• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本の消費増税「大失敗」 三度目の正直ならず―米紙社説
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900199&g=int


記事によると



・18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。

・昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。

・社説は、日本の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が、増税前の駆け込み消費の反動などで急減したのは「当然だ」と指摘。

・新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」「回復力が最も必要な時に経済を締め付けてしまった」と非難した。
 
・その上で、安倍晋三首相が12年の第2次政権発足時に掲げた「経済活性化に向けた大規模な政策改革」を実行していないと主張。「日本が安倍氏の経済失政の代償を回避するのは手遅れだ」とこき下ろした。

この記事への反応



消費税上がる前から国民は知ってた…。

アベノミクスまで堂々と否定されててわろた

世界中に大失敗例だと言われてる。。。ホントに大失敗だもんな。

本当に最悪のタイミングだけど、野党も消費税10%掲げてたからどの道終わってた。

こんなこと政府と財務省以外は小学生でもわかることだった。いや、政府と財務省もわかっていながら強行した。これが日本だ。平成の30年間をデフレで丸ごと失い、令和で更に悪化していくだけの衰退国家。

国内のメディアからこういう声が出てこないのが情けない

えっ、天下のIMF神が消費税率は直ちに15%を検討せよ、と勧告したんじゃなかったっけww 消費税教の信者というか、患者というか、こういった人たちがこの国をどんどん貧しくしていく!?

「二度あることは三度ある」になった。

逆に成功だったって思ってる奴誰だよ

つーか誰が成功するって言ったの? 

安倍は言わずもがなだけど
枝野とか現状肯定派だから安倍失脚でも立民じゃお話にならない。






仮に与党交代してても消費税増税が既定路線だったろうし、もうどうしようもねえ




あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 12




コメント(554件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:01▼返信
モッコリモッコリー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:02▼返信
2020.2.19 17:00
【知ってた】アメリカメディア「日本の消費税は大失敗。経済に打撃を与えた」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:02▼返信
外資は消費税から逃れられないから必死やな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:02▼返信
シンゾー💔ドナルド
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:02▼返信
野田が法律まで作って国際公約にしちゃったから・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:03▼返信
はちまってまだ安倍支持なんだ
中国から金でも貰ってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:03▼返信
記事ロンダリングかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:03▼返信
はちまで見た
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:03▼返信
二時間前の記事すら確認しないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
2時間前のことを忘れるはちまちゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
でも安倍支持してるのは余命少ない老人とたいしたとこに就職できない学生ばっかりだから
頭悪い奴は反省などしない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
安倍晋三「もう任期終わるからあとよろしくー╰(*´︶`*)╯♡」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
国際公約なかったことにできんやろ…
てか、2つ前のすら見えないんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
議員や政治家の無能が消えないと解決しない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
海外の安倍批判記事だけ喜んで転載するよな日本のメディアって

肯定記事はガン無視するくせに

報道しない自由
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
>>5
こういう頭の悪いやつがいるから日本はダメになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
※2
はええよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:04▼返信
このバイトの脳味噌マジでどうなってるんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:05▼返信
>>15
ないからそんなの
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:05▼返信
結局あげた方がいいとか下げた方が良いとか言ってるけどどっちなん?
そら消費者は安い方がいいだろうが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:05▼返信
全く同じ記事が上がってるんだが気づいてないのか?
バカバイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:05▼返信
税金は桜を見る会に使わせていただきます。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:05▼返信
クソバイト、連携取れてねぇのかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:06▼返信
そら 馬鹿にされるわ
低学歴のネット民ですら知ってた事やし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:06▼返信
半日前の記事ならまだわかるが、二時間だけでも記憶がもたないのか?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:06▼返信
タイトル変えればネタ被りしてもいいとか楽な仕事やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:06▼返信
世界でも指折りに繁栄してた国が滅びる時代を生きている(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:07▼返信
そもそも、社会保障削減より増税で維持の方が良いという
日本の高齢者の選択なので、外野に口出す権利ねーからw

大体、景気悪化しようが年金暮らしの高齢者はノーダメージやからね
実際、民主党政権の方が良かったとかいう老害がいる始末だし
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:07▼返信
検事のトップを安倍友にした件もっと問題視すべき
今後やりたい放題になるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:07▼返信
アベノミクスとか信じてた奴っているの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:07▼返信
安倍ぽちは忠実に実行しただけだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:07▼返信
さっきと同じやん
マジ無能サイト
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:07▼返信
【はちまだけが知らない】アメリカメディア「日本の消費税は大失敗。経済に打撃を与えた」
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:08▼返信
糞バイト同士連携もとれんのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:08▼返信
アメリコに潰されたんですがねこの国
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:08▼返信
国際公約で消費税10%するって言ったのは.......
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:08▼返信
日本ディスりた過ぎて記事被ってんぞ
どんだけリアル敗北者やねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信


バイトは少し前の記事も見ないのか?

39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
安倍政権が嫌なら日本から出て行ってください
マジ迷惑です
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
>>1
安部と他『台風の自然災害のせいなんだようぉぉぉ
台風の被害があって消費落ちたんだようぉぉx~』
国会でマジで言ってて引いたわ。一部地域の被害を除いて、全国的に消費額落ちるわけ無いじゃん。

無能安倍の引き上げ時期失敗の大失態だからね。
重複してセーフ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
もう過去の事はいいんだよ
とりあえずこれからのことで安倍や安倍政策を引き継ぐ政党を支持するのはやめろってんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
流石に次は自民に入れるアホはいないだろうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
※11
日本青年会議所って知ってる?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:09▼返信
同じ記事で草
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:10▼返信
王座から降ろす 王座から降ろすの検査をする 王座から降ろすの検証をする
王座から降ろすの診断をする 王座から降ろすの点検をする 王座から降ろすの可視化をする
退位させる 退位させるの検査をする 退位させるの検証をする
退位させるの診断をする 退位させるの点検をする 退位させるの可視化をする
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:10▼返信
>>1
はちまで見た
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:10▼返信
※41
過去も何も今も同じメンバーだからなぁ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:10▼返信
はちまで
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
>>42
お前がそう言うのなら俺はお前にとってアホな存在でいいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
ちゃんと財務官僚を締め上げて責任取らせろよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
はちみた
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
ちまきは記事の被りで馬鹿な部分を晒しコメントでも軽度に馬鹿な部分を晒す
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:11▼返信
はちみた
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:12▼返信
見たわー最近見た記事だわー
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:12▼返信
※42
どこに入れたらいいのか真面目に教えてほしいわ
野党にしても立憲共産国民社民令和だけは100%あり得ないわけで
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:12▼返信
左派マスコミの言う通りにするからこうなる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:12▼返信
別に大事な記事は何度あげてもいいだろ。お前たちのルールを押し付けるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
民主党政権の方がまし
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
無能バイトコメントで馬鹿にされてしまう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
はちみた二郎
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
IMF「今回も増税大失敗だったねwそれじゃまた消費税を上げようかwwww」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
消費の落ち込みは小さいという総理だがそれは消費に回せる金が少なくなっているということがわからない
国民生活に興味もないということの証拠
中国第一で日本人のことなんて無視しても在日中国企業が日本人から巻き上げた金からの献金とかはいるし眼中に入れるわけもないが
中華製品に金を出し続ける日本人がいればその姿勢は強固にしていける
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:13▼返信
何度目だよこの記事
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:14▼返信
>>42
消費税増税路線が完全に決まったのは民主政権時代なんだけど?安倍はそれを少しでも先延ばしにしようとしてたんですけど?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:14▼返信
コロナやインフルよりも日本が気になってしょうがない構ってちゃんヤバ wwwwwwwwwwwwwww
そんな日本にお小遣い貰ってるのがこのデブピザ大国wwwwwwwwwwファー wwwwwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:14▼返信
レーワに入ってから大失敗続きやな
暴動おこるでまじ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:15▼返信
>>49
マジ迷惑でビビった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:15▼返信
>>46
しょーもない記事かぶりでしょーもない※稼ぎキモティカ???
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:15▼返信
>>58
ない
それだけはない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
アベノミクスがいつまでやっても始まらないんだもん。
いつになったら投資刺激策に打って出るんだ?

公共投資をもっと増やせ。減税策に打って出ろ。

なのに、なぜか投資を冷え込ませる減税策ですよ
世界銀行なんて無視しろ。世界公約も無視しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
増税したらそりゃ下がるべ締め付けられてんだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
さすが有能(笑)政府
困ったら税金あげればOK!楽な仕事だよ本当に
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
日本は昔に囚われすぎてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
敗戦国。日本
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:16▼返信
毎年恒例、公務員のボーナスアップの為に必要な税金なんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
※64
三党合意の議員定数削減は無視したのに
消費税だけ増税って自民がやりたかっただけだぞ
民主なんか関係ないわwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
こいつら中国と貿易戦争したりイランと小競り合いしたりで人のこと笑える立場か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
消費税増税の公約を世界的に交わしたのは民主政権だろうがアホ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
失敗だって海外から言われてても自民党は間違ってないって頭いっちゃってるね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
【悲報】ブルームバーグ紙:スイッチは北米&欧州で4月から品薄になる可能性も、コロナウイルスの影響により
新型肺炎の影響により海外ではニンテンドースイッチの品薄が危惧されている。米ブルームバーグによれば、早ければ4月にも北米・欧州でスイッチを十分に供給できなくなる可能性があるという。
中国から部品が入りづらくなっており、これが北米向けのスイッチを生産するベトナムのアセンブリ工場の出荷数に影響を与えているようだ。2月分と3月分に関しては、すでにアジアから北米に向けて発送されているため心配はないとしている。
完全に生産が止まることはないが、出荷数は大きく減少すると見られている。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:17▼返信
>>78
普通に自民党も推進してたじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
政治家「国民なんて死ねば良い、上級国民の糧となれ」
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
山本太郎
消費税ゼロにすれば日本は甦る
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
>>76
はい民主が消費税きめターは論破されたね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
アクセルとブレーキかけながら車を進ませようとする日本政府
3、5、8%で3回も失敗してるのに
4回目は必ず成功するといい実行
税金を転売屋を潤わせるためだけに使う意味のない金ドブ政策も実施
まじで日本の官僚は無能
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
ホワイト国除外のせいじゃないとでも言いたげな記事を書かされる三文ライター
87.投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:18▼返信
ネトウヨ頭狂ったか?
日本はアメリカとの戦争で負けてる
アメリカの配下の国
どうしてボスであるアメリカにたてつく?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:19▼返信
消費税高くするなら他に色々ある他の税金無くせよ、多すぎるだろって思うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:19▼返信
>>40
ニコニコ大百科 財務省 IMFとの関係

