https://animeanime.jp/article/2020/03/11/52094.html
記事によると
週刊少年サンデー 2020年15号(2020年3月11日発売) [雑誌]posted with amazlet at 20.03.12小学館 (2020-03-11)
「週刊少年サンデー」が『ドラえもん』とコラボを実施。2020年3月11日より発売の「週刊少年サンデー」15号にて、現在連載中のマンガ18タイトルにドラえもんがシークレット出演している。また、短編『ドラえもん のび太の恐竜』も再掲載されている。
※隠れドラえもんの一例
しかしここにきて『魔王城でおやすみ』だけは一線を超えてしまうwwwww
今週のサンデーがドラえもん50周年記念コラボで各漫画に隠れドラえもんが紛れてるんだけど魔王城でおやすみだけ一線を超えてて草はやしてる pic.twitter.com/7wRf5u3PBT
— ユーグリット (@bestpartner11) 2020年3月11日
https://imgur.com/a/Q5Foo6e
気になったらみんな本誌を買って読むんだぞ
— ユーグリット (@bestpartner11) 2020年3月11日
魔王城以外の隠れドラも面白いから
この記事への反応
・昔、サンデーに各漫画に隠しコナン配置する、
みたいな号があったんだけど、
ハヤテのごとく!だけ前提が狂ってたの思い出した。
・トリコ思い出しました
両さん本人は出てないけど
大事なシーンでこれやるのは笑いました
・何気にドラえもんがどくさいスイッチ出してるの草
・隠す気がなくて草
・「隠れ」の概念が乱れる…!
・ちょっとサンデー買ってくる!
・むしろ元の漫画キャラが隠れてて草ぁ!
(作品の存在意義が)隠れるドラえもん登場
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.12スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セットposted with amazlet at 20.03.11任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2

小学館だし……
それにコロコロでドラえもん枠あんじゃん
とも思ったけど、最初にこーゆー企画やり出した誌がどこか知らねえや
ページめくったら普通に登場しててダメだった
そもそも単行本に掲載できるのかこの話?
ドラえもんは違うけどエスパー摩美とモジャ公と21エモンはサンデーだよな
手塚治虫だよね?
水曜日発売のなのに金曜日記事になってて遅すぎ
著作権法改正されたらお前らみんな犯罪者だ
映画第一作ののび太の恐竜はサンデー用に書き下ろされた短編を膨らませたものだぞ
コロコロは傑作選。連載は学習雑誌
コロコロはもともとドラえもんの単行本が出てなかった当時、ドラえもんをまとめて読める(一緒に別の漫画が連載されてる)雑誌として発足したもの
「ドラえもんを登場させる」とだけ聞いた結果、
ドラえもんをテーマにしたエピソードになったとのこと
逆に他のサンデー作家の中には、「自分もこうすればよかった…」
と悔しがる人がそこそこいるそうな
エスパー魔美はマンガくん
モジャ公はぼくらマガジン
21エモンしか合ってないやん
あとサンデーなのはオバQパーマンウメ星デンカ
ぴーすけの回収録してる
流石におかしいと思えよw
訴えられたら100%負けるぞ
21エモンがサンデーだったのはなんだか納得、世代じゃないからアニメしか観てないので
オバQやパーマンがサンデーなのも納得かな、21エモンと同じで児童漫画ではなく少年漫画って感じ
他はどんな作品か知らないけど、知っている藤子作品では個人的にはドラえもんは一番合わない漫画
なんとなくノリが苦手、これのプロトタイプ的なキテレツ大百科や忍者ハットリくんの方が好きかな
絵本入り込み靴とかいうアイテムもあるしな
自分の漫画にドラちゃん出せる機会とかめったにないから
そりゃ悔しがるだろう
単行本にもおまけマンガとして載せられるし
ストーリーマンガでは一周空けることになるし単行本に入るかも怪しい
switchと漫画じゃ初期投資で大きな差があるからな
本体買うほどのけん引力はなかったんじゃね
前のも同じくらいだったし固定客だろう
サンデーに掲載された回もあったはず
そして世界観をぶっ壊した感じが面白い
トニカクカワイイ
アニメ化おめでとう
キテレツがプロトタイプって、キテレツの方が新しいんだけどww
やるなら特別コラボとしてどうどうやれ
嘘だろ?
細かいのはともかく、堂々登場してる話だって相当あったぞ…
単行本はおろかアニメでも銀魂はしてたぞ
エスパー魔美は少年ビッグコミック、モジャ公は週刊ぼくらマガジンって雑誌で連載してた
便器の中にチタンいたり
ドラえもんが存在感ありすぎてトニカクカワイイが目立ってないのによくそこに目を付けたな・・・