(水木しげる先生の長女の方とのこと)
高校生の息子が
— 原口(水木)なおこ (@mizuki_naoko_) 2020年3月7日
「今の日本には、アンパンマンの次の子どもが見るアニメがないんだよ!アンパンマンの次が 君の名は になっちゃうんだよ。昔はタイムボカンとかあったでしょ。オレはそういうのが見たいんだ」と言う。
確かにそうだと思った。
鬼太郎とか水木作品がその位置に来られると良いのだが…
高校生の息子が
「今の日本には、アンパンマンの次の子どもが見るアニメがないんだよ!
アンパンマンの次が 君の名は になっちゃうんだよ。
昔はタイムボカンとかあったでしょ。
オレはそういうのが見たいんだ」と言う。
確かにそうだと思った。
※幼児向けアニメの次は
一足とびに高校生以上向けの深夜アニメ系になってしまう
現象が問題に・・・
そのための土6→日5やテレ東枠だったはずなんですよな
— 相沢タツユキ (@Tatsuyuko) 2020年3月7日
枠がなくなったり大人の賭場になってしまって亡くなった
あと、機動戦士ガンダムシリーズとかは、本来ドラえもんとかから卒業した子がみるようなものだったはずです
— 相沢タツユキ (@Tatsuyuko) 2020年3月7日
水木先生の作品的には戦場ものの末裔といっていい。
それをマス放送できるような枠と局の理解が得られないから10代で娯楽難民が大量発生してる構図があるかと
皆好き好んで芸人見たい訳では
片渕監督と同じようなことを!https://t.co/6pE6cBB29k
— 慈円 融 (@JienTohr) 2020年3月7日
片渕監督の作品のパンフレットにあったインタビューでも、辛い現実を描いたドキュメント・アニメが世界で数多く誕生している一方、日本のアニメ提供者は逆に現実から目を背けて夢を見たがっている人に迎合したものを選びがち、という点が指摘されています。
— Walter (@tGBWJKXHlDrrNcq) 2020年3月7日
鬼太郎はまさに貴重な例外ですね。
この記事への反応
・ドラえもんとかクレしんも
ゴールデンタイムから左遷される世の中だしな
・世界名作劇場とか、日本昔ばなしとかも
割と幅広くカバーしてくれたけどそういうのもないもんなぁ
・女子向けならプリキュア、
男子向けは昔ならエルドランシリーズや
関東は金曜夕方17時の日本テレビサンライズ枠みたいな
4クールロボット物があったけど今は無いからなあ。
ネット配信は数多すぎて、
子供はどれ見れば良いか分かりにくいし。
・そう言えば勇者王シリーズとか
エルドランシリーズみたいな
小学生向けロボアニメは
いつの間にか消滅してた
・今はTVアニメも劇場アニメも
思春期オタク向けのものしか
企画が通りにくくなってるって
現場の人が頭を抱えてます。
子供向けではなく、子供の精神を持ったオッサン向けしか
市場が許さなくなってる閉塞感が
アニメ業界全体にある。
・昔は夜7時台にどこかしらのチャンネルで
アニメがありましたけどね。
今はバラエティ番組ばかりになってしまった。
・世界名作劇場、まんが日本昔話が終わった時点で
子供向けのアニメは成り立たなくなったのかもしれない。
後、圧倒的少子化でパイが少なくなったからね。
団塊Jr.世代は200万人×3ぐらいいた。
今はその半分以下だしな…
夜7時台の家族みんなで見られる
子供向けアニメは絶滅したもんなぁ・・・
子供向けアニメは絶滅したもんなぁ・・・
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.08スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2
鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックスposted with amazlet at 20.03.08吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2

クレヨンしんちゃんは見せたくない親も多いだろうけど
コナンもまぁ全年齢向けかな
何を他人事のように抜かしてんだカス
割とその辺はアンパンマン卒業後の子供に受けが良かった
幼児向けとなるとNHK教育みせとけよ
昔からアンパンマンレベルの幼児向けはねえよそんなに
ただ子供向けロボものとかスポ根もの無いよな
つまり要約すると「自分は大人向けアニメは見たくないけどアンパンマンも嫌だ!」って
言ってるんだろ。そんなのワンピースでも見てればいいやん
クレしんドラえもんもあるし
昔よりはなくなったにしてもあるはあるよね
そんなにいうならネットフリックスかなんかで子供系アニメ見せたらいいだろ
アンパンマンの次はほとんどの人がドラえもんかクレしんでしょ
あの辺は視聴者がどうこうじゃなくね?
