これは漫画家の鑑 pic.twitter.com/I6cWSFG7Jm
— 金ぼん (@kinbon_2) 2020年2月21日

この記事への反応
・でもこれって売れてるベストセラー漫画家だから言える話かと思います。
Twitterのおかげで人気が出た漫画作品の否定ではないとは思いますが。。
昨今、漫画家独自の宣伝力が売れ行きに影響しますからね。
・まあそれも一つの考えでしょうね
でもそんなに売れてない大半の漫画家は、宣伝として使うべきですね
Twitterの投稿が元で連載始まる先生もいますし
・読んでると荒木なのか荒川なのか分からなくなってくるww
・荒川弘とかいう漫画界の錬金術師
なるほどなぁ
あつまれ どうぶつの森 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル2段ミニランチボックス 同梱)posted with amazlet at 20.02.22任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 3
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)posted with amazlet at 20.02.22ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-05-29)
売り上げランキング: 133
BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - PS4posted with amazlet at 20.02.22セガゲームス (2020-05-28)
売り上げランキング: 179

日曜の昼からゴキが発狂してて草ぁ
あな●
お●んこ
おな●
●っくす
売れない作家だと編集に「販促してくれ」と言ったところで
「自分でツイッターやって宣伝してください」とまで言われるから
それ以外にもいろいろパクりまくってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際、韓国に対するヘイト発言ツイートから連載を打ち切られた例なんてあったし
あれは暇人が話題を無料で求めて読むものだし
作家のツイッターで自著の宣伝ツイートにはほとんど「いいね」が付かず猫画像のツイートに惨敗するなんてざれ
しまいには、「えっ、作家さんだったんですか!?」とフォロワーに言われるまである
特にここで取り上げてる記事とか見ると煩わしくてめんどくさいだけのツールに思えて仕方ない
宣伝するしかない
反応欲しさに漫画家からかけ離れてる人とかいるけど
制作秘話とかボツ絵とか苦労を呟く奴は嫌
Twitterやってたら
フェミや外人からあーだ、こーだ言われて
ストーリーに支障が出るwww
いやTwitterで話題作りするんじゃなくて面白い漫画書いて売れろってことだろ・・
という事を対談で言っているお馬鹿さんの二人組でしたとさ
結局人類はツイッターみたいなもののやりたくてしょうがないってことをこの二人が証明してくれているな
ワロタ💖
ツイッター民と関わりたくないが正解
むくむくむく
SNSで発信するエネルギーを、作品を創作する為に使う方がいいに決まっている。
寝たいわな、二人とも忙しいから
ツイッターは広告媒体としてわりと優秀かもしれん
故人が巨大な拡散力を手にできる時代はあなどれん
宇崎ちゃん
勝手に殺すな
ホントに面白い作品はファンが勝手に広めるしな
それを鑑と書いたら小池一夫とかのツィッターやってる漫画家のディスリになるだろ
ほんと糞記事しかあげないな
ツイッターやる奴は無能
ジャンプ新連載のが売れるし、Twitterやる時間あるならジャンプ漫画描いた方が早いな
やると思うが、やらないってことは
そういうこと
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 26、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
宣伝は広報に任せるのが良さそう
宣伝は広報に任せるのが良さそう
有名漫画家ってツイッターやる意味あるの?って
もう既に世の中にアウトプットする手段が確立されてる人が何でやりたがるんだろうと
ツイッターって主に世の中に何も発信できないザコ一般人がやるもんだろ
確かにつまらない奴ほどツイ廃気質なところあるな
ガチの診断をする ガチの点検をする ガチの可視化をする
八百長 八百長の検査をする 八百長の検証をする
八百長の診断をする 八百長の点検をする 八百長の可視化をする
ガチ社会の診断をする ガチ社会の点検をする ガチ社会の可視化をする
八百長社会 八百長社会の検査をする 八百長社会の検証をする
八百長社会の診断をする 八百長社会の点検をする 八百長社会の可視化をする
ガチ資本の診断をする ガチ資本の点検をする ガチ資本の可視化をする
八百長資本 八百長資本の検査をする 八百長資本の検証をする
八百長資本の診断をする 八百長資本の点検をする 八百長資本の可視化をする
ガチ性 ガチ社会性 ガチ資本性 八百長性 八百長社会性 八百長資本性
ガチ的 ガチ社会的 ガチ資本的 八百長的 八百長社会的 八百長資本的
ガチ系 ガチ社会系 ガチ資本系 八百長系 八百長社会系 八百長資本系
ガチ化 ガチ社会化 ガチ資本化 八百長化 八百長社会化 八百長資本化
ガチ感 ガチ社会感 ガチ資本感 八百長感 八百長社会感 八百長資本感
ガチ調 ガチ社会調 ガチ資本調 八百長調 八百長社会調 八百長資本調
ガチ式 ガチ社会式 ガチ資本式 八百長式 八百長社会式 八百長資本式
ガチ組 ガチ社会組 ガチ資本組 八百長組 八百長社会組 八百長資本組
ガチ力 ガチ社会力 ガチ資本力 八百長力 八百長社会力 八百長資本力
ガチ気 ガチ社会気 ガチ資本気 八百長気 八百長社会気 八百長資本気
ガス抜き
幾らでも有るよ
ただしお前みたいな事言う奴から見ると相当小規模なんだろうけど、重版ボーナス出るかどうかぐらいの影響はTwitterでも普通に有る
個人レベルだとどうしても宣伝が小規模になりがちだから、ああいうので細々仲間内にRTしてもらうのも重要
一生遊んで暮らせる雑誌の看板漫画レベルとかはまた別の要素だろうな
いろんな漫画家やイラストレーターフォローしてるけど、面白い人ほど仕事の話しないでアニメやご飯の話ばかりしてる
固定ツイートで新刊案内するくらいだな
SNS使ってバズらないとだいぶ厳しい
イチコメ
もうその漫画二度と楽しめなくなるから本当にやらないでほしい
ゴキは読解力ないなあ
炎上デメリットのほうが大きい
わざわざの意味知ってる?
