今から大事な話をします。
— 尾野里梨@毎日が自由研究 (@onosatori) 2020年2月27日
これは、教育の問題であり、同時に福祉の問題でも、行政の問題でも、労働の問題でもあります。
どうやら、休校が全国的な措置になったことで、この話をするタイミングがきたようです。
一般の方だけでなく、政治・行政関係の方にも読んでほしいと思います。
そのため、学校が機能しなくなり、家庭に居場所がない、あるいは学ぶ場所を失った子どもたちは、本来公共図書館や博物館・美術館が積極的に受け入れるべきなのです。
— 尾野里梨@毎日が自由研究 (@onosatori) 2020年2月27日
もちろん、感染症のリスクはありますが、虐待死や子どもの自殺の件数を考えたら微々たるものです。
保健所の定点観測も楽ですし。
今回、真っ先に国立の博物館・美術館が閉鎖をしましたが、本来取るべき施策は真逆です。
— 尾野里梨@毎日が自由研究 (@onosatori) 2020年2月27日
国公立の図書館・博物館・美術館は最後まで開館し、代わりに館内に保健師や、学校の養護教諭などを派遣して、利用者の健康観察と健康相談に当たらせ、必要なら行政や医療につなげるべきだったのです。
おわかりですか?
— 尾野里梨@毎日が自由研究 (@onosatori) 2020年2月27日
あなたたち全員が「知の社会保障」を甘く見て、予算削減の対象にしてきたツケが、ここに来て全部帰ってきました。
さて、どうされますか?
密室育児で疲弊しますか?
子どもの自殺を増やしますか?
散々思考停止したその頭で、各々しっかり考え直してみて下さいね。
おしまい。
この記事への反応
・これは全国民全てきちんと読んだ方がいい。
・正規公務員の話は実はかなり最近の話なんですよね(-_-)
最近保健所や児童相談所がよくニュースなりますが、実は非正規で安く雇われています。
厚労省も半分は非正規だそうです。
2020年4月から「会計年度任用職員」で待遇改善してると見せかけて給料減らされます。
・この人何言ってんだ感が否めない。
そもそも図書館や博物館は避難所じゃなくて資料の保存場所だし、司書や学芸員はその専門知識をもった管理者であって子どものお世話係じゃない。
それに学校が休校になったのはコロナ感染を防ぐためであって、休校だからと図書館に行けば感染場所が変わるだけで休校↓
・外に出る、ということが感染リスクとなる状況ですよ。今回の措置は、コロナウイルスの感染拡大をいかに防ぎ、収束させるかというこの一点に尽きると思います。そういう意味では図書館や美術館など人の集まる場所は締めざるを得ません。この事実は変わりません。
・公務員はこのような非常事態に国民のために働くことを前提に身分を保障されているのでおおむねその通りだと思います。
・学校がなければ、そういった公共の場に大量の人が流れてしまうから(しかもいろんな地域の人が)、休校の意味がなくなってしまうのでは。感染スポットになりそう。地震などのときは、おっしゃる通りだと思います。
・小さなお子さんの受け入れ先が必要なのは理解しています。
が、今回のような感染症の場合には受け入れ先として不適切だと思います。
図書館や博物館よりも最寄りの小学校の方が近いでしょうから、北海道が対策したように親が見れない子だけ学校に預けた方がよいと思います。
・ん?つまりは公務員は最後までサービスする義務があるので、ガラガラになった学校で暇になった先生が受け入れ体制を整えれば良いよねって事なのかな?🤔
名案かも知れないね
・学芸員、司書両方もってますが
ちょっとなに言ってるかわからない。
国公立ですよね?そりゃ真っ先に閉鎖するでしょう。それだけ専門的な知識を持った学芸員、司書が働いてるんですから。
それに唯一無二の貴重な資料もあります。
黙って座ってられる人たちだけじゃないんですから。
・私も学芸員資格持ってますけどこの意見に賛成ですね、ツイ主は学芸員の専門性を無視している、博物館は重要な作品や文献を保存する場所であって避難所ではない。学業が目的であれば感染症を防ぐためにも家でやるのが好ましい
ん?んーーーって内容やなぁ
BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) - PS4posted with amazlet at 20.02.27セガゲームス (2020-05-28)
売り上げランキング: 77
マルコと銀河竜 ~MARCO & GALAXY DRAGON~ STANDARD EDITIONposted with amazlet at 20.02.27TOKYOTOON (2020-02-28)
売り上げランキング: 17
ブリガンダイン ルーナジア戦記 Limited Edition 【特典】オリジナルサウンドトラックCD2枚組・ビジュアルブック・攻略本・描き下ろし特装ボックス 同梱- Switchposted with amazlet at 20.02.27ハピネット (2020-06-25)
売り上げランキング: 120

世界で大人気K-POPの防弾少年弾がビックリマン風シールになって日本で発売!!!