高校生の頃なんて何でも楽しむのに、わざわざ君の名は攻撃するとかなぁ
どう見ても勇者王シリーズ拗らせたおっさんの台詞
しかも子供向けでの話でワンピや鬼滅も挙げないあたり、意地でもメジャー作品は認めないプライド高い拗らせオタクの匂いがする
テレビ朝日のクレヨンしんちゃんは時間悪すぎて見にくいだろうけどドラえもんは5時だから家に居たら見てくれ
あと鬼滅の刃もキッズ観てるし
アニメを見て育ったキモータみたいにならないように無くしたんだよ
今の若い子TV観ないんだろ?
配信で昔のアニメ観れば解決
あとNHKとか
「君の名は」を入れるなら劇場アニメでもティーン向けの物があるし
あとamazonプライムビデオで嗜好に合ったの選んで勝手に観てるで
ちびまる子ちゃんもサザエさんもまだ放送してんで
子供向けアニメ探す気ないだけだろwwww
毎週予約録画機能無いんか?クレしんもドラえもんも好きな時間に最新の見てるぞうちの子
少年ジャンプとコロコロのアニメがある限り大丈夫や
シンカリオンやゾイドもある
エ○い体した姉さん見るのが楽しみで見てたな
クレーマーがことごとくを潰しただけだぞ
子供の教育に良いかはわからんが
間違いなく子供向けではあるだろアホか
元から勇者王シリーズなんてものない
エルドランはたった3年とOVAしかないから大したシリーズじゃないし全国放送と言いにくいテレビ東京アニメだからJ9と変わらない
全国放送で3年ならマグネロボのがマシだしマジンガーシリーズのが1年長い
それに全2シリーズのラムネ&40の方がOVAで長生きしてたぐらいだ
観てるよ保育園の子供らゾイドの話やポケモンの話ガンガンしてんぞ
子供のなりたい職業1位を知らないのか?
昔は月曜だったらコナン+後番組あったし、ドラゴンボールは水曜だったし、
クレしんドラえもんも土曜日になったしな
>昔はタイムボカンとかあったでしょ。オレはそういうのが見たいんだ」
チョイスがオヤジくせえぞ自称高校生のオッサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
歳取ると録画してもゲームみたいに積むんじゃよ
いつでも見れるってのが逆に見なくなる
興味と情熱失うんじゃろうな
水木しげるの娘や
残念やけど50代前後のオバサンやぞ
勇者シリーズなども当時の玩具の売り上げイマイチで撤退
一度撤退すればなかなか立ち上げが難しいので過去作品系列しか制作出来ないのが現状
お前が見るかどうかの話はしてねえよw
地方なら選択肢がごそっと減るけど、ネット配信も含めれば十分な量あるだろ
これもそれも少子化対策してこn...
春からアイカツがwebアニメ送りなんや
また1つテレビから子供向けアニメが減るんや
webアニメって話題にならないのネトフリ見てたらわかるやろ?
昔は大人になったらなりたい職業1位にアンパンマンとか居たのか?
比率で言えば大人向けの方が断然多いのはもちろんだけど
結局グッズがより売れる方に動くもんよ
子供がアニメ関連のおもちゃ買ってくれるならもっと増えると思うよ?
水木しげるの孫なら知ってるんじゃねえの?
漫画家の孫だよ関係なくても古い資料くらいあるでしょ
プリキュアは説教アニメだからプリキュア見せとけ
鬼太郎は大人狙いすぎか…どちらにしても狭い知識で大口叩くもんじゃないよ
オススメの海外子供向けアニメ教えてください
俺だってトムとジェリーとかスヌーピーとか見て育ったし
今なら「おさるのジョージ」がおすすめだぞ!
黄色い帽子のおじさんの名前はテッドだぞ!(映画より)
ドラえもんの枠なんで動かしたんや大失敗やろ
幼稚なまんさんが食いつぶしたからな
ゲーム狂のお前が言うな定期
カートゥーンでパワパフ見とけ
おさるのジョージのハロウィンの映画はマジ名作終盤カオス
yeah!we're just getting started!
夕方17時なんて子供は家にいないと分かったから
鬼滅の刃見せとけよ
俺スポンジボブをそんな道徳的に優れている作品だと1ミリも思ったことないけど見てたわ
デジモン見るように言ってみるわ
カーニバーガーのレシピは渡さん!
絵本読んでた身としてはアニメは糞猿感増して受け付けないわ
どっちも飽きられてる
ケーブルテレビ引こうとしたら僻地過ぎてウン百万掛かると言われて諦めたほど(実話。伊豆の元別荘地に転居した桜玉吉がTV電波状態が悪くて相談したら…)のド田舎の話では?