IMF(国際通貨基金)副専務理事は慣例として財務省を退官した人物が着任する。その為、財務省の見解に沿った発表がIMFの見解として日本のメジャーメディアに流れるとされる。その主な内容が「日本の財政は破綻状態であり、消費税増税を一刻も早く実施せねばならない」というものである。上記、消費税アップキャンペーンにIMFを利用しているのである。故に、IMFが日本の財政について見解した場合、それは財務省のコメントだと認識間違いない。

現在、IMFとしては先進国に緊縮財政を求めたことは誤りだったと結論づけている。ただし、注意書きの中で、「日本だけは財政健全化を緩めない唯一の例外とする」と読みにくく記載がある。これはIMFに財務省が多くの職員を派遣しており事実上下部組織化しているため、財務省の意見を組んで無理にねじ込んだ結果表記がおかしくなってしまったものと思われる。なおIMFに対してこれほどの影響が出るのはそれだけ、日本がお金を出したり貸したりしている事の裏返し
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:20▼返信
いやもう貧しい人間は貧しいままだろてかもっと貧しくなる
日本をぶっ壊して全員貧しくなら出来るけど
格差無くしてなんてのは無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:20▼返信
毎年どれだけ予算赤字だと思ってんだよ グダグダ行ってないで少しは勉強しろよ
トランプが世界の経済をかき回してるのしらんのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:20▼返信
>>90
反日アメリカ政府はパヨク
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:21▼返信
経団連のクソバカどもどうにかしない限り永遠に不景気
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:21▼返信
そりゃたった2時間前にはちまってサイト知ったばっかだから知ってるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:21▼返信
消費税撤廃したら法人税10%所得税20%上がるけどエエんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:22▼返信
消費税減税掲げてるの日本じゃ共産党と令和新選組しかないからなw
もっともっと上がるぞ〜!!ww

覚 悟 は い い か ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:22▼返信
おれなんでこんな国に生まれたんだろう…
アメリカには頭が上がらない、中国にも忖度しないといけない
情けない…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:22▼返信
アメリカ「コロナウイルスよりも桜の会?日本の野党は馬鹿か?」

馬鹿にされるのならこっちだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:22▼返信
>>96
いいよ。消費税よりはマシ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:22▼返信
バカが「IMFガー」連呼してるが、IMFは財務省の言うことをただ横流ししてるだけだぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:23▼返信
なおアベ安倍は景気は回復していると言い張ると決めた模様w
その上で、コロナでやばいかもという注釈はつける模様ww

アベェエェェーwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:23▼返信
被り記事出すとかどんだけ税金が憎いんだよ
金払いたくないなら日本脱出でもしてろクソバイト
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:23▼返信
※92
日本は実質黒字でドンドン借金減ってんだけど
知らんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:23▼返信
>>98
お前の爺さんか曾祖父が若い頃クソの役にも立たなかったのが原因だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:23▼返信
企業が儲かろうが法人税下げようが内部留保に貯め込んで設備投資や給料上げないんだから意味ないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
※64
安倍政権が消費税増税に反対してたなら撤回する事もできたし、
経済状況見て8%のままストップする事もできたのにアホなんか?
安倍は野党時代にTPPに反対してたが政権交代した途端に推進派に転じたようなアホだが、
支持者が野党しか批判しないアホばっかだから、こんなに続いたんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
#消費税死ね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
まともな保険制度作らずインフルで千人単位で殺してるアメリカに言われたくないなw
まともな社会にしようとしたら色々金がかかるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
ばぁああああああああっかじゃねぇの
クソ安倍よぉ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
要らねえ税金使った政策多すぎだろ
自民党以前に日本の政策すべてが失敗したわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
※76
横からだが議員の数は減ってるぞ
今の衆議院議員の数は戦後最小
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
経団連解体しないと無理
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
日本が死んだらアメリカも中国も笑ってられんだろうに
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:24▼返信
ウォール・ストリート・ジャーナルは全く同じ記事を何度も書く馬鹿新聞
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:25▼返信
安倍狂信のネトウヨが悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:25▼返信
>>90
消費税増税で財政を賄おうプライマリーバランス云々は結局タコが自分の足を食ってるだけです
日本は他の国に比べて消費税が安いなどというのは日本の税制度がせこい方面に多様化し税法違反の二重取り三重取りまで存在する事総合的みるとかなりの重税国であること

民主党がー国際口約がーも三党合意な上に自民党はむしろノリノリで麻生等の財務省側の増税派議員増税圧力をかけてたこと中止する法案を自分達で凍結した増税の為の空景気を演出してた事をお忘れなく国際公約なんてのは勝手に言っただけで強制力なし
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:25▼返信
>>104
実際はどんどん借金が膨らんでる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:25▼返信
政治家はIMFが消費増税が必要とか頓珍漢な事ほざいたら
「ば~~~か」ってぐらい言えよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:25▼返信
社会保障費をガッツリ削ってもいいなら消費減税も実現するだろうけど、それやったらどうせお前らオレノネンキンガーってキレ散らかすだろうしな
結局それが怖くて政府も増税するしかないんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:25▼返信
安部は責任取れや!!!!
無能
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
>>93
よく消費税は野田が国際公約したから民主党が悪いって言う人居るんだけ消費税増税は財務省と関係の深い麻生政権が言い出した上にど少なくとも当時の野田は国会で「受けとめ方はいろいろあると思いますが、国際公約として語ったわけではございません。」って発言

バブル崩壊後の財政出動には大いに意味があったけど97年の消費税増税により大ブレーキがかかったんだよなあちなみに国債の発行額は97年と比較するとほぼ毎年1.5倍以上の額を発行し続けて今に至るけど別に破綻なんかしてないやん財政出動した分は増税で回収すべきなんて母ちゃんの家計簿レベルからは脱出してくれよなーたのむよー

123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
※97
その二つがヤバ過ぎて話にならんなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
それよりオレのM字ハゲを直すほうが大事だよ。
ズラや増毛は高い上にメンテ代もかかるから買えないし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
酒税とタバコ税 内部留保の多い企業の法人税 自動車税を増やして、老人の年金減らして 子供がいる家庭を減税してみたら?

126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:26▼返信
はちま「大事なことなので2回煽ってみました」
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
※64
違うよw
法案の中身見たことないの?
引き上げ実施については、その時々の内閣が必要かどうか判断して引き上げることになっている。
このタイミングでいらん引き上げ実施を強行したのは安倍の判断であり、安倍の責任なのさ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
※15
あるのかしらんが増税よくやったって記事お前が探してきたらええがな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
>>36
言いだしっぺは麻生政権やれと圧力
かけてて三党合意したのは野党自民党
不景気セーフティーの契機条項廃止したのは安倍政権
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
【悲報】「はちまのバイトくん、二回目の記事立ていらなかったね(笑)」はちま民さんに馬鹿にされてしまう
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
山本太郎「消費税を5%に引き下げます。景気が悪化しているに関わらず、財源は法人税の累進課税で行います。一般的には法人税を上げると雇用が減少すると言われていますが、れいわ新選組は法人税の累進課税を断固として行います。なお、法人税の累進課税は他の先進国では一切導入されていないシステムです」
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
消費税は25%まで上げます
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
>>66
香港に倣うのかねぇ…やだなぁ傷つけるのもきずつけられるのも勘弁…だけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
>>125
そういう票田が減る様な真似は政治家というのはしたがらない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
>>124
イ○ローみたく植毛すれば?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
>三度目の正直

これ、なんの話?
どういう状態が「正直」なの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
保険制度後進国のアメカス偉そうやな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:27▼返信
外人大量輸入中止な
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:28▼返信
はよ辞めろや!
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:28▼返信
3回も同じ失敗を繰り返すって知的障害者か何かなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:28▼返信
>>122
官製不況 Wikipedia 1997年
1997年の消費税率の引き上げをはじめ、特別減税の休止、さらに医療費の値上げ等の緊縮財政。景気はバブル崩壊後、1993年を底に持ち直しつつあったが、力強さは見られなかった。しかし、福祉の充実や財政健全化を目的に税率を3%から5%に引き上げ、特別減税を停止、さらには医療費も値上げしたため、景気は一気に失速した。また、同時期にはアジア通貨危機や総会屋事件、住専問題処理での公的資金投入に反対が多かったことからの対処の遅れもあいまって、同年の秋には三洋証券、北海道拓殖銀行、山一證券が次々と破綻し、金融危機の様相を呈した。これら橋本内閣の失政は失われた〇〇年や氷河期世代誕生の原因の1つとも言われている
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:28▼返信
ゴーンが逃げてから日本沈没
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
>>141
この背景として、橋本内閣は金融危機の予兆に気づいていなかった。橋本内閣で官房長官であった梶山静六が文藝春秋1998年6月号によせた「日本興国論」によると、当時の大蔵省による「銀行は大丈夫です。金融は住専を処理すれば後は大丈夫です」との説明を鵜呑みにした結果、財政再建に優先的に取り込むことを決断したとのこと

実際に橋本首相をはじめ、政治家には11月の金融機関の破綻の連鎖まで正確な情報が上がっていなかった。その理由については、経済官庁が「財政再建」を企図していたことが挙げられる。金融システムの問題が明らかになると、財政再建が先送りになると懸念し、微妙に情報を修正したとのことである。翌1998年に情報操作に気づいた橋本首相は激怒して精査を指示したが、正確な不良債権の額を知らされて、愕然としたとのことである。また、増税の影響についても、不良債権の規模についても、山一證券の簿外債務についても実態を橋本首相は知らなかった。経済企画庁や日本銀行は「特別減税まで廃止して大丈夫か」と懸念する一方、「政治が財政再建に取り組むことはめったに無いから、水をさすような議論ははばかられた」という
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
日本人を舐めるなよ!!自民党!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
大丈夫、団塊の世代が〇ねば社会保障費は目減りしていく
もう少しの我慢やぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
>>97
減税じゃなくて廃止のディストピア社会だからもっとやばいぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
安倍の最後の仕事は韓国との悪縁を断ち切る事だけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
舵取ってる連中が私利私欲にまみれてんだからどうしようもない。
全てわかってやってること。
今自分達さえ美味しい思いができればいいし、
誰も責任を追及されないし、
行くとこまで行ったら海外にでも逃亡する気満々だからな。
だから誰にも止められないし、衰退するのは必然。
俺たち国民は泥船に乗ってんだよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:29▼返信
4つ前の記事と内容が被ったので記念にスクショ撮っておきました
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:30▼返信
さっき見た
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:30▼返信
>仮に与党交代してても消費税増税が既定路線だったろうし、もうどうしようもねえ
 
 
はちまてめえ!?!?
 
