車盗んだ疑いで中学生逮捕 新型コロナで休校中、運転も
https://news.livedoor.com/article/detail/17965325/

記事によると
・三重県警鈴鹿署は14日、同県鈴鹿市の中学2年の男子生徒(14)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。
・また、一緒にいた同市の中学1年の男子生徒(13)も窃盗の非行内容で補導し、児童相談所に通告する。
・今後、道路交通法違反(無免許運転)容疑についても調べる。中学2年の男子生徒は「遠くへ行くための足が欲しかった」などと容疑を認めているという。
・署によると、中学2年男子生徒は12日午後6時ごろ~13日午前11時15分ごろ、鈴鹿市甲斐町の男性(77)宅の近くに止めてあった乗用車を盗んだ疑いがある。
・13日午後9時半ごろ、同県亀山市内をパトロール中だった県警の捜査員が、盗難届が出されていた車を発見。約8キロにわたって追尾し、鈴鹿市内の路上で信号停止した際に運転していた中学2年の男子生徒を取り押さえた。
・2人は遊び友達で、通っていた中学は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い臨時休校中だったという。
この記事への反応
・無免許運転した人は一生免許取れないようにしてね。それくらいしないと無くならない。あとはエンジンかける時は免許が必要にするとか。出来るんか知らんけど
・盗んだ車で走り出す~
・本当に車の運転に憧れすぎたのではないかと思う
・事故って発覚なんて形にならなくてよかったわ。。
・凄い世の中になったもんだわぁ
・前にいた同僚も歩くの面倒で自転車盗んだと自慢気言ってたから同じかな?
・足っていっても、無免許じゃん。
窃盗+無免許運転か
・コロナだと車盗みたくなるのか。困ったな。
・おいおい、これはいくらなんでもやり過ぎだろ!
・AT車だから盗めたんだろうねぇ…ゲーセンと同じだから。MT車なら防げたろうに。
令和の中学生はチャリで来る力もないのか
【医薬部外品】ミューズ ノータッチ 本体 ポケモン ブルーソーダレモン 250mlposted with amazlet at 20.03.14レキットベンキーザー (2020-02-12)
売り上げランキング: 1
あつまれ どうぶつの森 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル2段ミニランチボックス 同梱)posted with amazlet at 20.03.14任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 23
鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックスposted with amazlet at 20.03.14吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 5

いずれ事故起こしそう
老人も無防備すぎるやろ
足がわりに盗難とか嫌な方面のエリートくさい
えらくない人にはそれしかわからんのです
公道で乗るな。スマホぐらい使えるんだろうから
自分で調べて合法的に乗れる場所で乗れ。
誰だ自動車窃盗のセンセイは?
ただの中学生じゃないだろ
なんて悪質な中学生なんだ!
中学生が?
コロナのおかげだな
だから未成年のネットも禁止しないと
-10や110の人は常識の範囲外なのです。
そういった-10や110の常識の範囲外を一律で0にしてしまうこともあります。
最悪すぎるわ
親が管理能力がない時代だから
いえなにも犯罪歴のこらないのでバラ色ですそれが少年法
特定班はネットでの公開を急げ
先生の車盗んで捨ててきた奴いるぜ
むしろ昔の方が簡単だろ
最近の方がセキュリティとか面倒だと思う
中身は犯罪者
送り迎えばっかりで自分で動いてなさそう
こいつとこのコメント選んだはちまバイト免許すら持ってないだろw
安倍がもっとコロナ封じ込めに成功して学校も休校にならずだったらこの少年はこんなことせんかった
ほんま安倍は犯罪者製造機やで
本人以外の奴が運転席に座ってエンジン掛けようものならいきなりエアバッグを「どかん」と。
パヨクガーってまたいうのかな
自動車事故の大半は若年層なんだが?
無知乙
親もやってるからでは、とか穿って見てしまう
何でこんなすぐ捕まるようなレベルの物盗むの?
障害者手当無しの足切断くらいで許してあげて。
日本も荒れてきたねえ
ハイ話題逸らし来ましたw
ガキが車ヌッスしてコロナ拡散してますよって話なのに
老害がー老害がー老害がーで全部年寄りの所為っすかwww
犯罪やらかしても名前開示されないキッズは自由すねぇwww
馬鹿で元気だけは有り余ってるガキなんて大人しく家で自主勉強するわけないし
外行って感染広げるだけ、まだ学校に押し込めておいた方が感染減らせるわ
下半身をガンダム かキャノンに換装したかったって事ですね
バイト免許?
(例:「東京に一度行ってみたい・・・ でも金はないし誰も連れてってくれない・・・ なら(盗んだ)車で行くか!」)
「そりゃそうでしょう」としか言いようが。みんながみんな、毎日家でおとなしく真面目に勉強ばかりしてるわけじゃないから。そういう子供たちが増えても別段おかしくもない。