• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ERQuTyEWkAEVyza


この記事への反応



でもこれって売れてるベストセラー漫画家だから言える話かと思います。
Twitterのおかげで人気が出た漫画作品の否定ではないとは思いますが。。

昨今、漫画家独自の宣伝力が売れ行きに影響しますからね。


まあそれも一つの考えでしょうね
でもそんなに売れてない大半の漫画家は、宣伝として使うべきですね
Twitterの投稿が元で連載始まる先生もいますし


読んでると荒木なのか荒川なのか分からなくなってくるww

荒川弘とかいう漫画界の錬金術師




なるほどなぁ



【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-05-29)
売り上げランキング: 133


コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:01▼返信
ちまき殺す
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:01▼返信
天才の言うことだから正しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:01▼返信
さす荒川弘
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:02▼返信
※1
日曜の昼からゴキが発狂してて草ぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:03▼返信
ツイッターで良いね乞食してる漫画家これにどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:03▼返信
ヒラコーw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:03▼返信
お●んぽ
あな●
お●んこ
おな●
●っくす
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:03▼返信
どんだけ昔のネタだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:04▼返信
1嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:04▼返信
ツイッターやった程度でネタ切れするのか・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:04▼返信
売れっ子なら出せば売れるけど
売れない作家だと編集に「販促してくれ」と言ったところで
「自分でツイッターやって宣伝してください」とまで言われるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:04▼返信
フェミだらけやし正解やでほんま
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:05▼返信
アリスと太陽とかいうのの作者は痛かったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:05▼返信
パクリ漫画家の荒木は一回タロットカードトレースして炎上して修正したもんなwwwww

それ以外にもいろいろパクりまくってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:05▼返信
過去発言ほじくり返されて政治芸能関連のツイートから思想的に殺されることもある

実際、韓国に対するヘイト発言ツイートから連載を打ち切られた例なんてあったし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:06▼返信
そもそもツイッターの宣伝なんて炎上商法しか芸当がないじゃん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:06▼返信
つまりマイブームを漫画に取り入れる彼岸島のスタイル
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:06▼返信
全ての事柄はネタである
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:08▼返信
しかしツイッターが宣伝になるかと思えばそんなことない
あれは暇人が話題を無料で求めて読むものだし

作家のツイッターで自著の宣伝ツイートにはほとんど「いいね」が付かず猫画像のツイートに惨敗するなんてざれ
しまいには、「えっ、作家さんだったんですか!?」とフォロワーに言われるまである
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:08▼返信
創作活動してる人とか、宣伝に利用できるだろうが、そうでない人からしたら寧ろやらないに越したことはないと感じる。
特にここで取り上げてる記事とか見ると煩わしくてめんどくさいだけのツールに思えて仕方ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:09▼返信
Twitterあったから変な所で炎上というか火に油状態になりましたね。ヒロアカくん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:09▼返信
成功してるから言える事ではあるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:09▼返信
編集が宣伝も何もしてくれないから
宣伝するしかない
反応欲しさに漫画家からかけ離れてる人とかいるけど
制作秘話とかボツ絵とか苦労を呟く奴は嫌
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:10▼返信
Twitterのおかげで人気が出た漫画作品なんてないやんけw
25.投稿日:2020年02月23日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:11▼返信
>>1
Twitterやってたら
フェミや外人からあーだ、こーだ言われて
ストーリーに支障が出るwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:11▼返信
有料で売れるものをわざわざ無料でばらまく必要もなし
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:11▼返信
Twitterのおかげで人気が出た漫画作品ってなに?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:13▼返信
>そんなに売れてない大半の漫画家は、宣伝として使うべきですね
いやTwitterで話題作りするんじゃなくて面白い漫画書いて売れろってことだろ・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:13▼返信
ツイッターで面白いこと言ってるからその作家の漫画を買おうという話にはなりにくい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:13▼返信
この2人の対談メッチャ興味有るんだけど、対談どれぐらいボリューム有る?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:13▼返信
唐澤貴洋 禁錮 MDMA テロ予告 水素爆弾 著作権侵害 放火魔 留置場 清水鉄平 遺棄罪 強盗罪 押し売り ひき逃げ アンネの日記 人身売買 ドラッグ 清水鉄平 犯罪者 懲役 不審者 卒論コピペ 信号無視 少年院 真犯人 唐澤貴洋 前科持ち 器物損壊罪 架空請求 詐欺 詐欺師 割れ厨 偽札 脅迫罪 takahiro karasawa パワハラ 連続殺人 核兵器保有 個人情報売買 罪状 セクハラ 書類送検 傷害 唐澤貴洋 誘拐 資金洗浄 不法侵入 変質者 通貨偽造罪 殺害予告 起訴 万引き 清水鉄平 捏造 臓器売買 窃盗 実行犯 有印私文書偽造罪 恐喝 クレジットカード不正利用 清水鉄平 快楽殺人 凶悪犯 強要罪 DDOS攻撃 不正 未成年喫煙 幻覚剤 ナイフ所持 takahiro karasawa 公文書偽造罪 犯罪予告 サリン 置石 暴行罪 悪徳商法 阿片 犯罪歴 清水鉄平 マネーロンダリング 逮捕歴 指名手配 ウィルス 違法 飲酒運転 通り魔 偽計業務妨害 大覚麻醒薬剤 ドラッグ密売
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:13▼返信
言いたいことは漫画でいう!

