• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ERSznWgUwAAMHNu


ERSznsKUUAAtZAh


ERSzoCqU0AAcR8c






この記事への反応



うがいについては素人には初耳でした。私も周囲に広めます。
感染症対策は自分一人では意味がないですもんね。


コロナウィルス…N95マスク以外は貫通するのでは?

手洗い うがいは日常的にやってることだけど うがい6回って初めて知った😊参考になりました

嗽、回数の問題なのか
念入りにやれば良いと思ってた


参考になります!
朝起きてすぐの歯磨きは前に某俳優さんも言ってて、たとえ口に入っても極力追い出すってのがやっぱり有効なんだなって感じました。





手洗いうがい了解!



仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 28



コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:01▼返信
ちまき殺す
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:01▼返信
ララ💖
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:02▼返信
直接言わないの?会話がない家族か?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:02▼返信
卍🦟
自卍🐜
民卍🐜 >> 1
党卍🦟
卍🦟
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:03▼返信
エアゾール感染するって話だから
シューって言ってる奴のそばには近付かない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:03▼返信
本日のツイッターまとめ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:04▼返信
卍🦟
自卍🐜
民卍🐜 >> 1イキぷ〜ぅ。
党卍🦟
卍🦟
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:04▼返信


低平
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:05▼返信
怖がる必要がないのではなく
それ以外できることはないだけ定期
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:05▼返信


ち。ん介jin
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:06▼返信

ぅぃ。留守
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:06▼返信
今さっき知人から連絡が 何日も高熱が下がらす喉が痛い 検査の結果 インフルエンザではないと説明され 、コロナの検査を 受けさせて欲しいと言った所、渡航歴が無いので できませんと返答された 大阪市です! 検査を受けさせない大阪市は 感染者が1人だと自慢してます! 520RT
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:06▼返信
結局免疫力次第で真っ当な生活してりゃそこまででもないのよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:06▼返信

ちん、介jinぽ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:07▼返信
まだマスク貫通とか言う馬鹿がいる
100をゼロにするのが感染予防だと勘違いしてんじゃねえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:07▼返信
😷☀️😷☀️😷☀️😷☀️
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:08▼返信
※3
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:08▼返信
アホコメを出すので、クビにしたれ!‼️
卍🦟
自卍🐜
民卍🐜
党卍🦟
卍🦟
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:08▼返信
※9
いや、それ以外考えられんかお前は
これでも防げますよってラインの話なんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:08▼返信
ネガティブな人間は免疫が下がる
つまりはちまを見ている人間はみんな感染する
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:09▼返信
誰か知らない人の助言をそのまま鵜呑みにして参考になりますって言ってるのって少し怖いよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:09▼返信
2020年02月22日11:00 カテゴリ: 雑談・その他の話
看護師さんが語る新型コロナウイルスについて予防が話題に!「人は免疫力があるから予防すれば怖がる必要ないよ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:09▼返信


マスク、、あっ、、
24.投稿日:2020年02月22日 11:09▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:09▼返信
最新のウイルスに知識があるとか笑うとこ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:09▼返信
>>3
同居してるとは限らないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:10▼返信
こんなネットのニセ情報を出す方もおかしいが、疑いもせずコロッと騙されるアホたち
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:10▼返信
若い世代はほっといたって免疫力高いんだよ
問題はアクティブ高齢者
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:10▼返信
<この記事への反応>
確かに、一番今欲しい情報。感染者何人じゃなくて、どうすれば感染を出来る限り防げるのか

うがいについては素人には初耳でした。私も周囲に広めます。感染症対策は自分一人では意味がないですもんね。

テレビで今はうがいはしなくても問題ないうがいで防げたりしない手洗いが大事言うてましたね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:10▼返信
>>19
可能性を減らしてるだけ
こんなので済むなら防護服なんて存在しなくていいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:10▼返信


茄子🍆コール
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:10▼返信

ちゃんとかーちゃんにありがとう言いなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:11▼返信

貼り付けてやがる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:11▼返信
はぁ。感染した人は全員手洗いうがいしてなかったんかよ
はあ???
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:12▼返信