高校生息子、せっかく休校なのだから
1週間Eテレだけ見ろよ。
アンパンマンより年上向けアニメなら短いが本数はたっぷりあるぞ。
>海外の子供向けに比べて教育とかそういうことまるで考えてないような恐ろしく低質なものばかり
え~…
ヒロインがかなりエッチでいいね♡
なるほどね、こういうのでシコりたかったわけね♡
塾だよねえ
完全にパターンみたいなのあるよねなにか、子供がどんな色や音に反応するかてそういうデータだけはノウハウだけはまああるんやろなて感じやけどさ
でもそれだけで中身0だもんね、それを数十年垂れ流してきた結果が今のバカだらけで国力が落ちた日本ですよ
アドベンチャータイムもおすすめだぞ。
あんな幼稚な内容のを30過ぎたおっさんとかが見てるんだろw
今の子供は見放題系サービスでドラえもんやコナン見まくってるが
テレビしか見ない縛りでもしてんのか?
国産はうーん…鬼滅とかヒロアカは原作読んでる奴にネタバレされると萎えるからなー
実写ドラマもたいして変わらんお遊戯会w
テレビから得られる物はもう無いんだなって、今は自分でネットで探して見るしか無いね
トムとジェリー今どこかで見られるところあるのかね
あんた何を使ってツイッターしてんだい
新作は期待できないので動画配信サイトで過去の名作を見たほうがいい
次代の視聴者を作る努力を放棄している。
うちはディズニー映画総揃いだぜ
昔の見たらええねん
そうかあ?
むしろアニメや漫画の方が人助けや道徳の大切さを語ってる事が多いし
そういうの観て育った奴ほどまともな気がする
アニメや漫画に興味ない奴らのクソ野郎率は異常
デジモン見るな
戦隊見ろ
土日の朝にアニメ集中してるし
俺男の子だがアタックナンバーワンとか女児向けのもアニメであれば何でも見てた気がするわ
アンパンマンの視聴者層考えろよ
複雑な解決法なんて理解されねーよ
全盛期と比べたら減ってるとは言え、その分ネットで補完できるわけだし
いろいろやってるじゃん
そんな少ないパイにベットする人なんていないし
今一番テレビ観てくれるのは40後半から50代くらい、ここに焦点を絞って当然
人口分布に偏りがある以上どんなに最大公約数目指してもそこから溢れる層は出てくる
テレ東でもたまには見ろよ
去年なんて過去最高の興収記録してたし配信サービスでも人気コンテンツになってる
テレビがオワコンなだけなのでは?
You TubeでもCSでもあるし。
テレビ放送で言ったら、おしり探偵、ドラえもん、クレしん、ピカちん、ゴンジロー、ポケモン、ワンピ。
アニメじゃないけど、特撮もあるし。
だいたい、最近の子供は忙しいんだよ。アニメばっかり見てられない。
アンパンマンの次にコナン、ワンピ、ヒロアカは飛びすぎだろ。
>>146
昔からやってるそれくらいしか残ってない、ってのが問題なんでしょ。
明らかに子供向け番組の多様性が減って老人向けの番組ばかりになっている。
クレヨンしんちゃんを見ると馬鹿になると言っていたのは私は忘れませんよ
いざ無くなったら被害者面ですかね?
>だいたい、最近の子供は忙しいんだよ。アニメばっかり見てられない。
これだな。そもそも「皆が同じ番組を見る」って発想自体が旧時代の遺物。
そもそもこのツイートが、そのコナンも作り手が大人を意識しすぎって話題のパクリだぞw
例えが古すぎるわ
今はもう皆んなネット配信利用してるし
お前じじいじゃんw
↓
子供が楽しめないだろ!
僕はどこからの実写版、漫画より遥かに幼稚な内容になってんだけど
↓
見る物がない!
今の子育て世代が子供向けアニメに金を落とせば将来的には復活する
逆に「次の世代の事はどうでもいい、うちが困ってるんだ」って考えなら衰退が加速するし
その結果が今の状況を生んでる
つか海外の子供向けアニメとか見た目がアレなだけで内容はクレしんよりも酷いもん多いしな
あれはマジで子供向けだったなぁ
最近の子供向けは、ゲーム商品とタイアップした金の匂いしかしないアニメばかりで
この相談者の世代じゃなく、すでに子育て終わってる上の世代
ドラえもんやアンパンマンのアニメのない時代の子供向け。
まあ今の世代は卒業なんてせずに何でも見るから問題無いよ
子供向けだろうが面白いものは見なきゃ損だし
そいつらに文句言おう
CMみて分かるように単にTVが年寄りのためだけの物になってきてるだけ
ドラゴンボールとセーラームーン?