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:30▼返信
>>136
アスペ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:30▼返信
反安倍派は一人残らず逮捕して処刑してほしい
公開処刑にすれば庶民の娯楽にもなる
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:30▼返信
まあ、格差容認社会に嫌気がさしたアメリカでは
大増税肯定の急進左派が躍進してんですけどね
>大増税公約 異端の「社会主義者」サンダース氏勝利(日本経済新聞)

>「格差是正へ大増税」は今や民主党の本流だ。

一方の日本では格差は悪と言いつつ、増税は必要ないというアジテーターの山本太郎や日本共産党は恥を知れ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:31▼返信
IMF総会で引き上げ実施を必ず行うとしたのは麻生政権の総理大臣。
その麻生政権の総理大臣が「必要」と断定した二段構えの財政出動の法案に、こっそり「3年以内の消費税の引き上げ実施を条件として財政出動する」附則を盛り込む(野党が反対してたのはこれが入ってたから)
麻生が仕掛けた爆弾に気づいた菅が引き上げ明言して政権大ブレーキ。
野田政権でギリギリで動き出したことをいいことに、谷垣が予算案に審議拒否宣言して「消費税引き上げ法案通さないと予算案決議に協力しないと明言。
法案では引き上げ実施は内閣判断だが、その内閣判断を下したのは安倍。

うーん、民主が悪いw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:31▼返信
元号変えてから碌な事起きないな
157.投稿日:2020年02月19日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:32▼返信
旧大蔵省→財務省って戦前の四大官庁の中でも一番ミソッカスで、他の3つがGHQによって解体させられたから結果的に残っただけで、本来ならそんなドヤ顔できる様な部署でもないんだろうけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:32▼返信
安倍は消えろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:32▼返信
まぁ野党が悪いんだけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:33▼返信
民主 野田の置き土産が炸裂した結果やぞ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:33▼返信
馬鹿な日本人に野党は馬鹿だけど与党も屑だってバレてきたからな
今までは屑与党のヘマのヘイトそらしに野党と使えたけど使えなくなってきた
コロナで全滅しろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:33▼返信
※154
サンダースは法人税の引き上げと累進課税強化だから、むしろ山本太郎や共産党と言ってること一緒。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:33▼返信
ぐぅの音も出ませんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:33▼返信
>>115
自民と政治的駆け引きが全く出来ない素人集団民主党って存在が結局最後までマイナス要素だったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:34▼返信
オリンピックと習近平を国賓で迎える事しか頭にない安倍
国内のコロナとサクラの会のずさんな対応で益々安倍には後がなくなった
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:34▼返信
※162
ガイジンさん日本語が下手ですねぇっ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:35▼返信
※161
麻生の置き土産の爆弾が大爆発して、谷垣に日本の予算執行止めるって脅迫されたからな・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:35▼返信
アメリカさんにこうして堂々とツッコまれるのはいいこと。

国内で声上げたって相手にされないからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:35▼返信
北村とかいう無能を公文書管理の大臣に起用した安倍
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:35▼返信
自民信者って中国人だろ
中国人様の渡航拒否できない自民の味方だもんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:35▼返信
他国を批判してる余裕あるのかね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:35▼返信
>>162
先ずはお前が死ね
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:36▼返信
逆に考えると今後100年は消費税を上げない(上げれない)ということだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:36▼返信
※105
横からだが、確かに今の日本の現状は情けないと思わんか?
原爆落とされた国に天皇制や文化を破壊され、今も金を巻き上げられ、一部の国土や空域を支配され続けてる
ここまでしてもアメリカは日本を敵国とみなしたままだし
プライドより命を優先するのは当然かもしれんが、アメリカからの支配を仕方ないと受け入れるくせに、
韓国のような小物相手だとキャンキャンと威勢よく吼えたてるんだから本当に情けない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:36▼返信
安倍の次は岸田だろうけど日本が良くなるとは思えんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:37▼返信
※141
山一證券倒産に象徴されるような金融危機が起きたのは護送船団方式にあぐらをかいて放漫経営していた経営陣が責任追及されるのを恐れて、不良債権の額を何度も過少報告して、実態が掴めなかったからだ。
いつまでも貸し渋りが解消されず、企業の資金繰りは悪化し、リストラの嵐が吹き荒れたことで、氷河期が生まれ、派遣法改正、製造業の海外移転が進んでいく。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:37▼返信
安倍信者「野党がー民主がー」
日本国民「バカジャネーノ目くそ鼻くそのくせに」
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:37▼返信
>>174
ところが5年後には15%にしろってIMFが言ってるんだよなぁ
そして最終的には25%まで上げろとも
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:37▼返信
IMFよ、そういうことやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:38▼返信
非正規多いのに増税してんじゃねーよ!!
アホ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:38▼返信
>>176
総理大臣にはなんの決定権もないから誰がやっても同じ
大統領制にしないかぎり何も変わらない
政治家は屑
誰かテロ起こせ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:39▼返信
pb縮小なんて、現実社会になんの利益もないのに。
マスメディアも国民一人あたりの借金とか言い出して、余計罪悪感煽ってた。
この国のマスメディアほど国家に毒な媒体はない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:39▼返信
※179
支持率や党を潰してまでやらないんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:39▼返信
>>175
まず、天皇制という言葉は天皇機関説が由来の共産党や新左翼等の極左が好んで使う用語であって普通は皇室という
一端の国士を気取るならネットで吠えてないで最低限の用語位学ぶ所から始めるべき
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
野田は財務省の言いなりだったからな
経済産業省と繋がりが強い安倍は増税反対派だった・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
といいつつIMFは15パーにしろと言ってるしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
>>179
それ日本が豊かになるために言ってないからなw
世界の景気の邪魔にならないようにソフトランディングして死ねと仰ってる
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
※179
そもそも安倍が第一次安倍政権のときに消費増税法案の作成指示を出したとき、
「15%~23%程度を目安に」としている。
その法案が出て来てミンスがあんだけ抵抗して今回の法案は最大10%になっただけ。
自公民の三者協議でも自民は最大12~15とか主張してたし。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
※182
言い出しっぺのお前に任せた!頑張って暇つぶしのネタになってくれ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:40▼返信
本当にコロナに合わせるとか…
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:41▼返信
>>190
まずはお前を殺すから住所教えろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:41▼返信
>>184
経団連からやれと言われればやるでしょ
他にジジババの年金を維持する手段がありません><って言えば当事者共はブツブツ言いながらも受け入れるだろうし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:41▼返信
パヨクしか反対してないぞ
国民のパヨク以外の全ての人が増税賛成派だ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:42▼返信
※186
第一次安倍政権時の安倍さん「消費増税は私の使命。総理として逃げずに必ずやり遂げる」
第三次安倍政権時の安倍さん「痛みがあったとしても必要なので実施する」
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:42▼返信
※131
アホ太郎の支持者は中身分かってないだろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:43▼返信
IMFの言うこと聞いて大失敗。
WHOの言うこと聞いてウイルス蔓延。
自分で考えるってことをしろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:43▼返信
とっとと5%に下げないと、日本経済終わるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:43▼返信
ずっと昔から言ってるんだけどな
節税してから増税しろって
この馬鹿国家はあればあるだけ使うから一向に借金減らねーんだよ
まず見せしめにてめえら議員の数半分にしろ
官僚が働いてお前ら置物じゃねえか
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:43▼返信
>>194
反対してんのは思想どうこうでなく無職とかニートみたいな社会の穀潰し共では?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:43▼返信
>>196
アホウ太郎じゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:44▼返信
スーパーインフレさせられるときになっておくべきだった
リーマンショック前に動いてりゃこんなザマにはなってない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:44▼返信
※195
そりゃそうだ、法で上げる事を宣言してしまったんだからな
だから景気条項を理由に8年間もかけてのらりくらり上げた

野田ならとっくに10%だわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:44▼返信
はーーーーー???
そこまで言うんなら消費税撤廃するわ見とけボケナス
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:44▼返信
※192
お、ええで!〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号やで!
そこの一番高いとこで仕事してるわ!係のもんに出迎える様伝えとくわ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:44▼返信
仮に国の財務が何らかの要因で潤ったとしてじゃあ消費税減らしましょうってなるのかね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:45▼返信
※201
アホ太郎ですね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:46▼返信
消費税は低所得者から高所得者まで平等に負担する税金とも取れるが、逆に消費すると罰を与える税でもあるからな
結局消費税は国民に消費するなと言っているのと一緒
上げれば上げるほどそりゃ誰も消費なんてせんくなるわなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:46▼返信
※203
返り咲いたら即、引き上げたじゃねえか。
野田政権時や菅政権時なんて、引き上げないことを安倍自身が批判してたじゃねえか。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:46▼返信
もう15%は検討されてるんだよなあ
また段階的にあげていくだろうし10年後には15%になってるだろうなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:48▼返信
※208
月収20万のやつから2万をとるのは死活問題だが、
月収200万のやつから20万とってもそこまで痛手じゃない。
公平な税負担ではあるが平等ではない。
平等じゃないから景気が冷え込む。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:48▼返信
負のスパイラルだよな。消費税上がったら当然買い控えが起きて税金足りねぇまた上げるかwって言う小学生でもやれるような事しかして無いし
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:49▼返信
>>208
出来るだけ広く浅く取ろうって発想から中々脱却しようとしないんだよな
例えば食品や日用品はむしろ減税する代わりに、車とかスマホみたいな高額な嗜好品からはIMFが要求する最高税率の25%掛けるくらいの事すりゃいいのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:49▼返信
安倍「専門家の意見を聞いて判断しています」
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
※209
そんなに引き上げたくなかったなら何で法制化したの?野田は
財務省から突かれてもそもそも消費税引きあげ論自体しなければ良かったんじゃないの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
消費税は別に好きなだけ上げてもらって構わんよ
最低賃金も同率上げるならな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
もう安倍じゃ無理なのは皆気付いてるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
※198 こんな時代に消費しようとしちゃ駄目よ。消費税はもっと上げたほうが良い。30%あたりが妥当。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
>>205
桜田門の警視庁やん…