という事を対談で言っているお馬鹿さんの二人組でしたとさ
結局人類はツイッターみたいなもののやりたくてしょうがないってことをこの二人が証明してくれているな

34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:14▼返信
藤田みたいに話作りの上手な漫画家はツイッター使わせてもマンガの表現とは分けて使うし炎上もしないけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:14▼返信
最近、漫画で炎上した人いたな…。その漫画家も集英社もクレームに屈しちゃったけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:14▼返信

ワロタ💖
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:14▼返信
嘘松
ツイッター民と関わりたくないが正解
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:15▼返信
唐澤貴洋 禁錮 MDMA テロ予告 水素爆弾 著作権侵害 放火魔 留置場 清水鉄平 遺棄罪 強盗罪 押し売り ひき逃げ アンネの日記 人身売買 ドラッグ 清水鉄平 犯罪者 懲役 不審者 卒論コピペ 信号無視 少年院 真犯人 唐澤貴洋 前科持ち 器物損壊罪 架空請求 詐欺 詐欺師 割れ厨 偽札 脅迫罪 takahiro karasawa パワハラ 連続殺人 核兵器保有 個人情報売買 罪状 セクハラ 書類送検 傷害 唐澤貴洋 誘拐 資金洗浄 不法侵入 変質者 通貨偽造罪 殺害予告 起訴 万引き 清水鉄平 捏造 臓器売買 窃盗 実行犯 有印私文書偽造罪 恐喝 クレジットカード不正利用 清水鉄平 快楽殺人 凶悪犯 強要罪 DDOS攻撃 不正 未成年喫煙 幻覚剤 ナイフ所持 takahiro karasawa 公文書偽造罪 犯罪予告 サリン 置石 暴行罪 悪徳商法 阿片 犯罪歴 清水鉄平 マネーロンダリング 逮捕歴 指名手配 ウィルス 違法 飲酒運転 通り魔 偽計業務妨害 大覚麻醒薬剤 ドラッグ密売
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:15▼返信
 