昔の子供だってたけしやさんまみたいな金まみれの大人を見て育ってるけど
少年ジャンプとか、子供の読み物なのに、ほぼ大人が読んでないか
ああ、そうそう。
アマプラなりネトフリなりで昔のアニメ見せとけばいいのよ。
うちの甥っ子もアマパラで昔の仮面ライダー見てたわ。
ヒカキンのように人前で金を使うような人間のことだよ
良かったな、観なかったから馬鹿になってないじゃん!
文句はお前の親に言えよ
ってお決まりのパターンは
タイムボカンからポケモンに
受け継がれているよ
まーた
「人生はお金じゃない()」「お客様の笑顔が本当の報酬()」とか言って
タダ働きさせようとしてんのか老害
なんか凄いのきたわ
特にラノベ原作のイタイやつ
機関車トーマスかディズニーキッズチャンネルでも見せとけアンパンマンよりマシだから
虐待アニメやで
はい、それこそ「少子高齢化」って一言で片付けられますね。
もうすぐ幼児向けすら無くなるんじゃないの?w
単純に幼児層が少なくなれば少なくなるほど、作っても金にならないということだ。
そりゃ金になる「大人向け」が見る層も多ければ金になる機会もあるわな。
はい、それこそ「少子高齢化」って一言で片付けられますね。
もうすぐ幼児向けすら無くなるんじゃないの?w
単純に幼児層が少なくなれば少なくなるほど、作っても金にならないということだ。
そりゃ金になる「大人向け」が見る層も多ければ金になる機会もあるわな。
さも自分はきもくないかのような口ぶりである
アニメも大人向けになっていくのは必定
昔の芸能人がテレビで高級車や豪邸自慢してたのとたいして変わらないよ
芸能人じゃないけどアタッシェケースに数千万の現金を入れて持ち歩いて
毎回テレビで見せびらかしてた城南電気の社長とかも人気だった時代だし
特撮も滅びる可能性あるがな
オメーしまじろうディスってんのか?
全然わからんから何とも言えない
ジャンプとか昔から大人向けばっかだろ
ドラえもん、まんが日本昔ばなし、世界名作劇場→北斗の拳
なんでそんな嘘松吐くの?
お陰で触手性癖ガガガガガガ
女性を性的搾取してる犯罪幇助アニメが
こわにょ
リュウケンドー爆死!アムドライバー爆死!コナミはセンスねーわ
子供はネットで好きなものを見てる
スポンジ・ボブでも見てろクソガキ
そもそもタイムボカン24とかいうのやってなかったか? 子供には全然受けてなかったけどw
子供向けの物を一部大人も楽しんでいるという構図を、どうしても「大人しか楽しんでない!」としたがる一派が存在するようだ…w
後はドラゴンボールを永遠に再放送し続けるとか
要はアイツらがスポンサーに付かないとそこら辺のアニメはない
国策だよ
映画のドラえもんは見ないのか
鬼滅の刃を見る小学生はいないか。深夜アニメだから当たり前か
これはしんじつだ
そう言う内容のアニメが地方U局の深夜に流れてしまってるのが問題
パウパトロールかな?
今若者のテレビ離れとか言われてるけど結局テレビ局が子供向けアニメを排除してテレビを見ない若者を作ったんだよな
漢字とかつかいまくるしな。
つか、アニメだけに限らんけど。
まぁ言わんとしてることは分かる
こないだまでドラえもんなりアンパンマン見てた5歳の甥っ子が鬼滅見てるし
お気に入りのキャラが戦死して泣いたりしたり情操教育にいいぞ
こわにょってなんだよ
でじこかよキモオタ
アニメ原作()じゃないとダメなの?
あれでみんな引いちまったのさ
○タツノコプロの子供向けアニメが人気無くなった
コロコロボンボンあたりで連載してるのはほとんど無いし、ジャンプほか週間漫画は軒並み深夜だし
さすがに君の名は。は無い
それは違う
ドラゴンボールとかスラダンの代わりにワンピやらあるでしょ
セーラームーンの代替は思いつかんけど
コナンとか毎回死んでるのにあんなのを堂々と子供に見せる風潮はちょっと・・・
セーラームーンの代わりはプリキュアだろうな
それもそうか
だから子供向けが無いと抜かしてる
こいつが特殊なだけでは?
いや、再放送で朝からやってたから暇潰しに見てたりはしたけどさぁ
(でも酒とタバコは買う)
こういう最近の「昔は良かった」とか「謎の悲観論で今の時代を叩く」謎の流れなんなの?
