信じられないかもしれないけど、時差通勤(笑)になって起きたことを話すね!
— うずぱん (@uzumaki_pann) February 25, 2020
6時■■ →■■■
7時■■■■ →■■■
8時■■■■ →■■■■
9時■■■■ →■■■
10時■■ →■■■
ありがとう、全部超満員になったよ★
信じられないかもしれないけど、時差通勤(笑)になって起きたことを話すね!
6時■■ →■■■
7時■■■■ →■■■
8時■■■■ →■■■■
9時■■■■ →■■■
10時■■ →■■■
ありがとう、全部超満員になったよ★
理想
— ジョナサン・アンダーウッド (@junderwood4649) February 26, 2020
6時■■ →■■
7時■■■■ →■■■
8時■■■■ →■■■
9時■■■■ →■■
10時■■ →■■
11時 →■■
12時 →■■
首都圏の会社員はさ、みんな検査してないだけで既に新型コロナ蔓延してると思うよ。
— うずぱん (@uzumaki_pann) February 26, 2020
この記事への反応
・ひいいいいーー!!
みんなが同じ時間に出勤してるのかー!満遍なく混んでるじゃん!
・首都圏はそもそも乗車率100%を優に超えた電車ばかりですからね…。時差通勤しても意味無い。
・時間を早める人、遅くする人を平均すると全ての通勤時間帯で満員になる。
ちょっと考えればわかる事ですよね。
時差通勤よりも在宅勤務の方が効率的。
・まあそうなりますよねぇ
乗車率200%が160%になったくらいですかね…
・どの時間も満員
いっその事経済活動停止してくれんか、総理よ!
・時間変えてないのにかなり空いてるわーい\(^o^)/と思ってましたが、
それ故なのですね。
・コロナの前からだけど、
東京に行くと5時台、6時台の電車でもめっちゃ人がいて、ウソやん!ってなる
・首都圏の人はリモートオフィスなり転勤なりで、物理的に分散したら良いと思うの
・満員電車ゼロへ って政策は寝言だったとよくわかりました
・混みすぎて足が床面につかない、だったのが普通の満員になる程度ですよね、山手線…
時間ずらすだけで満員電車を減らすのは無理そうだな・・・
PCエンジン miniposted with amazlet at 20.02.22コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 44
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

コロナに限らず既存のインフルも蔓延してるだろw
近隣の他社工場との出勤帰宅ラッシュが重ならないようにとの配慮から
6:30出社、15:30帰宅っていう勤務時間だったが
結局朝夕の渋滞時間(&サー残時間)が拡大しただけ・・・って陰口を叩かれていたっけ
結局多人数乗車は変わらない
少し考えれば判りそうなものだと思うんだが
どうやったら上手く行くかも分からない馬鹿は黙ってろよ
人口は変わらないんだから乗車率は確実に下がってるはずだろ
この女の満員電車の判断基準が馬鹿なだけ
地震国なんだし
じゃあ教えて偉い人
解決策を教えてよ偉い人
答えられないなら同じ馬鹿って事だよ偉い人
「自分は偉くないから判らない」て言わないでね偉い人
黙らせるだけの案を教えてよ偉い人
都会コワイ
周辺含めてそれなりのインフラがあって土地余ってるの愛知しか無いだろ、地震は知らん
遷都しても結局そこが東京化するなら意味無いんやで
日本各所のインフラ整備して分散させな
人間が増えるわけでもないんだし
その通り、大都市のインフラはもうこのまま老朽化させといて地方を最新のインフラにして魅力を上げるのが一番。なぜかバブル崩壊以後大都市のインフラ整備しかしてない。
もっと郊外に人振って、人口密集地を緩和していこうよ…
絶対こんな過密化状態、悪循環に決まってるやん
同時にITももっと力入れていこうぜ、公的事業にしてお金どんどんつぎ込んでええよ
日本人のストレス値をあげたい勢力があるんだよ
はちまではこのサムネは2020.1.31 14:00記事が第1号
今は誰かもう分からないあるライターが、月に1度は必ず例のサムネをサムネにするとか異常としか思えない、そんなに例のサムネを月に1度はサムネにしないと気がすまないのか、完全・大体合ってるサムネすらも合法画像サイトから拾えないのか、元記事の画像すらもサムネにできないのか、もう例のサムネは品種・亜種・変種すらも見るのはうんざりした、これを言っても何を言っても無駄である、2020年も月に1度は必ずサムネにするかもしれない
以下例のサムネにしていた人が死んでいる記事
「【泣ける】バイトしてたときにいつも二人で来るノッポと太ったオタクがいたんだけど・・・」
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
まぁ低学歴はママ大事のマザコンしかいないからなぁ
人口削減の一環だからねえ
電車のダイヤも車両も限界でやっててこれなんだから。
で、実際は座れて喜んでたというのに
ただし熱はない
けど怖いから離れに移ったわ
小池「2階建電車!」
無能がそんなことに気づくわけないじゃん
なお始業の9時に対して6時30分には到着する模様。
おかしいなぁ~
“目指す“事を公約に掲げているから見事に全ての公約は達成済みなんだよなあ🤗
県なのに一市町村レベルの人口しかいないだろ😃
一部のエリートは別としてわざわざトンキンに就職するからやろ
自分の価値観が間違っているなど認めたくない気持ちはわからんでもないが、現実みたほうがええで
学生と先生は辛そうではあるよな
12時授業開始→18時授業終わり→18時~20時クラブ活動→20時下校 そこから家帰って塾や宿題
こいつら馬鹿なの?
電車乗るなよw
200%の所が減っても満員に変わりない
わかったか理解できない馬鹿
人口減り続けて過疎ってる地域にこだわる無能がなんか言ってる
全国に満遍なく取引先がある会社ならともかく、地域密着の企業なんて高齢化&人口減少とともに衰退してって共倒れするのが目に見えてる。
そんな現実を認めなよ田舎モン
二フラム!二フラム!
それとも朝からずーっと混み具合を確認してた暇人?
人一人分の隙間できるぐらいで、大して変わらんからコロナ対策にはならんよな
乗車率10分の1ぐらいでみんな座れるぐらいスッカスカなら効果ありそうだけど
これやるなら9割ぐらい自宅待機しないとダメw
普段の乗車率考えろ
それがばらけてもきつきつではない満員電車が完成するだけに決まってる
百人いれば、その車両の1人弱が死ぬ
あとはアホみたいにワラワラ東京に集まる企業と都民が田舎帰れば解決
立って歩けや!お前には立派な手足がついてるじゃないか!
なお30分で終わる模様...チャットで良くね?
俺の、為にな
あれを体験したら同じ超満員でも乗車率が下がるだけでどれだけ有り難いことか
遅くしたら感染者の後をついて歩いてるのと同じで、リスク低減にならないでしょ。
満員電車を減らすためにウイルスは人を減らしてくれようとしてるんだぞ?
無事いつも以上の満員電車に揺られて無事死亡
■■■■←これなんだよ?
インド乗りかw
社員の健康をなんだと思ってるんだw馬鹿かよ
効果ないわけではない
都知事の仕事は本来、こういった仕組みを作ることだと思う。
けして、傘つくったり、別荘建てたりするのが仕事じゃない。