• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









各アニメ制作会社の背景作画が凄い


ERdLpBXU4AEJkHV


ERdLpxdU0AAHRGY


ERdLqgEU4AEFgNu


ERdLrRxU4AAegu2






ERdL-A6U0AI0S8y


ERdL-WPVUAABkse


ERdL-qdUwAAqueB


ERdL-_5U0AMmNzQ
















この記事への反応



シャフトの背景作画奥行き凄すぎて目が回りそうになる時ある

京都アニメーションの風景画が最高!
氷菓最高!


い っ そ 全 員 で 合 作 し た ら ?

みんな違ってみんな神

シャフトの独特な世界観好き

アニメの制作会社といえばその4つが思い浮かぶw
背景だけだとシャフトが1番好きかなw


圧倒的京アニじゃね?
ほかのなんかには負けねぇぜ
シャフトとはいい勝負できるやろうけどほかはぜんぜんまだまだ修行した方がいいんじゃねwww


ufoの日差し、煙、土煙描写はマジで神
光の粒子が舞ってるのが凄い好き
特にFateの宝具の使用シーンとか…。
イスカンダルのラストはマジでヤバかったし無限の剣製も
散った火花の一粒一粒が魂の塊だった


PAは現実と空想の狭間の描写
ufotableは戦闘
京アニは極限まで現実に近いもの
シャフトは超現実描写
がそれぞれ一番光ってると個人的に思う
もちろんその分野以外もすごい
僕は日常系が好きなので京アニが好きです


氷菓の背景...。こんな素晴らしい背景描ける人が死んでいいはずがない



背景作画だけでも各制作会社の特徴が出てるな!



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 12


コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:01▼返信
どうでもE
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:02▼返信




3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:02▼返信
こういう背景ってフォトショップで実写を加工してるんだけどね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:02▼返信
背景って下請けじゃないの
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:03▼返信
ソニー、セガ、スクエニのアニメスタジオ>>>白組>>ジブリ>>その他大勢
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:03▼返信
各アニメ会社の話ししてるのにゆるきゃんも良いとかアスペかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:03▼返信
ジブリがひとこと
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:03▼返信
魅力ない絵だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:04▼返信
悪いけど最近は中国とかのアニメの方が凄いと思う
下請けから力つけて自国アニメへのマナーパワーからの力の入れようがやばい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:04▼返信
背景観るためにアニメ見てるわけじゃねーから酷すぎなけりゃどうでもいいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:05▼返信
シャフトは一番ねーわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:05▼返信
凄い背景が見たいなら実写でええやんけって思っちゃう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:05▼返信
新海の劣化パクリ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:06▼返信
京アニの背景と色彩担当の人はお亡くなりになったんだよなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:06▼返信
新海の団地?マンション?階段と階層が合ってなくない?そういう意味で異次元なのかな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:06▼返信
日本のアニメを見るといとも容易く日本を好きになってしまうのでアルヨッ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:06▼返信
背景って外注じゃないのか?
今は全部やってるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:06▼返信
モロパクリの宇宙黒騎士「おっそうだな」
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:07▼返信
BotWにはかなわない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:07▼返信
制作じゃなくて背景スタジオで分類しないと同じ会社だったりすると思うけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:08▼返信
背景は内製じゃなく外注の印象があるが…
草薙とか背景美術で有名だし
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:08▼返信
背景は草薙とかじゃないの
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:08▼返信
写真撮って、ある程度写すだけなので
あとはセンスの問題になる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:08▼返信
ジブリの風立ちぬとかの背景動画が作画としては最強だと思うんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:09▼返信
映画なら内製の可能性もあるけど
TVアニメはほぼ外注だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:09▼返信
ファンタジー作品は実写加工できない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:10▼返信
制作会社の特徴は出てないだろ。
作品の特徴だろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:12▼返信
正直背景に関しては日本のアニメーションはアメリカに20年遅れてる
向こうは3DCGだけど、ミニオン映画の質感の美しさとリアルさは凄い
もちろん日本のアニメの良さはリアルさじゃないのでそっちを突き詰めればいいんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:12▼返信
>>9
わかる、マジで中国最高だよな、入国を禁止しろとか本当にバカだよ日本は
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:12▼返信
ジブリや京アニ、コミックウェーブフィルムのように背景美術が内製なら、その会社の実力と言えるけど、他の制作会社は基本的に外注だから。
草薙、美峰、bamboo、風雅etc……背景美術会社ごとで比較しなさいな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:13▼返信
背景動画はボンズとぴえろがすごい、昔ならプロダクションIGもすごいけど、今はWIT STUDIOのほうがすごい
映画だとジブリはダントツ、新海誠は綺麗けど背景動画は弱いかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:14▼返信
ジャンプは全部ufoにアニメ化してもらいたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:14▼返信
ほぼ全部リアルでみれる風景
アニメってリアルで負け犬人生送ってるやつらの現実逃避でしかないんだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:15▼返信
こういうのって会社じゃなくて個人の技術だと思うんだが
会社で比較して意味あるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:16▼返信
>>23
短距離走ってただ走るだけだから、
あとはセンスの問題になる。