女の子はアイカツとかプリキュアとか
番組表見てないんかいな
まあ高校生の息子から
タイムボカンなんてワード出てくるの考えにくいわな
あれどう考えても子供向きじゃん
正直いってオタクじゃないだけでその人その人が「キモい」から外されるわけではないと自覚しろよ?アニメ見てようと見てないだろうと見た目が悪ければキモいと言われるぞ。オタクにも普通の見た目の人は多いのよ。見た目の良い人もね。
けいおんとかラブライブみたいな美少女動物園とか
異世界転生のことだろこれ
落ち目で内輪で回せる事をやっているだけだからな
創作物は金がかかる上にペイしにくいし今後はYouTubeとかクラウドファンティングとかのテレビの外から生まれるものに期待するしかないんだよ
期間限定で1話と2話がyoutubeで見れる
想像してたより遥かに多くあったわ
ポケモンとか妖怪ウォッチとか
アニメ枠を潰して、しょうもないバラエティや水増しニュースワイドショーばかりしたのはこいつらだからな
昔はテレビで決まった時間にしか見れなかった
今の子どもの方が恵まれてる
いまだにアニメの何がおもろいんか分からん
でも誰もその流れを止めようとしなかっただろ?
オタクを市場ととらえマニア商売に転換した時点で
アニメ業界は閉じた社会になったんだよ
こんなんで攻撃されてるとか被害妄想かよ
出てたよ?
それで?
記憶違いじゃなかったんダ!!! ありがと!!!!!!!!!!!
子供はユーチューブでいくらでも見たい動画見れるし
大人になったら見なくなるんだからアンパンマンやドラえもんやポケモンの古い奴を見せれば良いだろ
新作なんて必要か?
新作見たいのは大人だろ
宮崎勤事件以降オタクを差別してた連中が偉い人のポジションについてるからなんだよ
アニメなんかは唾棄すべき存在としてゴールデンタイムからお引取り願ったわけだ
チャージマン研をリメイクしろ
4時台から6時まで、タツノコプロやエイケンなどの子供向けアニメや、
仮面ライダー、ウルトラマンシリーズ、ロボット特撮ものと、みんな面白かった
良い時代を過ごしてすまんな
そりゃ4~5年くらい前にタイムボカンの新作放送してたからだろ
つかないからゴールデンタイムでアニメやれない
やれないけどアニメ業界は食っていかなければならない
子供が多かった時代にアニメ見て育った今の大人ターゲットにするしかない
悪★循★環
「今の日本には、CSI科学捜査班の次の子どもが見るドラマがないんだよ!
CSI科学捜査班の次がスーパーナチュラルになっちゃうんだよ。
昔はシカゴ・ファイアとかあったでしょ。
オレはそういうのが見たいんだ」と言う。
確かにそうだと思った。
自分がそう思ったってそのまま言うだけでええやん。
自分の考えに対して「確かにそう思う」とか薄ら寒い。
しまじろうって年齢的にはアンパンマン以下っていう認識
今やアンパンマン、ドラえもんよりヒカキン、セイキン、はじめしゃちょー、フィッシャーズとかの方が人気やしな
この高校生老害臭すんな
良質すぎて日本のアニメが全悲報に思える
テレビ東京の平日夕方や休日朝の枠は?
ぼのぼのか?
ケンカしたりワガママに振る舞ったりした結果、取り返しのつかないことをしでかしてしまった反面教師になるやん。
あれは製作現場を仕切れるようになってきたおっさん世代の趣味。少し前にブラックジャックとかヤッターマンとかやってたのと同じ現象。
深夜に、なんでニチアサにやらないんだって感じのアニメは幾らでもある
今期だってソマリとかましゅましゅとかキッズ向けでもいいし
甲子園は今でも許さんみんなのおじゃる丸、忍たまの時間を潰しやがって
今年のオリンピックで日本に来た外国人観光客を刺し殺します。
日本にとっては大失態の赤面状態、国民から殺意の嵐
ざまぁみろ日本人
実際はみんなスマホやPCで色んなアニメ見てるだろ
バリバリ観てるぞ
深夜にテレビ点けときゃ始まる
訳分かんないけどな、最近のアニメは
ご都合主義過ぎ
ベイブレードを最近見た気がするけど、ビーダマンやミニ四駆とか
ドラベースとか、最近ないもんな。
だからドラベースをアニメ化してくれよ! グミくれよ!!
アンパンマン最終回迎えて君の名はでも放送するんか❓️
仮に卒業したら子供の好きにさせればエエやないの❓️