 
むくむくむく
 
 
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:15▼返信
ありがとう オリゴ糖
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:16▼返信
何も漫画家に限った話じゃ無い。
SNSで発信するエネルギーを、作品を創作する為に使う方がいいに決まっている。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:16▼返信
まあ、Twitterやってるヒマがあったら
寝たいわな、二人とも忙しいから
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:16▼返信
唐澤貴洋 禁錮 MDMA テロ予告 水素爆弾 著作権侵害 放火魔 留置場 清水鉄平 遺棄罪 強盗罪 押し売り ひき逃げ アンネの日記 人身売買 ドラッグ 清水鉄平 犯罪者 懲役 不審者 卒論コピペ 信号無視 少年院 真犯人 唐澤貴洋 前科持ち 器物損壊罪 架空請求 詐欺 詐欺師 割れ厨 偽札 脅迫罪 takahiro karasawa パワハラ 連続殺人 核兵器保有 個人情報売買 罪状 セクハラ 書類送検 傷害 唐澤貴洋 誘拐 資金洗浄 不法侵入 変質者 通貨偽造罪 殺害予告 起訴 万引き 清水鉄平 捏造 臓器売買 窃盗 実行犯 有印私文書偽造罪 恐喝 クレジットカード不正利用 清水鉄平 快楽殺人 凶悪犯 強要罪 DDOS攻撃 不正 未成年喫煙 幻覚剤 ナイフ所持 takahiro karasawa 公文書偽造罪 犯罪予告 サリン 置石 暴行罪 悪徳商法 阿片 犯罪歴 清水鉄平 マネーロンダリング 逮捕歴 指名手配 ウィルス 違法 飲酒運転 通り魔 偽計業務妨害 大覚麻醒薬剤 ドラッグ密売
44.投稿日:2020年02月23日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:17▼返信
簡単に言うと、小賢しいか小賢しくないかの違いだよね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:17▼返信
作品につながる事を意識したツイートをするよう初めから考慮していれば
ツイッターは広告媒体としてわりと優秀かもしれん
故人が巨大な拡散力を手にできる時代はあなどれん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:18▼返信
荒木も衰えたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:18▼返信
※28
宇崎ちゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:18▼返信
くまみこの1話目のOIOIとか”話題”になったのはあるけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:18▼返信
>>46
勝手に殺すな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:19▼返信
こいつら自爆している自覚がないんだろうな 
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:20▼返信
そもそもよく知らない作品が山ほどあるのだからアテンションは重要よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:21▼返信
>>29
ホントに面白い作品はファンが勝手に広めるしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:21▼返信
創作手法としてはそれでいいが
それを鑑と書いたら小池一夫とかのツィッターやってる漫画家のディスリになるだろ
ほんと糞記事しかあげないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:21▼返信
そらそうよ
ツイッターやる奴は無能
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:23▼返信
>>48
ジャンプ新連載のが売れるし、Twitterやる時間あるならジャンプ漫画描いた方が早いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:23▼返信
Twitterでつぶやいて商売につながるなら
やると思うが、やらないってことは
そういうこと
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:23▼返信
武漢醫務人員哭訴:千萬不要相信政府で検索
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 26、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:23▼返信
ただでさえ漫画家は究極のワンオペで忙しいのだから
宣伝は広報に任せるのが良さそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:23▼返信
荒木と荒川でゲシュタルト崩壊
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:23▼返信
ただでさえ漫画家は究極のワンオペで忙しいのだから
宣伝は広報に任せるのが良さそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:24▼返信
これ常に思ってた
有名漫画家ってツイッターやる意味あるの?って
もう既に世の中にアウトプットする手段が確立されてる人が何でやりたがるんだろうと
ツイッターって主に世の中に何も発信できないザコ一般人がやるもんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:24▼返信
暇ならやれば? って事じゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:25▼返信
これ前に別の作家も言ってたな

確かにつまらない奴ほどツイ廃気質なところあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:25▼返信
SNSは向いてる人と向いてない人がいるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:25▼返信
ガチ ガチの検査をする ガチの検証をする
ガチの診断をする ガチの点検をする ガチの可視化をする
八百長 八百長の検査をする 八百長の検証をする
八百長の診断をする 八百長の点検をする 八百長の可視化をする
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:25▼返信
ガチ社会 ガチ社会の検査をする ガチ社会の検証をする
ガチ社会の診断をする ガチ社会の点検をする ガチ社会の可視化をする
八百長社会 八百長社会の検査をする 八百長社会の検証をする
八百長社会の診断をする 八百長社会の点検をする 八百長社会の可視化をする
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:25▼返信
ガチ資本 ガチ資本の検査をする ガチ資本の検証をする
ガチ資本の診断をする ガチ資本の点検をする ガチ資本の可視化をする
八百長資本 八百長資本の検査をする 八百長資本の検証をする
八百長資本の診断をする 八百長資本の点検をする 八百長資本の可視化をする
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:26▼返信
ガチ ガチ社会 ガチ資本 八百長 八百長社会 八百長資本
ガチ性 ガチ社会性 ガチ資本性 八百長性 八百長社会性 八百長資本性
ガチ的 ガチ社会的 ガチ資本的 八百長的 八百長社会的 八百長資本的
ガチ系 ガチ社会系 ガチ資本系 八百長系 八百長社会系 八百長資本系
ガチ化 ガチ社会化 ガチ資本化 八百長化 八百長社会化 八百長資本化
ガチ感 ガチ社会感 ガチ資本感 八百長感 八百長社会感 八百長資本感
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:26▼返信
ガチ風 ガチ社会風 ガチ資本風 八百長風 八百長社会風 八百長資本風
ガチ調 ガチ社会調 ガチ資本調 八百長調 八百長社会調 八百長資本調
ガチ式 ガチ社会式 ガチ資本式 八百長式 八百長社会式 八百長資本式
ガチ組 ガチ社会組 ガチ資本組 八百長組 八百長社会組 八百長資本組
ガチ力 ガチ社会力 ガチ資本力 八百長力 八百長社会力 八百長資本力
ガチ気 ガチ社会気 ガチ資本気 八百長気 八百長社会気 八百長資本気
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:26▼返信
別にツイッターやってたからって面白いネタ呟かなきゃいけないわけでもないだろうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:26▼返信