ピッチャーってただ投げるだけだから、
あとはセンスの問題になる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:16▼返信
どの製作者も背景は外注だろうけど人物だけに画力ふった京アニが一番いまいちだな
京アニ厨はそんなんわかるわけもなく狂信的に褒め称えてるのが現状
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:17▼返信
大体写真加工だし、すごいって言われてもなぁ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:17▼返信
>>33
ゲームのGTAやウォッチドックズは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:18▼返信
※38
ゲームは自分で動かせるんだから
見てるだけで終わってるアニメとはちがうでしょ
つまりアニメはハリウッド映画いかなわけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:19▼返信
>>31
3DCGが出てきて以降、背景動画は失われつつある手法だよ。
一部のアニメーターが好き好んでやってるけどさ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:20▼返信
二刀流の大谷すげえ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:20▼返信
背景とかってAIで簡単に出来るようになりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:21▼返信
irodoriは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:22▼返信
風景じゃなくて室内とかの方が個性出るよな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:23▼返信
※9
でっ?
日本が凄いのはアニメなんかじゃあねえし
世界に通用しているアニメなんて一つもない
全て漫画とゲームが原作だ
共産党が監視しているんじゃあ世界に通用する原作なんて生まれようがないね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:24▼返信
女キャラしかいなくて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:25▼返信
背景は外注でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:25▼返信
※42
ソニーが前に撮影しただけで3D にできる技術をCG背景にも活用できそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:25▼返信
でも世界の4chで話題になってる中国人アニメってコロナちゃんだけじゃん...
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:26▼返信
※31
ぴえろってナルトの一発屋じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:26▼返信
>>48
ただのフォトグラメトリだしそれ
SONY関係なくて草
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:28▼返信
※15
2枚目右の建物?
あれ3棟ぐらい別のビルが重なって並んでるんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:29▼返信
>>45

金になるならどんな表現のクリエイターでも厚遇される、ってのはわりと世界でも珍しいよな
宗教や民族の問題意識が薄い、人権問題にすらタブーが少ないっていう悪く言えば現実感覚の無さが突飛な表現が許される環境を作ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:29▼返信
>>9
日本もバブル期のアニメがそうやけど、やっぱ金が物言うのよね…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:29▼返信
背景会社知らないのかよ…
美峰とか草薙とかさぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:30▼返信
※37
知ったかはやめなされ
雑誌向けの版権イラストならまだしも作中の背景が写真加工なわけないっての
原画マンが描いた原図パースに沿った美術設定通りの背景なんてどうやって写真で用意するのよ

写真加工出来るのは現実のロケ地がある作品でパースが潰れてる望遠遠景くらいだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:31▼返信
>>42