もしかして警視総監ですか!?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
国営カジノで一発逆転があるぞ?アメリカよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:50▼返信
※210
増税を忘れて経済が上向いたころを見計らって小刻みかつ執拗にブレーキを踏む為に小刻みなんやぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
バカウヨ「ウォール・ストリート・ジャーナルは反日!アメリカの朝日新聞みたいなもん!」
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
消費税増税は与党も野党も関係ない
IMFとかの後ろにいる外国人資本家に要求されて仕方なくやっている
拒否すれば日本そのものが潰される
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
数分差とかならともかく2時間前の記事ぐらい上げる前に被ってないか確認しないんか?ペナルティ与えた方がいいぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
※215
麻生時代の財政出動附則条項。
これで政府は引き上げを実施しなければならなかった。
この法案上書きできなかったミンスは無能だが、意地でも引き上げたい麻生安倍は素晴らしい罠を仕掛けたわけだ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
※42
雑魚しかいないからどうでもいい笑
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
>>203
何を言われてもそれ言い続ける気なんやな安倍信者は
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
社会保障のためなら増税しかたないなぁとか言いだすバカどもをみて
当の安倍さんも目を疑っただろうな、こいつらどこまでバカなんだと
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:51▼返信
民主党は政権取る前は消費税増税反対だって言ってたよね・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:52▼返信
>>213
減税される所は諸手を挙げて賛成するだろうけど、25%の税率掛けられる所からしたらまさに死活問題になるだろうけどな

あと現行の軽減税率ですら何に適用して何にはしないのかで大揉めに揉めたから、嗜好品課税となったら更に大混乱が起きそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:52▼返信
軽減税率で実質消費税上がってなかったりするものもある上、大した上昇でもないのに、それでも大幅に消費低迷するってことは、単純にマスゴミのネガキャンがうまく行ったということだろ。
日本経済壊せて満足してるだろう。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:53▼返信
※225
意地でも引き上げたいのになかなか10%にはしなかったねw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:53▼返信
>>42
↑しれっと増税決めた野党に入れようとしてるダブスタバカサヨ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:53▼返信
※219
総監に殺害予告しちゃうなんて怖いなー怖い怖い><
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:54▼返信
>>205
警察をかたると犯罪になる可能性あるよ

震えて眠れ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:54▼返信
民主党「消費税増税反対!」

↓ 政権交代後 ↓

野田「政治は、決断です!(ドヤ」 → 消費税増税決定! (;゚Д゚)

237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:55▼返信
※235
殺害予告はガチで捕まるぞ!
魚拓取られてるから逃げられなーい><
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:56▼返信
メリケンファースト「BC兵器による攻撃なら日米安保の埒外だからノープロブレムねHAHAHAHA!」
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:57▼返信
>>237
俺じゃないけどね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:57▼返信
>>205
通報しときました。
はちまから逮捕者とかウキウキするね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:58▼返信
この上更に増税しようとしてるんだぜww
アメリカ兄さんガツンと言ってやって下さいww
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:58▼返信
※240
殺害予告も通報しといたよ><
どっちが捕まるかなー怖い怖い><
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:59▼返信
国民はみんな知ってました
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:59▼返信
※231
単純に状況が悪すぎるよ、暖冬にウイルスに台風にマイナス要素が多すぎる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:59▼返信
安倍ちゃんも増税派の麻生さんに逆らえないからな
もう再選もなくなったようだし、最後は戦って欲しかった
まさかの景気を悪くしておいての退任になりそうだね
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 19:59▼返信
三度目の正直なんて言葉は英語にはないんだよなあ
だれが作文書いてんだか
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:00▼返信
※241
ヅラ「上納金増額な」
安部「ワン!」
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:01▼返信
3回も同じ大失敗する頭パッパラパーの池沼エリート(笑)しかいない国 

ダメだこりゃ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:01▼返信
※245
最初から再選なんて考えて無い、今は岸田を後釜にしようと党内で画策してる最中
石破なんて議員人気壊滅的に無いし次の総理は岸田に決定
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:02▼返信
収入が増えてないのに増税すれば消費が落ち込むのは小学生でもわかる
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:03▼返信
景気回復するにはアメリカぐらい
露骨に他国を犠牲にしないとダメやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:04▼返信
>>211
同じサービスしか受けられないのにも関わらず、高い負担を求めることは平等か?

A上司の収入が500万円、B新卒社員の給料が300万円。同じ1000円の商品を注文した時に、A上司は1250円、B新卒社員は750円を支払うのか? 基本的には1000円で割り勘では?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:04▼返信
>>246
Third time lucky.があるけど? 現実逃避でおかしくなったの?
254.投稿日:2020年02月19日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:05▼返信
※251
70年前にやったけどアメリカに邪魔されたんだよなあ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:05▼返信
>>251
何で他国が犠牲になるんだよ
自国の経済政策で事足りるんだわ
日本は通貨発行権を持つ世界一の対外純資産保有国なんだから
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:05▼返信
いい加減一新聞が書いたことをアメリカが言ったことにするのはやめて欲しいな
朝日新聞が書いたことを日本が言ったことにされるようなものだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:06▼返信
>>249
あのマスゴミの非自民党員に聞きました次の総裁候補アンケート!って本当に無意味な質問だよなぁ
投票権をそもそも持ってない奴にそれ聞いてどうすんの?っていう
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:07▼返信
※256
踏み倒されてる額も世界一のATMだけどな
日本が貸し付けた金を完済する国は半分も無いと思うぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:09▼返信
>>256
消費税の減税、法人税の減税、子ども手当の増額。

さっさと財政出動をするべきだわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:10▼返信
国民「知ってた」
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:10▼返信
対外資産っていくら持っててもあんまあてにならないんだよ
海外に沢山資産があるから大丈夫!って話は本質的に無意味
それが意味を成すなら日本の国債格付はあんなに落ちてない
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:10▼返信
>>260
何言ってんだ法人税は増やさんとあかんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:11▼返信
増税する度に景気悪くなっているからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:12▼返信
今からでも下げていいのよ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:13▼返信
※265
「国民からの信任を得られたので法人税を撤廃しまーす」
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:13▼返信
※263
アメリカが法人税減らして景気上向いたの知らんのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:13▼返信
無能脚本ゴミクソアニメみたいな展開だもんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:14▼返信
>>259
※260 だがそもそも対外に資産を持っているかどうかは関係がない。

自国通貨建ての国債、軍事力があり安全保障上の問題がないのであれば、ハイパーインフレにはなりにくいので、財政出動ができる。

270.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:14▼返信
安倍以外なら2回の延期はできなかっただろ
騙されてた有権者も過半数超えてたし
財務省は力を持ちすぎてるから解体して分割した方がいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:16▼返信
>>263
法人税の減税を行うことによって景気は改善される。

日本の場合は、人口の減少により民間企業が借金をするのを渋る状態になっているので、少子化対策も同時並行で行わなくてはいけない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:16▼返信
※269
いやだからそう言ってるんだけど
レス付けるならちゃんと流れ読もうね
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:16▼返信
そらアメリカみたいに富裕層減税でエリートを優遇し

世界一の経済大国なのに皆保険は存在せず、

日本人より6年も平均寿命が短い社会的弱者を短命にすることにより

無駄な税金が使われない、これで景気は良くなるのを証明してますからね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:19▼返信
どういう計算をしたら増税して景気が上がると思ったんだろ頭いい奴の考える事はわからんわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:19▼返信
※273
弱肉強食を国内にも徹底してる
資源だけの国ではないという事だな
どこぞのお手々繋いで皆で沈没していく国とはレベルが違う
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:20▼返信
え?さらに上げろって言ってる機関がありませんでしたっけ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:20▼返信
海外からどれだけ指摘されようと
財務省の連中は何も気にしてないんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:21▼返信
いつ上げても変わらんわな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:21▼返信
財務省もこうなるのはわかってやってんだろうけど腹立つ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:23▼返信
他国を叩いてる時は自分の国がヤバい時。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:23▼返信
消費税を維持するなら最低でも食料品、日用品、ライフラインの基本料金ぐらいは非課税にしろ
生きるために必要な最低限の消費に課税するなんて最悪だぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:24▼返信
はちまで見た
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:24▼返信
>>279
財務省はとにかくプライマリーバランスの改善が使命だからな
出来る限り借金に頼らない形での予算形成を望んでいると言えば一応その考えも理解出来るんだが
問題は乾いた雑巾からも無理矢理水を搾り取ろうとしてるその姿勢だよなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:25▼返信
そもそも増税する必要ないしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:26▼返信
※263

そうだな、ソニーのように絶好調の企業からは税金をガッポリ取るべきだ

まさか異論はないよな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:28▼返信
与党批判したいだけの野党と一緒としか思えん。
安倍になる前から分かってて、誰も手付けなかっただけなのに
今の政権で解決できないから安倍の失敗とか言ってるの、ただの馬鹿だわ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:28▼返信
※283
横だが、前から時々言われる事があるが、財務省を歳入庁と歳出庁に分割出来れば違うんじゃないかな
プライマリーバランスの匙加減を判断するのは官僚ではなく政治家にすれば口出しは少なくなりそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:28▼返信
解散しときゃ良かったんだよ。
んで真を問うとか言って再選挙すれば増税止めれたのにな。
なんでこんなグダグダになってしまったんやろな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:28▼返信
※285
Amazonから取れないのに?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:29▼返信
※288
何でと問うなら戦争に負けたからとしか
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:30▼返信
総理に、カネ、わたしてるとオモたら、

