• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより







文科副大臣が『養護教諭、栄養教諭』を
『養護教ろん、栄養教ろん』と読み違えている‥。

さすがにさぁ、そこは間違えないでちょうだいよ。頼むって。










  


この記事への反応


   
安倍、麻生の両巨頭が漢字が読めないため、
スムースに読んでしまうと失脚させられる
思って意図的に知らないふりをしたと信じたい。


早稲田大学教育学部卒ってすごいな(棒)

トップがデンデンだから推して知るべし。
  
栄養キョウロンて…この人本当に現場知ってるんすか?

事前に原稿に目を通していないの?
官僚作成の原稿を渡されて、その場になって初めて読むの?
最初、見間違えて『教論』に見えたとしても、
文脈上、違うことには気がつくはず
いかに仕事していないかがわかる


漢字が読めなくてもなれる文部科学大臣

この人こそ学校の先生に電話訪問してもらって
「教諭」の読みについて学んでください。
亀岡くんの通知簿は、
文部副大臣なのにできてないということで国語1です。




ミスという次元じゃなくて
学力不足でしょ
これでもOKな早稲田大学と文部科学副大臣って・・・


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2


鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2



コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:21▼返信
きょうー・・・?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:21▼返信
これで2年叩けるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:21▼返信
老害政治家
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:22▼返信
妖精エダノ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:22▼返信
正解は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:23▼返信
政治家は使えないジジイばかり
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:23▼返信
漢字の読み書きではしゃいでる愚民w
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:23▼返信
中日友好とか言いそうになって訂正する議員。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:24▼返信
日本政府はゴミミ~♥
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:24▼返信
本日も下らない事でマウント取って悦に入る
人生の負け組たちなのでした
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:24▼返信
>>1
メルトダウンの妖精枝野と変わらん
辞めろ!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:24▼返信
>>1
栄養てなんやねん?
こいつらの税金か
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:24▼返信
野党による漢字クイズが始まるぞ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:24▼返信
誰だー?
ふりがな付けてなかったやつー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:25▼返信
安倍「募ったと募集は違う!」
野党「同じやんけw」
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:25▼返信
はい慶應の勝ち
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:25▼返信
字が小さ過ぎて読めない!
さすがメイドインジャパン、自民党大好き♥
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
早稲田を貶めるゴミバイトは消えろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
お、また国会で漢字クイズやるか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
どうでもいいじゃんか
読み間違いしない人間なんていないし、漢字を読めることが頭の良さを示すわけじゃない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
麻生「うんうん、漢字の読み間違いはたまにあるよね」
野党「ねーよw」
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
木下優樹菜レベル
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
FOO⤴気持ちいい~
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:26▼返信
※14
完璧なまでのふりがなは菅政権からの伝統やな。
麻生時代や鳩山時代に珍回答続出したから。
安倍ちゃんもバリバリふってあったけど、ふってない部分で「でんでん」とか言い出したのは驚いた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:27▼返信
麻生
「バカ!これはきょうげんと読むんだ!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:27▼返信
小学6年くらいでも読めるやろ
早稲田で何学んだんや?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:28▼返信
>>5
越後製菓!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:28▼返信
目が悪いだけ説


遠目で見たら似てるしね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:28▼返信
こんな事でしか攻撃できないパヨク最低


福島瑞穂のツイッター見ろよ、日本語の文章がまともに書けないんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:28▼返信
こんなヤツが文部科学省にいるのかよwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:29▼返信
き、きょうわ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:29▼返信
※26
稲作
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:29▼返信
読み間違えを批判してたら悪夢の民主党政権が来たからね。


それ以来、読み間違いくらい許してやれと思うようになった。
34.投稿日:2020年03月09日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:30▼返信
※20
大事な公文書読み間違えて判子押したらどうすんねん!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:30▼返信
また漢字テスト始まったか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:30▼返信
間違いないように、間違いないようにって力んでただけだろ。
問題の本質はそこじゃないねん。
過ちに学ぶ姿勢があるかどうかやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:30▼返信
叩いてる奴も原稿読ませたら
なんかしら読み方間違えて叩かれるよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
教論 教諭