ガス抜き
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:27▼返信
※24
幾らでも有るよ
ただしお前みたいな事言う奴から見ると相当小規模なんだろうけど、重版ボーナス出るかどうかぐらいの影響はTwitterでも普通に有る
個人レベルだとどうしても宣伝が小規模になりがちだから、ああいうので細々仲間内にRTしてもらうのも重要
一生遊んで暮らせる雑誌の看板漫画レベルとかはまた別の要素だろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:27▼返信
>>62
いろんな漫画家やイラストレーターフォローしてるけど、面白い人ほど仕事の話しないでアニメやご飯の話ばかりしてる
固定ツイートで新刊案内するくらいだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:27▼返信
今は新しい紙の漫画全然売れないからね
SNS使ってバズらないとだいぶ厳しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:27▼返信
わざわざ「俺はツイッターやらない」って言うのもダサいと思うけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:27▼返信
面白くないツイートなんて作家にとってマイナスでしか無いやんけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:28▼返信

イチコメ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:28▼返信
それな。実際ツイのおかげで売れたとかないだろ、大概が作者の人物像知って素直に読めなくなることばかりやんけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:28▼返信
気に入ってた漫画だろうと作者がSNSでくっそ痛い奴なのが分かっちゃうと
もうその漫画二度と楽しめなくなるから本当にやらないでほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:28▼返信
※33
ゴキは読解力ないなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:28▼返信
新人の頃は宣伝にお金もかけられないのでうまく使えば良いんじゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:29▼返信
自前でちまちまTwitterやるのと比べ物にならんぐらいの発信力を既に持ってるからな
炎上デメリットのほうが大きい
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:29▼返信
※76
わざわざの意味知ってる?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:29▼返信
アオハルの奴のツイートマジつまんねえ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:29▼返信
武漢醫務人員哭訴:千萬不要相信政府で検索
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:29▼返信
>>80
べつに作家がクソ野郎でも作品が面白けりゃ良いじゃんか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:30▼返信
ツイッターが普及する前に売れた人達じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:30▼返信
雑誌も単行本も落ち続けてる今の時代SNS活用しないのは縛りプレイでしょ
ただでさえ成功するのが難しい業界でさらに自分の可能性を狭めるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:31▼返信
売れてない人は宣伝に使わざるを得ない部分がある
紙媒体だけではもう広がらなくなってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:31▼返信
>>35
それ炎上したのがTwitterってだけで漫画家本人のツイートは関係ないじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:31▼返信
ビッグネームになってしまえばマイナス面が目立つので積極的にやらないほうが良いのかも知れないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:31▼返信
※87
それはお前の話
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:32▼返信
実際はちま民みたいなゴミ共に絡まれるだけだしやる意味ないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:32▼返信
てかツイでアニメの感想や政治思想を書いてる暇あるなら漫画描けよって思うわ
休載しないんだったらいいけどそんなヤツに限って休載多すぎ。絶対にツイで燃焼しちゃってるからだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:33▼返信
※87
もうとっくにそんな時代じゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:33▼返信
>>93
そうもちろん俺の話
98.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月23日 13:33▼返信
>>1
ついたーで話題なるのは皆、ナロウばかり
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:33▼返信
※87
娯楽に不快要素は持ち込みたくないって気持ちはわかるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:33▼返信
Twitterのお陰でバズったがTwitterのせいでオワコン化した大川ぶくぶとかいうツイカス
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:33▼返信
売れてない作家がSNSで宣伝したところで誰も見ないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:34▼返信
事実であれ、嘘であれ、そういうネタをツイッターに挙げる時点で
「無粋」