日本のコミックを主体とした表現は、一枚絵の中で画角やレンズが混在する独特な表現にある
AIには難しいんじゃねぇかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:31▼返信
基本的にアニメ制作会社で背景は作らないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:31▼返信
※38
その君の上げたゲームの世界や、現実世界は自分で動いて多角的な視点からみられる
キモオタ御用達アニメの世界は一方的な視点からしか眺められない退屈なもの
これが2次元と3次元の差
日本はガラパゴスでレベルが低い
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:31▼返信
※51
あの人はたぶんSONYの空間キャプチャ映画制作技術って記事を見て勘違いしたのでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:33▼返信
※58
下請け会社ならなんでもやるけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:34▼返信
京アニの人は死んでしまったやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:35▼返信
オープンワールド厨って外に外出しないから求めるんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:35▼返信
どれも同じ(新海風)に見える

キャラだけハリボテみたいに浮いてる

技術屋の暴走、一つの事に拘りすぎて全体が疎かで盲目、まさに、おにぎりリヴァイアサン
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:35▼返信
アニメ背景って昔は主婦の内職でよくやってたらしいな

フルデジタル時代なら環境さえ揃えればまた誰にでもできる仕事になるんじゃねぇかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:36▼返信
発注の個性の話だよね
各社の色が出てていいんじゃないの
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:38▼返信
外注じゃないの
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:39▼返信
単価2000円だけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:39▼返信
日本には鉛筆で正確に背景を描ける人がたくさんいて、確かにその個人の能力自体は称賛されるに値する
だが、その技術自体はルネサンス時代のヨーロッパで既に完成しているので、そこから何か新しいものを生み出せるかと言ったらそうでもない

今の日本って、訓詁学とかいうただ古い文献を100%正しく記憶することを突き詰める学問が発達したせいで文明が衰退していった明代の中国に似てる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:41▼返信
シャフトの構図な~~~
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:42▼返信
CGやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:47▼返信
2Dのアニメ絵に見えるけど実は3Dってのが多いんだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:47▼返信
ドロヘドロはくっそ大変だと美術が言ってるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:48▼返信
AKIRAとかのほうがすごくないか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:49▼返信
背景は背景屋に外注やろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:49▼返信
写実的な絵に対して、それなら写真でいいだろってディスる奴ってバカだよな。
短距離走の選手に対して50ccの原付のほうが速いだろって言っているのと変わらん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:50▼返信
正直背景なんて見てないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:51▼返信
ufoもシャフトも草薙がやってたやつがあったと思うが
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:51▼返信
背景は別の会社に外注したりしてることも多いけど
PAと京アニは彩色と仕上げでここまで綺麗に見せてる感があるので
やっぱそのへんは元請けの制作会社の力なんかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:53▼返信
個人的に作画厨と並ぶくらい嫌いな部類。
アニメ会社の○○がーーーって、アニメ作品じゃなくてアニメ会社の名前気にして何を楽しんでるんだ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:56▼返信
※74
超能力で壁を凹ませる描写とかはハリウッドでも真似されたらしいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:57▼返信
全部同じ人だぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:57▼返信
>>15
新海の背景は写真から起こしてるから多分君の目がおかしいだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 16:58▼返信
正直写真トレースしてるような背景はどうでもいい。
人物の細部が単純化されて描かれとるのに、背景だけリアルとか違和感しかない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:00▼返信
あんまり気にしてない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:05▼返信
※84
だったらドラえもんでも見てろよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:08▼返信
動画工房、キネマシトラスぐらいだな好きなのは
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:08▼返信
全部好きでいいんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:10▼返信
背景部がある制作会社なんて今どきほとんどないぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:10▼返信
※62
パクったからねw自業自得w
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:11▼返信
ufoがやれば大体アニメは成功する(GEを除く)
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:14▼返信
まつもと泉だったかな?
漫画家はこなれてくると、いかに背景を描かないかを考えるようになるとか言ってた
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:15▼返信
>>9
でその中国アニメとやらのタイトルをどうして教えてくれないんだい?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:16▼返信
※36
エヴァガ殺風景過ぎて草w
いいのPVのとこだけで拍子抜けだったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:20▼返信
正直背景とか割とどうでもいいんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:21▼返信
アニメ制作はどれも凄すぎて感動する
すべてが好き
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:27▼返信
※56
わかってないのは君の方
今は3Dデータに絵を張り付ける手法もあるし
角度なんてどうにでもできる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:30▼返信
※96
奴隷の鎖も磨けば美しく光るんだよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:33▼返信
>>28
>>もちろん日本のアニメの良さはリアルさじゃないのでそっちを突き詰めればいいんだが

