ、となった時にその断った工場の価値がどう評価されるかだよね
何百、何千人の日本従業員を働かせないとする方がマシと思われるほど、クソ高い工場ってなるぞ
価格に転嫁されたら今までドンだけ威勢のいいこと言っていても手の平クルックルして叩き出す
いい格好したいだけだわな、一人でやるならいいけどね
唯一残っているのは残念ながら自動車のみ。
はいはい日本終了日本終了
元社長の息子に代替わりしてから中国から撤退、ベトナムに移管した
今のところチャイナリスクは最小限で安定供給されてる
救いようのないお花畑だね
経済成長した中国が単価が上がり、工業中心からサービス業の比重高くなって工業地帯じゃなくなった結果、ベトナムやタイやミャンマー辺りに分散してるだけだろ
不遇な時に大事にしてくれたところと長い付き合いをすべき
確かに急に増えた
一応なんかあった時の為に国内ラインを残してたみたいなんだけどコロナ流行って来てからドッサリ注文が去年の年末には消えるかも?って言ってたんだが嘘みたいだ
いま日本の製造業を批判している人は勝手に死滅してくれ
言い方を変えると何でもよく聞こえるもんだw
アホか
消費者の利益のために価格競争を加速させろってのが独占禁止法だぞ
更に世界有数の税金まで掛けて国が日本企業は死滅しろって言ってんだよw
昔の人は無駄も必要なことだとわかっていた
中国人は日本に来るな! ! !
出て行けゴキブリ! ! !
殺人ウィルスを持ってくるなテロリスト! !
安かろう悪かろうじゃ駄目なんだよ。
しかも例の肺炎で実際に死者が出ているのに、記事名にw5個もある、正直不愉快、不謹慎的な記事であってもwwwwあってさらに不愉快、草も竹もlolも哈も呵もㅋも5もmdrもasgもхихиも不愉快
これがあるサムネの権利者に報告する際の追加弾になった、その時が来る時には、はちまの今はもう誰か分からないあるライターの震える光景が楽しみである
と言いながらお前も価格com使って最安値調べたり送料無料通販サイト使っている口だろ?
残業代も幾らでも付いたし。
給料の良い仕事も幾らでも有ったし。
就職出来ないって奴は、問題児として見られてた。
就職するのが当たり前だったよ。
まさにこれなんだよねぇ
どの職業でもそうなんだよ
どうしようもないクズは置いといて、小さな経済圏でいいから皆でお金を回して良い消費体制作れば良いのよ、コツコツと。小さな町単位でいいじゃないか。
自分の会社の物を買って貰ったら、その相手の店で消費しようよ。ご飯食べに行ってあげようよ。小さな工事請負っても、金にならないと手を抜く事なく全力でサービスしてあげろよ。
地方がどんな活性化プランを持ち寄るかという試金石でもあったんだけどね
交付金に慣れ親しんだ自治体には端金にしか映らなかったんだ
百貨店の様な小さい経済圏を回す余力すら地方や、或いは都市部にもないのが実情だ
消費物を買うお金がない
しね!死んでしまえ!!!
技術を盗んで中国で作らせてる詐欺師もどきを擁護するとかあほか
金さえ出せばやってもらえるよ。下請けなんだし、それが仕事だからね。
こういうのが世の中ダメにしてくんだよな
謎の楽観主義で真空熱処理炉の点検を1年間ほったらかしてボヤ騒ぎした起こしたウチの会社の話かな?
これで地元の大企業なんだから笑える
うちの年長になるムスッ子がTVみてて自分のかいちゃが中国に頼りっきりになってるから自己責任だよこれぱぱーって言ってた・・・
自己責任なんて言葉何処で覚えたのかと思いきやTVでよく言われてるらしいw
国外やめてちゃんと国内企業使ってく方針に切り替えないとダメ
ハッキリいってアホすぎるよな現代人は
当然のように論破されまくってて草
キモい萌え文化も平成の文化だしな
勝手に困ってろよ
損しかしないのにそんな事する訳ないだろ
明日からライン増やして人雇っても半年も仕事ないぞ?
金次第よ。
はよ法人税上げてよ。そして消費税下げてよ。これが国民の声です。
知ってる
大人ならそんな断り方はしないよ。
それはない。転売屋さん以外に買う人がいないんだから作る必要がない。
鯖江の眼鏡がある。
増えてるといっても中国はここ2-3年横ばいであんまかわらず(工場や事務所の拠点数で約3.2万で3年前のピークより約1000減りだけど5年間では1000増)
一番増えてるのがタイだけど1200プラスの3900でついで多いのがベトナムの300増の1800
他国はたいして変わらずで依存度はほぼかわらず
これで工場の多くは移転!って面白いこというやっちゃやな
数調べずそこらへんの週刊誌でも鵜呑みにしとるんか?
ちな外務省調査だぞ
そういう人が平成時代に経営者だったら、今の日本になってないさ
だよねえ
公務員の給料上げたり人増やすのに文句言い続けた結果
常時仕事がパンク状態で有事に全く動けない厚労省の出来上がりっすわ
最大限疑って万が一、いや十中八九裏切られてもどうとでもなるように手を回してからそういうこと言う奴が伸びるんだよ。
精々連帯保証人になって頭を抱えてろ。
今度は企業が自己責任払う番だろ。
散々、人バカにしてきやがって。
潰れろ、経団連。
厚労省は無くてもいいと分かった。
年金、健康保険、介護保険に湧いた寄生虫でしかない。
トラベルコにでも嘱託したら今の10分の1の予算で、今ぐらいの事務はできる。