• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









酪農家ピンチの知らせを受けせっかくなので通常の買い出しに加え普段買わないちょっと高い牛乳にプラス課金してみたんだけど、一口飲んだ瞬間に「完全に理解」するレベルで美味しかったので牛乳は課金すべきアイテムということがわかった














この記事への反応



小岩井牛乳
岩手の小学校の給食でも出されます
とにかく美味い


「乳飲料」(低脂肪乳など)を「牛乳」にしたのか、元も「牛乳」だったけど、お高い「~の美味しい牛乳」系にアップグレードしたのかが気になります。

コレ、舌が肥えてしまって戻れなくなるパターン(体験済み)

低温殺菌牛乳美味しいですよね。
ノンホモ牛乳に至っては「これが…牛乳…?」ってなる。いつものとは完全に別物。


我が家では、ちょっと高い飲むヨーグルトが、新たな課金アイテムに…

小岩井のまきば等めっちゃおいしいです…オススメです…

課金したいときはタカナシの低温殺菌牛乳です
普段の牛乳+100円程度のお手頃価格で覚醒できます


岐阜県の棚橋牛乳美味いです!

東京牛乳は最高です
あれを使うと牛乳を使う料理がもれなく美味しくなる


南阿蘇でマザーズの大阿蘇牛乳飲んだらかなりやばかった。
値段も東京より全然安いしビビった




乳製品は高いの買うと段違いでびっくりするよな


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 12


コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:01▼返信
お腹痛くなるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:02▼返信
わるいけど今はアーモンドミルクしか飲まんのや
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:02▼返信
ステマ乙
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:02▼返信
モ~
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:02▼返信
ハヤブサの化身はキチガイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:02▼返信
すっげえ白くなってる
ハッキリわかんだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:02▼返信
低温殺菌しなくても腹に来ない人は来ないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:03▼返信
お腹壊す、
トイレットペーパーが無い、
詰む
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:03▼返信
この辺に美味い牛乳見つけたんスよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:03▼返信
スーパーで買うちょっと高い牛乳はすげえ美味しく感じるのに
デパ地下などで売ってるクソ高い牛乳はそんな美味しく感じない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:04▼返信
割る用に使っても実感あるかしら
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:04▼返信
岩手いったら自販機で瓶牛乳売ってたな
うまかった
まあ乳脂肪多いやつはうまいと思う
カルシウム添加してるようなのはまずい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:04▼返信
お腹ぐるぐるしちゃう人もいるんだね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:05▼返信
ジャージー牛乳は美味いけど、ちょっと高いで有名ですね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:05▼返信
そんなん当たり前ややっすい牛乳は薄くて不味いわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:05▼返信
114514リットル?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:05▼返信
課金牛乳w
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:05▼返信
牛乳特戦隊か
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:06▼返信
※18
キッ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:07▼返信
俺、人妻の母乳しか飲まないんで
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:07▼返信
いちいち表現がキモいから嫌いだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:07▼返信
牛乳はあまり飲みするのも意味がないみたいだな
ほとんど体に吸収されずに出て行くらしいから
一日コップの半分くらいで毎日続ければいいんじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:07▼返信
何でも一回だけ高い物食ったら違い分かるよな
肉でも魚でも
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:08▼返信
サムネの子の牛乳は?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:08▼返信
生の牛乳はめっちゃ美味しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:09▼返信
全然が味が違うよな
個人的にはメグミルクが上の下で、それより上の値段のが別物世界
低温殺菌牛乳は特に美味しい

早く安くして
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:10▼返信
俺にはアカディしか選択肢がなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:11▼返信
成人病じゃ無ければ飲むんだけどなぁ、無脂肪乳でも良いよね?糞不味いけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:11▼返信
うまいのは知ってるんだが、ワイはプロテイン割るのが目的なんや、低脂肪ので十分。

