• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









買いだめはだめだぞ!半世紀前のオイルショックの時のラップが未だに使いきれてないとかあるからな!だめだぞ!!


ERwH-xHU8AEBolY


ERwH-xDUcAIa4ID










この記事への反応



ウチも洗剤は死ぬまであります。。

なんか、博物館とかに寄贈できそうww

家にもありそー。平成になってほとんど使っていない収納戸棚の奥に。

郵便番号が3桁というすごみ

ある意味メルカリで売れそう

ハハッ!うける

すごい

レアな昭和レトログッズとしてマニアが喜びそうw

婆さん死んだら山ほど買い溜めが出てきた。

どんだけ、、、



博物館とかに寄贈できそう



PCエンジン mini
PCエンジン mini
posted with amazlet at 20.02.22
コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 44


コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:41▼返信
安倍晋三「皆殺しにしろ」
コロナウィルス「おまかせください」

2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:41▼返信
溶ける顔 溶ける顔の検査をする 溶ける顔の検証をする
溶ける顔の診断をする 溶ける顔の点検をする 溶ける顔の可視化をする
ナマケモノの顔 ナマケモノの顔の検査をする ナマケモノの顔の検証をする
ナマケモノの顔の診断をする ナマケモノの顔の点検をする ナマケモノの顔の可視化をする
豚の顔 豚の顔の検査をする 豚の顔の検証をする
豚の顔の診断をする 豚の顔の点検をする 豚の顔の可視化をする
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:42▼返信
浩ちゃんのアピール 浩ちゃんの肖像権
浩ちゃんの著作権 浩ちゃんのアイデアの盗作
浩ちゃんの緊張 浩ちゃんの金融
浩ちゃんの金額 浩ちゃんのドラゴン
浩ちゃんのクエスト 浩ちゃんのドラゴンクエスト
浩ちゃんのファイナル 浩ちゃんのファンタジー
浩ちゃんのファイナルファンタジー
4.投稿日:2020年02月29日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:42▼返信
安倍晋三「俺はお金を(国民から)買いだめする!異議がある奴は皆殺しにしろ!」
コロナウィルス「はい!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:43▼返信
倉庫の邪魔者になりますね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:43▼返信
お前らすぐデマに釣られやがって
本当にバカなんじゃないのかよ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:43▼返信
>>1
ちまきはコピペ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:43▼返信
買い占めて転売する基地が在庫と共に爆死することを願う。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:43▼返信
50年経っても使い切れないほど買うからだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:44▼返信
安倍晋三「滝クリに中だししろ!」
小泉進次郎「はい!中だしします。」
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:44▼返信
すーぐ鵜呑み
お前らは鵜飼の鵜か!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:44▼返信
50年分なんて買えるわけねーだろハゲ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:44▼返信
年寄りのは買い溜めじゃなくて認知症で買った事を忘れて買い物するたびに同じものを買い込んじゃうんだよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:44▼返信
物価は高くなるし
腐らないものはいくら買ってもお得だということか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:45▼返信
パニックを煽るだけのマスコミ
それに加担するアフィSNS
鵜呑みにする頭パーのお前ら
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:45▼返信
>>8
ブヒる前に確認!中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う中国企業Yostarの反日パクリゲー、
パクレンことアズールレーン(商標侵害&トレス連発)の反日表現集
・初霜(アズレン)の台詞「おてて、切ってやろうか」→戦時中に駆逐艦初霜の乗組員が助けを求める漂流者の手首を軍刀で切り落としたというデマを茶化した中華アズレン運営の下劣ぶりが伝わる反日不謹慎ネタ。ネットで批判が広まった直後に謎のサイレント差し替え
・中国人公式絵師の原子DAN(ATDAN)、ただでさえ原爆由来疑惑のペンネームを突如yuanziDan(原爆)に改名し擁護していた信者も沈黙
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」→ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:45▼返信
どんだけ田舎?
カッペは死ねよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:45▼返信
つぎは何が消えるんです⁉︎
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:45▼返信
>>17
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲、戦争犯罪。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った。
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている

このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方で「天安門・六四」といった自国で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪いワードは片っ端から規制する反日Yostarのアズールレーンに課金したカネは尖閣諸島への侵略を目論む中国海軍の燃料費に回されます。日本人ならいい加減目を醒ませ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:46▼返信
使わなかったらいつまでも残るよね
馬鹿だなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:46▼返信
買いだめしてたクズがのうのうとツイッターに出て来るんじゃねえよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:46▼返信
トイレットペーパーなきゃ新聞紙ででも拭いとけよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:47▼返信
安倍晋三「少子高齢化対策!滝クリに中だししろ!ダメな日で拒否られたなら犯せ!」
小泉進次郎「はい!犯します!」