それを取り上げた記事を作るのもね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:35▼返信
自分たちの考えを言ってるだけ。
別に他の漫画家がダメだと言ってるわけじゃないのに、そう捉える人って何なんだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:36▼返信
でも、だけど、とか揚げ足とるの好きだよねTwitter民
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:36▼返信
中途半端に売れてる作家がやってるイメージ
ワンピや進撃の作者はやってないしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:36▼返信
※103
それはさすがに幼稚すぎるで
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:37▼返信
やるとしても漫画の宣伝だけやればいい
変に自己主張するから燃える、特にクリエイターなんて偏った思考や思想してる奴ばっかだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:38▼返信
ツイッターで人気出た漫画家もいるだろうが、リスクも高いよな
まぁ個々の選択肢だわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:38▼返信
>>101
こぐまのケーキ屋さんとかSNSが無かったらそれこそ誰も見てないし出版もされてないやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:39▼返信
言っている自分たちじたいがツイッターを同じことをやっているという
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:39▼返信
>>76
ツイッターやってる漫画家を馬鹿にしてるようにも捉えられるし言わない方が良かったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:39▼返信
※99
じゃ作家のツイート見んなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:39▼返信
イラストとかショート漫画上げるタイプなら全然良いと思うけど
見てられないくらいくだらないレスバを一般人と繰り広げてるタイプは
編集部がツイッター禁止にしろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:40▼返信
描いてる作品によるわな。少年誌の作家は黙っててほしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:40▼返信
主張を漫画以外で言うやつはアホ( キリッ