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
べつに作家がクソ野郎でも作品が面白けりゃ良いじゃんか
ただでさえ成功するのが難しい業界でさらに自分の可能性を狭めるよ
紙媒体だけではもう広がらなくなってる
それ炎上したのがTwitterってだけで漫画家本人のツイートは関係ないじゃん
それはお前の話
休載しないんだったらいいけどそんなヤツに限って休載多すぎ。絶対にツイで燃焼しちゃってるからだわ
もうとっくにそんな時代じゃない
そうもちろん俺の話
ついたーで話題なるのは皆、ナロウばかり
娯楽に不快要素は持ち込みたくないって気持ちはわかるな
「無粋」
それを取り上げた記事を作るのもね
別に他の漫画家がダメだと言ってるわけじゃないのに、そう捉える人って何なんだろ?
ワンピや進撃の作者はやってないしな
それはさすがに幼稚すぎるで
変に自己主張するから燃える、特にクリエイターなんて偏った思考や思想してる奴ばっかだし
まぁ個々の選択肢だわな
こぐまのケーキ屋さんとかSNSが無かったらそれこそ誰も見てないし出版もされてないやろ
ツイッターやってる漫画家を馬鹿にしてるようにも捉えられるし言わない方が良かったな
じゃ作家のツイート見んなよ
見てられないくらいくだらないレスバを一般人と繰り広げてるタイプは
編集部がツイッター禁止にしろ
↑
とインタビューでいうアホ
という大物作家のおごりがあるわな
小学生でもそんな恥ずかしい揚げ足取らないぞ
どこが?
何かを否定すること自体も主張の一つだろ
ならこれを漫画で生かさなかった時点で作者の発言は矛盾しているんだよ
売れてる作家が言ったことなんでも受け入れるマヌケばっかかよ
この2人が今18歳の漫画家志望だったらまた考え方も違うだろ
人気(底辺比)
ネットやってたらいやでも見たことあるだろ
ネットやって損してる著名人
Twitterでの意見なんてなんの価値も無いがな
なんでなんの価値も無いわけ?
普段なら気に留める必要すらない暴言が嫌でも目に止まるしこっちも見たくもない本性見なくて済む
Twitterってほとんどは「他人が発信してる物を見る」ってもんじゃね?
自分で何かを発信するよりも、今世間で何が流行ってるのかを見るSNSだと思うけどな
そういうのを売りにしてる芸能人や漫画家や作家や画家は人気が落ちる可能性が高い
特に漫画家はキャラの考えになってしまうから1番やらない方が良い
Twitterは世間と全然リンクしてないがな
SNSが普及してから人気出たあるいは人気出そうとしてる漫画家はSNSやらない方が稀じゃね?
まあSNS頻繁にやると原稿自体をSNSで全部上げればいいってことになりそうで商売にならなさそうだが
目次に作者の「今週の一言」が載ってるもんな
それ以外は失敗するだけだからやめとけ
そこらの一般人と会話したり
政治やら思想やら個人的なこと書いて得することはない
まぁそうなんですけどね
特に男のお笑い芸人は日本のテレビの枠だから受けてても世界に向けて発信すると正直かなり日本の恥だよな
日本の男にだけ受けてるお笑いを世界に流すと世界での日本のイメージの劣化にしかならないと思う
せめてああいうのは作品の中で主張しろと
全く一つの意見を認めてないじゃんっていう
ヒカキンがアメリカ行った時に防弾少年団のメンバーと間違われたと言ってたが
アメリカでの知名度はヒカキンは防弾少年団に比べて全然無いんだろうなぁ
そりゃ変顔して日本語でただ話してるだけのユーチューバーに興味持つ外国人っていないんだろうけど
韓国人の男に比べて日本人の男が出てるコンテンツの国際的な力が弱すぎじゃね
鳥山明とか絶対やらないよね
ウエスPのTwitterのフォロワー9割は外国人
2人ともどんどん劣化してるからね
叩かれるのが目に見えてるのでやらないのは正解
お前のことだぞ久保帯人
でもろくに作品を挙げずSNSアイドル気取りの作家は見ててつらい
言いたいことは漫画で言え
とインタビューでいう漫画家
言っていることとやっている事がもうね
対談とインタビューの違いもわからない低学歴ってどういう親から生まれるんですか?