貼り付けってのはだな、、
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:12▼返信
>>5
分かる。俺もメルメルメルメルって言ってるやつのそばには近づかないわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:12▼返信
ツイッターなんて所詮他人がこんなこと言ってましたを拡散する場だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:12▼返信
悲報 医療関係者は手洗いうがいをしてない奴らの宝庫だった
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:12▼返信
全理解 無理解
全非解 無非解
全情解 無情解
全意解 無意解
全知解 無知解
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:13▼返信
5日、神奈川県逗子市で道路脇の斜面が崩れ18歳の女子高校生が巻き込まれてもがき苦しみ死亡した事故で、現場の斜面はこれまでに大雨などで崩れた記録はなく、今回の崩落の前触れのような情報も寄せられていなかったことが市への取材でわかりました。逗子市は市内に多くある似たような斜面について、今後、安全対策を検討したいとしています。5日、神奈川県逗子市池子で道路脇の斜面が崩れ、逗子市内に住み、県立高校に通う18歳の女子高校生が巻き込まれて死亡しました。女子生徒は当時歩道を1人で歩いていて、捜査関係者によりますと、目撃情報などから前を歩く男性を追い越したあと、逃げるまもなく生き埋めになり、押し潰されたとみられるということです。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:13▼返信
義務教育レベルの知識だろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:13▼返信
再度繰り返す
5日、神奈川県逗子市で道路脇の斜面が崩れ18歳の女子高校生が巻き込まれてもがき苦しみ死亡した事故で、現場の斜面はこれまでに大雨などで崩れた記録はなく、今回の崩落の前触れのような情報も寄せられていなかったことが市への取材でわかりました。逗子市は市内に多くある似たような斜面について、今後、安全対策を検討したいとしています。5日、神奈川県逗子市池子で道路脇の斜面が崩れ、逗子市内に住み、県立高校に通う18歳の女子高校生が巻き込まれて死亡しました。女子生徒は当時歩道を1人で歩いていて、捜査関係者によりますと、目撃情報などから前を歩く男性を追い越したあと、逃げるまもなく生き埋めになり、押し潰されたとみられるということです。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:14▼返信
食べ過ぎは初めて知ったわwww
まぁこれも嘘松なんだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:14▼返信
つなよしの天丼をとってね

   

           母より
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:14▼返信


マックら、闇
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:15▼返信


🦟💩
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:15▼返信
>>1
日本人全員にLINEに入るようにする韓国の罠
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:15▼返信
(●`ε´●)
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:16▼返信

神奈川いい加減な、現在で、検索
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:16▼返信
そこらで1箱千円で売ってるマスクじゃエアロゾル感染は防げないんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:16▼返信
>>32
45歳の俺に毎日お弁当作ってくれてありがとうお母ちゃん!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:17▼返信
おかしくないか?ウイルスと細菌を混同してるし、
うがいもポビドンヨードじゃなく単に水うがいのこと言ってる気がする
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:18▼返信
寒いと感じた時にはもう体温だいぶ下がってるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:18▼返信
感染して困るのは自分だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:18▼返信
テレビでいってるのと変わらんじゃん
というか不特定多数が使う洗面所行く方が危険だと思うぞ(うがいのために)
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:18▼返信
めんどくさ、外出んわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:19▼返信
※50
ひとりでビニール袋でも被ってなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:20▼返信
ウイルス研究してる専門家がインフルよりかなり感染力強いって言ってるのに
怖がる必要ないとか阿保かよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:20▼返信
※52
ネットで調べた程度の付け焼刃の浅知恵なんで許してあげてw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:21▼返信
怖がらなかった結果がバスツアー突撃だろう!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:21▼返信
>>26
つまり夫婦も別居か、母LINEで発言父娘LINEで返事、娘がネットで何故か公開
嘘松率94%
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:22▼返信
こんな浅い知識のやつが看護師やってるって方が怖いわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:23▼返信
うがい手洗いマスク徹底してれば防護服とか着る必要ないって事かw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:23▼返信
看護師の感染症の知識とか一般人に毛が生えた程度しかないだろwww
何が学術誌発表だよwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:23▼返信
ち ん 。 大好き人間
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:24▼返信
>>63
そういえば
厚労省の方々が身をもって実践して見事に感染してくれましたねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:24▼返信
>>6
はちま「今日の本日の話題Twitterは40個の予定です」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:26▼返信
マスク嫌いだし意味ないからしてこなかったけど
外でむやみやたらに鼻や口を触ることが
全くなくなったからまだマシかな
69.投稿日:2020年02月22日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:27▼返信
テキオー灯で余裕っす
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:27▼返信
はすみとしこと同レベルの内容
真に受けないほうがいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:28▼返信
はちまにしては珍しく有用な記事だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:28▼返信
せや、マスクが無ければフルフェイスヘルメットをすればええやんけ(^q^)
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:28▼返信
うがいは日本独自の文化でWHOでも効果は期待できないってことになってるけどな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:29▼返信
色々突っ込みどころありすぎ・・・