とインタビューでいうアホ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:40▼返信
いまさらかよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:41▼返信
漫画を書いたら手にとって読んでもらえる
という大物作家のおごりがあるわな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:41▼返信
アルスラーン戦記早く新刊出ないかなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:41▼返信
ツイッターで人気出た作品ってある?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:42▼返信
裏でやれって話だよな。表でどうでもいいこと毎日つぶやいてる奴は何かしらやらかすから止めたほうがいいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:42▼返信
自分と対等だと思いこんでクソリプ投げつけてくるクソの相手してるなら漫画描いてた方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:42▼返信
※115
小学生でもそんな恥ずかしい揚げ足取らないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:42▼返信
※81
どこが?
何かを否定すること自体も主張の一つだろ
ならこれを漫画で生かさなかった時点で作者の発言は矛盾しているんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:42▼返信
なんの根拠もないだろ
売れてる作家が言ったことなんでも受け入れるマヌケばっかかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:43▼返信
漫画家の鑑っていうか時代がね
この2人が今18歳の漫画家志望だったらまた考え方も違うだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:43▼返信
じつはクソリプ合戦がストレス解消になってたりして
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:44▼返信
この問題おもしろいな!
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:44▼返信
うるさい!
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:44▼返信
得意げに転載してドヤ顔なパクッターの餌食ではあるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:45▼返信
>>119
人気(底辺比)
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:45▼返信
アンケートに頼らなくても読者の思ってることがある程度分かるわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:46▼返信
※124
ネットやってたらいやでも見たことあるだろ
ネットやって損してる著名人
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:46▼返信
>>131
Twitterでの意見なんてなんの価値も無いがな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:47▼返信
とりあえずうすた作品読んで笑うことはもうなくなった
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:48▼返信
>>133
なんでなんの価値も無いわけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:49▼返信
有名人はTwitterやらん方がいい
普段なら気に留める必要すらない暴言が嫌でも目に止まるしこっちも見たくもない本性見なくて済む
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:51▼返信
基地外「ウドンテンニ」
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:53▼返信
そういや豚教祖はツイッターで二枚舌を発揮しようとしたタイミングで死んだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:54▼返信
この2人は、「Twitterは自分が何かを発信する場」という認識なんだな
Twitterってほとんどは「他人が発信してる物を見る」ってもんじゃね?
自分で何かを発信するよりも、今世間で何が流行ってるのかを見るSNSだと思うけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:54▼返信
ツイッターとかSNSで本音を言うと一気にミステリアスな魅力がなくなるから
そういうのを売りにしてる芸能人や漫画家や作家や画家は人気が落ちる可能性が高い
特に漫画家はキャラの考えになってしまうから1番やらない方が良い
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:55▼返信
荒川弘と荒木飛呂彦のコミックは全巻持ってるかど、そんな好きじゃねえな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:55▼返信
>>139
Twitterは世間と全然リンクしてないがな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:56▼返信
おっしゃる通りです
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:57▼返信
後の世まで名前や作品が残るような一流は、ツイッターやってないね
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:59▼返信
今の人気が定着してる漫画家はツイッターやSNSが出る前に人気出たから今更SNSやらないでしょ
SNSが普及してから人気出たあるいは人気出そうとしてる漫画家はSNSやらない方が稀じゃね?
まあSNS頻繁にやると原稿自体をSNSで全部上げればいいってことになりそうで商売にならなさそうだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:01▼返信
あらあらまあまあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:02▼返信
メジャー誌はツイッターなんて存在する前から
目次に作者の「今週の一言」が載ってるもんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:02▼返信
SNS使って成功してるのは平沢進くらいだろ
それ以外は失敗するだけだからやめとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:03▼返信
マイナーな作家がツイッターやるにしても、宣伝になるネタだけにしとくべきだな
そこらの一般人と会話したり
政治やら思想やら個人的なこと書いて得することはない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:03▼返信
ジャンプの巻末の一言コメントとか単行本に書いてある作者のコメントぐらいで十分だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:04▼返信
ナチュラルにツイッターは嘘松が基本だと思ってるのは草
まぁそうなんですけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:05▼返信
日本の芸能人がユーチューバーしてることが結構あるようになったけど
特に男のお笑い芸人は日本のテレビの枠だから受けてても世界に向けて発信すると正直かなり日本の恥だよな
日本の男にだけ受けてるお笑いを世界に流すと世界での日本のイメージの劣化にしかならないと思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:06▼返信
荒山がいれば完璧だった
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:06▼返信
自分たちの立場からの意見なのにじゃあ違う漫画家は~って外野が言い出すの本当にキモいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:07▼返信
久保帯人もツイッターの例の発言のせいでアンチ増えまくって未だに尾を引いてるからな
せめてああいうのは作品の中で主張しろと
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:08▼返信
Twitterとか病人の相手するだけだもん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:08▼返信
好きだった○○がウヨだったとか最悪だからな…
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:10▼返信
一つの意見だと思うって言っておきながら違う意見を提示するのってやっぱ否定されたって思うんだろうな
全く一つの意見を認めてないじゃんっていう
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:10▼返信
外字に絡まれるからだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:11▼返信
シンプルにこういう輩に粘着されたくないってことだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:12▼返信
パクりや窃盗されるからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:15▼返信
時代に置いて行かれたジジババがなんか言ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:16▼返信
>>152
ヒカキンがアメリカ行った時に防弾少年団のメンバーと間違われたと言ってたが
アメリカでの知名度はヒカキンは防弾少年団に比べて全然無いんだろうなぁ
そりゃ変顔して日本語でただ話してるだけのユーチューバーに興味持つ外国人っていないんだろうけど
韓国人の男に比べて日本人の男が出てるコンテンツの国際的な力が弱すぎじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:17▼返信
>>144
鳥山明とか絶対やらないよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:17▼返信
荒川はゲーメストでハガキ職人してたやんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:18▼返信
※152
ウエスPのTwitterのフォロワー9割は外国人
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:18▼返信
荒川がTwitterを始めたら事あるごとにフェミが噛みつきに行きそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:23▼返信
ヘイトの巣窟ツイッターなんかやる漫画家・ゲームクリエイター・映画監督はアホ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:25▼返信
絶対否定する奴いるよなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:28▼返信
※2
2人ともどんどん劣化してるからね
叩かれるのが目に見えてるのでやらないのは正解
171.投稿日:2020年02月23日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:31▼返信
元から紙メディアでヒットしてる作家がやるメリットなんて無いわな。
お前のことだぞ久保帯人
173.投稿日:2020年02月23日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:37▼返信
ほんとそう思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:38▼返信
WEB漫画とかイラストを定期的にアップしてるWEB作家ならいい
でもろくに作品を挙げずSNSアイドル気取りの作家は見ててつらい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:39▼返信
ツイッターはやるな
言いたいことは漫画で言え
とインタビューでいう漫画家