安倍晋三「同性愛者は生産性が無いからころせ!疑われたらエア電で誤魔化せ!」
杉田水脈「はい!みなごろしにします!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:47▼返信
デマに便乗する嘘松
クソしかいないのかよTwitterは
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:48▼返信
使い切ってなくなってから買いに行け
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:48▼返信
普段からの備蓄は大事
あとたぶんしまい込んで忘れてた品じゃないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:49▼返信
集団パニック
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:50▼返信
マスコミに飼い慣らされてるなお前らは
シビリアンコントロールって小学校で習うよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:51▼返信
あー
うちも放置してる田舎の納屋にありそうw
今度行ったら探してみようかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:51▼返信
嘘松すぎるww経年劣化して使えんだろwwwパッケージだけ取っといたんか?ww捨てろよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:52▼返信
これは買溜めじゃなくて買溜めしてたの忘れてただけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:52▼返信
これは嘘松
今でも楽天市場で買い物出来るし全部嘘松
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:52▼返信
>>19
あくまで予想だが
割り箸とか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:54▼返信
メーカーにとってはいい(あほな)客かもしれんが
買えなかった人からしたら加害者だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:54▼返信
>>30
お前の実家田舎ww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:54▼返信
>>34←アホ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:55▼返信
お袋からオイルショックの時、部屋いっぱいのトイレットペーパーがあったと聞いたな
そのせいか、子供の頃はティッシュとトイレットペーパーはカートンで箱買いしてた
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:55▼返信
使いきれてないって言うならまだ持ってるであろう未開封の在庫をいくつか並べてアップしろよ
信用させる為の考えが足りなさ過ぎるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:55▼返信
>>35
買い逃しや予約しない奴がアホなんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:56▼返信
うちのばあちゃんちにも大量にあったな
痴呆入って普通に新品も買ってるから結局大量処分する羽目になったが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:57▼返信
ゴミ屋敷にはこういう風の沢山ありそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:57▼返信
>>38
え?お前いくつ?
いい年してはちま起稿とか
お前頭おかしい?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:57▼返信
※15
何十年も在庫の山に家の一部を占有されんのがお得なのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:58▼返信
>>43
お前も40代だろどうせww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:59▼返信
>>37
なんやコイツ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:59▼返信
その時になってから一気に買い溜めすんじゃなく
普段から少しずつある程度溜めとけよって思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:00▼返信
>>36
なんやコイツ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:00▼返信
命より大事なツイッターのネタになって良かったじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:00▼返信
半世紀前のラップってまだ使えるのかな?くっついてそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:00▼返信
世界よこれがJAPANだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:01▼返信
いつの話だよ!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:02▼返信
というかトイレットペーパー198円、送料5万円という姑息な手段を使い出しているテンバイヤーを何とかしろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:02▼返信
ただのアホやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:02▼返信
買いだめはやめてね。安倍っちからのお願いだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:02▼返信
逆にオイルショックの時どれだけの人を押しのけて今でも余るほど買ったんだよって思う。
余っているとかどうでもいいからどれだけの量を買い溜めしたのかのほうが気になる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:04▼返信
でも、はちまがトイレットペーパーがなくなる!急げええええって言ってたじゃん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:07▼返信
40年後の嘘松「コロナウイルスのときのマスク使い切れなかったわーw」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:07▼返信
>>7
はちまバイトに言え
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:10▼返信
ヨドバシでカップ麺が売り切れまくってるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:10▼返信
【速報】聖地とうほぐも終了のお知らせ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:12▼返信
>>33
三木谷うるさい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:13▼返信
※44
もう生死を賭けたサバイバル状態になるだろうし
部屋のインテリアなんて気にならなくなるんじゃないの
一度かかって肺ボロボロ、2度目だと肺が耐えられなくて死ぬんだろ
この認識が広まってきているからパニックになってるんだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:13▼返信
誤報に踊らされた愚か者たちの自慢合戦w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:17▼返信
使いきれなかったんじゃなくて奥にしまってて使わなかっただけだろどうせ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:17▼返信
コレはね『安心』を買った名残りなんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:21▼返信
>>63
情報を鵜呑みにするばか
お前なら何でも押し売りできそうだわ
68.お祭好きの電氣屋投稿日:2020年02月29日 15:21▼返信
冷静に言おう。昭和47年生まれ、48歳(年男)の俺が生まれた翌年にこのオイルショックが起きた。つまり、50年前の騒動だったんだ。
歴史教科書の近代史のページにも有るが、実感はなかろう。親は大変だったらしいけれど・・・増して赤子抱えていたとかならね。
歴史って、大事だよな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:23▼返信
今ドラッグストアいったら
皆トイレットペーパーとティッシュ何箱も抱えてたわ
踊らされすぎだろ
カップ麺とかお菓子の棚もいつもあふれてるぐらいあるのにすっからかんだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:23▼返信
普通は買い溜めてもせいぜい数カ月分かと
数十年ってどんだけだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:24▼返信
なんでそんなに買ったの?
孫や子は悪くないかもだけど、買った当人についてはどうかと思う。
「自分達さえ良ければ…」精神をまざまざと見せつけられた感じ。(気分悪い)
買っても一年で消化する分程度だと思うが、それ以上買って使いきれてないのは異常。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:28▼返信
逆にこれはこれでプレミア付くやろ
なんでも鑑定団に出そうぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:37▼返信
これはたいそう良い物をお持ちで…昔の品なのでコストがしっかりかかっていて品質もすこぶる良いでしょう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:38▼返信
これ記念品として使わずに持っているだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:40▼返信
買い置きの使い忘れですね。嘘ですから真に受けないでね