やってられへん
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:31▼返信
※288

旧民主党時代に野田総理が消費税10%まで上げると国際的に宣言して法案化しちゃったから
しゃーない部分もあったと思うよ。 タイミングは最悪だけど。 元凶は野田。
あとは安倍ちゃんが市場をみて消費税を下げるか、IMFのいいなりで更に上げるかってトコじゃね
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:33▼返信
自分らの利益しか考えてない財務省の糞共
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:34▼返信
低能の負の遺産をこれからの子供たちが支払っていくのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:34▼返信
罪務省のゴミは一度解体して
老害官僚は公開処刑にしないと駄目だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:35▼返信
今の政府はやってることがサラ金の借金を返せないニートと同じことしてるだけなんだよな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:35▼返信
もう名前を消費するな税にしろよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:35▼返信
二度あることは三度ある
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:36▼返信
※292
いや流石にそれは茶番って判るわ。
国際公約に増税なんて通る訳ないし、仮に増税しなくても何か言ってきたら内政干渉で無視できる。
それに何処の国も日本の増税はされない方がいいからどうこう言う訳ない
その世論操作はもう止めて。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:36▼返信
ネトウヨだけはアベノミクスも消費税増税も(無職の自分はほとんど納税していないくせに)礼讃
そもそも頭悪くて経済のことなんてわかってないけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:37▼返信
賛成してる人見たことないのにいったいどこの上級国民が推奨したんだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:37▼返信
※298
20回は軽く超えてんだよなあ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:39▼返信
増税前に増税賛成するバカもここに多くいたがほんと知能遅れだわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:39▼返信
さっき、はちまで見たわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:41▼返信
※299
こんな子供だましな言い訳しなけりゃならないほど
安倍政権擁護できる要素がないんだと思うよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:42▼返信
人口抑制するためのセルフ経済政策やぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:42▼返信
ウヨサヨどっちも反対してるのに自民、民主が強行して誰得よ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:46▼返信
国が国民の財布から集金しても企業が社員に金落とす訳じゃねーから地獄よね。ただしんどいだけっていう
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:46▼返信
※307
そら上級国民様よ
下層下民は血を金に換えて仕えるのが使命だからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:47▼返信
> アベノミクスまで堂々と否定されててわろた

え、どこが?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:47▼返信
経済政策は大本営の大暴走としか言いようがないからなぁ。。。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:47▼返信
下がるのがわかった上でやったというのに。ダメージが一番少ないであろう時期に実施したところ、中国のせいで思った以上になりそうだというだけ。外的要因のせい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:48▼返信
日本人を少なくして移民を入れるために自民党政権は消費税の増税を行ってる。

外交圧力を与えられていると考えるのが妥当。防衛を米国に依存している以上仕方ないことだ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:49▼返信
※311
アメリカに宣戦布告した先代に比べれば赤子の屁みたいなもんよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:49▼返信
>>40
コロナウイルスを広めた中国のせいでもあるな。不買しまくってた韓国の影響に関しては誰も言及してなくて笑えるがw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:50▼返信
消費税増税は、老いぼれやド底辺からも等しく金をむしり取る。
老人の医療費、介護費を爆上げし、所得税や固定資産税等を減税。ここまでしないと意味ない。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:51▼返信
いつものWSJじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:52▼返信
>>11
支持はしてないけど他を選べないんだよな。30点の安倍に満足は当然していないけれど、他が2点とか3点しかないやつしかいないのだもの。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:53▼返信
安倍自民は消費税で日本経済を衰退させるは、コロナウイルスを世界にばら撒くはで糞過ぎだろ
まぁそれを選んだのも馬鹿日本人だから自業自得だわな。そりゃあ世界から批判されるは
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:55▼返信
普段政治のことは全く考えてなかったけど
特に最近は体感的に安倍政権て失敗してるなとは感じる
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:55▼返信
安倍「うーん、4度目ならいけるやろ!!www」
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:56▼返信
>>42
自民がいいとは言わないが、他に入れるやつの方がアホだろ。非難する以外には何もしない何もできない連中しかいないもの。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:56▼返信
>>58
自演はやめろwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:57▼返信
 
新聞紙かよw
 
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:57▼返信
※319
日本でのコロナ感染拡大は完全に安倍政権の人災だもんな
他国と同じ対応を取っていれば感染拡大は防げた
水際で防げたタイミングだったのに
安倍政権の判断ミスで感染が拡大だもんな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:57▼返信
増税以降、ずーーーっと景気が悪化を続けているからな
暖冬のせい?んなわけあるかバカ自民が
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:58▼返信
※320
そうか?こっちは仄かに暖かいけどな
住んでる場所で感じ方違うんじゃね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:59▼返信
なんちゃって軽減税率という
地域振興券など比較にならないくらい迷惑で最悪な制度と抱き合わせだったからな
余計な手間ばかりかかってもう糞オブ糞だわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 20:59▼返信
学はないけど、こうなることはわかっていたあるよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:02▼返信
※329
ちうごくサンにぽんごうまてねぇ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:02▼返信
いっても過去2回の増税も時間はかかったけど消費は元に戻ったからな
今回も一時的に落ち込みはするだろうが戻るだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:03▼返信
※331
一番の問題は収入が消費税導入当時から減ってるって事なんだけどな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:06▼返信
そうだよ消費税10%だとダメだって
100%にすれば解決^^
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:07▼返信
はぁ・・・美しい国日本ビューティフルハーモニーなんだよなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:08▼返信
※334
一億総玉砕の精神やぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:09▼返信
※5
それな。
それでもIMF説得して8%に押さえた安倍は頑張ったと思うわ。
約束を守ったことだし、後は下げる事が出来る、そこで真価がハッキリする。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:09▼返信
>>331
元に戻った…?
どうやら別の世界が見えているらしい
薬物乱用の疑いがあるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:10▼返信
オリンピック需要も見込んでの事だったんだろうけど
コロナちゃん騒ぎも重なって経済回復の見通しも立たなくなってきたね
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:10▼返信
財務省はこれでもまだあげようとしてるからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:11▼返信
あがいていないで諦めるというかふっきれろよみっともない
それかそれ異常に不安なら移住しろ
盛者必衰の摂理にはさからえんのだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:12▼返信
消費税って短期的には一気に税収増えるけど経済活動を全体的に阻害してボロボロにする劇薬だから導入や上げるのは最後の手段のはずなのに財務省はずっとこれしか頭に無いからな
マジで解体して財務省関係者と一族郎党の全財産没収+国外追放すべきレベルの話
あいつら日本経済どれだけ破壊したのか分からんレベル
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:12▼返信
合意無視して強引に増税した嘘つき自民に洗脳されてるアホはいつまでも擁護するよ
他がゴミしかいないからって自民が何やってもいいわけじゃ無いって理解できる知能すらないアホばっかり
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:12▼返信
あれ?日本の消費税は25%まで今すぐあげるべきとアメリカIMFのアナリストが言っていましたがw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:14▼返信
※338
オリンピックと税収が天秤に載る訳ないだろ
そんなもんでどうにかなるなら福島復興で税収増えてるわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:14▼返信
IMFがまだ消費税上げろとかいってんのって
財務省が働きかけて言ってもらってるだけやで
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:15▼返信
全力で失敗する方向に進んだからな。水増し景気で増税しても搾り取れる金額がどっから湧くと思ったんだよ。
金掛けて調査したデータも全部捏造してれば、そもそも調査の必要すらない。
仕事してないどころか完全に給料泥棒。
年金システムも破綻してるのに、増税分の金は社会保障にすら回してない。
で?老後に1000万必要ってデータだけは本物ってか。
いや、自民党は普通に民主党政権以下なんじゃねぇの?賄賂と癒着、中抜き…反社会組織か何かなのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:17▼返信
アメリカ様に馬鹿にされたんだから直ちに消費税撤廃しないとまた笑われるぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:18▼返信
アメリカのマスコミが責任をとってくれるわけでもなし言いたいやつには言わせておけばいい
消費税増税は社会保障の維持のため絶対に必要
今の暮らしを続けたいのであれば段階的に50%くらいまでは上げる必要がある
それが嫌なら地方の赤字インフラや公共事業、メンテなどの補助金は廃止し健康保険や年金なども停止する必要がある
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:18▼返信
爆笑www
アメリカは90年代に消費税はヤバい税制って結論出してるんだよなww
欧州と日本だけwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:20▼返信
バカだからな
政治家も国民も
何故か消費増税のしわ寄せを携帯にぶつけようとしたバカな官房長官がいて
訳のわかんない会社参入させようとしたり
日本を5G後進国にしちゃったし
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:20▼返信
アメリカが消費税だけはやらないって方針を早々に決めたというのは聞いたことがある
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:23▼返信
※336
消費増税受け継ぐ代わりに政権交代したのにまだ寝言言ってんのか
緊縮バカの安倍が下げる訳ねーだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:23▼返信
景気悪化の原因は増税ではない
高齢化が進んで労働人口が減ったことに加えて働き方改革で労働時間が減ったこと
少なくとも働き方改革をやめて残業規制を撤廃すれば今よりはマシになる
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:23▼返信
※350
何も変えられないなら何も判らない方が楽に生きられるのに
なんで苦しい生き方するんだろうな。本当にバカだと思う
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:24▼返信
ネトウヨが望んだことだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:24▼返信
>>351
MMT的な考えは世界的に浸透しつつあり反緊縮・反グローバリズムを軸に経済右傾化が世界のトレンド
日本は未だに昭和おっさん脳のまんまで国民が死に続けてる
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:27▼返信
リーマン級なら見直して欲しい
憲法と同じで状況に応じて変えられるように
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:28▼返信
※357
それじゃ一生増税だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:28▼返信
しかもMMTを世界に広めたのが日本だからな
「日本のバカみたいな経済政策の下ですらクラウディングアウトは訪れなかった」と皮肉にも証明してしまったからな
マンデルフレミングモデルの嘘を日本が証明してしまったのにも関わらず日本はまだそこに準じ続けて世界にアホ踊りを見せ続けてる
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:29▼返信
景気は変動するんだから上げっぱなしの税金はおかしい
でも共産党はいらない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:30▼返信
※356
平成ゆとりおじさんが役立たずどころか居るだけマイナスだからしょうがない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:30▼返信
団塊と団塊ジュニアが死んで、年齢層分布と税収の波が安定しないと無理や。
その前に日本沈むわ。
バカにされて当然やな。
バカやし。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:30▼返信
>>358
つまり財務省がリーマン級と認めることはありえないと
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:31▼返信
とりあえず諸悪の根源の派遣制度を止めてみればいいと思うんだ
相当数の若者が不安定で貧困な生活を送るって社会問題の根っこじゃないか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:31▼返信
※360
景気で税率決めるとかジンバブエでもやらんわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:31▼返信
>>360
中国の共産独裁ですら貧富の差が生まれる自由競争社会なんだから日本の共産なんか赤子以下の人畜無害なんだよなぁ
そもそも思想が全く別だから
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:32▼返信
※364
おじいちゃん4月から是正しましょうねって話になったでしょ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:33▼返信
オリンピックも駄目そうだな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:35▼返信
>>368
あんなもんインバウンドに頼り切った昭和根性論の極みだわ
開催後の経済的損失は歴史が証明しているのに何も学ばないどころか組織委のポッケナイナイの為の開催でしかないからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:36▼返信
>>367
是正(より扱いやすい奴隷化と海外派遣への法整備)
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:37▼返信
※369
日本以外の開催国も昭和根性論だったのかよすげえな昭和
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:38▼返信
>>371
読解力無さすぎて流石に引くわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:39▼返信
これが予想できなかったのは馬鹿官僚だけだからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:39▼返信
自民党がやったことだろボケ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:40▼返信
※372
知ってる単語並べてオナってるからバカにされるんやで
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:42▼返信
この先日本に経済的な恩恵をもたらすであろうインフラに資金と時間を投じるのが本来の経済活動であり、オリンピックという打ち上げ花火は時間と資金のリソースが割かれるだけで開催期間が終われば整備した全ては無用の長物と化すだけ
雇用も特需でしかなく、インバウンドによる経済効果もまた特需
どうやって日本盛り上げんの?魔法でも使うの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:42▼返信
バカほど同じ単語を使いまわすっていうね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:43▼返信
派遣制度自体止めたほうがいいよ
あれ貧困労働者製造機だよ
・3ヶ月更新なので生活が安定しない
・派遣会社が2~3割のマージンを取るので安月給
・出世しないのでスキルが頭打ち
・会社の財産である人材が蓄積されない
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:43▼返信
>>375
「日本以外の開催国」ってどこにも書いてないのにそう読んじゃった精神障害者くん
都合のいい解釈ってのは一番頭が悪いんだよ
それを指摘しても理解できないのならもう本当にやばいからね
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:45▼返信
※378
ねじ込んで失業率減らすのが目的なんだから
本人の社会的地位なんてどうでもいいんだよ
法で守って貰えないと生きていけないんだからしょうがない
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:45▼返信
世界から笑われてる恥晒し日本さんw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:46▼返信
>>378
バイトのほうが精神的に楽だろうね。給料もほぼ変わらないし。

