買い物カゴに乗りながら、「ディケイド 」って叫び続けてた男の子がいて、
— 井上正大 (@MAAAAAAAASAHIRO) 2020年3月1日
なんでだろうって見てみたら、ディケイドグッズ持ちながら遊んでたので、
「ディケイド は僕だけど?呼んだ?」
って言って声かけた。
「わー!ディケイド だ!」って言われるかと思ったのに、何も声を発さなくなってしまった
買い物カゴに乗りながら、
「ディケイド 」って叫び続けてた男の子がいて、
なんでだろうって見てみたら、ディケイドグッズ持ちながら遊んでたので、
「ディケイド は僕だけど?呼んだ?」
って言って声かけた。
「わー!ディケイド だ!」って言われるかと思ったのに、
何も声を発さなくなってしまった
装動 仮面ライダーゼロワン AI 05 & 装動 仮面ライダージオウ コンプリートセット 食玩・ガム (仮面ライダーゼロワン)posted with amazlet at 20.03.01バンダイ(BANDAI) (2020-02-24)
売り上げランキング: 64
井上正大 - Wikipedia
井上 正大(いのうえ まさひろ、1989年3月20日 - )は、日本の俳優。
2009年1月、平成仮面ライダーシリーズ第10作・平成仮面ライダー10周年記念作品『仮面ライダーディケイド』にて門矢士 / 仮面ライダーディケイド役で連続テレビドラマ初出演・初主演を飾り、同年5月に公開された『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』で映画初出演、同年8月に公開された『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』で映画初主演を飾る。
2017年4月、第1子誕生。
この記事への反応
・そりゃあ 門矢士が目の前に現れたら
かっこよすぎて何も言えねぇですよ
・リアクションの破壊者()
・ピンクじゃないからですよ
・大人でも目の前にディケイドいたらビビりますよwww( *´ω`* )/
・そりゃあ目の前に本物出てきたら固まりますわ
・子供「........!?(うわっ!本物のディケイドだ!
やっぱカッコいいな~でもなんて言えばいいんだろう...)」
・絶対にその少年の世界が
大ピンチに陥る序章だったからじゃないですかね…
大丈夫です
そのシチュエーションは大人でも固まるからww
そのシチュエーションは大人でも固まるからww
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switchposted with amazlet at 20.02.27任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 3
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.02.26スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4

すべってるな
変身してくれと言われたらヤバかったな。子供の世界が壊れるから
ありがとうニンテコンドー
(何だこのおっさん…)
あんなイキリ主人公がリアルに登場されたら困る
去年の仮面ライダーで準レギュラーから4号ライダーに昇格
前ライダー枠のジオウでディケイドは準レギュラーで破格の扱いだったぞ
盛松
ジオウで後半あたりの準レギュラーで、演技は上達してたけど、クサイ演技だったな
これには嘘松って言わないなお前ら
あーそういえば出てたな
「おまえはニセモノだ」と言ってるも同然だろ
過去ライダーって基本変身後しか知らないパターン多いと思うけどちょっと前までまた現役だったんだもんなぁ
ディケイドは平成仮面ライダー10周年記念作品
昨年やった平成仮面ライダー20周年記念作品のジオウにもディケイドは重要ゲストキャラとして出てきた
感謝。調べてみたら10年も前でビックリだよ…。
海東かタイムジャッカーにでも始末されたんか
子供の時見てたの誰一人おぼえてなくて、知ったのは高校生になったぐらいだわ
いきなり喋りかけられたら子供ビビるでw
通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ。
プリキュア見てるやつと同じで自分がキモいって自覚ないんだろうな
発達障害なんだろうけど自覚くらいはしてほしいわ
ヘリパイロットはどうしたんだよとw
これ。
オダギリジョーは東映の許可がないから今はできないと子供に断ってた
当時20なのに声変わり?最近の映画でも変わらんぞ
ジオウにレギュラーライダーとして出てたんだが?
なんか憎たらし過ぎて段々歪んだ愛情を感じるようになってしまい
今ではファンです
何やってんだ鳴滝
オタクって偏ってるけど好きなことに対する知識は気持ち悪いほど持ってる人達のことだからな
無趣味な人間よか100倍人生楽しんでるし、オタクは気持ち悪くあって良いと思うよ俺は
人に迷惑かけなければね
俺もそういう経験あるわ
大の大人が、ディケイドグッズ持ちながら「ディケイド」と叫びながら遊んでる
そんな地獄のシチュエーションには、本人じゃなくて警察が登場すると思うんだが
おれも誠直也見て硬直した
アカレンジャーだ!って
当時二十歳過ぎてたけど
親にアイアンマンいると連れてこられた子供が
アイアンマンじゃないって号泣された話思い出すな
『おのれ、ディケイド』
世も末だなぁ…(--;)
中身の顔はわかってないのでは?
子供は変身後のヒーローが好きなのであって変身前の人間には興味無いんだよな
「変身して」って言うと「今敵がいないから無理」って返すのがパターンだけど
もやしは「僕」なんて言わんぞ
鳴滝「おのれディケイド!」
それを作ってる大人は本気なんだよ