そこを突き詰める方に行って欲しいが、ライト層が理解できなくなるのでそのうち海外に迎合する
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:33▼返信
ユーフォが戦闘?・・・カメラワークで誤魔化すいつものやつね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:33▼返信
※9
金と時間さえかければいくらでもクオリティは上げられるんだから
中国が日本以上の背景とかを制作するのは十分可能
だだ作品全体としてジブリや新海レベルの感動を提供できるかってのは別次元の話やね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:35▼返信
>>80
まぁフリーじゃなくその会社に所属してる人の個性とか
会社のスタイルとかあるからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:38▼返信
大体外注なんやけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:41▼返信
※97
誰も3Dが無いなんて言ってねっつの
写真加工じゃねぇつってんの
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:41▼返信
>>45
カウボーイビバップはサンライズオリジナルだから通用しているアニメ原作 1つはあるわけだな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:43▼返信
なんか無駄にキラキラさせてるのはあんまり好きじゃないなぁ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:45▼返信
>>93
そもそも日本でもたまに中国アニメを放送してるのを知らない人多いと思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:53▼返信
>>107
日本で放送した中国アニメは面白いのか?クオリティ高いのか?売れたのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:55▼返信
>>59
その2次元を3次元のように描くのがアニメーションなんだがな。で日本はレベルが高い方なんですけどね、手描きでは。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:55▼返信
背景っていうか、撮影含めた仕上がりってこと?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 17:59▼返信
シャフトは情報が無駄に多くてあんまりやなあ
ゴチャゴチャさせて画面うめときゃいいみたいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:02▼返信
ほんと魅力ねぇな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:06▼返信
背景は昔から狭き門でね、そんなに人が増えて無いと思うんだけど 今のアニメの作品数から考えると製作が追い付かないんだよね。だから受けた会社がまた外に丸投げしてしまう事がよくある。CGもね。オマケに以前の話数やら他の作品で使われたヤツを流用なりコラージュで作成したりしてアイレベルがバラバラな背景を出してくる時もある。正直レイアウトを真面目に描くのがバカらしくなるくらい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:11▼返信
馬流石バカッター
背景なんてとテクスチャと写真加工と3Dなのに😂
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:13▼返信
田中くんはいつも気怠げの背景も凝ってたなあ
原作漫画が背景真っ白なのに、実在の地方の高校と駅を取材してアニメ用に町ごと製作資料作ったり
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:19▼返信
こういう話に挙がらなくなったIGさん…
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:21▼返信
>>26
できるんだよなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:22▼返信
>>114
描く人のセンスが凄いって話ちゃうんか
なんで道具の話してんねん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:24▼返信
>>118馬鹿だから仕方ないw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:29▼返信
シナリオ>キャラクター>音楽>>>>>>>その他でいいんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:31▼返信
草薙はいつもいい仕事をする・・・特に夏の空気
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:41▼返信
重要なのは作品のイメージに合ってるかどうかだから絵が綺麗なだけが善し悪しじゃ無いからなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:43▼返信
絵ばっかきれいで話つまらないアニメ増えたよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:47▼返信
背景は全体の一部
「副」であって「主」ではない
綺麗に越したことは無いが
描き込むことだけが目的になると
見せなきゃいけないものが見えなくなることもある
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:56▼返信
なんかこいつのツイートだけやたら転載するね


癒着かな????
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:57▼返信
新海誠は盛り過ぎで完走する前にお腹いっぱいになるんだよな
UFO Tableが盛りとリアルのバランス最強だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 18:57▼返信
またにわかアニメオタクのつぶやき転載してんのね……しょーもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:01▼返信
もしかして大半が背景会社やフリーの絵描きいるの知らないで
制作会社ごとに特徴あるとか思ってんのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:03▼返信
>>1
한조하고싶은남자 ←こいつはハースストーンでわざと遅延行為、ターンギリギリまで何もしないで相手を降参にさせる糞韓国人プレイヤー

俺は降参しないでコイツを負かしたがフレンド申請が来てさらに暴言(たぶん)の連発の糞野郎
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:06▼返信
ジブリを全く話題にしないのは本当に無知としか言いようがねーなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:24▼返信
PAはアナザーの背景とかすごかった記憶
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:25▼返信
制作費がちがうし映画と一緒にするなよ
133.投稿日:2020年02月25日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:28▼返信
シャフトとか選考外なんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:38▼返信
だいたい外注じゃねーかなーw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:40▼返信
背景って外注じゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:55▼返信
そのアニメ作ってる会社が描いてるわけじゃねーよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 19:57▼返信
背景は専門の会社あるだろ
139.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月25日 20:10▼返信
>>129
正直ユーフォはCG多用で似たり寄ったりでつまらん
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 20:21▼返信
新海は実写を絵にしてるだけで
綺麗だねって感想しかないわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 20:25▼返信
昔は背景と言えば草薙みたいなところがあったけど、
最近のリアル志向とはちょっとずれちゃったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 20:28▼返信
ぜんぶ草薙じゃねーの?
143.ネロ投稿日:2020年02月25日 20:40▼返信
知るか
酒の摘みになれ、ゴミクズ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 20:48▼返信
背景はほとんど外注だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 20:51▼返信
戦闘シーンの作画ならufoじゃなくてボンズの圧勝やろ…
美術ならufoは力入れてるのわかるけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 21:00▼返信
美峰
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 21:16▼返信
背景は外注がほとんどでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 21:44▼返信
>圧倒的京アニじゃね?
ほかのなんかには負けねぇぜ
シャフトとはいい勝負できるやろうけどほかはぜんぜんまだまだ修行した方がいいんじゃねwww

なんだこのイキりニートは
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 21:45▼返信
PAの凪あすは最高に美麗な背景
本編はまあ好みよるのが惜しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 22:15▼返信
PAは暗めの青を基調としたハイコントラストの背景を多く使って
空気感と空間の広がりを上手いこと表現してると思う
特に凪あすなんかはそれが顕著に見て取れるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 22:21▼返信
スタッフロールくらい見ろよな
美術は外部が多いし撮影とかは自社かな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 22:28▼返信
少しでも実写からトレスしてたら無価値
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 22:41▼返信
トレースでしょ。否定はしないよ、効率的で早いし。
手軽に1人でアニメができるくらいに進歩してほしい。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月25日 22:45▼返信
要は日本の制作会社はどこも凄い
(給料、待遇も違う意味で凄い)ってことだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 00:09▼返信
>>62
英雄の裁きによって裁かれしまった!
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 00:26▼返信
アニメ制作的に言うなら、背景作画と美術は別物
(背景作画という言い方自体ないけど)
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 02:07▼返信
背景美術といえば小林七郎だなやっぱ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 02:55▼返信
スタッフロールをよく見てればわかるが、背景は制作会社では無い場合が多い
たとえばP.Aの場合、良いときは東地和生だが、P.A社員ではないのよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 03:15▼返信
背景書いているスタッフの名前出そうよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 04:37▼返信
どうせほとんどTwitterからなんだから、
Twitter民とか描く意味ないでしょw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 04:58▼返信
本当の本当に凄いと思うなら誰が描いたかくらい覚えるだろうし外注だって分かるだろ
全部制作だとか思ってる時点で大して関心ないの見え透いてる
分かりもせんのになんとなくきれーな気がする程度で背景分かるアピとかやめとけ
通ぶりたいだけで調べる気すら無いなら大人しく監督と制作でも具体性なく適当に褒めてれば良い
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 07:03▼返信
>>9わかります
だから青葉を使って京アニを潰したんですね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 09:09▼返信
ufotableは背景も人物も3D率高いぞ(悪いとはいってない)
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月26日 22:04▼返信
どこもいいねえ。個人的にはirodoriの背景が一番好き。

直近のコメント数ランキング

traq