健康保険と国民年金に入っていればもしもの時にも対応できるし。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:47▼返信
あまつさえ「インバウンドに頼り切った」事が昭和脳と書いてるのにそれが読めないどころか「昭和」の言葉遊びに走るってもう小学生からやり直してとしか言いようがないわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:47▼返信
※379
お前が付けたレスに日本限定なんて書いてあったか?
他人にレス付けといて自分がルールか?ん?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:48▼返信
>>384
>>383を100回読んどけ
噛みつき方がもう明後日の方向すぎて笑えてきたわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:49▼返信
ずーっと同じ単語使ってんなコイツw
これ以外判らないんだろうなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:49▼返信
>>384
これはチンパン
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:51▼返信
※385
※384を200回音読しとけチンパン
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:51▼返信
>>386
同じコメント繰り返した時点でクソデカブーメラン突き刺さってんだよなぁ
頭わるわるかよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:52▼返信
>>388
全部俺の言葉繰り返してるだけやんけ
も〜そんなに泣かんといてや
頭悪いんなら反省して勉強すれば済むんだからさぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:52▼返信
野田どうすんの?これ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:52▼返信
コメントって自分で書いてるのに「単語」の意味が判らない^q^
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:54▼返信
※390
だってお前ネットで拾った単語しか言わねえんだもんww
ソース出して証明してもめせろよwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:55▼返信
>>392
ブーメラン突き刺さって泣いちゃったか
「インバウンドに頼り切った」事が昭和脳と書いてるのにそれが読めないの恥ずかしない?大丈夫??
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:55▼返信
してもめせろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:55▼返信
【悲報】チンパンくん、遂に日本語をまともに使えなくなる
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:56▼返信
※394
ネトウヨ発狂
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:56▼返信
安倍ちゃんの三本の矢()が失敗したから
消費税便り、移民推進なんだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:57▼返信
※395
イミフ
まさか言葉自体を知らないのか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:58▼返信
>>398
ありゃ一本しか放ってないからやるやる詐欺だ
構想段階では間違いなく経済立て直しできると超期待して支持したがその票を返してほしいわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:59▼返信
なんだよ逃げちゃったのかよ
まだまだ遊ぶネタいっぱいあったのに
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 21:59▼返信
>>399
(してもめせろよなんて言葉は知ら)ないです
※393に聞いてどうぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:00▼返信
※383
国益損なってもアベ擁護優先
ほんと気が狂ってるなアベ信者
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:00▼返信
ネットで拾った言葉ってどれー?
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:01▼返信
>>403
安倍を日本だと思ってるからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:01▼返信
※404
それは文系バカ左翼のよく使う詭弁だよ

逆は真ならず
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:02▼返信
じゃあもうIMF無視して良いんですねやったー!
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:02▼返信
※406
アベを擁護してるやつはほんと病気だな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:03▼返信
GAFAで世界の富を独占している国と
時価総額ランキングに乗る企業が一つもない国とで税のかけ方は違うだろう
現在高齢化で労働人口が激減している上に売るもののない国が
過去の栄光で作ったインフラや福祉を維持するためにはどうすればいいか?
日本をまだ経済大国だと思っているやつが多すぎる
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:06▼返信
※407
IMFが言おうとアメリカが言おうと言うだけで責任はとってくれん
誰々が言ったからなんて主体性なしに右往左往しているのが真のアホだっていうんだよ
日本は消費税増税で凌ぐと決めたんだから決めたことはなんとしてでもやる
反省は後からでいい
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:06▼返信
もうちょっと遊びたかったのにな
この手のサルは他でコメントしてるからそこで遊ぶか
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:08▼返信
>>409
その発端となったのが消費税導入なのは経済を知るものなら常識レベルだぞ
インフラや福祉の維持は国の仕事であり財源プール理論を広げて全て国民の自己責任・自己負担論という頭悪い緊縮論は早々に脱しろよ
そもそもその税収と収支のバランスがトントン理論がまかり通るなら初任給10円とかいう時代から変化してる矛盾に説明がつかないだろうに
お前ら理論だとマネーストックM2は増えてない事になるんだから
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:08▼返信
政権争いになると足を引っ張り合って、醜い争いを繰り広げる癖に
お金絡みで、国民に負担を強いる政策は満場一致であっさり通る
日本の政治は一度破壊しないと、もう変わる事は絶対無いよ
自分達が美味しい思いをするためだけに政治家してるだけだから
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:10▼返信
※411
一生懸命手打ちした長文にコピペ付けると発狂するから笑えるわw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:13▼返信
財源論のバカほど安倍を崇拝するきらいがある
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:16▼返信
>>410
そんで四度目の正直に賭けるんかい…
欲しがりません勝つまでは根性もここまで来ると清々しいな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:18▼返信
大丈夫。国民はもちろん、政治家も良くなるなんて微塵も思ってなかったから。

経済は悪化したけど、政治家の給料はアップしたから狙い通りです。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:19▼返信
>>412
単純にソフトウェアの重要性を日本の企業が理解していなかっただけだろう。

豊田章男氏ですら完全な自動運転車はしない、車と人で心を通わせるとかと言って、アシストだけをやっていた。しかし先見の明があるGoogleは開発を目指して進み、完全自動運転の技術でトヨタを追い抜いた。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:20▼返信
※416
とりあえず最初に決めた25%までは進める必要があるな
それで駄目だったらもう地方の切り捨てに入るしか無いだろう
緊縮やめろと言うがばら撒いても吸い込まれるだけ、今の日本に芽が出る分野はない
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:22▼返信
投資家が儲けるためにやってるだけだからな
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:31▼返信
>>419
現時点で総税収の3割を超える重税、しかも結論は消費税導入時から取っている経済成長の値を見ても火を見るより明らか
今すぐやめるべきであり、続けるor増税する根拠が全くのお花畑でお話にならない
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:33▼返信
日本の地方を捨てると言うことは二束三文で海外に売り渡すと言うこと
そんな売国意見に賛成出来るはずがないだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:41▼返信
これで消費税上げてくんだろ
国民はなに考えてるんだ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:42▼返信
>>418
だからそういうのも経済活動を軸にロジック展開しろっての
投資が為されない状態が今の今まで続き、クラウディングアウトどころか金利が下がり続けた現状
その超低金利が続くのは単純に供給過多で物が売れない時代だから、つまり投資がないのにリターンがある訳がないという事の査証
ドヤ顔で語っていたらそれこそ結果論でマウントとっているだけのマリオネットだろう
トヨタをいつグーグルが抜いたのか知らんが、次はテスラか?イーロンマスクか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:43▼返信
まあ、安部ちゃんは経済についてはクソバカだからな
あんなアホがまともな経済運営できるわけないだろ
でも民主よりまし
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:44▼返信
>>425
マシとか言ってる時点で何もわかってない
安倍もミンスも同じ緊縮バカ
同レベルである
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:44▼返信
ちなみに消費税で一割とられるから、おまえらにボーナスやれんのやで
赤字でも消費税は取られるから、その分引き当てしとかんとあかんのや
これが法人税なら、税金でとられるくらいなら社員にくばったるわって出来たんだけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:45▼返信
>>426
少なくとも超円高を放置した民主よりはましやで
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:47▼返信
お前らの年収の一割は、企業が消費税払わされるおかげでやれんのやで
さらにお前ら普段の生活で消費税取られているから、年収の三割は税金に消えとるやで
さらに倍率ドンでそこから所得税と住民税がひかれるから、年収の半分以上は税金で消えてるやで
これが消費税ないだけでお前らの年収は三割増しや
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:47▼返信
>>428
まぁ量的緩和はアベの唯一の成功例だな
ミンス時代より財政出動削って景気動向指数爆下げしてる時点で万死に値するから同レベル
安倍が上とかミンスが上とかおぞましい議論したくないわ
どっちも屑オブ屑
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:51▼返信
※427
年俸組みは無いが
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:51▼返信
※429
税を取られる側だけ考えるとそうなんだけど、国家予算が消費税による税収をあてにし過ぎてるせいでろくに減税できなくなってるっていうね
安易に導入して安易に増税し続けてきたせいで引けなくなってる
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:53▼返信
自民党「たった3%だけですから!それ以上は上げませんから!!!」←嘘でした
自民党「社会保障費に使うから!!!老人のためだから!!!!」←嘘でした
自民党「1千兆円の借金があって財源が!国がやばいから!!仕方ないから!!」←嘘でした
.
こんなことされても喜んで自民党に票を入れる人間は良く飼いならされた奴隷であり人畜である
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:54▼返信
>>433
合言葉は「ミンスよりマシだから!」
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:55▼返信
※432
消費税を上げた分だけ減った税金があってね…法人税だったね
消費税は金持ちを優遇して貧乏人を圧迫する悪税中の悪税
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 22:59▼返信
3月の確定申告を前に予算を組む、つまり税収の予定で国家予算が成り立ってる以上、お金を集めてそれを使うっていうロジックがそもそも成り立っていない
そして税収60兆円に対し予算は100兆円超、これは資本主義モデルにおいて予算は年々増えていくのが当たり前の「信用創造」の理屈なんだが、現政権はあろうことか税収>>支出というPB黒字化目標を掲げ旧石器時代に戻ろうとしている
つまりこれから国に起こるすべての事柄は全て国民の責任であり国は一切金を出さないという決意表明、まさしく亡国工作そのもの
いい加減に国民も気づいて欲しいものである
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:00▼返信
そんかわりみんな大好き健康保険やら年金、失業保険などなど全部無しだけどな
震災の保障とか補助金とかももっての外
中国やロシアの領海侵犯も出動出来なくなる
まあ、中共に寄って大型減税もいいかもしれんなw
鉄道や水道などなども中国に売れば利益出るくらいの安い経営してくれるだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:02▼返信
※16
事実は事実として受け止めた方がいい。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:03▼返信
ポイント還元はいわば時限立法だけど増税の爪痕は広範囲に残るので
市民の給与が上がりきらない内に大企業だけ大儲けした事で
国民の総生産力そのものが傷ついたことは否定しがたい
特に大きいのは銀行カードローンが巨大になった事で市民に支払い余力が無くなった事だ
コレが続くと銀行カードローンで税金を納める市民が大多数を占める様になる
イタリアみたいな国の破産危機に直結しかねない
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:04▼返信
>>437
これだから財源論の緊縮バカは…
全部信用創造でインフレターゲット決めて出来るんだよ
お前の理論は「今日本にあるお金だけで経済回します!」って事で、つまり日本の経済成長は今後一切ありませんと宣言するのと同義だぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:05▼返信
>>435
家計が死にそうなとき唯一稼いでくる旦那のこづかい減らせとかお前ん家離婚待ったなしだなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:06▼返信
>>439
ミンスキーモーメントは否応なしに破綻を生むからな
リーマンショックも中国経済崩壊のリスクも要はこれなんだよなぁ
無知無知蒙昧マンが国の信用創造モデルと金融経済をごっちゃに語るけど全く別物だって本当に知らないのかもしれんな
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:08▼返信
>>438
内政干渉でいくらでも突っぱねられたものを後生大事にと言わんばかりに履行した時点で屑定期
トランプ始め世界中からドン引きされてたのも手伝ってこんなもん安倍批判する材料にしかならんで
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:10▼返信
スペインとか逆に減税して経済持ち直したんじゃないか❓
外国に学べよ