でも、値段高いなあっていうのは大抵ウマい。当たり前やんって思うけど、ウマい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:11▼返信
牛乳好きなんだけど日持ちしないから豆乳派なんだ
1l箱買いして毎日一本飲んでる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:11▼返信
あんな生物が排出した白濁した液体とかよく飲めるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:12▼返信
そもそも日常的に飲まんでええと言われて久しいし
牛の乳≠牛の血やしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:12▼返信
もとは血液だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:12▼返信
高い牛乳売ってるところは給食関係ないし別に困ってないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:12▼返信
>>2
アーモンドミルクはそんなに量飲めなくね
珈琲に入れてカフェオレにするもんだと思っていたが
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:13▼返信
日本人の身体に合わないから
無理に飲む必要はない。

大量消費するなんて論外。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:13▼返信
俺は牛の乳から直接飲むけど?
たまに不衛生とかいう人おるけど
それは素材本来の味を知らない素人だね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:14▼返信
高い牛乳が学校給食に使われてるわけねぇだろ
ちょっとは頭使え
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:14▼返信
すまん普通にラブとか飲むわ
最近はプレミルがすきかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:15▼返信
牛が出した白い液体をうまいうまいと飲むのはちょっとキモい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:15▼返信
学校給食がストップして余ってるんだから、むしろ安い牛乳を買え!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:15▼返信
>>37
山岡さんみたい!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:15▼返信
高い牛乳売ってるところは給食の影響ないし給食に提供してる酪農家はそもそも勝ち組だし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:16▼返信
4.0牛乳はタカナシじゃねえの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:16▼返信
給食に提供してるようなごく一般的な酪農の応援目的なら並の牛乳買うべきだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:17▼返信
>>40
お肉も牛乳も美味しいお( ´∀`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:17▼返信
道民だけど東京の牛乳ってたしかに美味しくなかったわ
高いのを買うと美味しいのにありつけるって可哀想
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:17▼返信
別に牛の乳飲まなくても毎日彼女の乳吸ってるから
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:18▼返信
※37
道民乙
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:18▼返信
学校牛乳に使うのだから安いのが大量に余るんじゃね?
高いの買っても意味ない気がする
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:18▼返信
牛乳飲めて羨ましい限り
高校で既に下るようになってしまった
カルシウムはイワシの丸干し
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:18▼返信
安い牛乳の内、飲んでそこそこ美味しいというものは今のところアカディ牛乳くらい
これより安い奴だと料理用だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:20▼返信
地元の牛乳飲めよ
学校に納入されるのは地元の牛乳なんだから
わざわざ北海道の牛乳飲んでどうする
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:20▼返信
給食牛乳をダシにしたステマですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:21▼返信
>>50
複数の農家から集めた牛乳を混ぜて薄めたり調整してから出荷すると聞いたな
必要な濃さに薄められるそうなので、学校向け調整ラインをストップすれば原料としての牛乳は余るんじゃない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:23▼返信
学校の牛乳なんて美味いと思ったことねーわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:23▼返信
お○んぽミルク
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:23▼返信
蒜山のはうまいけど、ジャージーだから脂肪分やばい
あとヨーグルトは別格
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:23▼返信
で…出ますよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:25▼返信
俺は合わんかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:25▼返信
蒜山ジャージー牛乳プレミアム5.0が至高
500円ぐらいするけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:27▼返信
どんな事でもネットの情報通り日常送るガイジ増えたよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:27▼返信
蒜山SAで朝いただくシュークリームとジャージー牛乳は最高のコンビ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:27▼返信
飲めりゃいいです
金の無駄
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:27▼返信
低温殺菌牛乳て味濃いのかと思ったら逆に薄いんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:28▼返信
※56
バカかこいつ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:28▼返信
課金?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:28▼返信
※57
飲み飽きたよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
牛さんがびゅるびゅる出した白い液体美味しいよおおぉぉぉぉ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
腹黒い 腹黒く 魂黒い 魂黒く 精神黒い 精神黒く
力黒い 力黒く 空間黒い 空間黒く 時間黒い 時間黒く
現実黒い 現実黒く 気黒い 気黒く 神経黒い 神経黒く
意志黒い 意志黒く 意思黒い 意思黒く 意地黒い 意地黒く
意識黒い 意識黒く 心黒い 心黒く お金黒い お金黒く
宿命黒い 宿命黒く 運命黒い 運命黒く 運黒い 運黒く
自分黒い 自分黒く 相手黒い 相手黒く 愛黒い 愛黒く
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
主に給食用の牛乳が余ってるわけだし高いの買ってもあんまり意味ないんじゃ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
勇気黒い 勇気黒く 理黒い 理黒く 非黒い 非黒く
情黒い 情黒く 意黒い 意黒く 知黒い 知黒く
知性黒い 知性黒く 知能黒い 知能黒く 頭脳黒い 頭脳黒く
スペック黒い スペック黒く プライド黒い プライド黒く
感性黒い 感性黒く 感覚黒い 感覚黒く 感受性黒い 感受性黒く
感度黒い 感度黒く
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
高級牛乳の消費伸びても生産牧場指定してるから、大多数の酪農家には無縁の世界だぞ
むしろバターやチーズやヨーグルトや普段買ってるレベルの牛乳を消費してもらった方がメリットが大きい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
腹白い 腹白く 魂白い 魂白く 精神白い 精神白く
力白い 力白く 空間白い 空間白く 時間白い 時間白く
現実白い 現実白く 気白い 気白く 神経白い 神経白く