あの大人気(防弾少年団)のメンバーがデザインしたキャラクターBT21。
ファミリーマート先行発売・数量限定 発売日:2020年2月25日 100円(税込108円)
コロナウィルス「はい!おまかせください!
敗北を知りたい
麻生太郎「はい、中だしします」
嫌なら来るなばか
死刑。
殺害予告?
通報しますね
いちいち干渉するなボケ
そういった予算を削減したのって、むしろ今の野党民主党だろ
公教育や福祉を立法してまで削減して法人化させただろ
喚き散らすなら相手が違うわ、というか、「図書館」ってのはそんなもんじゃ無いっての
元々は「知識の集積所」であって、閲覧者優先には逆にやっちゃダメだっての
これでコロナ蔓延したら、その消毒薬で本自体が痛むってのを分かってないな、このおばはん
大規模な災害とかあるとこう言うキチガイ(予備軍含)が見事にあぶり出されておもろい
今回の例をだして休校したから云々って流れになるなら
図書館も博物館も美術館も閉めたほうがいいだろ
何のための休校なんだよ考えろ
どんな教育受けたらこんな馬鹿丸出しなツイート出来るんだ
まるで公務員以外は働く義務が無いかのような言い方だな
コロナウィルス「はい!心得ました!」
安倍さんやろ
口がクセェぞ(笑)
わかるけど図書館が知の社会保障って考えは理解出来ない
金も時間もない人間は勉強してる暇ねえよ働いて金稼げ
利用者一回ごとに全面清掃&除菌しないと安全性がない
家族で感染者がいなくても もしものために一日2度は掃除すべきなのにさ
まーた民主ガーが・・・
2006年って、第一次安倍政権でしたが、第一次安倍政権は民主党政権だった・・・?
ウイルス感染がこのまま広がると被害者数は計り知れないというのに
学芸員に予算取ったほうがいいと思うわ
セクシィーにろくでなし不倫野郎だからな
マスゴミのターゲットにされて保養所消えたけど、今もあれば隔離施設として使えたんだよね
こういうのって採算じゃないから
人を説得する時に、こういう態度のヤツの言うことは聞く必要が無い
ただ今回のようなケースでは合理的ではない
まあまんさんには難しかったかな?w
じゃあアベガー辞めれば?
地震台風ならわかる?
その合理的であるかないかの
テメェの境界線は理解できない
いっぺん死ねアスペ
非正規ばっかだし、それでも人件費で税制圧迫してんだぞ❔
対面じゃないんだから今臭えならお前の口が臭いんだよw
子供が原因で一家 っていう場合もあるからね
子供に感染リスクをわからせる番組でも作って 24時間流すべきかも
ってか、そもそも子供家から出すな、休み中の学びがどうとかの問題じゃねえだろ脳足りんが
まんさん大激怒で草
基本家でいいが、たまに気分をかえたりするとよりはかどる。
喫茶店とかファミレスでやっているゴミがいるがクソだし、図書館にしろといいたい
だが図書館も場所によっては老人が寝るためだけに来ていて席があいていないクソパターンある
男が世話せんとアカン理由がよくわかるわ
図書館にそんな機能求めてないから
公務員が真っ先に逃げ出すでいいんじゃねーの(笑)
ガキどもは閉じ込めておけ。
楽な仕事楽な仕事に堕落しきった結果じゃん税金泥棒め
まるで都市部の公務員はちゃんと仕事してるような物言い
融通利かなくなるだけだろ
死んじゃう
そんなところにいま子供を行かせてどうする
これ比較する必要あるか?
世間的な理由で外出禁止っていう暗黙の部分が含まれてる今回の休校は一律で外出るなって話だから博物館や図書館の営業は関係ないよね
そのための公務員?????
何言ってるのか理解できねーなw
じゃあ、医者や電力は仕事止めてもいいわけだね。
まず主張が先にあって道理は後から
人権制限がまともに働かない半公務員増やして
結果的に賛成したジジババがしんでくだけ
何言ってんだこいつ
過度な運動の結果、免疫力低下につながりさらには感染率がグンと上がります。
新型ではないけど、私はこれで肺炎になりました…
子どもの重症化はまずないことから、少々の不調でも子ども保菌者が登校させられる可能性が高く
そうなると、子ども同士で感染拡大、そのまま家に帰って、親や祖父母に感染、重症化and感染拡大のコンボ
感染者と未感染者を一箇所に集めないこと、感染拡大ルートを潰すか絞ること、図書とか美術品を殺菌消毒することによる劣化破損の危険性を考えたら、こういうこと言えないと思うのだ
なんで子守までしないといけないんだよ
何言ってんだこいつ
世の中の塾講師や技術者とかみーんな公務員にしなきゃな。
避難場所ではないでしよ
こいつ何様?