っーかあればあるだけ使おうとするなよ
予算が余ると面倒くさいからって無駄に使ってるぞ、アイツラ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:11▼返信
>>444
あればあるだけ使うのは正しい
問題は増税分を他の減税や借金返済に使っていること
金を集めて河原で燃やすのと同義
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:14▼返信
>>440
じゃあ現在今後日本が期待できる分野は何?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:15▼返信
一方、日本の経済再生大臣「(GDP急減は)台風や暖冬のせいです」 ←www

たかがお天気の変動でGDPが6.3%も下がるって・・・w、頭世紀末か?w
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:26▼返信
国民が増税派の自民党に投票してんだからそりゃ増税するだろ
次は消費税15%、走行税、退職金への課税だよ

減税派の政党に投票しない限り無限に増税されるのは当たり前の話だな
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:26▼返信
名目賃金は誤魔化しきれなくなったのか数年振りにマイナス
でも公務員の給料やボーナスは上り続けている模様
もう税金払いたくない‥
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:28▼返信
※440
国家には通貨発行権(円を刷る)があり、実際に日本でも政府が発行した国債を日銀が大量に買い入れて相殺している事実を失念しているよね。
借金があると何が困るのかってことを考えようともしない。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:31▼返信
>>4
ちなみに介護保険も大幅に上がります
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:32▼返信
>>6
アベマリオだからネタには困らないだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:33▼返信
※441
的外れなうえに意味不明な例えだw
飼いならされた自民党&財務省の奴隷みたいなのがお前
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:36▼返信
上級国民はウハウハ
経済もボロボロ
コロナウイルス感染者はマシマシ

日本始まったなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:36▼返信
底辺共が経済語るなよw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:37▼返信
IMFのNo2は財務省からの日本人
IMFに従って経済が破綻した国代表はアルゼンチンとギリシャ
IMFに従ってPB黒字化目標を掲げて緊縮財政と増税を行ったおかげで財政は黒字になったが
重い増税と緊縮政策のせいで国民が消費を止め経済が破綻、そして財政も破綻したという
自民党曰くIMFが言うPB黒字化のためには増税止む無しなんだってwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:40▼返信
※450
未だに借金とか財源とか言って不安煽って増税止む無しみたいなこと言ってるガイジがいるのか…
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:41▼返信
>>434
その合い言葉で全てを黙らせることが出来るのが悪い
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:43▼返信
ヨーロッパはインフレしてる状態で消費税を増税
デフレの日本で消費税増税したら消費が落ち込んで経済悪化するのは当たり前
最初だけ数年で戻るとかアホみたいなこと言ってるのが自民党
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:44▼返信
歴代最凶最悪の首相として名前を刻みそうだな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:48▼返信
消費税導入して法人税減税。金持ち優遇するわ→結果:国民の所得減、消費減、経済悪化
消費税増税してさらに法人税減税。金持ち優遇するわ→結果:国民の所得さらに激減、消費減、デフレになり経済悪化
自民党「なんで法人税減らしたのに国民所得が増えないんだ??なんで経済悪化してるんだ??」

そして行き着いた先が財源と借金で不安を煽り、朝鮮中国に強気な態度に出て人気取りwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:49▼返信
何で短時間に2回も取り上げたの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:53▼返信
立憲民主党と国民民主党の責任
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:55▼返信
昔は日本は経済一流、政治三流って言われてたけど、ここまで政治家と官僚に足を引っ張られたら、そりゃボロボロにもなるよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:56▼返信
>>464
経済一流????
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:59▼返信
財務省の権限強すぎよな
山本太郎とか共産党くらいだろ、減税つってんの
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月19日 23:59▼返信
これ書いたヤツは、あの凄まじい台風被害とか知らないんだろうな
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:01▼返信
日本の政治家の目を覚ますには白人に言ってもらうのが効果的そうだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:01▼返信
※463
財務省と結託した自民党と民主党と公明党の責任。利権と税金大好きで私利私欲にまみれた一番の悪党は自民党
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:04▼返信
>>467
信者の脳内では熊本地震は無事無かったことに
岡山の水害も無事無かったことに
親玉がまぁ隠すわ破棄するわ誤魔化すわだから信者もまぁ同レベルですな
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:06▼返信
※455
勲章持ち来たぞ
ストックオプションで今季いくら儲かりました?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:08▼返信
>>470
全く影響が無いとでも思ってんの?
アホじゃね?お前
新聞ですら、台風の影響があったって書いてあるのに
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:08▼返信
ここまで失敗し続けるのは無能だろ簡単な話なのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:11▼返信
いやぁ~
ぐうの音も出ないほど仰るとおりですな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:12▼返信
※446
経済アナリスト的な超個人的な回答を得てお前になんの得があるのか甚だ疑問だね、そんな前提お前も全く議論していないのによく突っかかって来れたな
「答えられないなら成長しないんだな!」みたいなロジックで論破狙ってるなら先ずお前がマネープール論で出した健康保険・失業保険・年金・災害補償・補助金・シーレーン防衛が出来なくなるエビデンスを語れよ
議論しないお前の発言は何の意味も持たないんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:15▼返信
>>450
借金で実体経済に円を創造してんのにね
お金のプールがあるって信じてる人は未だに地球は平らで象と亀が下から支えてる世界に生きてる連中だよ
もしくは天動説唱えてるやつ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:16▼返信
台風被害+増税って書いて欲しいよな
さすがに増税だけでこうも絶望的にはならんし

まあタイミングが悪かったのは事実だわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:16▼返信
>>463
上げさせられた安倍ちゃんは被害者!ってか?
馬鹿も休み休み言え
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:18▼返信
費用に増税すれば誰だって費用を抑えるに決まってるっての
どうしてもしがらみがあるとか例外もあるけど、消耗品が値上がりしたら安い別のものに切り替えるとかどこの企業でもやるやろ。それとまったく同じことが個人でも起きるなんて誰でもわかる。余計に取られるであろう金が政府に行くか消耗品のメーカーに行くかなんて買う側には関係ないし
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:18▼返信
そりゃ給料上がらなく税金だけ上げたら国民死亡だろ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:19▼返信
>>472
全く無いなんて一言も言ってないんだけどサイコパスかな?
台風も地震も水害も全て経済にダメージを及ぼしたが毎年同じような被害があるのに今回の台風だけ大きく経済的損失を生んだなんてロジックは通用しないって事
全ては消費増税が原因なのに台風のせいにしてんじゃ無いよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:21▼返信
>>477
過去15号の台風被害に匹敵する災害が起きても今回のような経済的損失があったか?
今回の件はほぼ消費増税の影響だと断言できるよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:25▼返信
消費税って逆進性しかないのよ
消費に対する罰なわけだから!
しかも10%って計算しやすいから買うのをためらうのよ
タイミングも悪すぎる
今のタイミングは減税するべきタイミングなのに
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:26▼返信
>>444
調べたけど所得税の減税で合ってる?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:28▼返信
みんな無駄な金を使わないようにしようと思わされてる
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:28▼返信
>>481
こっちも増税の影響が無いなんて書いてないんですけどw

安倍憎しで視野が狭くなってんじゃないの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:29▼返信
おまえらいっつも極論だな!
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:32▼返信
※482
東日本大震災の時が-3.7%だからきっとそれを余裕で超える台風だったんだろうw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:34▼返信
大半の政治家は国益ではなく自分の利益を考えてるからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:36▼返信
「景気は悪くなってませんから!」
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:36▼返信
GDP、5四半期ぶりマイナス 増税・台風で年6.3%減―10~12月
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:38▼返信
凍える消費、GDP直撃 台風・暖冬 増税下支え策及ばず 年6.3%減


???「絶対に台風の影響は無いんだぞ」
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:38▼返信
自民だけが問題なら行動して落とせば良いけど、いつも足を引っ張りあってるのに増税に関しては団結してる最低っぷり。
結局経済よくしようなんて思ってないんだよな、金さえ取れれば良いと、露骨すぎて呆れるわ。
そうじゃない人もいるんだろうけど、組織が腐ってる
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:42▼返信
東日本大震災時 2011年1~3月期 実質GDP年率3.7%減

今回 2019年10~12月期 実質GDP年率6.3%減

経済再生大臣「台風と暖冬のせいです」 ←w
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:50▼返信
>>486
だから過去の災害と照らし合わせて比較できていない時点でそれと同義だろう
消費増税の影響が争点なのに台風の被害を考慮しなくちゃいけないなら過去の災害も引き合いに出さないのはダブスタだよねという話
そこを加味しても15号だけ突出して甚大な被害をもたらしてないのに過去の災害に比べ大幅な経済的損失の原因になったのか?ならないだろ
だから消費税増税こそが経済的損失のマスを握っているというのが結論
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:51▼返信
アホノミクスは 大 ・ 失 ・ 敗 !