言っていることとやっている事がもうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:42▼返信
>>176
対談とインタビューの違いもわからない低学歴ってどういう親から生まれるんですか?
煽りじゃなくて純粋に興味があります
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:55▼返信
売れてないやつほどやりたがるよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:03▼返信
映画っていう巨大資本の成果にあこがれた結果、
手短に始めるのが漫画だったりゲームの創作だから
ゲーム・漫画界隈のパクリが多いのは必然
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:12▼返信
こういう考えなので私はしません私もですってだけの話を押し付けに見えるヤツが居るんだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:12▼返信
その通り
ツイッターやってる漫画家って有象無象のカスばかりじゃん
超一流は1人もいない
尾田もやってない
鳥山もやってない冨樫もやってない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:13▼返信
ペンネームでツイッターしないってだけだからね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:20▼返信
する必要のない文字を打つだけの行為で仕事降板とか本が出なくなったとか
マジでアホだなって思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:29▼返信
>>54
そりゃそうだ
あいつ漫画家だって知らねー奴滅茶苦茶多いぞ
プロフだってろくに見ないファン多いんだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:31▼返信
>>76
あれ、お二人はツイッターやらないんですか?って聞かれたから答えてるんだぞ

むしろ文脈で読み取れよ、知障
なんの脈絡もなしにあの話題になるはず無いだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:40▼返信
荒川弘は実際に漫画で主張しているからねぇ、近況報告。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:58▼返信
※177
対談ってちゃんと会話を盛り上げるためのインタビューアーが間にいるし
台本もある程度は出来ているって引きこもりは知らないんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:00▼返信
こいつら自分たちが今やっていることがツイッターと大差がないって気づいていないんだろうな
手塚治虫もメディアに向けてアホみたいに発信しているけど
こいつらより何百倍もの作品を生み出してんだけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:03▼返信
そりゃTwitterは嘘松とバカしか居ないからやらないのは賢いな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:08▼返信
でもヒラコー先生のアスカへの
想いはマンガじゃ表せないと
思うんですよね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:34▼返信
ツイッターはさしさわりのない絵とか新刊でましたとかかけばいいじゃない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:44▼返信
そんな旧ガイナックスの暗部を一掃したKADOKAWA連合の新生ガイナの真の目的は綾波派の再興とか
陰謀論めいた言い掛かりは止すんだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:47▼返信
紙面で売れてるある程度の年齢の大御所先生方はそれでいいけど、今や時代が変化していて、ネットで発表→話題が出て人気になりドラマ化決定→同時に書籍化
みたいな逆転現象が多発しているので、ツール使えない人は置いていかれるばかりじゃないでしょうかね…
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:55▼返信
※181
冨樫は全然連載してないんだからツイッターぐらいしても良いと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:04▼返信
>>15
中国に対する罵倒でラノベ作家のまいんがな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:31▼返信
ツイッターでバズって漫画出ても一巻止まりだったりつまらないエッセイ漫画だったりやん
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:43▼返信
ネットでの言動を見て好きになったクリエイターなんて岸田メルくらいしかいない

逆にネットでの暴言や歪んだ政治発言などで嫌いになった作家は多数
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:46▼返信
※181
尾田はやってるぞ @hiro_mashima でググれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:47▼返信
>>185
知障なんて言葉使ってる時点でお前の負け
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:47▼返信
※197
俺は岸田メルも嫌いになった
変な格好してバズるのが生き甲斐になってるせいで絵がどんどん下手糞になってるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:49▼返信
※196
チェンソーマンは頑張ってんじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:03▼返信
この二人の信者って結構攻撃的なんだよな
コメ欄にもいるっぽいけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:04▼返信
宣伝には二人の言ってるネタは含ませてないんだしガンガンしたらいいでしょ
宣伝しなきゃ~って批判してる人は言いたいことが分かってない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:04▼返信
表現者としてのプライドを感じるコメントだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:04▼返信
同人界隈のためのツールだったからな
インスタ映えもえろぐろ同人界隈が自分たちはリア充ですよ怖い人じゃなくて健全な人間ですよアピールするために流行ったものだしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:07▼返信
twitterは漫画の宣伝の道具として有用だと思うけど

