コンビニで100日間おなじ商品を買い続けることで、店員さんから何らかのあだ名を付けられるのかどうか実験した記事。平穏な生活という名の池に、ごく小さな石を落としてできた波紋が伝播する感じがあってとてもよかった。映画にすらできそうな感じした。 https://t.co/F1rQ9hyrQi
— 加藤マニ (@katomani) 2020年3月3日
コンビニで100日間おなじ商品を買い続けることで、
店員さんから何らかのあだ名を付けられるのかどうか実験した記事。
平穏な生活という名の池に、ごく小さな石を落としてできた波紋が
伝播する感じがあってとてもよかった。
映画にすらできそうな感じした。
江崎グリコ ビスコ 15枚×10箱 クッキー(ビスケット) お菓子 乳酸菌posted with amazlet at 20.03.03江崎グリコ
売り上げランキング: 2,120
<記事要約抜粋>
私が100日間買い続けるもの、それはビスコです。
検証をするにあたってですが、やはり複数店舗で行うのが望ましいです。
家から通える範囲の3店(デイリー、ファミリーマート、ローソン)に
ビスコが置いてあったので、それらの店で検証します。
結果
↓↓↓↓↓↓↓
デイリー編
失敗。デイリー(立ちビスコ)は早い段階でビスコが売り切れて補充されなくなりました。
ファミリーマート編
まず私のことを知っていますか?と聞いてみた(キモい質問だ)。
「知ってますよ!みんな知ってます。毎日ビスコ買いに来て、絶対レシートもらっていく人。いまもふたりで、「なんでなんだろうね」って話してました!笑」
みんな知っているのか!しかも、レシートのことまで把握してもらってる!
「でもあだ名は...。あだ名はないかも。ビスコのお兄さんって私は呼んでますけど...。」
と『背の高い丁寧な女性』。
「そうだね。ビスコ...ビスコの人とか、かなあ。俺はあんまりお客さんにあだ名ってつけないかも。」
という『ギバちゃん』に対し
「え、わたしはお客さんにめっちゃあだ名つけるけど笑」という『背の高い丁寧な女性』。
それから「でもお兄さんにはついてないですね。だいたい特徴的な格好の人につけるかなあ。買うものとかではあまりあだ名はつかないかも。」
ローソン編
ファミマとまったく同じ、『ビスコのお兄さん』とのことだった。それをあだ名と言えるかどうかは微妙なところではあるが。
「私は心配していたんですよ。毎日ビスコで栄養片寄らないのかな、おなか空かないのかな、って。お兄さんにはもっとちゃんと栄養のあるもの食べて欲しくて。でも、ずっとビスコが大好きな人だとおもっていたから驚いきました。」
https://note.com/mutekiinc/n/n773f51e01077
この記事への反応
・小説を読んだような気持ちになりました📘
店員さんのキャラや、だんだんと打ち解ける感じなど
読み応えあり☺️
・お姐さんがビスコ買ってきたくだりはほっこりしました~!
・元深夜のコンビニ店員としては高確率であだ名つけてましたね💦
・めっちゃおもしろかったです❗️
実験的検証なんだけど、思いがけない反応や
出来事があったりしてストーリーになっていって…
私コミュ障で対人が特に苦手なんですが、
人と接することで、化学反応みたいなこと
おきたりすることがおもしろいなあ、
楽しそう❗️て思いました☺️
・予想してたよりハートフルストーリーだった
・ちゃんと店員さんに事情を話すの、コミュ力高くてえらい。
まとめ買いするひとが急に来なくなると
お店も在庫が過多で困るだろうし。
・ 「コンビニ店員の女の子と仲良くなる方法」だった
心温まる検証だから
ぜひ全文読んで欲しい!
こういう映画あってもいいよなぁー
ぜひ全文読んで欲しい!
こういう映画あってもいいよなぁー
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.02.26スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switchposted with amazlet at 20.02.27任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 3

バイトのおねーちゃんが笑いながらそのこと言ってて悪気無いのはわかっててもなんか嫌だったわ
絶対あだ名ついてる
店員もそこそこかわるけど
あだ名は本当だけど
本人に言うのは盛ってそう
やっぱな、もう行かないわ。
健康診断の血液検査で滅茶苦茶な値出たので今は全部自炊になったw
なんつーかよく言われる「添加物とか変なものが入ってる」ってんじゃなくて
多分現代人の味覚の嗜好に合わせた結果、カロリーや糖質や資質を知らずに
大量に摂ってしまうって方が多いんじゃないかと思ってる
弁当を二つ食ってたとかじゃなくて普通に1つにお茶とかだけだったんだけどな
その名前の通り、ビスコが2つある4WDなんや
パッと見だと意味が分からんと思うが俺もわからない
その中でも鬱陶しい客はあだ名つけられてた
あ、こないだの可愛い人だ。
これはもしやトキメキの予感☆!?(実際はまぁ当然そんなわけなかったが)
同僚内でも特にあだ名付ける風習とかは無かった
深夜だけだったので、店長はどうだか知らないけど
特定のルーティン(注文)続けてたら
店員も把握して何も注文しなくてもやってくれるようになってるわ
バイトしてたけど確かにタバコの人は覚えやすかったというか
土方のおっちゃんとかが新人に「アレだよアレ!(ビキビキ)」を発動するので
結構みんな強制的に覚えてて、特に危ない人は注意書きが裏に貼ってあった
ビスコのお兄さん
あだ名ではないな
ロールケーキもしくは糖尿
俺も内蔵脂肪やばいし肥満になってたからダイエット中だわ
血液は問題ないんだがな
めんどいのは覚えがちだよね、悪い意味で。
意味不明ないちゃもんつけてくる迷惑な客いて厄介だったぜ。
この話が本当だとしたら、栄養が偏るとかビスコが大好きとか言った店員のお姉さん想像力なさ過ぎ
接客業やったことあるやつならどんな所でもだいたい客にあだ名つけてる
顔すら覚えられてない気がする
買う商品によるんだろうな あまり毎日のように食べるものじゃないものを毎日買うとか
毎回BLポーズ集を買っていく研究熱心さだった
という事は近場のセブンイレブンが、蒙古タンメンか1.5ℓの緑茶しか買わんので、自分のあだ名はそれなのかな?、
来店日固定で今日も来るって分かってたから特別にだったらしいけどね
ブサメンだったら「キモビスコ」とかついてて嘲笑の的になってたよ
ひでぇ世界だわ...
まぁ事実なのかもな。
主食でもないし、それこそ子供や年寄にあげてるのかもと
そいつ自身よりも他の方に目が移るし
やるなら毎日、ファミチキ 一個だろ
長いからキモくてもビスコだと思うよ
ビスコwになるとは思うけど
目立ちそうなビスコより
ビールとかお茶にしろよ
毎日同じ時間にトイレ行くやつはそのあだ名だったな
100日どころじゃ無かったけど
家や職場にないのかな………
つぶグミのねーちゃん
立ち読みマン
ヤニカスクソデブ
夜勤3ヶ月で覚えたのはこんなもんだな
やだわぁマジで、買いにくくなるじゃんかよ。
いつも同じ味頼んでるから、味変でもしてみるか。
柿の種(梅味)なる物も発売したみたいだし。
それ
あだ名でも悪意あるものとそうでないものがあるからな
ハゲやガリやデブや眼鏡や陰キャのキモメンなら一週間でも悪意あるあだ名つくから
5chがオワコンだからな
コンビニ関係なくないか
ハチマゴキブリ『俺ゲーム買わないからアダ名付けてもらえんわ』
ディズニーランドやレジャー施設、大型商業施設まで休業になってるの?
しょぼいのにどうして?