意志白い 意志白く 意思白い 意思白く 意地白い 意地白く
意識白い 意識白く 心白い 心白く お金白い お金白く
宿命白い 宿命白く 運命白い 運命白く 運白い 運白く
自分白い 自分白く 相手白い 相手白く 愛白い 愛白く
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:31▼返信
勇気白い 勇気白く 理白い 理白く 非白い 非白く
情白い 情白く 意白い 意白く 知白い 知白く
知性白い 知性白く 知能白い 知能白く 頭脳白い 頭脳白く
スペック白い スペック白く プライド白い プライド白く
感性白い 感性白く 感覚白い 感覚白く 感受性白い 感受性白く
感度白い 感度白く
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:32▼返信
策士 策パーソン 策人間 策人 策者
策方 策奴 策家 策屋 策野郎 策女郎
策小僧 策大僧 策メンバー 策ファミリー
策ブラザー 策シスター 策フレンド
策男性 策女性 策男 策女
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:33▼返信
牛乳飲むと必ず体がしびれてお腹壊すのが本当に辛い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:33▼返信
コーンフレーク食えや
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:33▼返信
策士 策パーソン 策人間 策人 策者 策方
策奴 策家 策屋 策様 策君 策野郎 策女郎
策小僧 策大僧 策メンバー 策ファミリー
策ブラザー 策シスター 策フレンド
策男性 策女性 策男 策女
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:35▼返信
マジレスするとどうせ牛乳だと思って買ってたものは
牛乳ではないからな、本物飲めば違いが分かるのは当たり前
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:36▼返信
すぱしーぼ効果って奴だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:39▼返信
※8
転売ヤーの罠だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:40▼返信
これは同意。
でも高いからめったに買わないけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:41▼返信
そして配達の瓶の牛乳に手を出す
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:41▼返信
北海道で去年の地震のときに、1本400円くらいの牛乳買ったが、大人は美味しかったが子供には不評だったわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:42▼返信
高いなって思いつつ、やっぱ違うんだろうなって思いつつ、
高いの買って飲んだら美味かった、でもやはり高いってなるのが普通
ちょっと高くても良いのが欲しいやつは既に買っているはずなんだよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:45▼返信
低温殺菌のおいしいよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:46▼返信
>>86
気付きはいつだってどこでだって起こり得る世の中の常
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:46▼返信
牛乳飲むと速攻で下痢するから大人になってから全く飲んでないな牛乳て
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:49▼返信
タカナシの低温殺菌牛乳。美味しいけど、値段が他の1.5倍から2倍する。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:50▼返信
たまに170円位の 牛乳 買うけど高いのも買ってみるか(´・ω・`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:51▼返信
毎日飲むから、あまり高い牛乳は買えないなぁ
いつも1リットル200円くらいの買ってるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:52▼返信
課金とか言ってるのが物凄く気持ち悪い
死ね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:52▼返信
低脂肪で商品名乳飲料の牛乳モドキはそのままじゃ飲めないくらいまずいやん
ちゃんと商品名牛乳のを飲め
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:53▼返信
>>89
乳糖不耐症だな
アカディなら調整されているのでお腹痛くならないぞ
俺も昔はお腹痛くなってたけど、ここ10年は普通に飲めるわ
飲み続けるのは重要だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:53▼返信
ワイ低脂肪乳なんてなんか体に悪いなんて言われてるやつ飲んでるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:53▼返信
牛乳は新鮮なのとかスーパーで売ってる奴が馬鹿らしくなるぐらい違うからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:56▼返信
私のお乳って萌えイラストがあったら、買うんでしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:57▼返信
課金とか言っててヤバイな
この人ゲーム脳になってるで
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:58▼返信
飲みなれると分からなくなるからたまに買うのがいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:58▼返信
余ってんならエバミルクみたいなんにどんどん加工しろよとは思う、新鮮なのその日のうちに飲めばそらうまいにきまってるが
でもそんな贅沢構造維持する力ないやろ日本はとっくに、なので加工品攻めてこ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:59▼返信
お腹下すという方にはアカディ牛乳もあるよ
美味しくはないが
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 15:59▼返信
高くない
それが普通の牛乳
もっと高級な奴は変なもの入れられてて逆にまずくなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:05▼返信
あのな、牛乳は牛の赤ちゃんが飲むものなの
人間が飲むものじゃないのっ!!!!!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:08▼返信
トイレットペーパー無くなりそうだから辞めとくわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:12▼返信
大手メーカー品買ってて学校給食の牛乳関係なさすぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:13▼返信
森永ほめてるとか雑魚極まりないな
明治一択だろ牛乳もチョコレートも
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:14▼返信
※97
搾りたての生温かい牛乳って不味くね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:15▼返信
課金とかいう気持ち悪いワードなんなの。君ら普段飲む質の低い牛乳はタダでもらってるんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:16▼返信
俺のミルクも高品質なんで
女の子に飲んで貰いたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:16▼返信
チーズ、バター、アイスクリーム、ヨーグルト
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:16▼返信
牛乳の値段なんてバター取ったかどうかだけだろ
成分表見れば一目瞭然だから
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:18▼返信
一升瓶に移し替えてあるやつ(知人の酪農家製)
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:19▼返信
>>37
違法じゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:19▼返信
牛乳やヨーグルト摂っても乳酸菌は取れないからな
殺菌されてますので
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:24▼返信
知られてしまったか…
ヨーグルトなんかもちょいと課金すると違う食べ物になってる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:30▼返信
酪農家が困っている→高価な牛乳を飲む
バカ思考ツイートの極みだよね