似てるから眼が悪かったって事で
許してちょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
自分の答弁だけど官僚にカンペ用意させるからこんなことになる
しかもそれに一度も目を透してないでしょ・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
実は
擁護教論
栄養教論
という難しい言葉があってそれと間違えちゃったのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
教りんだろwww
こんなアホがダイズィン?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
言い間違い一つで大騒ぎ。今日も平和だな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
難読漢字だから読めるほうが稀
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
また国会で漢字クイズはじまるんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:31▼返信
もんぶをぶんぶって読んでそうw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:32▼返信
わざわざ教諭とか書く意味も分からんがな
その域に達してないだろうと
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:33▼返信
※37
アホかこんな常識レベル間違えるかよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:33▼返信
早い話、裏口入学がバレた
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:34▼返信
セクシーじゃねぇな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:35▼返信
良くあるのは読めるけど、書けない(思い出せない)漢字
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:35▼返信
日本の政治家はネタの宝庫だなww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:36▼返信
バカ田大学
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:37▼返信
きょうろんが正解だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:37▼返信
大臣は「おおじん」と読むんやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:37▼返信
半島系なら読めなくても当然
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:38▼返信
わざとだな
桜を見る会から注目を逸らすための工作
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
いくら何でも読めないはないだろ
ボケてる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
江川と甲子園でバッテリーを組んで、大学では巨人の山倉和博の控え
早稲田大学で副監督の経験あり
適材適所。部活動の梃入れ要員なら問題なくできるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
Fランのワイでも読めるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
かめおかえらい民
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
きょうりんが正解
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
漢字にふりがなをつけ忘れる政党になど
日本を任せられない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:39▼返信
>>54
きょうゆ、やぞ
もしかして福沢諭吉を「ふくざわろんきち」と呼ぶアホ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:40▼返信
※64
ネタにマジレスすんなよwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:41▼返信
でもな、読み間違いなんて野党の議員なんて毎度やってる
それを指摘するのはあれ系なところぐらいってだけだからスルーされてるだけで
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:42▼返信
文部科学副大臣を
ぶんべしなまなふくおおとみ
と読んでそうwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:42▼返信
おしえろんが正解
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:42▼返信
ジジババは殺処分
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:42▼返信
残念でしたー正解は「おしさと」でしたー
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:42▼返信
>>65
あ、ネタだった?
悪かったわ、すまん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:43▼返信
黙れ
ハングル読み書きできない下等民族のくせに偉そうにすんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:43▼返信
※66
あれ系ってウヨパヨの事か
お前ら同類だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:44▼返信
揚げ足取りご苦労様
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:44▼返信
漢字なんて書けなくても読めりゃあいいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:44▼返信
次からは
ひらがなで書いとけバカ
恥かいただろ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:45▼返信
教論 - Wikipedia

もしかして. →教諭. ではありませんか? 誤表記ではありませんか? このページは正しい表記の記事への誘導のためのページです。その他の用法は、教論の検索結果をご覧ください。 編集者向け:このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な ...
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:45▼返信
自分は度忘れや、記憶喪失がしょっちゅうだから、人の事笑えん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:45▼返信
早稲田の教育って日東駒専レベルだし、仕方なくないか??
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:46▼返信
アホばっか、でもアホだからこそ
国会議員になるわけだから
これが通常運転だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:46▼返信
同じ手は通じないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:47▼返信
>>71
謝る必要はない
たぶん本当に馬鹿
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:48▼返信
大臣がこれやると
バカが際立つんだよな

通常国会でも誤字脱字は
日常茶飯事だってのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:48▼返信
> ・漢字が読めなくてもなれる文部科学大臣
副大臣だよ。マヌケ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:49▼返信
官僚が作った原稿を朗読するだけの機械に知性は不要
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:49▼返信
うっそ!?枝野代表の陽性良性に次ぐレベルで恥ずかしい副大臣
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:50▼返信
漢字の前に正しい歴史を学べ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:50▼返信
マジに日本終わってた
つーか、頭の悪い老害多すぎ
デジタル系統も弱いしこいつら生きてる価値あんの?
時代についていけてないんだからとっとと引退して若手に任せろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:50▼返信
>>20
よくねえよ。
確かに頭の良さを示すものではないが、
文部科学省の副大臣という立場の人間が公共の場でこんなに簡単な漢字を読み間違えるということが世間にどういう影響や印象を与え、どのような結果になるかはわかるだろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:50▼返信
福沢ろん吉
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:50▼返信
>>64>>65
「諭」はマジレスするとろんとも読むようだ
IMEでろんで「諭」が出てきた
新潟県五泉市論瀬諭瀬十字路なんて地名もある。
どういう経緯でそうなったにしろ日本語は中国語ではないから一字、一音じゃない
前例があるならそれもありとしかいえん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:51▼返信
さぞかし枝野が陽性陰性の意味を知らなかった事も叩いただろうなぁパヨさんは
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:51▼返信
官僚「これを、『ただちに』絶対に忘れないでくださいね。」
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:52▼返信
どれだけ簡単だろうと立場にまったく関係ない知識ならそういうこともあるって言えるけどさあ・・・・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:52▼返信
※21
枝野「うんうん、陽性の意味ぐらい誰でも間違えるよね」
国民「ねーよw」

こうですか
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:53▼返信
「教論(きょうろん)」って打つと漢字が出てくるから意味のある言葉なのかとも思ったけど、辞書サイトにすら意味のってねえのなwなんでこんな言葉が登録されてるんや
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:53▼返信
またくだらねー揚げ足取りしてんのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:54▼返信
>>8
ドラゴンズファンやね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:55▼返信
>>89
どのような結果になるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:57▼返信
>>92
まあ、枝野も間違えたばかりなので
さすが国会ではツッコめんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:57▼返信
漢字は何種類も読み方があるのが悪い一種類にすれば間違わない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:58▼返信
>>91
IMEはものによるだろうけど

諭瀬十字路 ろんぜじゅうじろ

って読むんだねバス停みつけた
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:58▼返信
※41
当の副大臣はどっちを読んでたんだろうね!?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:59▼返信
スーパーフリー大学だからしゃーない
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 10:59▼返信
※97
愚民がはしゃげる数少ないポイントだからしゃーない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:00▼返信
>>96
教諭っていうのは、教えるを輸出(伝える)という意味やな。
きょう論ってのは、教えるを論じる、つまりこの文部大臣は全日本人に、意味を調べてくれやと示唆的に学びの時間作ってけれたんやな。
君がそうやって調べてみたというのも、彼の思うつぼや。良い意味で
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:00▼返信
>>97
だか、野党はその揚げ足すら取れないんだよなぁ

枝野のせいで
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:01▼返信
>>105
お前必死過ぎて引くわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:03▼返信
やっぱり二世は駄目だわアホ過ぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:03▼返信
どうせ枝野はいつものように良性だの正確じゃないだの言い訳するのがみえてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:03▼返信
鳩山ですら東大行けるんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:07▼返信
漢字は知らなくてもいいから
先にふりがなだけは書いておけよ
公の場でドヤ顔しながら漢字を読み間違えられると
日本の大臣はバカ認定されてしまうだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:09▼返信
老眼なんでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:10▼返信
読めないって言おうぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:10▼返信
※108
必死なのはうれション垂れ流して下らない揚げ足取るアンタのような底辺愚民なのでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:10▼返信
>>111
だがお前は中卒ニート
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:14▼返信
肩書が偉くなると

・世間の好み(世間の風)を感じなくなり変なもんばっかり作る

・他人任せにし過ぎるため漢字読めなくなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:15▼返信
全部ひらがなで行けばいいのにかっこつけて漢字使うから
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:17▼返信
>>1
変な名前ばかり
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:19▼返信
任命責任ですわぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:21▼返信
マジで漢字が出てこない時あるぞ、自分は領収書を書くとき<秋>が出てこなくて絶望した事ある

のぎへんと火が解ってるのにのの位置が解らない絶望感は半端なかった

122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:21▼返信
こんな人間にセンター試験がいちゃもんつけられて受験生が困ったとか
早稲田にしかいけなかったから国立の価値下げたかったのかね 情けない男
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:22▼返信
さすがにこれは揚げ足取りではないね
小石の高さのハードルくらい越えてくれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:25▼返信
学生時代は読めていたに決まっているだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:28▼返信
まぁーた、漢字テストですか
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:36▼返信
中卒ニートの俺でも読めるし書けるぞ
この政治家は小学校中退かな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:36▼返信
政治家で重要なのは血統であって知力ではないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:40▼返信
自分もパッと見「きょうろん」って読んだわ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:43▼返信
はちまも誤字ったら辞職な
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:46▼返信
こういう奴らって長い間おざなりな行動しかしてないから、多分脳梗塞とかもかなり進んでると思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:47▼返信
>>99
結果出せばいいでしょ
野党とやってること変わらんぞこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:50▼返信
福沢ロン吉
133.(´・_・`)投稿日:2020年03月09日 11:52▼返信
みんな勘違いしてるけど
早慶なんてEランクだよ
おまけに文系バカ

内角総辞職しろ
恥晒しめ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:54▼返信
裏口入学に決まってるだろアホw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:55▼返信
安倍も募ると募集意味を別ものだと思ってたしな
日本の政治家ってこんな低脳しかいないから
やる事なす事全てダメダメのぐだぐだなんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:57▼返信
間違って覚えちゃったのかねぇ
一度変な覚え方しちゃうとわかっていても間違えたほうで言ってしまうことあるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:58▼返信
教論 教諭 これだけなら読み間違いする人は多い、しかし分脈的にみれば教諭の意味を知らない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:59▼返信
この政権の大臣は初心者がなるものらしいからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:59▼返信
陽性よりはマシ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 11:59▼返信
※115
馬鹿の一つ覚えのように愚民連呼で恥ずかしくない?

はちまでは一般人のツイートの漢字ミスですら叩かれてるんだから、
日本の政治家の漢字ミスが「つまらない揚げ足取り」でスルーされるんだったら、
それこそ愚かなはちま民ってなるわ(今のところお前だけ)
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:00▼返信
ハングルなら読めたりするんだろうか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:05▼返信
フクザワロンキチw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:07▼返信
漢字読めないと恥かくね。
年収この人に負けるけどそれなりに勉強して本読んどいてよかった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:08▼返信
ただのミスだろ
中卒とか高卒とかなら「もしかして読み方知らないのかな」と思うのは分かるけど
早稲田大学出てる奴が知らないわけないじゃん
知らないと決めつけてマウントとりたいだけの学歴コンプだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:11▼返信
サヨクの仕業
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:11▼返信
中学校から出直せw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:12▼返信
そんなくだらん事で突っ込んでるのもおかしいと気付けやまた何週間も弄るんか仕事しろ(^q^)
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:15▼返信
小学生のときそう読んでたわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:16▼返信
ただの間違いないwだったら何で何度も読み間違えるんだよアホw間違えたなら訂正しろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:18▼返信
すぐ上げ足とるよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:18▼返信
答弁作った官僚がクッソ怒られるやつ
幼稚園児でも読めるように全ての漢字にルビ振るの常識だぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:20▼返信
教諭の諭なんて、これでしか使わんからな
空目してたら論と読み違うのは普通にある
まあちゃんとレク受けてたら音で覚えるけど、適当こいて、そのまま読めばいいやとぶっつけ本番で原稿すら読んでなかったんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:20▼返信
不毛。読み方とかどーでもいーわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:20▼返信
揚げ足。ペルソナおもしれぇ!!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:20▼返信
世界はコロナ株価暴落不況の始まりかと騒いでるなら、国家は漢字の読み間違いかよ
控えめにいってこんなことやってるやつ刑務所にいれろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:21▼返信
まぁ、日本は日本語がおぼつかない人でも首相になれる国だからな
「森羅万象を司る」「私は立法府の長」って言い間違いじゃなくて、言葉の意味を理解できてない
基礎知識も備わってない人間に首相が務まるなら子供や外国人にだって務まるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:21▼返信
大したことないんじゃないかこの程度
職務に必要な知識経験を持ってないなら別だけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:23▼返信
>>118
韓国見習って漢字廃止しないといけないよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:24▼返信
でんでん
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:24▼返信
老眼差別すんな
みんななるんだぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:24▼返信
一期一会をいっきいっかいと読んだ野党議員がいてな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:26▼返信
発達障害大国の末路ニダ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:26▼返信
教論と見間違うのはあると思うが
ぶっちゃけメモ読んでるだけなら文脈から間違えとか気付けないやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:31▼返信
>>163
読んでるだけだから間違えるんやで
自分の言いたい事なら意味を持って話す伝える
ただ読んでるだけだから言葉の意味とか流れを文章としてとらない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:32▼返信
漢字が読める無能よりは、漢字が読めない有能のほうがいいです。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:32▼返信
>>1
まあ目も悪くなっとるやろから、雑に読んで言っとる可能性もあるがな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:34▼返信
議員の定年は50でいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:34▼返信
※165
文科省は万年余計な事しかしないで現場振り回しまくる無能省庁だぞ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:35▼返信
なんか揚げ足取りにしか見えんな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:37▼返信
スムースって何だよ
thと書いてあったら無条件で「サシスセソ」に変換してしまうのやめろよ
恥ずかしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:37▼返信
読めないんじゃなくて老眼か単なる勘違いでの読み違いじゃねえの
読めないわけねえじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:39▼返信
そういえば3年近く前だけど、底辺工場に派遣で行ったときに朝礼の本読みで
「端末」を読めない30歳のバカがいたのを思い出した
笑いこらえるの必死だったな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:40▼返信
いや見えなくても文脈からわかるだろ。そんなおツムで早稲田なの?裏口入学?コネ?さすがは私大だわ。お金で全部解決か
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:46▼返信
明朗に読んでるけどただカンペ読んでるだけだから間違える
日本の政治家はやってるフリだけは上手だが
やってないからボロが出る
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:49▼返信
>>27
教諭(えちごせいか)
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:50▼返信
>>89
じゃあ一つも間違えるなと?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:50▼返信
老眼+思考停止で読むとこうなる

流石に本当に読めないなら義務教育やり直してくれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:51▼返信
オレはきょうゆと読むと分かってても無意識はきょうろんって読んじゃうね
言及も無意識だとごんきゅうって読んでる
仕事内容に問題ないんなら別にいいんじゃね読み間違えくらい
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:52▼返信
高卒が揚げ足とってるんやろな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:52▼返信
言うな。ルビをふらない秘書が悪いんだw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:53▼返信
ボケてわけわかんなくなってるんやろ。大臣辞めろ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:54▼返信
>>152
諭吉の諭や
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:56▼返信
これはみぞぉゆぅな事態だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 12:56▼返信
年取ってど忘れして漢字が書けなくなったとしても、
読む方はなかなか忘れないもんだけどなぁ
185.(´・_・`)投稿日:2020年03月09日 13:00▼返信

文系バカってさ、ぶん殴ってやりたくなるだろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:00▼返信
中坊以下のバカ大臣多過ぎじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:01▼返信
安倍だって漢字読めない件が多々あったろwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:04▼返信
早稲田ってレベル高いな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:04▼返信
麻雀でもやってんのかろんろんww
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:22▼返信
まだ財務省とか防衛省とか教育と無関係なところならよかったのに文科省でこれか・・
早稲田・・って俺の頃は偏差値65はないと入れなかったけど、昔は簡単だったの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:23▼返信
>>173
だよねー流れから良性ありえないのに陽性を良性と勝手に真逆理解しちゃった
枝野っていう立憲民主党の代表がいるくらいだし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:26▼返信
学歴て買えるんだぜ?知らないの?
今なんてもっとひどくて少子化で、選別なんて知れられないから、
学力のレベルを下げてどこでも入学できてしまう。ようするに頭悪い。
学歴で人材を取ったのに会社が回らない。そして倒産。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:46▼返信
正に"みぞうゆう"の答弁www
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:58▼返信
漢字なんて読めなくてもいいだろ
ずれてるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 13:58▼返信
政治家も老害だらけで糞すぎる
そこらへんの中学生のほうがマシなレベル
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 14:11▼返信
揚げ足取り必死だなw
だからどうした
完璧な人間などいない 早稲田出てるだけお前よりかまともだろ
今から高校の漢字ドリルやってみろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 14:17▼返信
萩生田みたいなバカを大臣にしておいて
副大臣に優秀な人間付けてないのかよ
ヤバイだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 14:53▼返信
顔も名前も韓国人みたいだなこいつ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 14:56▼返信
ただの老眼で文字潰れてたんじゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 15:00▼返信
※67
神話に出てきそうな名前だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 15:24▼返信
こういう指摘に便乗してる奴ほどきょうろんと読んでる可能性は高い
202.(´・_・`)投稿日:2020年03月09日 15:32▼返信
日本人かな?
日本には文盲がいないはず。
識字率100%のはず
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 15:37▼返信
IT経験ない,下手したらリテラシーも怪しい奴がIT大臣の日本で、これ位じゃ驚かんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 15:42▼返信
つかれてんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 15:53▼返信
傀儡政府の無能達
馬鹿の下には馬鹿しか集まらない

解りやすい実例だな
そりゃこの国滅ぶわな(呆)
206.(´・_・`)投稿日:2020年03月09日 16:04▼返信
リーダーが低学歴で知恵遅れの組織では、自分の部下に優秀な人間を求めない。
この国は必ず滅ぶ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 16:11▼返信
あまりにも読めないのが頻出してるならまだしも
間違って覚えたのが抜けないのくらい1つくらいあるだろ
もっと中身のある批判はできないわけ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 16:13▼返信
痴呆都市はもう壊滅してるわな

頭狂近郊も外側からジワジワと
シャッターストリート化しとる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 16:27▼返信
役人が無能のクズだらけなのも
これが原因やしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 16:31▼返信
キショい団体の信者とか
大勢入り込んでいるよな
官公庁
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 17:06▼返信
>>99
公教育の信用失墜及び政治不信の助長。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 17:09▼返信
>>176
そうは言わない。ただ、決して言い間違いは誰にでもあるという開き直りで終わらせるような、軽視できるものでは無い。責任はとるべき。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 17:21▼返信
血統 枕 談合 コネクション いつまでたっても変われない。
戦後連合軍が欠陥民族に権限を与えたのが元凶。その煽りを飼い主も受けて笑えない状況。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 17:33▼返信
ミスという次元じゃなくて
学力不足でしょ
え?
はちまのバイトの方が学力不足じゃないのかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 17:44▼返信
学力不足というより痴呆だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 17:46▼返信
本来は読めるんだろう
んで字が小さかったから読み間違えたんだろう
だけどさぁ全く内容理解しないで書いてあることをただ読んでるだけなのはどうなのよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 18:25▼返信
アホか!中学校と高校の教諭を知らん奴が文科省大臣?
辞めろ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 18:30▼返信
また始まったよ
読めない漢字の一つや二つくらいあるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 20:03▼返信
教育に興味が全くないのに文部科学副大臣やってるってことだね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 20:21▼返信
※218
それもあるし
普段は読めてても緊張してたりしたら読めなかったりするよね
後から考えたら何故これが読めなかったんだ?って恥ずかしくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 21:07▼返信
※220
アホか?本当に読めねーんだよ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 22:02▼返信
テストだけで点が取れた結果
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 22:27▼返信
>>1
30代の無職引きこもりのボクも読めるよ
勝ったぜ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 22:53▼返信
これが自民党の知能
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月09日 23:32▼返信
私大は有名大でもそりゃこんなもんじゃね、だいたい金
特に不思議ではない
早稲田なんて偏差値的にはそこまでだしな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 01:10▼返信
さすが一番不要な世代のおじさん達や😂
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 02:32▼返信
アホかこの爺www小学生でも読めるでwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 05:04▼返信
漢字の読み間違い程度で叩いてる人は仕事できない無能でしょ
社会人になってからいちいち周囲の人間に対して揚げ足とるような批判をしてる人間がまともな会社にいるとは思えない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 07:57▼返信
※228
色丹島を読めなかった北方領土大臣とか居たな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:46▼返信
※228
社会人なら同僚が仕事で間違えたら、指摘するのが当り前だ。
会社の信頼に関わるからな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月10日 12:58▼返信
また何回も上に戻される。変な広告やめたら?

直近のコメント数ランキング

traq