作業でながら観でZガンダム劇場版見てたけどネトフリは執拗にネタバレするのをやめろ pic.twitter.com/xRM8xhxo67
— 無ぅじん (@mu_u_jin) February 24, 2020
作業でながら観でZガンダム劇場版見てたけどネトフリは執拗にネタバレするのをやめろ
— 滝山 (@takiyama24) February 25, 2020
ちなみにテレビ版の第1話のあらすじはこんな感じ。
— 柘榴石(ざくろいし) (@zakuro_ishi) February 25, 2020
(配信サイトはHulu) pic.twitter.com/Q4mCoRjMlU
この記事への反応
・ほら、エンディングテロップでもネタバレしてますし……
・シャアねえなぁ。
・wwwwwwwwwwwwwwww
・テレビ版のEDで毎回ネタバレもくそもない表示してるし今更でしょ(汗)
・カミーユが気を効かせてる説
・ネトフリ「えっ?これ見たんだよ?」
・なにしてんすか、大佐
・あらwww
こんな字幕なのね
・これは草
・シャア・クワトロって名前の別キャラでしょ(すっとぼけ)
最初からバレバレとはいえ、クワトロにしてあげておいて
ONE PIECE 海賊無双4 (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード ①ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎” ②サンジ追加衣装 “おそばマスク”)) 同梱)posted with amazlet at 20.02.22バンダイナムコエンターテインメント (2020-03-26)
売り上げランキング: 86

みんな知ってるやろ
新規いねーから
放映当時それに気づいた人がほとんどいなかった
↑子供心に鳩豆だったよ
母ちゃんがアズナブールのファンで、日本最後の公演を見に行ったのが自慢らしい
シャア・アズナブル
エドドワ・マス
クワトロ・バジーナ
フル・フロンタル
ネタバレも何も視聴者知ってる前提だからな
このツイ主バカすぎるだろ
何を今更
↑
橋本岳みたいで草。
悪質なデマは立法機関に通報する
あくまで劇中人物は知らない、って設定なだけだよね
ファーストしか知らん人も多いハズ
1stはパヨクだし逆襲は極右だし。
やっぱり悩みながら皆で考えていくのがバランスの良い政治だと思うんだけど、どう思う下痢サポ?
シャア自身もそれを察してるが、それ故に今更言いだせない雰囲気になってるし
肩出しにも突っ込まないとか、気遣い優しさに溢れてる職場がアーガマなんだよね
子供の頃は無理のある設定と思えたが後付け設定で地球圏の被害状況が補強される(0083)に従って
人間一人死んだり生き返ったりなんてどうにでもなるんだなぁと
クワトロ大尉絡みの話は考察には事欠きません
しょうもない
アムロの再来だよ
今ロボアニメといえばあれだろ
という人のことを知ってるかな?(自演)
ガンダムガチで無知なんでシャアと名乗る前がクワトロって思ってたけど時系列逆か
どっかの阿呆がクリータークリーター意地になって言い続けてるけど
バンドメンバー本人たちが発音は「クリエイター」だと言ってるからな
『城之内、死す』とかな
昔は今と違ってアニメは子供だけが見るものって感じだからネタバレとか伏線にそこまで敏感でもなかったような気がするひ
キチ具合はアムロ以上だぞ
フルフロンタルは別人だろ
デスはやり過ぎじゃね?
つまんねえ〜
あのゲテモノ感がええんやろがい
マークツーとか分かってねぇわ
そんなふうに見てるキモいのはお前ぐらい
ノースリーブは別にええやろ
多分当時のアニメ雑誌やボンボンでもシャアて書いてたんやろ?
動けるデブいいよね
レイア姫(ベイダーの娘) 「基地はダントイーンにあるわ」
司令官 「聞いたかベイダー卿、素直な女性だ」
ベイダー(ルークの父親) 「コーホー」
デブるゼータwww
黒いガンダムかっこいいだろ
一応連邦の兵になるため偽名使って
軍籍取ったくらいにしか考えてない
どうせどっちも偽名だしな
当たらなければどうということはない
中国にはよくある名前
お前も馬超や馬謖ぐらいは知ってるだろ
馬超を「馬」と紹介した本や映画など見た事ないが。
「おうおうおう、言うね言うね、いっちょ前に! この小僧っ子が!」