それなら学校で出してる牛乳を大量に飲めよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:32▼返信
高いのはマジで美味い
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:32▼返信
欧米では低温殺菌牛乳が普通だよ
日本だけだよ、飲みやすいだかなんだか知らんが女子供に媚び売ったあんなコクのないカス牛乳
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:32▼返信
余ってもあいつら捨てるだけで安売りしないよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:36▼返信
岩手県の田野畑牛乳がうまかった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:37▼返信
昔、一本1000円のを2時間以上かけて牧場まで買いに行ってたが、牛乳飲めないので未だにアレが良かったのか判らないが、ソフトクリームとかはうまかった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:38▼返信
食材なんて大概そうだよな
昔はマグロの刺身と言いつつ安いパックはマンボウの肉を出してたし
今は赤身魚とか書いてるけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:41▼返信
※117
だから少し安くして卸せば今ならアホみたいに買いに行くぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:42▼返信
まあ酪農家のためにはなるだろうけど
消費されるはずだった牛乳がだぶついて大量廃棄で困るって話だし
農家は普通の牛乳を買ってくれって言ってるような気もする
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:44▼返信
※124
商品ってのは一度値下げすると元値に戻すのはすごく難しい
客は最安値を物価の基準にするからな
社会人なら常識なんだが働けニート
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:45▼返信
サムネの詳細教えろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:46▼返信
牛乳を買わないのは不味いからじゃなくて下痢になるからやし
普通に美味しいやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:46▼返信
3.6はたまに買う4.2もすげえ
昔ビン牛乳に憧れて大きい900mlぐらいのビン牛乳買ったが一度で満足した
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:49▼返信
でも一番困ってるのは大衆向け牛乳で、高級めのかったら、今回困ってる人助からないよねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:51▼返信
※129
初任給で夢のメロン丸ごとを一人で食べたら量が多すぎて
しばらくメロンは見るのも嫌になる
あるある
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:55▼返信
別に低脂肪牛乳でも上手いですやん。そこは好みですよ。
スッキリしてて飲みやすいし。自分にあった牛乳を飲めば良い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:56▼返信
高いから上手いとは限らんが