ガキのために税金なんて使うな
我々老人の為に使え
児童相談所は子供をスルー
16日とか凄い空いてて穴場なんじゃね? だよねディズニーランド行こう!!!
結局同じ思考の奴らで満員wwwwwwwwwww
そして感染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
図書館に子供が通いだしたらそれこそ本末転倒なんだよ
何を言ってるのかね君は
図書館で現物を共有するような非衛生的な扱いをやめて
ネットでいつでも閲覧できるようにすべき
保管スペースも、本の傷みも、人件費もすべて解決する
これフルコンプしたいな
なんか将来的にプレミア付きそうだし
図書館は図書館だし、美術館は美術館だってのw
んー、ようわからんけどなんかイラッと来たから記事にして炎上さしたろ!ってことでは
金がなきゃやっていけないだろ
綺麗事でやっていけるほど世の中甘くねーんだよボケ
こいつの理論で公務員化を実現させたいなら司書と教員免許と医師免許持った超人を学芸員にするしかない
目先しか見えない筆頭の安倍を信じるバカウヨには特に無理
えぇ……
自然災害なら「避難所としての公共設備の役割」として納得もいくけど、今回のケースは「人を集めてはいけない」んだからこの主張は的外れでは?って話やろ……?
その対処として公共設備云々は結局コロナ対策として悪手だから片手落ちでは?って話なんだが
普段のストレスが溜まってるのは分かった
今はインターネットで下手な学校より有意義な教育が出来る時代だろ
なんでもかんでも政府に責任押し付けねーで自分の頭でちょっとは考えろよ
「視点を変えたらこんな見え方もあるんですよ」なら、へ~そうなんだってなる奴も多いだろうが
こんな上から目線で「ほら俺様の言った通りだろ?」なんて言われたら、粗探しして反発も多くなるに決まってる
端的に言うと、こいつはアホ
実際そうなったら貴重な資料のあるところでは子供の保護はできないと逆の事言い出すぞ。
アホの戯言拾ってくるなよはちま
公務員だろうが当然休館だわ。
本の整理係が何抜かしてんだ?
たまたま学校閉鎖が感染拡大防止に寄与すると判断されたから学校が休みになったわけで
美術館や図書館も同じように判断されたら休みなるだけなのでは?
してるわけないだろ
こういうパヨクは、とにかく自分の周りでだけ不便が起こるのが嫌だ、それは政府のせいだ、って決めつけるだけなんだから
本来なら、図書館や美術館、ってのは知識や芸術の収集保管場所であって、それらの閲覧や勉強場所としての提供はむしろ余分なサービスなワケ
なんで今でも重要で取り返しの付かない図書類が閉架式に収められているかとか、考えもしないんだろ、こいつ
前にインフル貰ったことあるからよく分かる
田舎はともかく、東京特に上野は閉鎖が妥当だ
感染症のリスクを微々たるものとか言っちゃうあたり、
なんで閉鎖してるかまったく理解してないんじゃないかな
保健師レベルが必要ならさらに人手がいない
無理言うなよ
こういうのが児童相談所に文句言ってんだろうけど
末端の職員にはできることとできないことがあるって理解してくれ
なんでこんなに増えたんだろうな
って言うくらいなら、記事を取り上げなきゃいいでしょうが…
野党と同じだな
根本から間違った提案で単に社会批判したいだけのガイジかな?思った
パンデミック時の臨時学校や避難所にするのは反対だわ
寧ろそういう使い方するなら使い捨て出来る人材の方が融通が利く
馬鹿かよ
???
てか配分の問題はあるけど、日本はもうそういう贅沢なことに金使える状態はとっくに過ぎてんだよ
働いても働いても税金社会保障でむしられ結婚も出来ず子供どころじゃない人間がどれくらいいるか、分かってんのかこいつは
正直なところ存在自体無意味だよ
無意味だからこそ意味があるわけで
なんかかっこいい
ええ…???
意味わからないわ
いや、言い方よりも言ってる内容が普通におかしいだろ
図書館は避難場所でも臨時治療所でもない。そんな設計になってない。
なんで美術館や図書館を休館すると子供が自殺するんだよ。子供の自殺を防ぐ組織は別にある。
良いじゃん。金だけは取るけど助けない国があっても。
俺はそんな国ゴメンだから海外移住したけど。
図書館や博物館が託児所なら司書じゃなくて保育士の資格とらせとけよ
既存のインフラがそれを兼ねれば無駄がないという程度には同意するけど
しかし保育園や幼稚園ですら少ない国だからなぁ
どっちにしろ何も期待しようがない
「国公立の図書館・博物館・美術館は最後まで開館し、代わりに館内に保健師や、学校の養護教諭などを派遣して、利用者の健康観察と健康相談に当たらせ、必要なら行政や医療につなげるべきだったのです。」
正しすぎる
単純に、学校の先生たちに巡回してもらえばすむ話では?と思います。