そもそもくちのうがいは6回もする必要がないです。

なぜなら、コロナ含めウイルスは胃酸で溶けて殺せるから「こまめに水分補給して

口の菌を胃へ流すほうがむしろ安全に胃酸が処理してくれる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:31▼返信
あと、何度も歯磨きする行為は

結果的に口の中で共存してる様々な常用菌を洗い流し体外へ流してしまうから・・・

体は良い菌だけで成立してないので悪い菌もある程度必要なんですよ(看護婦なのに何故知らないの?)

一日事あるごとに歯磨きしてたら大事な共存してる常用菌を体内から減らし結果免疫落ちるのですが
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:31▼返信
花粉飛び始めたし、花粉症の奴らが目や鼻を頻繁に擦ってたら意味ないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:33▼返信
テレビで言ってることとかわらん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:34▼返信
腸の中も 『悪玉菌と善玉菌』 

この両方が共存することで初めて腸の中を調整できてるんですけど・・・

とても知識ある看護婦のお言葉とは思えません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:38▼返信
※71
そういやあいつも元看護士(笑)とかいってたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:38▼返信
「インフルエンザと同じ感染予防対策で大丈夫」ってインフルエンザってウイルスが喉の粘膜に付着したら僅か数分で吸収されるって話ですけど…帰宅後の、うがいでは手遅れじゃないですか?今回はDMATの職員まで感染しているのですから…DMATの職員であればうがいが有効なのか効果はないのか分かっているでしょうし、その職員が感染しているという事は、うがいなど意味ないんですよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:39▼返信
私のコロナ対策は独特だ。肝臓の上辺りに下着シャツの上にホッカイロ張り低温火傷しない様にしてもう一ヶ月以上に成る。寝る時は剥ぎビニール袋に入れ畳み明くる日使う、次の日丁度良い熱さだ。私は今年冬使用分ホッカイロ買ったので提言、体に合わない人は即止めましょう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:41▼返信
※76
いや口の中で悪い菌=コロナウィルスを培養しないように清潔に保てって話だろ
(看護婦なのに何故知らないの?)とかアホス
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:43▼返信
※81
インフルエンザにうがいは有効だろ
なんかアホ連投してんぞここ
日本で感染者増やしたい大陸の人ですかぁ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:47▼返信
仮に普通のマスクでは貫通する小さいウイルス予防に人込みでマスク推奨するのは流体力学的な予防なんかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:47▼返信
※84
複数の医者がうがいは一時間に何回もしないと意味がないと言ってたよ(テレビでコメント)
だからお茶で胃へと流すのがいいと言ってたよ(20分おきぐらいに)
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:52▼返信
インフルエンザにうがいは効かねぇよ
口ん中に入った時点でアウトだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:53▼返信
うがいは科学的根拠ゼロなんだけどね!
やっぱり日本人は本当にバカなんだね!よかったね!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:53▼返信
はあぁ~(クソデカため息)
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 11:59▼返信
>奈良県歯科医師会高齢者歯科保健委員会の調査では、介護福祉施設で歯科衛生士が高齢者に対しブラッシング指導や舌磨きを実施したところ、通常の歯磨きをしていた施設に比べてインフルエンザ発症率が10分の1に激減したと報告されています
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:01▼返信
>>90
これが科学的な根拠になるとか思ってるから馬鹿なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:03▼返信
>>4
は?インフルエンザと同じ対策?!
この自称看護師はCOVID-19を知らなすぎ。
こんな情報を鵜呑みにしないで!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:04▼返信
>日本の18地域で計387人のボランティアを、「水うがい群」「ヨード液うがい群」「特にうがいをしない群」に分け、2カ月間のかぜ発症状況を調べた。うがいをしない群では1カ月当たり100人中26・4人がかぜを引いたが、水うがい群では17・0人にとどまり、発症率が40%抑えられたという
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:05▼返信
※84
インフルエンザに嗽は有効だろって何言うてるのお前…痛すぎるわ~アホが嗽万能説を唱えちゃってるよ。私のコメント見ましたかインフルエンザのウイルスは喉の粘膜に付着したら僅か数分で体内に吸収されるんです、帰宅後にやっても無駄だろ。首相官邸のホームページにも「うがいは一般的な風などを予防する効果があるといわれていますがインフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」と書いてありますが、嗽が万能というのであれば是非首相官邸のホームページに対しても「日本で感染者増やしたい大陸の人ですかぁ?」と抗議してくださいよ。因みにWHOもインフルエンザの予防対策に、うがいは入っていないそうですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:05▼返信
頑張ってコピペしてるの多分文系だなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:07▼返信
マスクは意味ない←ドヤ顔のゼロ百バカ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:09▼返信
マスクにしろうがいにしろ、マイナスの効果がないならしたほうが良いのは言うまでもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:11▼返信
>>96
いや、効果で言うならあるよ
例えるなら、一般人がプロボクサーと殴り合いの死闘に行く前に、準備運動でアキレス腱伸ばしておくくらいの意味合いで
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:12▼返信
>>97
それでいざって時に患者がマスク手に入らなくてウィルス拡散させるんすねw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:13▼返信
「ママ様」って。。。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:52▼返信
消化と代謝は対極になる働きだからね
風邪ひいた時も食べなくて大丈夫なら、食べず動かず寝てれば治りは早い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 12:58▼返信
さすが看護婦は違うなー
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 13:05▼返信
ではなぜ医療機関の人が予防していたのにも関わらず感染したのでしょうか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 13:28▼返信
自演乙
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 13:34▼返信
※103
馬鹿?
ウィルスに接する頻度と濃度が桁違いだろうが
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:15▼返信
>>92
大丈夫。まともな人ならこの看護師かおかしいって理解できてるから。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:17▼返信
>>21
参考にすらならんわ。この対策でいいなら防護服なんていらんやん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:19▼返信
>>64
自分も看護師だけどスレの看護師の発言はおかしいと思うから一緒にしないでほしい。一般人に毛じゃなくて剛毛くらいのレベルはあるし!
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:20▼返信
>>1