同じ価格帯でも確実に上手いのと不味いのがあって、それぞれ味違うよなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:57▼返信
牛乳ってまじで物によって味露骨変わるよな
でも俺は明治でいいわ
さっぱり薄めたような味がすっきりしてちょうどいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:57▼返信
乳糖不耐性の軟弱野郎がわいてんなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 16:58▼返信
課金って言う言い回しがイヤ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:00▼返信
>>127
となりの吸血鬼さんの天野灯
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:02▼返信
乳脂肪高いやつうまいよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:04▼返信
高脂血症のワイは激マズ低脂肪乳
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:05▼返信
低脂肪乳は何のために存在してるのか意味分からん
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:05▼返信
最後に牛乳飲んだのいつだろう...
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:07▼返信
誰か美味い低脂肪乳あったら教えてくれ・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:08▼返信
※140
生クリームとか乳製品とかに脂質の部分だけ使った残りカス
だから安い
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:15▼返信
※143
海外だと逆で低脂肪乳を作るために生クリームが出るからそっちが安い
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:18▼返信
これはまじでわかる
飲んだときに乳製品特有の甘い香りが鼻を通ってきてびっくりしたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:20▼返信
>>134
たまに飲む分にはいいけど、普段はさっぱりした普通のが飲みてえよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:24▼返信
乳飲料にはガチ注意
イレブンで牛の絵が入ったぱっと見牛乳と思わせるやつに、1、8%しか含まれてなくて
完全にやられたと後悔したからね。

しっかりと%は見なきゃあかん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:31▼返信
いちいち言葉選びが痛いんだよか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:35▼返信
そもそも臭い紙パックの牛乳を出す辺り情弱
瓶詰め牛乳の方が至高
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:40▼返信
個人的に牛乳はごくごく飲んで喉越し楽しむもんだと思ってるから、そこまで濃厚なのだと辛いんだよな
かと言って低脂肪乳はまずいから嫌
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:53▼返信
150円ぐらいで1L入ってるやつはマズいよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:57▼返信
普段はよつ葉特選牛乳。ほんのちょっと高めだけど濃すぎない丁度良さ。
いつか白バラ飲んでみたいわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 17:59▼返信
牛乳寒天とかプリンとか杏仁豆腐に加工してるから普通の牛乳でええわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:01▼返信
北海道だとコロナ入ってそう
とツイッターで呟いたら人生終了しそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:06▼返信
文章がとにかく気持ち悪い
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:12▼返信
無殺菌の牛乳を飲むと戻れない高いけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:16▼返信
完全に理解、とかいう頭悪そうなワード
気に入ったから私も使っていこう
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:18▼返信
乳製品はピンキリよねー
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:25▼返信
高いのはまずかったよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:26▼返信
いつも飲んでるのが低脂肪乳なんじゃ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:33▼返信
いつも飲んでるのは牛乳じゃ無くて乳飲料だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 18:34▼返信
大阿蘇牛乳
熊本の宝です。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:00▼返信
最近のステマの質落ちたなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:02▼返信
成分無調整は間違いなく美味いよ
まあ、200円はするけど
 