煽りじゃなくて純粋に興味があります
手短に始めるのが漫画だったりゲームの創作だから
ゲーム・漫画界隈のパクリが多いのは必然
ツイッターやってる漫画家って有象無象のカスばかりじゃん
超一流は1人もいない
尾田もやってない
鳥山もやってない冨樫もやってない
マジでアホだなって思う
そりゃそうだ
あいつ漫画家だって知らねー奴滅茶苦茶多いぞ
プロフだってろくに見ないファン多いんだから
あれ、お二人はツイッターやらないんですか?って聞かれたから答えてるんだぞ
むしろ文脈で読み取れよ、知障
なんの脈絡もなしにあの話題になるはず無いだろ
対談ってちゃんと会話を盛り上げるためのインタビューアーが間にいるし
台本もある程度は出来ているって引きこもりは知らないんだろうな
手塚治虫もメディアに向けてアホみたいに発信しているけど
こいつらより何百倍もの作品を生み出してんだけどね
想いはマンガじゃ表せないと
思うんですよね。
陰謀論めいた言い掛かりは止すんだ
みたいな逆転現象が多発しているので、ツール使えない人は置いていかれるばかりじゃないでしょうかね…
冨樫は全然連載してないんだからツイッターぐらいしても良いと思う
中国に対する罵倒でラノベ作家のまいんがな
逆にネットでの暴言や歪んだ政治発言などで嫌いになった作家は多数
尾田はやってるぞ @hiro_mashima でググれ
知障なんて言葉使ってる時点でお前の負け
俺は岸田メルも嫌いになった
変な格好してバズるのが生き甲斐になってるせいで絵がどんどん下手糞になってるし
チェンソーマンは頑張ってんじゃん
コメ欄にもいるっぽいけど
宣伝しなきゃ~って批判してる人は言いたいことが分かってない
インスタ映えもえろぐろ同人界隈が自分たちはリア充ですよ怖い人じゃなくて健全な人間ですよアピールするために流行ったものだしな
純粋な漫画の戦闘力のみで勝ち抜いてきた先生達には滑稽に映るんだろうな
漫画力で勝負してないって
逆に既に有名な作家なら不要な発言は控えたほうが絶対に得
遊戯王の作者なんか余計な発言のせいで不可逆的なダメージをうけたやろ
変な拗れ方すると小林よしのりみたいになるが
昔みたいに手軽な娯楽が漫画だけだった時代に比べて
作家の本気度が下がって質が落ちるのは当然なんだよな
それは編集部が公式でやればいい話
ハリウッドもアメコミ漫画やディズニーアニメの実写化かスターウォーズとか昔の映画のリメイクとか
日本も欧米も過去ネタの使いまわしばかりでネタ切れ感ある
「SNSが浸透してから漫画もアニメも面白いのがなくなったし」
?
俺の頭が悪いのかな?
SNSと漫画やアニメの面白さが全然釣り合ってないんだが
ステマの手段の一つですもんね!!
昔みたいにジャンプ一極集中しているわけではないから
宇崎もヒロアカも
ジャンクフードみたいな漫画で宣伝とか笑うわ
こうやって雑誌で発言することじたいもツイッターと大差がないし
アニメーター、クリエイターでもツイッター以外の場所で主張しまくっているせいでアイディアを浪費している奴も多い
人間は作品以外でも何かを言いたいんだよってあきらめろ
俺の、酒の摘みになれ
それ以外、全く価値無いからな
ディズニーのステマしてるツイッター漫画家はだからつまらないんだな
売れないやつが「すぐ買ってくれなきゃ連載終わっちゃうよー」って喚いてるイメージしかないわ
雑誌やメディアで話すのは仕事だからギャラも発生するじゃん
ツイッターは1円にもならないだろ
この2人はもう安泰だろ
アーティストが世俗に染まったらおしまいよ
いわゆる駄サイクルになってるのではと思う
大抵絵が下手で内容も実体験を元にしたものが多い
ダルビッシュは本業の話題ですら
素人から突っ込まれまくりで無双とは程遠い
そのまま10年以上休載し続けてた漫画家知ってる
画力高いし小ネタウケるし同人で食ってけるしで、
ツイッター上でガス抜きができてしまってたんだと思うわ
アンチスレも基地外ババァだらけだし
信者とかねらーみたいな馬鹿は喜んでるだろうけど