こんな状態は日本初だそうですよ、戦争時でもこんな事はなったと
人様バカにしてる場合じゃないのに
大抵商品名を含んだ名前でw
ロー〇ンなんかキャラまんの在庫と出来上がり時間聞いただけで態度ひどくて辛かったわ
チャラい20代のバイトほど態度悪くて怖いw
逆におばちゃんとか優しかったから店の雰囲気とバイトの質によるとしか
最初からメディア展開前提な創作かもしれないけど
来た客の笑い話してコミュニケーション取ってんの
ビスコ買ってる客を店員同士で話してどんなオチになるわけ?
あだ名つけられるかもな
客から
客が来たら用意するなんて当たり前のようにやってたな
毎日ハイネケンを買ってくからハイネケンってあだ名は付けてた
やるなら知人が働いているコンビニとかでないとわからない気がする。
百日も同じ店員とか相当なレアケースだな
ああ、勿論この話が嘘松じゃないと仮定した場合にねw
笑い話なんかにはならんよ
ビスコの人きたからもう〇時だね、とかそんなもん
だから辞めてる所あるじゃん、読めよw
「べビ夫」と呼ばれていたな
見た目に強烈な個性が無い限り店員なんかに興味すら湧かないから客側が付けることなんてまずねーよ
迷惑行為働いてるとかがないと
それはコミュ力と店員との仲の良さ次第だろ
本人が目の前にいなかったら、絶対に「ビスコ来たぞw」とか笑いながら言ってただろw
君はもっと人生に余裕持てよw
嘘松
それに気づいてからはそのコンビニ行くのやめた。
そのコンビニはほどなくして潰れた。
ずいぶんと・・・ストロングスタイルだな
任天堂のお兄さんって言われるのを期待してるのかな
で、あだ名は?関係ないコメントで草www
もし、昼食の時間にビスコばっりだったらそう思って当然だし、子供いるからって毎日同じ菓子は買わねぇよ。
スーパーでも病院通院してるやつもあだ名つけらてるで
ワザと濃い目に味付けしてるから
ど田舎のコンビニならありえるのかな
○ビスコジジイ、ビスコガイジ
いつも同じものを買ってく人って一定数いるんだよ
それが生活に組み込まれてるんだろうなとしか思わなかった
だから、それだけじゃあだ名はつかない
コンビニバイトみたいな地道な仕事は耐えられないよ
まともな人間は、人にむやみに意地悪をしている暇はないから
これだけははっきりと言える
懐かしい名前だな、たしか横浜マリノス(まだFマリノスではなかった頃)でプレイしてた選手だっけ?
相手の視界に入っただけで、あだ名付けてもらえると思うのは自意識過剰だ
コンビニの店員にそういうの求めてないから
だいたいこういう感じ
こんなくだらないことを実験するために?
無駄だとしか思わんよ
レジ打ちマシーンにならないと精神が持たなかったから
以前から、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、このサムネをコンビニorレジにまつわる記事、などそれ以外の亜種・変種を含めてサムネにするもので、2020.1.13 11:40記事が年内1記事目、しかもオレ的が2020年03月04日08:00に全く同じサムネソースでこの記事を載せてた
まだ、1日に2記事_2日連続_2記事連続_人or動物が死んだor殺した記事、などのサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
こっちで別件でサムネの権利者に再度報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
「牛乳ジジィ」というあだ名がつきました😅
やろうとは思わんけどw
あだ名はつけなかったし、他の店員と話題にすることもしなかったけど
ファミマの店員さんに「Wクリームサンド」って呼ばれてる。絶対呼ばれてる。
こんな私語してる暇なんか無いし、
おどおどしてるだけの客より、>>113みたいなノリの奴の方がウザがられる
コンビニバイトした事あるけど客についてちょっと駄弁る事くらい普通にあるでしょ
まぁクズ行為する客以外を裏で悪く言う奴なんて見た事無いけど
飲食店でも同じくてるてる坊主ストラップ付いてる+ずっと店員同じだし顔覚えられてるから何かしらあだ名は付いてるかも。