110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:41▼返信
もうちょっと体にウィルスが侵入、繁殖するメカニズム勉強した方がいいバカが多すぎる
特に危険煽ったりマスク信望してるバカに限ってまともな知識が無い
何事も心配ならまず学ぶ癖を身につけろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:06▼返信
ウイルス並みに粒子が小さく危険とされるアスベスト対策が一番参考になるかも
防塵マスクの扱い方や、外す前の処理とか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:33▼返信
ダウンジャケット着てマスクをして下半身は裸がいいらしいぞ
現役の変態からの助言だ
ありがたく聞いておけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:21▼返信
※63
空気感染は確認されていない(多分しない)、飛沫感染なりその延長のエアロゾル感染だからウイルスのついた雫を粘膜(口その他)につけなければ良い。
ウイルスが貫通するスペックでも多少空気漏れがあってもマスクに意味があるのはそういうことだし、手洗いや自分の粘膜に手で触らないようにするのもそれが理由。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:37▼返信
そもそも殺傷能力が低めだからな、コロナ
インフル対策をすれば良いだけの話
そしてインフル対策しなきゃいけないのは、何も今年だけの話じゃ無いし
インフルワクチンも型が外れれば無意味になるので元より完全じゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:40▼返信
ラインは個人情報収集しているので
使わないのが一番
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:50▼返信
単なる看護師個人の考えでしかないのに、上から言い切り型で書かれてる事で
絶対的に正しい…かのように見えてしまう
そしてアレなツイッタラー達がごっくんごっくん鵜呑みにして拡散しまくる…恐ろしい事よ…
だいたい中国からの胡散臭い情報ばかりで新型コロナの完全な解析だって終わってなくあやふやな状況なんだから(実際に陰性だった人達が後から陽性になりまくってるわけで)
今出来る事は「大げさな予防」しかない、むしろ必要以上に恐れるべき
単なる看護師ふぜいがトップ科学者のように何を言ってんのかって話だ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 22:31▼返信
※86
医者の机に大抵お茶が常備されてこまめに飲んでるのはそういう意味でもあるからな
胃にまで押し流して尚且つ生きていられるのは結構選ばれし者だけって事やな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 22:50▼返信
※58
今年世界で何人インフルエンザに掛かってるか調べろよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:27▼返信
歯磨きは虫歯予防にはいいし、
歯科に行ってコロナもらう可能性は低くすることができるから、あながち間違いではない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:26▼返信
予防に力入れるのも結構だが、強リステリンでうがいだけすれば良いだろ

重症化予防含めてアンブロキソール入った薬が手頃で良いよ

直近のコメント数ランキング

traq