さりとてもカップ麺欲しかったが買えなかったわ。。。。
買い占める人間の醜さを痛感したわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:41▼返信
ないよりはまし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:43▼返信
ラップは長く残るんだよなw
レンジでチンする時以外に使わなかったら2年くらい持ったわ

もっと大胆に使っていいんだと思って
料理とか汚れそうなところに予め敷いておくとかに使いだしてもまだ結構長持ちする
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:45▼返信
むしろ使用期限のない物は長期間分買っておく方が正しいぞ。
じゃないと有事の時に略奪が横行してしまう。
>>71みたいな自分たちさえ良ければ気持ち悪い・・・とかってのは買い占めるのは悪い事みたいな洗脳教育を受けてるからだろ。
もし彼が欧米で育ってたら71コメみたいな考えに放ってなかった。
つまり自分らが教わった価値観が一番正しいと思ったらだめ。
何が大事か、自分らの利益のために何をするべきか自分の頭で考えないとダメ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:47▼返信
今は誰でもネットで転売屋ができるから昔より酷い状況なんだよな
もうそろそろ本気で規制しないとダメだと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:49▼返信
サランラップならとっくに耐久年数越えてて使い物にならんわ
捨ててないもんを引っ張り出してきただけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:50▼返信
嘘松
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:50▼返信
ラップなんてなんかの景品でもらった1本で3年くらい持ったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:51▼返信
買い ダメ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:51▼返信
※75
他人のせいにするな。
俺がいろんな記事で半年分の非常食は確保しとけと何年も定期的にコメントしてきた。
他のたくさんのサイトにも同じ事を書いてきた。
平常時に甘えて有事の備えをしてこなかった自分が悪い。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:52▼返信
昔の買いだめってそんな規模だったのk?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 15:53▼返信
さすがに半世紀前の残ってるのは使ってなさすぎなんじゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:02▼返信
使いきれてないんじゃなくて、

忘却の彼方なだけだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:08▼返信
昭和感バリバリなパッケージだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:11▼返信
ワイの親父もこの手のアホやったから家の中ゴミだらけや…
しかも初動遅くて買えないでブチ切れてピーク過ぎてから山ほど買って来るポンコツやったからな…
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:11▼返信
もう、いつかコレクターに売るために
そのまま封印しといてええんちゃうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:17▼返信
近所のスーパー、カップ麺コーナーもスカスカになってたよ!

例の赤いヤツを除いて・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:18▼返信
孫の代まで、己の情弱と浅ましさブリを披露することにもなる諸刃の剱
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:19▼返信
どうせ今後も使っていくんだったら別に良いんじゃねえの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:19▼返信
どんだけ買い込んでんだよ馬鹿が
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:22▼返信
ティッシュとトイレ紙全滅だったわ
はーつっかえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:23▼返信
おかしくねー?普通に日常で使ってても結構使うと思うんだけどt単位で買わないと残らんだろ
40年前だぞオイルショック
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:25▼返信
ラップ、つまりは石油製品は数年で加水分解など経年劣化するぞ。だから定期的に商店で投げ売りする
ペットボトルの水もボトルの劣化から傷みだす
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:35▼返信
しかも全部消費するまでお家のスペースとるからね、
家賃の無駄遣いでもある
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:39▼返信
さっきスーパー行って来たらトイレットペーパーどころかインスタント麺も無くなってたな
どういう危機感を感じてるんだあいつら
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:42▼返信
>>34
買うもの思い出した!サンキュー!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:43▼返信
買いだめは駄目じゃないだろバカが
普段から買いだめしてないバカがいるから、ちょっとしたことで皆一斉に買いに走って品切れになるんだよ
品切れで転売屋のせいとか文句言ってる奴もバカだな
どうしても必要なら普段から買いだめておくもんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:45▼返信
半世紀経っても使いきれない程買う奴が沢山居ればそりゃ品薄になるよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 16:57▼返信
すぐデマに踊らされる思考力ゼロの猿共な
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:03▼返信
ウケるじゃねーよ
当時欲しくても買えなかった人の分だろ
気持ち悪いなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:10▼返信
これは情弱って自分から晒してるようなもんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:11▼返信
>>57
その記事探したけどみつからない
ツイカスより早かったらしいけど、消したのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:21▼返信
考え、行動を取捨選択できる輩だったなら
こんな事になってないよ
根本的に欠落してる輩が多いからこうなる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:26▼返信
マスクはもっと減らないなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:33▼返信