海外からも烙印押されて安倍終了
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:52▼返信
>>488
死者1.5万人超、原発メルトダウンという悲惨な災害だったね…それを超える経済的損失をもたらした台風15号ってのは本当に凄かったんだな(真顔)
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:53▼返信
借金wwwww借金wwwww
政府支出の伸び率は最底辺の日本。政府がお金を支出せず投資しない、国民から巻き上げた金を国民に返還しないドケチの日本。政府の支出が足りなさすぎるのが日本の問題。
国債を発行して日本より借金している国はたくさんあり、借金するのはどの国でも当たり前。ヨーロッパやアメリカはただ借金しているだけじゃない、経済を活性化させ経済規模を大きくするために借金をしている国際常識。
保守の権化の政府は借金で不安を煽り、支出も投資もせず経済を活性化させることもなく増税して私欲を蓄えて国民をすり潰す。そんな自民党に飼いならされた奴隷が日本人。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 00:54▼返信
>>493
これは百里ある
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:02▼返信
コレでも一応景気は緩やかに回復基調らしいですよwww
もう中国よりひどいかもしれん。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:05▼返信
>>497
台風15号よりも甚大被害をもたらした台風19号が無かった事にされてて草 
 
さすがだなぁ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:05▼返信
搾取ばっかで弱者が助からない社会なら無税無政府のがましだ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:06▼返信
>>495
何故19号の被害を省くのか...
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:19▼返信
>>503
主に15号の被害が凄かったから誤差レベルだと個人的な判断をして省いてるよ
それに台風は毎年来てるし台風21号も凄かったよね、車吹き飛ばされてたし凄まじい混乱だった
19号を合わせるとそれらを遥かに超えて更に東日本大震災を凌ぐ規模の災害ってのなら謝るけど
熊本の地震も凄まじかったよね、それ以上なら更に謝るけど
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:28▼返信
>>502
社会保障ろくにやらないなら政府の意味ないもんなただの金食い泥棒みたいなもんだし
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:28▼返信
※502
いいね
ナマポ無し健康保険なし失業保険なし子ども手当その他諸々なし
役所も閉じて警察や消防は近隣住民で助け合うことにしよう
国土を放棄するから自衛という概念もなくなり日本という国は解体がふさわしいね
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:29▼返信
>>500
経済成長してるし、大気汚染と身の安全さえ確保できれば中国でいいしな 日本なんて衰退しかない
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:30▼返信
>>506
ホントだわ。解体したほうがいいわな。
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:32▼返信
>>489
人間なんて基本自分優先なはずだぞ。
損なんて誰もしたくないからね。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:34▼返信
亡国、完成。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:37▼返信
>>501
それらを合わせて東日本大震災を遥かに凌ぐ大災害だったとはな

たまげたなぁ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:38▼返信
消費税廃止
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 01:54▼返信
働き方改革による収入の減少と
消費増税による物価の上昇で国民の生活はつらくなるばかり
若者は職にあぶれ結婚もできず少子化は加速し
年金受給可能年齢は引き上げられ老後のケアもろくにできないクソみたいな国になってる
でも政治家は飢えない
2020年これが最新の「美しい国日本」だ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 02:02▼返信
自分の名前つけたオナ二ー経済改革掲げてドヤ顔だったが
このザマはなんだ

経済回復どころか結局日本経済を再びドン底に突き落としただけじゃないか
書類改ざんして景気回復してますなんて騙されないぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 02:17▼返信
失敗するのは一般人の方が知っていた
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 02:49▼返信
政治家は金の使い方を間違って居るよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 02:53▼返信
2度もこけてるのわかってるのに3度目をやったんだぜ
バカだろ?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 03:27▼返信
>>511
なんでそんなに台風被害を否定するんですかねぇ
こちらは増税が原因ってのを否定してないのにw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 03:28▼返信
>>504
見苦しい言い訳だな
忘れてたってはっきり言えよw
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 03:29▼返信
だから30年前から日本は衰退してんだよ
世界を相手に稼いでくる企業はどんどんいなくなり国民はどんどん働かなくなってきた
一方公共設備の技術革新は著しくメンテ費用はどんどん膨らんでいる
今の豊かな社会を継続するためには税金を増やす以外には維持する方法は無いんだって
個人でできる対策は必死で働き増える税金以上に給与を伸ばすそれだけ
簡単だろ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 04:23▼返信
素人でもわかる失策、しかし素人でもわかるのだから政治家だって当然わかってる
だが自分たちにメリットがあるから国民のことなど知らん、やれ!
と実行しただけの話
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 04:25▼返信
徐々に支持率にも現れてるしな
ただ対抗馬も居ないけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 04:42▼返信
それでも自民にいれるおれらwwwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 05:39▼返信
財務省の言いなりやもんね
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 05:53▼返信
消費増税直後にGDPが上がるなんて誰も予想していないのにドヤるアメリカ
というか、WSJ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 06:13▼返信
>>11
普通に20代だけど、周り全員自民。
維新=まだ力足りない。
自民=無能守銭奴の屑。
民主他=キチガイの伝説級王様。
仮にアベ消えたら、コロナ無視して桜で遊ぶ、キチガイが出て来るから、選ぶ余地がない。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 06:20▼返信
分かってるけどもうアカンのやアメリカさん
どうにもならんのや

倒産前の会社の社員ってこんな感覚なんかな

528.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 06:35▼返信
一番悪いのは財務省だろ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 07:12▼返信
でも消費税15%まで上げろって追加要求してきたのおまえら害人じゃなかったっけ?
まぁ、経団連が害人に「金で言わせた」可能性もあるが。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 07:12▼返信
減税すれば消費も増えるだろうに
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 07:26▼返信
>>518
毎年災害あるのに去年だけ影響が凄かった理由にはならないって言ってるのに何で理解してくれないんですかねぇ
東日本大震災レベルの災害が起きたのなら考慮すべきだよねぇって
それとも1円でも被害が出たんだから書かなきゃいけないって事かな?
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 07:57▼返信
失われた50年の始まりやで
533.投稿日:2020年02月20日 07:59▼返信
このコメントは削除されました。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 08:35▼返信
ザ・衰退国家って感じだなw
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 08:40▼返信
戦時体制下にでもなれば内務省を再び興して財務省を打ち首にできるんだがな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 08:44▼返信
恨むなら○○省や日本政府全体を恨め、平和ボケっていかに悪なのがわかる
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 09:21▼返信
2回目はまだ期間がかなり開いてたし仕方ないという部分もあったが何の結果も出さないまま5年で増税だからな
しかも上がってるの消費税だけじゃないし
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 09:47▼返信
そりゃ安倍本人だって増税で景気回復するとは言ってないし
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 09:49▼返信
いずれにしても今のままではこれ以上の負担増に庶民が耐えられない

もし目の前に安倍がいたら俺は後先考えずに行動するかもしれない
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 10:10▼返信
韓国や中国と敵対できる安部を下ろし、ヘコヘコする腰の低いヤツに変わることを願うどっかの国からの情報操作がこの話の真実。経済に打撃を与えている本来の原因コロナウイルスを増税が悪いとすり替えてる時点でお察し。今この国で一番弱いのは入国に関する警備体制と偽情報拡散による一般人との同調操作。あなたのお隣に住んでる日本名の方は本当に日本人ですか?そこまで調べようと思いますか?それを見分ける方法はないし誰にもわからない。
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 10:15▼返信
統廃合で不況のウォール・ストリート・ジャーナルが何を言ってるんだろう?
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 10:58▼返信
失敗なのは誰もが知ってる
問題は誰が責任を取るかだよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 11:10▼返信
若者が少子化に走ったのが一番の原因ですから
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 11:54▼返信
誰のせいでもない。国民の民意でこの道を選んだ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:49▼返信
消費増税よりも働かせ方改革の方が問題だって何度言わせれば10万使って最大2000円の負担と
手取りマイナス8万とどっちが痛いんだって話

消費増税叩きは働かせ方改革のスケープゴートに思えてならない
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:52▼返信
さくら観に行くぞごらぁぁぁぁ!?
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:36▼返信
この消費税10%はまだ始まりに過ぎないという…
最終的には32%とかになるらしいが
そうなったらもう庶民は終わりだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:50▼返信
※5
何回、デマ流すんだ。 あれには不況条項があって景気が悪いときは消費増税をとめられる仕組みが
あったから税率を上げなくても公約違反にはならない。

わざわざ、不況条項を撤廃して増税したのが自民政権。
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:22▼返信
>>1
もっと言ってくれ
じゃなきゃこいつらはわからん
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:25▼返信
>>5
ノダガー
ミンスガー
トリガーを引いたのは誰だよガイジ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:27▼返信
>>20
デフレだと下げてインフレだと上げる
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 18:23▼返信
アベノミクスって、歴史的な失敗政策として歴史に残りそうだな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 18:25▼返信
>>548
都合の悪い情報は隠蔽・改竄するってのが
自民党の党是 なんだから
当然信者もそれに従う行動するさ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 23:04▼返信
>>2
そりゃ個人消費の割合が高いGDPじゃ消費税上げたら落ちるのは不思議じゃないしな

直近のコメント数ランキング

traq