純粋な漫画の戦闘力のみで勝ち抜いてきた先生達には滑稽に映るんだろうな
漫画力で勝負してないって
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:08▼返信
新規気鋭の作家ならガンガン利用すべき時代だった
逆に既に有名な作家なら不要な発言は控えたほうが絶対に得
遊戯王の作者なんか余計な発言のせいで不可逆的なダメージをうけたやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:19▼返信
荒荒コンビは建前上そうは言ってるけどガイジに粘着されたくないってのが本音だろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:21▼返信
言いたいことを本当に漫画にして発信できてるからこその言い方だな
変な拗れ方すると小林よしのりみたいになるが
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:31▼返信
SNSが浸透してから漫画もアニメも面白いのがなくなったし
昔みたいに手軽な娯楽が漫画だけだった時代に比べて
作家の本気度が下がって質が落ちるのは当然なんだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:38▼返信
※191
それは編集部が公式でやればいい話
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:47▼返信
漫画で炎上したヒロアカは・・・・・w
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:50▼返信
※210
ハリウッドもアメコミ漫画やディズニーアニメの実写化かスターウォーズとか昔の映画のリメイクとか
日本も欧米も過去ネタの使いまわしばかりでネタ切れ感ある
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:53▼返信
※210
「SNSが浸透してから漫画もアニメも面白いのがなくなったし」

俺の頭が悪いのかな?
SNSと漫画やアニメの面白さが全然釣り合ってないんだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 18:55▼返信
お前の言いたいことはすでに他人が言ってるものだろがw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:04▼返信
売れない漫画家が多数だからどうしてもね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:06▼返信
>>Twitterのおかげで人気が出た
ステマの手段の一つですもんね!!
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:08▼返信
漫画家じゃないが、ポキモンの連中とかプラチナのハゲとかちょっとは考えろと
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:15▼返信
今はいかにして未読の人に知らせるかが重要だからなTwitterは宣伝だけでもしなければならない時代
昔みたいにジャンプ一極集中しているわけではないから
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:28▼返信
荒木はさすがだね。もう一人の小物は知らんが
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:44▼返信
岸辺露伴も多分Twitterやらなそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 19:56▼返信
Twitterなんてそもそも自己顕示欲を発散させるためのツールだしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 20:07▼返信
今は本人が失言しなくてもフェミが火付けるからなー
宇崎もヒロアカも
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 20:18▼返信
バカなアンチや炎上案件がめんどいからやらんだけやろがw
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 21:01▼返信
ツイッターで流行ってるのって数ページぐらいしか載せないキャラクターものしかねーじゃん
ジャンクフードみたいな漫画で宣伝とか笑うわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 21:07▼返信
いたって普通の考えだと思うけどな、Twitterって基本バカしかやらないし
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 21:11▼返信
単に思考が古いだけだよ
こうやって雑誌で発言することじたいもツイッターと大差がないし
アニメーター、クリエイターでもツイッター以外の場所で主張しまくっているせいでアイディアを浪費している奴も多い
人間は作品以外でも何かを言いたいんだよってあきらめろ
228.ネロ投稿日:2020年02月23日 21:37▼返信
知るか人間
俺の、酒の摘みになれ
それ以外、全く価値無いからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 22:06▼返信
すばらしい
ディズニーのステマしてるツイッター漫画家はだからつまらないんだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 22:08▼返信
まぁたしかに大物漫画家でツイッターしてるやついないな
売れないやつが「すぐ買ってくれなきゃ連載終わっちゃうよー」って喚いてるイメージしかないわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 22:10▼返信
>>227
雑誌やメディアで話すのは仕事だからギャラも発生するじゃん
ツイッターは1円にもならないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 22:17▼返信
>>89
この2人はもう安泰だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 23:29▼返信
SNSで活動してるやつの漫画なんて自分が描きたい作品じゃなくて承認欲求にまみれた白ハゲ漫画と一緒になるしな
アーティストが世俗に染まったらおしまいよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 23:31▼返信
ツイッターってプロレベルだと無双できる場所だから、
いわゆる駄サイクルになってるのではと思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 23:32▼返信
Twitterでバズって著作を売ろうとする漫画家は
大抵絵が下手で内容も実体験を元にしたものが多い
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 23:35▼返信
※234
ダルビッシュは本業の話題ですら
素人から突っ込まれまくりで無双とは程遠い
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 23:51▼返信
休載してしばらくしてツイッター始めてツイ廃になって、
そのまま10年以上休載し続けてた漫画家知ってる
画力高いし小ネタウケるし同人で食ってけるしで、
ツイッター上でガス抜きができてしまってたんだと思うわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月24日 00:55▼返信
むしろ悪目立ちしてる人が多すぎて炎上しない
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月24日 00:57▼返信
荒川はわりとクサイ人なのでやらんで正解
アンチスレも基地外ババァだらけだし
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 06:44▼返信
ツイなんかで承認欲求満たしてる時点でろくでもないクソだよ
信者とかねらーみたいな馬鹿は喜んでるだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq