文科副大臣が『養護教諭、栄養教諭』を『養護教ろん、栄養教ろん』と読み違えている‥。
— Tatanano (@Tatanano16) 2020年3月6日
さすがにさぁ、そこは間違えないでちょうだいよ。頼むって。
文科副大臣が『養護教諭、栄養教諭』を
『養護教ろん、栄養教ろん』と読み違えている‥。
さすがにさぁ、そこは間違えないでちょうだいよ。頼むって。
ちと長いのですが、肩書きと、肝心の発言部分だけ。 pic.twitter.com/cb4gqStgrT
— Tatanano (@Tatanano16) 2020年3月6日
これはひどい。「教諭」が読めてない。「きょうろん」て何や? 答弁してる人、亀岡偉民。文部科学副大臣、しかも早稲田大学の教育学部出身。いや、「教論」と書いていても文脈読んで「きょうゆ」と読むわ。 https://t.co/k5vnmq6j5v
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2020年3月8日
亀岡よしたみ文部科学省副大臣は「教諭」が読めないのか、フムフム。
— 豊ちゃん (@mtoyochan) 2020年3月7日
人脈も豊富なご様子で。
「後援会が2008年9月に偉民の誕生日を祝うためのゴルフコンペを福島県伊達市で開催し、参加者の中に山口組系組長など暴力団関係者の妻が含まれていたことが2013年2月19日に判明」https://t.co/0Vhugw9He6
この記事への反応
・安倍、麻生の両巨頭が漢字が読めないため、
スムースに読んでしまうと失脚させられる
思って意図的に知らないふりをしたと信じたい。
・早稲田大学教育学部卒ってすごいな(棒)
・トップがデンデンだから推して知るべし。
・栄養キョウロンて…この人本当に現場知ってるんすか?
・事前に原稿に目を通していないの?
官僚作成の原稿を渡されて、その場になって初めて読むの?
最初、見間違えて『教論』に見えたとしても、
文脈上、違うことには気がつくはず
いかに仕事していないかがわかる
・漢字が読めなくてもなれる文部科学大臣
・この人こそ学校の先生に電話訪問してもらって
「教諭」の読みについて学んでください。
亀岡くんの通知簿は、
文部副大臣なのにできてないということで国語1です。
ミスという次元じゃなくて
学力不足でしょ
これでもOKな早稲田大学と文部科学副大臣って・・・
学力不足でしょ
これでもOKな早稲田大学と文部科学副大臣って・・・
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.08スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2
鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックスposted with amazlet at 20.03.08吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2

人生の負け組たちなのでした
メルトダウンの妖精枝野と変わらん
辞めろ!!
栄養てなんやねん?
こいつらの税金か
ふりがな付けてなかったやつー!
野党「同じやんけw」
さすがメイドインジャパン、自民党大好き♥
読み間違いしない人間なんていないし、漢字を読めることが頭の良さを示すわけじゃない
野党「ねーよw」
完璧なまでのふりがなは菅政権からの伝統やな。
麻生時代や鳩山時代に珍回答続出したから。
安倍ちゃんもバリバリふってあったけど、ふってない部分で「でんでん」とか言い出したのは驚いた。
「バカ!これはきょうげんと読むんだ!」
早稲田で何学んだんや?
越後製菓!
遠目で見たら似てるしね
福島瑞穂のツイッター見ろよ、日本語の文章がまともに書けないんだから
稲作
それ以来、読み間違いくらい許してやれと思うようになった。
大事な公文書読み間違えて判子押したらどうすんねん!
問題の本質はそこじゃないねん。
過ちに学ぶ姿勢があるかどうかやろ
なんかしら読み方間違えて叩かれるよw
似てるから眼が悪かったって事で
許してちょ
しかもそれに一度も目を透してないでしょ・・
擁護教論
栄養教論
という難しい言葉があってそれと間違えちゃったのかな?
こんなアホがダイズィン?
その域に達してないだろうと
アホかこんな常識レベル間違えるかよw
桜を見る会から注目を逸らすための工作
ボケてる?
早稲田大学で副監督の経験あり
適材適所。部活動の梃入れ要員なら問題なくできるだろ
日本を任せられない
きょうゆ、やぞ
もしかして福沢諭吉を「ふくざわろんきち」と呼ぶアホ?
ネタにマジレスすんなよwww
それを指摘するのはあれ系なところぐらいってだけだからスルーされてるだけで
ぶんべしなまなふくおおとみ
と読んでそうwww
あ、ネタだった?
悪かったわ、すまん
ハングル読み書きできない下等民族のくせに偉そうにすんな
あれ系ってウヨパヨの事か
お前ら同類だよ
ひらがなで書いとけバカ
恥かいただろ!
もしかして. →教諭. ではありませんか? 誤表記ではありませんか? このページは正しい表記の記事への誘導のためのページです。その他の用法は、教論の検索結果をご覧ください。 編集者向け:このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な ...
国会議員になるわけだから
これが通常運転だ
謝る必要はない
たぶん本当に馬鹿
バカが際立つんだよな
通常国会でも誤字脱字は
日常茶飯事だってのに
副大臣だよ。マヌケ。
つーか、頭の悪い老害多すぎ
デジタル系統も弱いしこいつら生きてる価値あんの?
時代についていけてないんだからとっとと引退して若手に任せろよ
よくねえよ。
確かに頭の良さを示すものではないが、
文部科学省の副大臣という立場の人間が公共の場でこんなに簡単な漢字を読み間違えるということが世間にどういう影響や印象を与え、どのような結果になるかはわかるだろ。
「諭」はマジレスするとろんとも読むようだ
IMEでろんで「諭」が出てきた
新潟県五泉市論瀬諭瀬十字路なんて地名もある。
どういう経緯でそうなったにしろ日本語は中国語ではないから一字、一音じゃない
前例があるならそれもありとしかいえん
枝野「うんうん、陽性の意味ぐらい誰でも間違えるよね」
国民「ねーよw」
こうですか
ドラゴンズファンやね
どのような結果になるの?
まあ、枝野も間違えたばかりなので
さすが国会ではツッコめんだろうな
IMEはものによるだろうけど
諭瀬十字路 ろんぜじゅうじろ
って読むんだねバス停みつけた
当の副大臣はどっちを読んでたんだろうね!?
愚民がはしゃげる数少ないポイントだからしゃーない
教諭っていうのは、教えるを輸出(伝える)という意味やな。
きょう論ってのは、教えるを論じる、つまりこの文部大臣は全日本人に、意味を調べてくれやと示唆的に学びの時間作ってけれたんやな。
君がそうやって調べてみたというのも、彼の思うつぼや。良い意味で
だか、野党はその揚げ足すら取れないんだよなぁ
枝野のせいで
お前必死過ぎて引くわ
先にふりがなだけは書いておけよ
公の場でドヤ顔しながら漢字を読み間違えられると
日本の大臣はバカ認定されてしまうだろ
必死なのはうれション垂れ流して下らない揚げ足取るアンタのような底辺愚民なのでは?
だがお前は中卒ニート
・世間の好み(世間の風)を感じなくなり変なもんばっかり作る
・他人任せにし過ぎるため漢字読めなくなる
変な名前ばかり
のぎへんと火が解ってるのにのの位置が解らない絶望感は半端なかった
早稲田にしかいけなかったから国立の価値下げたかったのかね 情けない男
小石の高さのハードルくらい越えてくれよ
この政治家は小学校中退かな
結果出せばいいでしょ
野党とやってること変わらんぞこれ
早慶なんてEランクだよ
おまけに文系バカ
内角総辞職しろ
恥晒しめ
日本の政治家ってこんな低脳しかいないから
やる事なす事全てダメダメのぐだぐだなんだろうな
一度変な覚え方しちゃうとわかっていても間違えたほうで言ってしまうことあるし
馬鹿の一つ覚えのように愚民連呼で恥ずかしくない?
はちまでは一般人のツイートの漢字ミスですら叩かれてるんだから、
日本の政治家の漢字ミスが「つまらない揚げ足取り」でスルーされるんだったら、
それこそ愚かなはちま民ってなるわ(今のところお前だけ)
年収この人に負けるけどそれなりに勉強して本読んどいてよかった
中卒とか高卒とかなら「もしかして読み方知らないのかな」と思うのは分かるけど
早稲田大学出てる奴が知らないわけないじゃん
知らないと決めつけてマウントとりたいだけの学歴コンプだろ
幼稚園児でも読めるように全ての漢字にルビ振るの常識だぞ
空目してたら論と読み違うのは普通にある
まあちゃんとレク受けてたら音で覚えるけど、適当こいて、そのまま読めばいいやとぶっつけ本番で原稿すら読んでなかったんだろ
控えめにいってこんなことやってるやつ刑務所にいれろ
「森羅万象を司る」「私は立法府の長」って言い間違いじゃなくて、言葉の意味を理解できてない
基礎知識も備わってない人間に首相が務まるなら子供や外国人にだって務まるわ
職務に必要な知識経験を持ってないなら別だけど
韓国見習って漢字廃止しないといけないよな
みんななるんだぞ
ぶっちゃけメモ読んでるだけなら文脈から間違えとか気付けないやろ
読んでるだけだから間違えるんやで
自分の言いたい事なら意味を持って話す伝える
ただ読んでるだけだから言葉の意味とか流れを文章としてとらない
まあ目も悪くなっとるやろから、雑に読んで言っとる可能性もあるがな
文科省は万年余計な事しかしないで現場振り回しまくる無能省庁だぞ?
thと書いてあったら無条件で「サシスセソ」に変換してしまうのやめろよ
恥ずかしい
読めないわけねえじゃん
「端末」を読めない30歳のバカがいたのを思い出した
笑いこらえるの必死だったな
日本の政治家はやってるフリだけは上手だが
やってないからボロが出る
教諭(えちごせいか)
じゃあ一つも間違えるなと?
流石に本当に読めないなら義務教育やり直してくれ
言及も無意識だとごんきゅうって読んでる
仕事内容に問題ないんなら別にいいんじゃね読み間違えくらい
諭吉の諭や
読む方はなかなか忘れないもんだけどなぁ
文系バカってさ、ぶん殴ってやりたくなるだろ。
早稲田・・って俺の頃は偏差値65はないと入れなかったけど、昔は簡単だったの?
だよねー流れから良性ありえないのに陽性を良性と勝手に真逆理解しちゃった
枝野っていう立憲民主党の代表がいるくらいだし
今なんてもっとひどくて少子化で、選別なんて知れられないから、
学力のレベルを下げてどこでも入学できてしまう。ようするに頭悪い。
学歴で人材を取ったのに会社が回らない。そして倒産。
ずれてるな
そこらへんの中学生のほうがマシなレベル
だからどうした
完璧な人間などいない 早稲田出てるだけお前よりかまともだろ
今から高校の漢字ドリルやってみろ
副大臣に優秀な人間付けてないのかよ
ヤバイだろ
神話に出てきそうな名前だな
日本には文盲がいないはず。
識字率100%のはず
馬鹿の下には馬鹿しか集まらない
解りやすい実例だな
そりゃこの国滅ぶわな(呆)
この国は必ず滅ぶ。
間違って覚えたのが抜けないのくらい1つくらいあるだろ
もっと中身のある批判はできないわけ?
頭狂近郊も外側からジワジワと
シャッターストリート化しとる
これが原因やしな
大勢入り込んでいるよな
官公庁
公教育の信用失墜及び政治不信の助長。
そうは言わない。ただ、決して言い間違いは誰にでもあるという開き直りで終わらせるような、軽視できるものでは無い。責任はとるべき。
戦後連合軍が欠陥民族に権限を与えたのが元凶。その煽りを飼い主も受けて笑えない状況。
学力不足でしょ
え?
はちまのバイトの方が学力不足じゃないのかな?
んで字が小さかったから読み間違えたんだろう
だけどさぁ全く内容理解しないで書いてあることをただ読んでるだけなのはどうなのよ
辞めろ!
読めない漢字の一つや二つくらいあるだろ
それもあるし
普段は読めてても緊張してたりしたら読めなかったりするよね
後から考えたら何故これが読めなかったんだ?って恥ずかしくなる
アホか?本当に読めねーんだよ!
30代の無職引きこもりのボクも読めるよ
勝ったぜ
特に不思議ではない
早稲田なんて偏差値的にはそこまでだしな
社会人になってからいちいち周囲の人間に対して揚げ足とるような批判をしてる人間がまともな会社にいるとは思えない
色丹島を読めなかった北方領土大臣とか居たな
社会人なら同僚が仕事で間違えたら、指摘するのが当り前だ。
会社の信頼に関わるからな。