めちゃくちゃ安いやつは、マズいのばっかで とても飲めたもんじゃない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:03▼返信
課金とかめちゃくちゃキモイな
前の記事で普通の人はツイッターしないってこういうことだと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:04▼返信
隣が牧場なので本物飲んでます
ちょっと血の味します
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:05▼返信
>>162
大阿蘇牛乳はガチ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:06▼返信
地元の低温殺菌牛乳でいいんだけど
大手メーカーの書くとかただの宣伝じゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:08▼返信
>>115
乳酸菌の生成物が体に良い訳で。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:08▼返信
結局サムネがなんなのかわかんなかったんだな、所詮お前らはその程度だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:10▼返信
低温殺菌乳は牧場の牛乳みたいに美味しい!
ノンホモのは直ぐに飲まないと生クリーム出来ちゃう。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:10▼返信
殺菌してる時点でもはや加工されてるってわからないのかなー?絞ったの直飲むのは基本ダメだけどね。
味はレベルが違う。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:13▼返信
サンクス!
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:21▼返信
そりゃ普段低脂肪乳ばっかり飲んでる奴には別格に感じるだろうよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:49▼返信
昔、酪農家から直接貰って飲んでたが
あれに勝る牛乳には未だ出会わないなぁ
市販品なんて水で薄めてるだろってくらい違う
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:51▼返信
>>147
いや、普通みるよ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:55▼返信
JA「混ぜてるし大して変わらんはずだが…」
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:56▼返信
>>81
プラシーボ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 19:56▼返信
低脂肪乳か脱脂粉乳しか飲んだことなかったんだろ
4.0なんて無駄に濃いだけやないか
低温殺菌飲んでから語れや
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:00▼返信
アカディ牛乳でいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:04▼返信
脂肪が多いと美味いんだよねw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:07▼返信
タカナシはねーよ
実際の飼育場みたことあればなw

普通に四つ葉とかのほうが良い
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:28▼返信
は?農協牛乳?w
小学生の頃給食でさんざん飲みまくって嫌な思い出しか残らなかった事で有名な、あの農協牛乳?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:30▼返信
おいしいのは最初だけで、脂肪分がきつくなってくる。
極上肉といっしょで、多量飲めるものじゃない。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:34▼返信
どこで売ってるんだ!?ってなるのばっかりやめーや
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:39▼返信
>>184
元から多量飲むもんでないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:43▼返信
風味が飛ばないはずがないって、風味がないってことじゃん
それって旨いのか?
188.投稿日:2020年03月04日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 20:58▼返信
美味しい牛乳は油を飲んでるようなもの。そら美味しいに決まってる。何キロカロリーか考えて飲みすぎんようにな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 21:25▼返信
>>3
給食用に使う牛乳が余ってるんだから普通の牛乳を沢山買ったほうが酪農家や工場は助かるんだよなぁ……
高いのを少し買われても今は微妙
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 22:24▼返信
何当たり前のこと言ってんだこの馬鹿
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 22:59▼返信
アカディは牛乳やなくて乳飲料やで
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 23:23▼返信
ほんとに飲食物に関しては「値段が価値」って事だよね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 23:34▼返信
給食で出る牛乳は、安い方なんじゃないかい?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 00:16▼返信
普段低脂肪だからたまに飲む普通の牛乳は神の味
140円くらいの牛乳で十分
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 04:02▼返信
今回美味いとか喚いてるニワカはどうせ初めて濃いの飲んだだけだろ
普段どんだけ貧層なんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 05:28▼返信
その金額分普通の牛乳買った方が良いのでは?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 07:16▼返信
子供の頃はガブガブ飲んでたけど成人してからはすぐお腹下すから牛乳飲みたくても飲めない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 13:04▼返信
基本コーヒーに入れるかフルグラにぶち込むかだから牛乳の質とかどうでもいいわ
高級なのといえば1ℓ瓶に入った1本1000円くらいのガチなやつもあるよね?
あれ飲んでみたいけど売ってる場所に遭遇したことないんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 14:15▼返信
ほんのちょっと割高だけど低温殺菌乳買っとけば、普通に処理してる大抵の牛乳よりは旨い
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 17:55▼返信
毎日フルーチェ作ってるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 17:57▼返信
>>53
一理ある
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 17:58▼返信
>>63
SA臭いよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月05日 17:59▼返信
>>91
普段は安物の乳製品しか買ってないんでは?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月06日 08:00▼返信
牛乳なんツーのはなコーヒーに混ぜてガブガブカフェイン摂取するようの触媒に過ぎひんねん

直近のコメント数ランキング

traq