                  中国を崩壊させろ


110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:40▼返信
生活必需品は普段から備蓄しておけば
有事に慌てて買い占めに走ることもないし品切れで困ることもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:48▼返信
忘れてただけだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:51▼返信
メルカリに出品すれば、コレクターが飛びつきそうなんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 18:10▼返信
トイレットペーパーはなんだかんだですぐに収束するかもな
あんなかさばるものを10袋も家におけるわけないし、冷静に考えればいらないことに気がつく
あと生産量も十分だしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 18:31▼返信
とりあえずメルカリみたいな犯罪助長アプリをなくせよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 19:09▼返信
消費税3パーから5パーに変わるときに買ったティッシュがまだある
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 19:13▼返信
※110
一年分くらいは備蓄しておくべきだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 19:29▼返信
どうせ、もう使う気もなく放置してただけだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 20:07▼返信
すでに価値ありまくりやろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 20:21▼返信
順番に使えば無くなる量だろw
ラップのデザインが懐かしいわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 20:50▼返信
いや、期限切れる前に使っていくだろ普通。祖父母の遺品ひっぱりだしてなにしてんだか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 20:55▼返信
買いたくなきゃ買わなくていいじゃん。備蓄の何が悪いんだよ。
最後は交通網ストップして、配送もできなくなるから。
テレビの連中は金持ちばかりで、備蓄しまくってるだろうし。
田舎は食料も確保しとけよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 20:58▼返信
サランラップ、子供の頃よく見たパッケージだw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 21:32▼返信
宇部興産てラップも作っていたのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 21:41▼返信
さすがにペーパーは使い切るだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 21:41▼返信
昔のは金属刃が付いてたから切り易かったな~・・今は紙やし切りにくい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 23:42▼返信
>>125
サランラップは今でも金属刃なんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 23:55▼返信
スーパー行ったらカップ麺と冷凍食品も駆逐されそうな勢いだったんだが
一人のデマがここまで大事になるってすげーな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 00:52▼返信
もう汚くて使えないんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 04:14▼返信
>>14
行くたんびにお金くれる理由がわかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 04:33▼返信
>>29
小学校では習わないしこれは文官統制ではない。
現代的に言えば三権分立だと思うよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 04:39▼返信
残り後三つとか使い切る予定がある時はなんとなく買い占めるわすまんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 07:14▼返信
不安な人は、多めに買うとかでいいんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 07:27▼返信
騒動起こした張本にのくせに…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 09:27▼返信
実家にいつのかわからないけど白く焼けた30mのアルミホイルが数本出てきたわ。
25年前くらいに建て直しているんだけどなぁ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 10:04▼返信
使いきれてないんじゃなくて古いものだしホコリかぶったようなやつを使わなくて放置してたのが出てきただけでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 13:36▼返信
26日に政府が大規模なイベントの自粛を要請したのに、秋葉賢也首相補佐官、小野寺五典元防衛相は資金集めのパーティー開いて、マスク配った…国民だけが我慢しなきゃいけないんですかね?
安倍さんは来週からの一斉休校を要請するなら、なぜ週明けから言わなかったのか? 21日に稲田朋美議員のお誕生祝いに出席して、そちらで忙しかったって本当なのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 13:45▼返信
おばちゃんって、時代が変わってもホント流されやすい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 21:24▼返信
>オイルショックの時のラップが未だに使いきれてない
使いきれないんじゃなくて、とっておいたんだろ
ってツッコミは野暮なんだろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月01日 23:16▼返信
まぁ買い溜めして倉庫しまってそれっきりってのはよく分かる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 01:30▼返信
当時80円くらいで今250円くらいだから
まだ使えてるなら結果として安く買えて良かったのでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 08:37▼返信
呉羽化学っていうのかよwww初めて知ったわwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:11▼返信
急場を凌ぐ量だろ
半世紀持つ量を確保するのは痴呆
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:31▼返信
いや、こいつらの親が当時の最先端バカやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:51▼返信
臭そう
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 21:34▼返信
どう考えても規制法のターゲットにされるんだろうに何で頑な何だろ?
実際にチケット転売潰されてたりしてるだろ

直近のコメント数ランキング

traq