• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



新型コロナの打撃 経済再生相「リーマンか、それ以上」
https://www.asahi.com/articles/ASN3H43CMN3HULFA00B.html


記事によると



・西村康稔経済再生相は15日のフジテレビの番組で、新型コロナウイルスの感染拡大が日本経済に与える影響について「リーマン・ショック並みかそれ以上かもしれない」と述べ、その影響の大きさに見合う経済対策を講じる考えを示した。

・2008年のリーマン・ショック時に講じた15兆円規模の国費投入に匹敵する対策となる可能性もある。

・政府が4月にもとりまとめる緊急経済対策の規模について西村氏は「(感染拡大が日本経済に与える)インパクトに見合うだけの規模のものをやらなければいけない」と強調。

・一方、消費減税の可能性については「様々な考え方はある。何が効果があるのか、本当に消費に回るのかどうかしっかり検討したい」と具体的な言及は避けた。

この記事への反応



何度でもいう!!消費税減税が一番いいです!!でもそれを言うタイミングが非常に難しいことは確か。発表して実行するまでにタイムラグがあると猛烈な買い控えが起きる。言ってすぐ実行することが肝心。

低減税率の拡大か消費税の引き下げを要望します。

一部業界が完全に死んでるもんな、、、

早いですね。まだそんなに大きく数字に出てないのに。国債発行すればお金はいくらでもあるし、事前に芽を摘めればということなのだろうけど、ヤバさの方が際立つと思えるのは僕の穿った見方か。

これを「そういう状況で10%の税率はまずい」という意味だと考えれば、一時的にでも消費税下げる根拠にはなると思うなあ。
増税後の消費は低迷しているとの指摘も多いんだし。


今頃何言っているの?有効な抗生物質や抗体が無い以上まともに経済に影響するのは当たり前だ!早急に開発しなとスペイン風邪に匹敵する事態になる!与党ももっと真剣に考え無いととんでもない事になるぞ!

リーマンショックと全く質が違う。人と物が動かない状況で金を注ぎ込んでも金は回らない。ウイルス封じ込みに全勢力をつぎ込み封じ込み時期に言及すべし。それが政治家。

リーマンみたいになったらやばいって…

過去にばら撒き政策をした民主みたいな真似だけはして欲しくない。
ばら撒いても貯蓄に回るだけ、消費に繋がる経済対策をお願いします。






こんな時でも絶対消費税を下げないという固い意思を感じる


鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 5


ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 6






コメント(545件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:31▼返信
アベ政治の巻いた種
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:31▼返信
日本肺炎
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:32▼返信
バカウヨ発狂
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:32▼返信
アベノミクスの失敗をコロナのせいにするクズ政権を許さない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:32▼返信
なんでおもてなしし続けたん??????
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:34▼返信
ここ数年の反動が出たな
もう回復もできんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:34▼返信
安倍は馬鹿ですぐ間違えるから絶対に韓国と通貨スワップ再開するぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:35▼返信
既に実体が現れてるって相当ヤバい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:35▼返信
オリンピック中止にしよう
日本を終わらせるときがきた
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:35▼返信
春節インバウンドのためにウイルスを知っていながら中国人を受け入れ続け、春節インバウンドの利益数十回分のマイナス損失を出すというw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:36▼返信
消費減税の効果が一番出る気がするなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:36▼返信
消費税増税で不況の日本に追い打ちをかけてコロナでとどめを刺した
でも今さら消費税を減税しても消費は増えないだろうな
もう国民にそんな余裕は無い
13.投稿日:2020年03月15日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:37▼返信
感染では無い
別の意味の死者続出っすね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:37▼返信
消えろ。来世は他人のせいにせず真面目に賢く生きるのだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:37▼返信
甘い汁がすすれなくなるから 減税はしません
コロナ増税します
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:37▼返信
アホパヨクがイキっても現実は変わらない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:38▼返信
安倍の昨日の会見wwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:38▼返信
完璧の合理主義 完璧の合理化 完璧の合理的 完璧の合理性 完璧の合理点 完璧の合理制
完璧の科学主義 完璧の科学化 完璧の科学的 完璧の科学性 完璧の科学点 完璧の科学制
完璧の効率主義 完璧の効率化 完璧の効率的 完璧の効率性 完璧の効率点 完璧の効率制
完璧の社会主義 完璧の社会化 完璧の社会的 完璧の社会性 完璧の社会点 完璧の社会制
完璧の資本主義 完璧の資本化 完璧の資本的 完璧の資本性 完璧の資本点 完璧の資本制
完璧の個人主義 完璧の個人化 完璧の個人的 完璧の個人性 完璧の個人点 完璧の個人制
完璧の政治主義 完璧の政治化 完璧の政治的 完璧の政治性 完璧の政治点 完璧の政治制
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:38▼返信
法人税とかは下がってるんだし、税率を下げることはやっても良い事のはずだろ
消費税や住民税、市県民税などの個人に直結する税を下げれば内需は絶対回復するよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:38▼返信
瑕疵の合理主義 瑕疵の合理化 瑕疵の合理的 瑕疵の合理性 瑕疵の合理点 瑕疵の合理制
瑕疵の科学主義 瑕疵の科学化 瑕疵の科学的 瑕疵の科学性 瑕疵の科学点 瑕疵の科学制
瑕疵の効率主義 瑕疵の効率化 瑕疵の効率的 瑕疵の効率性 瑕疵の効率点 瑕疵の効率制
瑕疵の社会主義 瑕疵の社会化 瑕疵の社会的 瑕疵の社会性 瑕疵の社会点 瑕疵の社会制
瑕疵の資本主義 瑕疵の資本化 瑕疵の資本的 瑕疵の資本性 瑕疵の資本点 瑕疵の資本制
瑕疵の個人主義 瑕疵の個人化 瑕疵の個人的 瑕疵の個人性 瑕疵の個人点 瑕疵の個人制
瑕疵の政治主義 瑕疵の政治化 瑕疵の政治的 瑕疵の政治性 瑕疵の政治点 瑕疵の政治制
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:38▼返信
日本が悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:38▼返信
終息できんかったら経済どころの騒ぎではない
falloutの世界になるんだから景気高揚なんか意味ある?
終息できればみなさんおめでとう
できなかったら お財布に紙切れ詰めてどこ行く気?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:39▼返信
コロナ以前に増税でリーマンショック以上のGDP落ち込みしてたやん
なにコロナのせいにしてんだよ
ダブルパンチだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:39▼返信
アベノミクスの失敗を誤魔化せて安倍もにっこり
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:39▼返信
※11
仮に消費税が来月から5%になります!って言われても
よっしゃ来月から物買いまくるで!とはならんでしょ
元々景気悪いし賃金も上がらないんだから大半の奴が浮いた金を貯金に回す
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:40▼返信
ポイント還元はいらない。

特に日本は高齢者多いし、ペイペイに入っていない人だってそれなりにいるでしょ。
消費税0%にすれば、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの消費だって促すでしょ。
あと電子決済に対応していない店舗でも使えるから、そういう店舗が除外されない。

政府が電子決済を推進したいからって、こういう緊急事態の時までそういうのを押し付けないでほしい。麻生は本当頭固すぎ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:40▼返信
コロナじゃなくて消費税10%の時点でもうヤバイ数字出てただろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:41▼返信
いまでてる統計はコロナ関係ないだろw
最大の問題は消費税だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:41▼返信
消費税増税賛成!ザイゲンガー
とか言ってた奴息してる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:41▼返信
本当に消費に回るのかどうかしっかり検討したい
 
消費に回るかっていうより、「消費に回すための資金が減るからやってくれ」って意見だろ。
本当に無能だな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:41▼返信
消費税増税賛成!ザイゲンガー
とか言ってた奴息してる?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:42▼返信
どうせ長期的になるんだしあきらめてけいざいまわしてほしいわ。 
日本で押さえても外国人がもってくるんだし。日本国内で消費活動を流動的にしやすくしろやめんどいわ自粛といて。 
 
ただコロナが接触しやすいライブとな密閉型のイベントはダメな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:42▼返信



減税しろや!


35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:42▼返信
自分の無能を隠す為、早め早めに病気のせいに。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:42▼返信
社会保険料さげてくれー(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:43▼返信
民主党のせいで増税されちゃったからなぁ
枝野の馬鹿は消費税減税は無駄だって言ってるし
あいつらの逆が正解なんだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:43▼返信
この際株価の下落は諦めた方がええわ
財政出動や減税したら、今度はプライマリーバランスの赤字を懸念材料にして海外の投資機関は金を引き上げる

円高利用して内需まわす方向に力入れてくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:43▼返信
>>26
「買いまくる」とはならなくても、まったく消費する気がなかった人が
頭の片隅にあったものを消費税がまた10%に戻る前に買っておこうかな、と思わせる効果はある。

ただ、頭の片隅にあるものって人それぞれ違うから電子決済も対応していない店も対象にするために、
ポイント還元より消費税減税の方がいい。政府はお金の流れを把握するために電子決済でのポイント還元推進に必死だけど
こんな緊急事態時にそんなもん押し付けてる場合じゃない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:44▼返信
そもそも多重課税もいいとこだよな
「働いてお金をもらうときに税金を取ります」「お金を使うときに税金を取ります」「あ、ガソリンは税金にも課税するからw」だからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:46▼返信
>>40
そのくせ去年消費税増税した後に公務員の賃金引き上げてるからな
国民に還元するための増税というより、自分たち政治家の私腹を肥やすための増税だよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:46▼返信
新型コロナ以前に消費税増税による安倍ショックの方が致命的だろうが
ほんと自民党は腐ってるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:47▼返信
よっしゃあwwざまあみろ糞人類どもwwwせいぜい苦しめやww
俺はナマポだから家で寝てるわwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:49▼返信
消費税減税というより、 こういう非常時の経済ダメージの時は、 直接バラまいた方が即効性がある

つまり、 現金くれ!!!

45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:49▼返信
安倍「クーポンバラまいてキャッシュレス場当たり減税で、消費税25%までだましだましやっていきます」
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:49▼返信
法人税減税やろなぁ(諦観
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:49▼返信
いやー、リーマンショックを対比に出すのはいいけど
コロナショックはまったく別物だからねぇ
リーマンのサムプライズクラッシュのようにズドンと起きてお終いってわけじゃない
コロナショックはまだ現在進行形であり最終的にどこまでの経済損失が出るかなんてまだまだ査定できない
もしかしたらリーマンなんて足元にも及ばないクラスになる可能性もある
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:50▼返信
中国人入れたからやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:51▼返信
現時点でリーマンならこんな状況が一年も続いたらどうなるんだってばよ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:51▼返信
安倍政治の失敗を誤魔化す為に安倍がコロナを発生させたんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:51▼返信
コロナとか以前に増税でリーマン並みのダメージ受けてた気がするんだがw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:51▼返信
>>40
働いて稼いだ金に税金に掛けてそこから更に原料費・加工費・運搬費・販売で取れる消費税のループ課税が掛かるんだからこれで経済上向くと思ってるなら頭がおかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:51▼返信
安倍「お腹痛い…」
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:52▼返信
下級国民からもっと税金搾り取ればいいじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:52▼返信
ドイツ銀行が破綻してからが本番だぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:53▼返信
西村さん、思わず本音を言ってしまったようですが、大丈夫ですか? 後で首相や官房長官に呼び出されて「余計な事はいうな」とお灸据えられませんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:53▼返信
安倍はコロナで増税ショックが誤魔化せると内心ホッとしてるだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:53▼返信
浩ちゃんの合理主義 浩ちゃんの合理化 浩ちゃんの合理的 浩ちゃんの合理性 浩ちゃんの合理点 浩ちゃんの合理制
浩ちゃんの科学主義 浩ちゃんの科学化 浩ちゃんの科学的 浩ちゃんの科学性 浩ちゃんの科学点 浩ちゃんの科学制
浩ちゃんの効率主義 浩ちゃんの効率化 浩ちゃんの効率的 浩ちゃんの効率性 浩ちゃんの効率点 浩ちゃんの効率制
浩ちゃんの社会主義 浩ちゃんの社会化 浩ちゃんの社会的 浩ちゃんの社会性 浩ちゃんの社会点 浩ちゃんの社会制
浩ちゃんの資本主義 浩ちゃんの資本化 浩ちゃんの資本的 浩ちゃんの資本性 浩ちゃんの資本点 浩ちゃんの資本制
浩ちゃんの個人主義 浩ちゃんの個人化 浩ちゃんの個人的 浩ちゃんの個人性 浩ちゃんの個人点 浩ちゃんの個人制
浩ちゃんの政治主義 浩ちゃんの政治化 浩ちゃんの政治的 浩ちゃんの政治性 浩ちゃんの政治点 浩ちゃんの政治制
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:53▼返信
ホリエモン「日本人騒ぎすぎwwww」
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:53▼返信
まず最初に中国の先進的工業地帯が大打撃を受けて実体経済から崩壊したというのが事の起こりなので
世界恐慌の時ともリーマンショックの時とも違う、卵も鶏も死んだ状態である事を理解した上で
誰しも感じてる不安を払しょくするのが再建に至る第一歩だと思う

それにはアホバカクズな事しか言ってないWHOの事務局長を更迭して
世界の医療現場は一丸となっていますという姿勢を世界中にアピールする事が大事だ
無能がトップに居る事で完全に後手後手になったWHO体制を刷新する必要がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:53▼返信
アヘ「ポンポン痛いよー」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:54▼返信
安倍ちゃんが実は消費税増税は失敗だったと言ってるの知ってるんだから後は麻生と財務省裏切って漢を見せるだけだぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:54▼返信
消費税減税します、ですぐできると思ってるのか?
システム関係とかでさらに混乱するだけだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:55▼返信
>>1
中国に賠償してもらわねば
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:55▼返信
増税した時点で軽く超えてるんですが
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:55▼返信
>>64
日本型肺炎は世界を滅ぼす
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:55▼返信
一度上げた税金は二度と下げる事はない
彼らの豪遊する金がなくなるからな
だから仕方なく一時的に、しかもポイントとかくだらんことでごまかそうとして日本経済を終わらせるんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:56▼返信
使えねえな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:56▼返信
いまの腐りきった利権ファースト内閣じゃなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:56▼返信
言葉の合理主義 言葉の合理化 言葉の合理的 言葉の合理性 言葉の合理点 言葉の合理制
言葉の科学主義 言葉の科学化 言葉の科学的 言葉の科学性 言葉の科学点 言葉の科学制
言葉の効率主義 言葉の効率化 言葉の効率的 言葉の効率性 言葉の効率点 言葉の効率制
言葉の社会主義 言葉の社会化 言葉の社会的 言葉の社会性 言葉の社会点 言葉の社会制
言葉の資本主義 言葉の資本化 言葉の資本的 言葉の資本性 言葉の資本点 言葉の資本制
言葉の個人主義 言葉の個人化 言葉の個人的 言葉の個人性 言葉の個人点 言葉の個人制
言葉の政治主義 言葉の政治化 言葉の政治的 言葉の政治性 言葉の政治点 言葉の政治制
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:57▼返信
西村「リーマン・ショック並みかそれ以上」
安倍「(消費増税に際して首相発言) リーマン級なければ方針変わりない」

詰んだな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:57▼返信
>>59
日本人が特別騒ぎすぎみたいな言い方だけど、
アメリカなんて非常事態宣言出したし、スペインも出してなかったっけ。
それなのに日本人は騒ぎすぎって発言は無能としか思えない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:58▼返信
消費税減税とか思い付きでされるくらいならしないで良い。仕事が無駄に増えるだけだし、今更減税しても現状の買い控えが収まるわけない。
それだったら社会保険料を下げて、公務員の無駄に上げた分を減らせ。
なんで公務員の給料だけ平均とか言いながら上げ続けてんだよ、一般以下まで落とせ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:58▼返信
どうあがいてもリーマンとは質が違う問題だろ
あれは金融の構造的欠陥が浮き彫りになって銀行や証券市場が直接ダメージ受けたから戻るのに時間がかかったけど、今回は突発的な天災に近いものだから確実に将来戻ることが見込まれる
懸念材料は原油の値崩れかな
なんにせよリーマンショックの時ほどオワタ感はない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:58▼返信
>>4
こういう非難をしてるやつって、何が失敗だったのか因果関係を入れて説明できないよな。思い通りの結果にいけてないのはトランプの不規則発言や中東情勢とかの外的要因ばかりだというのに。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:58▼返信
※71
増税するかどうかの判断なんだから、増税後は関係ないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:59▼返信
精通の合理主義 精通の合理化 精通の合理的 精通の合理性 精通の合理点 精通の合理制
精通の科学主義 精通の科学化 精通の科学的 精通の科学性 精通の科学点 精通の科学制
精通の効率主義 精通の効率化 精通の効率的 精通の効率性 精通の効率点 精通の効率制
精通の社会主義 精通の社会化 精通の社会的 精通の社会性 精通の社会点 精通の社会制
精通の資本主義 精通の資本化 精通の資本的 精通の資本性 精通の資本点 精通の資本制
精通の個人主義 精通の個人化 精通の個人的 精通の個人性 精通の個人点 精通の個人制
精通の政治主義 精通の政治化 精通の政治的 精通の政治性 精通の政治点 精通の政治制
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:59▼返信
無知の合理主義 無知の合理化 無知の合理的 無知の合理性 無知の合理点 無知の合理制
無知の科学主義 無知の科学化 無知の科学的 無知の科学性 無知の科学点 無知の科学制
無知の効率主義 無知の効率化 無知の効率的 無知の効率性 無知の効率点 無知の効率制
無知の社会主義 無知の社会化 無知の社会的 無知の社会性 無知の社会点 無知の社会制
無知の資本主義 無知の資本化 無知の資本的 無知の資本性 無知の資本点 無知の資本制
無知の個人主義 無知の個人化 無知の個人的 無知の個人性 無知の個人点 無知の個人制
無知の政治主義 無知の政治化 無知の政治的 無知の政治性 無知の政治点 無知の政治制
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:59▼返信
>>66
うそを100回つけば本当のことにできるという文化圏の人ですか?笑
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 15:59▼返信
元々アベノミクス粉飾景気だったのがバレて増税で追い討ちコロナでトドメ
消費税の甘~い汁を手放したくないからと苦し紛れのポイント還元でセコく誤魔化してる内に手遅れの致命傷で日本沈没だなこりゃ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:00▼返信
>>71
野党がそこら辺突いてくれると良いんだが
桜だの検察官だの下らんことで騒ぎ立てるだけなんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:00▼返信
>>43
国が不況になると賃金平均さがるからナマポも被害くるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:00▼返信
都心の一流ホテルも横浜中華街も青色吐息らしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:00▼返信
消費税増税による経済の落ち込みすらコロナのせいにするとか、コロナ対策まともにせんわけだ
で、さらに感染拡大を放置して、ぜーんぶコロナのせいにして逃げるだろうな
現時点でも感染が広がったのは中国のせい、野党のせい、検査不要など、
安倍に都合の良い解釈が溢れてるわけだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:00▼返信
ようやく野党の念願である日本滅亡が現実になりそうだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:02▼返信
>>63
増税は混乱を顧みず連発するのに?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:02▼返信
今の状態の日本が本当の姿
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:02▼返信
むしろこの経済低迷で税収減るから噂の消費税20%に弾み付きそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:02▼返信
今がリーマンショック級なら夏にはブラックマンデー級か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:03▼返信
>>40
ガソリン代の53%が税金なのまじで異常だわ
おれ車持ってねーから関係ねーしとか言ってる子たまにいるけど
お前が買ったあらゆるモノに運搬コストとして乗っかってんだよなぁ(´・ω・`)
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:04▼返信
まあもう無くなっていいでしょこんな国

みんなで一緒に死ねば怖くない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:05▼返信
>>28
出てないよ。増税前に消費の前倒しが起きただけだから、長い目で見たら大きな影響はない。派手に騒いでたのは、買いだめしてた増税直前と増税後の短期間の比較でしか見てないやつだもの。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:05▼返信
安倍さんの発言は言い訳ばかり
記者も言い訳はもう聞きたくないと原稿通りのことばっか聞いてないでハッキリと言うべき
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:05▼返信
まあ国策なんてあてにしないほうがいい
自分達で出来ることをやるだけ
ダメだったらなまぽで3万の寿司喰おう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:06▼返信
夏にブラックマンデー級なら秋にはウォール街大暴落級か?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:07▼返信
出来ることをやらずして破滅に向かうのが無能
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:07▼返信
>>91
お前は対岸の火事で、みんなの中に入ってないだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:08▼返信
なんかコロナはやってから田舎の土地が売れまくってるらしいね、
都会から逃げてる人が結構いる模様w
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:08▼返信
新型コロナを倒閣に利用しようと野党ネットサポータズが毎日忙しそうですね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:09▼返信
>>84
野党にとって都合のいい展開にならなければ、きまって陰謀論にするよなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:10▼返信
明日月曜日なのに電車止めるようなこと言うなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:10▼返信
※99
倒閣とかどうでもいいから出来ることをやれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:10▼返信
今からが本番かも知れないんだが・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:10▼返信
リーマン以上と言われてるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:10▼返信
民主主義社会なんだから賛否両論の意見があって当たり前なんだよ
じゃなかったら中国だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:10▼返信
>>73
10%にするのは安倍内閣ができる前に決まっていたことで、思いつきでやったことじゃないだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:11▼返信
むしろ好調になりうる業界もある
ゲームとかまさにそう

基本的に大手は皆業績好調
全力買いする予定
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:11▼返信
お金がないお金がないと言いつつ、毎年道路を掘り返しては埋める作業を欠かさずやってるよね
補修程度なら1時間もいらないのに、途上国にある酷いデコボコ道路を修復するレベルの再舗装を日本全国でやるとか必要あんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:11▼返信
>>51
気のせい。増税前後で消費の前倒しがあっただけだもの。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:11▼返信
末端消費者としては消費税減税がありがたいけど…システム面での影響が大きそうなのがな
今回は増税時と違って準備期間もないし、フレキシブルなシステム組んでるところばかりじゃないだろうしね…
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:12▼返信
>国内での感染者は計708人になった。
>国内での死者は21人となった。

頑張って抑えてると思うんだけどなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:12▼返信
※105
香川国では90%の意見がゲーム規制に賛成
やはり・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:12▼返信
減税がいいのは事実だが一時的な処置の為に
店舗側がシステムを変更する羽目になるから結構大変なんだよな
ポイント還元は確かにいいが、キャッシュレス前提だから
ジジババはきついんじゃなかろうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:12▼返信
5000億黒田砲をあと30回撃ちます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:13▼返信
最近、スーパーマーケットに買い物に行っても夜間の値引き率が少なくなっているだよな お惣菜とかさ
スタグフレーションの前触れかよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:15▼返信
人間余裕なくなると他人のことなんて気にしなくなる
格差拡大させて貧困蔓延させるからこうなる
大人が子供作れてちゃんと教育させる金と時間環境整えれたらこんなことにはならん
今の日本には到底無理な話だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:15▼返信
でもワクチンさえ出来れば終わるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:16▼返信
>>113
前回の増税で商品カテゴリや飲食形態よって税金が決まるように改修入れてるのは確実なのだから、そこ変えるだけやぞ
大した負担にならんわ。税込み表記もしてないしな今じゃ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:17▼返信
>>108
それは水道管やガス管の点検
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:18▼返信
あと数週間後にドイツ銀行破綻→欧州中央銀行取次騒ぎ→ユーロショック→ドイツデフォルト→EU解体
これに耐えられる国はアメリカくらい
日本も中国も韓国も確実に通貨危機からの経済破綻
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:19▼返信
一時的にカネをばらまいても消費にまわらない。
貯金するだけなので消費税を下げるのが1番効果的
8%ではなく5%
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:19▼返信
消費税変更はシステム屋が号泣するのですぐにはできない、計画立てたときにはコロナが落ち着いている可能性があるのでやりたくもないやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:19▼返信
ワクチンいうやつは、ワクチン作成がどのくらい時間かかるか勉強しとけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:19▼返信
近所のスーパーマーケット、飲食コーナーの利用者が激減したわ
お買い上げ時、消費税8%と10%の自己申告なんて面倒なんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:20▼返信
4月から公共事業にバカスカ金使えばいいよもう。内需もりあげろくそ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:20▼返信
※117
SARSやMARSのワクチンって完成してたっけ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:20▼返信
バラマキもポイント還元もいらんので
純粋に消費税を一律下げてください
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:20▼返信
※123
1年くらいじゃないの
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:20▼返信
安部ちゃんがコロナ対策で子育て家庭に3万円配布だってね
こういうのって配ってちゃんと日本の経済に回るの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:21▼返信
ピラミッドや大仏見習ってドでかい公共事業をやれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:21▼返信
ワクチンは一年半くらいかかるって当初言ってなかったか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:21▼返信
※75
クソ売国奴だな
その予想外の外的要因を考慮した上での慎重な政策でなかったのなら、
アホみたいな賭けに出て、アホみたいに負けた責任を取れよ
そもそもアベノミクスの失敗は最初から約束されていたわけだが、
失敗した際に他の要因のせいにして逃げることも最初からわかっていた(ソースは郵政民営化)
お前の見本のような政権擁護と、増税による景気の落ち込みをコロナのせいにすり替えてる現状がその証拠
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:21▼返信
消費税増税不景気コロナ不景気重なってんだから消費税廃止しろよバカかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:21▼返信
「子育て家庭に3万円の臨時給付を!安倍首相に要望へ」
何処まで欲の皮突っ張らせるんだよ その金の出処、いったい何処だか分かってんのかよ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:22▼返信
SARSはすぐ終息したのに
コロナはなんでこんなしぶといの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:22▼返信
※120
それ今一番懸念されてるのよね
イタリアスペインが全土封鎖、ドイツ、フランス、北欧勢もまったく感染止まらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:23▼返信
金がなくて出かけない、買い物しないじゃないだろ
コロナの影響って
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:24▼返信
このあとボーイングショックも来るだろうしな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:24▼返信
アベちゃんが配るかもしれないと言われている子育て支援金3万円
また、ぱぁちぃんこ屋に回るだけだろっww 毎回毎回おんなじ事の繰り返し 奴らを喜ばせるだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:24▼返信
※135
SARSはここまで感染力強くなかったし、潜伏期間にまで感染しなかったから
あと割と早い段階で封じ込めに成功して、局地的な地域以外は流行しかしなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:26▼返信
なんで安倍さんはお金配ると思う?
それが一番国民が喜ぶからw

ソシャゲでガチャ無料とかやられたらゲーマー喜ぶだろ
これと同じ原理w
すぐ騙されるw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:26▼返信
不景気になると泥棒業界が活気づく
社会不安の足音が聞こえてきそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:26▼返信
※122
>システム屋が号泣
そんなもん国のために号泣させとけ
一大事だというのにふざけるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:27▼返信
法人税上げて消費税0にするだけで景気が良くなり納税額も増えるのに
絶対にやらない男達。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:27▼返信
>>133
使い途が決まってるのになくせるわけないだろ。バカかよ
146.投稿日:2020年03月15日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:28▼返信
【速報】イタリア政府は14日、新型コロナウイルスの感染者が前日より3497人増え2万1157人となったと発表した。死者は1441人に上った。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:29▼返信
システム屋が号泣して喜ぶわ 「よかった、これでまた仕事に有りつけた」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:29▼返信
※143
俺に関係ないなら一大事だしどうでも良いですよね。分かります。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:30▼返信
>>144
やるわけないだろ。レジとか使えなくなるもの。特に新しくレジを変えたばかりの中小が困る。小売業が死ぬからな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:30▼返信
関係ないかも知れないけど河野太郎さんガンバレ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:31▼返信
年度末の道路工事を虐めるなよ
何処の土建屋も60代70代が主力なんだからさ 
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:31▼返信
減税を阻むシステム屋爆誕w
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:32▼返信
自民党のせいで暗黒時代の幕開けだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:32▼返信
若い人、健康な人からしたら税金が高いのはデメリットが多いように感じるけど、若くない人
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:32▼返信
コロナの所為にしてるがその前から消費税増税で未曽有の恐慌だっただろ日本限定で
自民党を選んだアホどものおかげで日本が沈むな
ざまあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:33▼返信
>>150
やらなければ死ぬとかやっても死ぬとか極端なことばかりいって結局やらずに座して死ぬ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:34▼返信
>>75
コロナ前の昨年10-12月期の超マイナス成長しらんのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:34▼返信
投資家が株を売ったのは、このまま生産活動が停滞して世界経済が調整局面に入るというリスクを見込んでのこと
コロナ騒動はただのきっかけで、ワクチンが出来ても元通りになるとは限らない
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:34▼返信
ボーナスどうなるか分からんし出たとしても貯金しか選択肢なくないかもう・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:34▼返信
>>154
コロナを広めた中国のことはお忘れですか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:35▼返信
加藤って人はあんまり出てこなくなった印象
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:35▼返信
>>148
テレワークでどれほどのことができるのか…
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:35▼返信
お隣韓国さんも大変だよな ウォン安対策の買い支えでよ 時々チャートに買い支えみたいなローソクや髭が見えるぞ
頼むから通貨危機のきっかけだけは作るなよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:36▼返信
この期に及んで増税不景気をコロナ不景気にすり替えようとしているのがねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:37▼返信
アベノミクスノミコトは腹痛でアマノイワトイレに引き籠もったと伝承されております
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:38▼返信
たった一つのウィルスが世界をこれだけ混乱させた、経済ダメージがとんでもない

テロ組織は学んだろうな…、怖いわ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:39▼返信
>>152
うちの親父もピンピンしてるようで70越えたら脳梗塞だもんなぁ、あと10年したら日本中ガタガタだなこりゃ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:40▼返信
これからシステム屋には基幹システムが無いところの
テレワーク案件がまい込むからもっと泣けるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:40▼返信
>>108
いや、それやらないとガス爆発したり
水道管が破裂して道路陥没するから…

おまえら外国で道路陥没する度に
バカにしてるじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:40▼返信
中国武漢コロナショック
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:41▼返信
>>166
野党支持者って、病気で揶揄しちゃうような卑劣な人格なんだなぁ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:41▼返信
みんながギャーギャーとうるさいな。減税がいいとか、そんなのは効果はない。まずは、財務省からだな。つまり、消費税10%になった途端に、公務員の給与アップとかふざけんな!!外国人生活保護は廃止せよ!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:42▼返信
ポイントか減税かで検討してる間にどんどん時間が過ぎていき結局しないという落ちになったりしてな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:42▼返信
>>164
韓国が破綻しても他国へそこまでの影響力はない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:42▼返信
あらゆる税金の一時停止しかないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:43▼返信
じゃあ消費税なくせよ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:44▼返信
>>144
消費税分を法人税で賄おうとすると仕事無くなるぞ
工場が日本から完全撤退
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:44▼返信
>>79
そのようですね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:45▼返信
>>157
消費税は変えずに別の形で還元するのが現実的だわ。たとえば、キャッシュレスのポイント還元を増加するなら機械を変えたりする必要ないしな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:45▼返信
言っとくけど消費税あげ去年時点で大震災並の経済の落ち込みなんだよ
そのうえ武漢ウイルスショックのダブルショックなんだよ
どさくさ紛れでいっしょにすんなよ売国政権
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:45▼返信
>>172
病気且つ無能なら隠居しとけよとしか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:46▼返信
正負の責任じゃん!
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:46▼返信
これはまさに
アベショック
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:46▼返信
若者が税金高すぎて車買えない所持できないって言ってるのに一切減税しないんよな

なんなん?日本中の小さな工場車の部品作ってるじゃん
日本潰したいの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:47▼返信
リーマンショックより自〇者多くなるのが確実だな。 底辺は覚悟しろ、
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:47▼返信
>>183
電池「そんなこといわれても・・・」
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:49▼返信
中国と自民党を怨め
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:49▼返信
日本終了
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:49▼返信
paypayで期限付きポイント10万円分クレクレ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:50▼返信
※186
本物の底辺は無敵になるだけだぞ。
むしろ中間が底辺になったときに絶望するんだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:50▼返信
>>186
底辺すぎて俺には全く関係ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:50▼返信
それでも・・・僕は・僕は・・・!
減税したくはないんダァーッッ!!

by.安倍晋三 魂の叫び
194.朝日新聞不買投稿日:2020年03月15日 16:50▼返信
消費税増税の方が明らかに負の影響なんだが。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:51▼返信
※191
底辺は元々底辺だから位置変動ないからナ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:52▼返信
みんな知ってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:52▼返信
消費税廃止
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:53▼返信
※185
軽ですら200万の時代やしな
昔に比べて装備が充実してるからだろうけどそれでもなぁ・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:53▼返信
>>47
イタリア、スペイン、フランスが
食料品と病院以外動いてなかったり
アメリカがヨーロッパからの流れを止めたり
致命傷クラスの損害があちこちで出る可能性が高い
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:53▼返信
>>185
間違ってる。車に興味がなく田舎でなければ所持する必要性がないから買わないんだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:53▼返信
愛国者であるトランプは即断で減税に言及したのになあ
日本の政治家は右も左も国民が国の宝とは思っていない
ともかく公的機関に関わる人さえ守れればそれでいいと思ってる
だから減税なんて以ての外だと考える
本当に情けない、もう二度と支持しない
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:54▼返信
自民党支持者のせいでみんな増税に苦しむんだわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:54▼返信
>>178
別に日本から出ていけば良いと思うけど他に行くとこあんの?他もコロナでボロボロだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:54▼返信
>>182
薬ができて病気を克服したからまた総裁になったんやで
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:55▼返信
もう戦争しようぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:55▼返信
>>202
で、誰ならいいの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:55▼返信
重税に喘いでいた江戸の庶民もドン引きの令和の日本人の生活
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:55▼返信
財務省って省の権力が維持できれば日本が破壊されてもいいって考えてる集団なんだろうか。
日本のエリートが集まってるはずだろ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:56▼返信
弱者に税金をかけるんだよね
お酒って税金高いから税金がかからない製造法で発泡酒をメーカーが開発

バカ売れ、国がその発泡酒に課税、高くなった

何なんこの国…
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:56▼返信
お前らはバカなんだから黙っとけよ
お前らのいうがまま、PCR検査しまくってたらどうなってた?もう忘れたのか?
実は大して困窮してるわけでもない、お前ら中年の生活なんかどうでもいい
大切なのは子供たちに負債を残さないこと
お前ら中年の借金をこれ以上押し付けるな!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:56▼返信
ぜんぶ安倍のせい
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:57▼返信
※208
日本のエリートの集まりとか、もうその時点で腐敗の掃き溜め確定じゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:58▼返信
>>208
エリートが集まってるからこそ、お前の口から出る感情論にいちいち振り回されないんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:58▼返信
比較的ましな対応したと言われる日本でこれ
世界恐慌待った無しですか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:58▼返信
※210
お前は生まれた事を後悔しておけ、とっとと〇んでくれ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 16:59▼返信
>>204
無能を克服する薬はなかったか・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:00▼返信
消費税上げたら不景気になるってみんな言ってたのに案の定これだもんね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:00▼返信
日本の政治家は家系できまる
安部ちゃんもおぼっちゃで苦労してないし底辺の生活知らない

これが全て、政治家は家系で裕福
苦労知らないから本当の国民の生活を知らない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:02▼返信
減税出来ないなら、公共事業連発して金回せよ。経済が落ち込んだ時に国が金使わないと過去の震災の時みたいにデフレ突入するわ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:02▼返信
日本政府はまともな経済対策を本当にできるのか問われますね。
まともな政策を出せなきゃ、もうさすがに日本経済は保たない。
言葉のアヤでも過大でも何でも無く保たない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:03▼返信
アホ草履
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:04▼返信
「景気が好調なため公務員の給料、ボーナスアップです。」
なら今年はヒドイの決定してるから大幅減にするんだろうな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:04▼返信
人が出ないんだからリーマンなんて軽く超えるんじゃね
活動しなけりゃ上がるものも上がらないし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:04▼返信
>>64
じゃあそれを見越して先に国民に投資してもらおうぜ!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:05▼返信
あへ 「ポインコ刷るお!!」

・・・ダメだこりゃ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:06▼返信
単純に消費税廃止すればいいだけなのに自分達の給料の元がなくなるからそれだけは絶対避けようとする政治家達。増税に関しては自民も反日野党も同じって所を見ればいかに日本の政治家や役人が国民を見下しているかわかる

左が安倍叩きしかしないのは周知の事だが、自民支持の連中(右とはいえない連中)も※208みたいに国民馬鹿にするような発言・挙動ばかり。そりゃ支持政党なしが6割超えるよ。この6割は本来なら正統派の右派政党が出てくれば総取りできる勢力だと思うが、そういう人達は戦後日本ではなぜか隅に追いやられるようになってる。国自体がはじめから終わってる
227.(´・_・`)投稿日:2020年03月15日 17:06▼返信
安倍麻生の退陣を要求する
おまえらが政治の世界から消滅する事が、最大の景気対策になる。
日本憲政史上最悪の事態を招いたおまえらに未来を託すのはもう勘弁だ。。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:07▼返信
>>218
違う。お前らが知らせる努力をしようとしていないだけ。
お前らって選挙で紙に名前を書く以外何もしようとしないだろ?
政治も勉強しない、地元の政治家と討論もしない、意見も言わない、政治広報も読まない。
お前らって自分の国の政治を全部政治家に押し付けてるくせに、政治家に対しては上から目線のお客様気取りなんだよな
。お前のことだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:07▼返信
※222
ここ十年間散々上げた分下げてもまだ下げられる。
医療関係は下げなくても問題なし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:07▼返信
>>75
10月の消費増税でGDP-6%超です
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:07▼返信
4月から同一労働同一賃金なのに、交通費が出るようになっただけだよ…

おかしくね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:07▼返信
>>227
誰がいいの? Cは問題外だぞw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:08▼返信
コロナは収束する
が、その頃にまた「奴ら」が「恐怖劇場」を仕掛けてきて
国民の目はそっちに行ってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:08▼返信
娯楽まで自粛自粛でそっちの救いまで無くなり
本当どこまで下がるのかね
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:08▼返信
>>5
そりゃ国民<<<国賓だからよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:08▼返信
この分だとできないでしょ。減税をともかく嫌がってる。国民からは絞れるだけ絞りたいのが透けて見える。これは反日勢力の挙動も変わらないので、デモや暴動起こすぐらいしか手段ないけど、日本人にはそんなことやる根性も文化もない、国家が詰んでる
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:08▼返信
まともな経済対策できねえんだからこんな無能省庁ぶっ壊せ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:08▼返信
>>217
民主党時代に決まったことだからね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:09▼返信
※218
はちま運営がここを潰してオタコムに移籍したいのに結局だれもうつらないといっしょ
誰かの息子や基盤の引継をして今までと同じように扱われたいから有権者が同じ基盤のトップに投票する
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:09▼返信
全ての価値が無くなるまで下がるんだろ。
それで終わり
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:09▼返信
>>211
解散と引き換えに増税を通した野田とコロナを広めた中国のせいだろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:10▼返信
※238
いつまでそれが通じると思ってるんだ?無能が
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:10▼返信
>>232
他にいないからって理由で安倍政権に好き放題させてこれだからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:10▼返信
※231
労働組合つくって勝ち取れ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:10▼返信
リーマンショック以上なんて既にみんな知ってた定期
10月の消費増税で既に超えてんだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:10▼返信
※241
馬鹿がコメントすると頭が痛くなるから失せろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:10▼返信
>>227
勘弁だ、とか言ってる割に、やるのは選挙で誰かの名前を書くだけなんだろ?
地元の政治家と討論もせず、勉強会も参加せず、政治広報も読まないんだろ?
政治家に全部丸投げするのがお前の民主主義なんだろ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:11▼返信
供託金って知ってるか?国政選挙は立候補するたびに300万用意しなきゃいけないんだよ。その地区で10%得票できなかったら没収になる。これを選挙のたびに繰り返せる資金力が、後ろ盾もない一般サラリーマンにあると思うか?事実上の貴族制だよ

そういう制度知ってて内心で国民馬鹿にしてそういうこと書いてるんだろうけどな、だから嫌いなんだよ自民関係者は
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:11▼返信
>>209
酒は金持ちの飲み物だから増税したのであって、貧乏人には本来過ぎたものだってことだろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:11▼返信
秋篠宮家全員見てるか?
もう国民の血税で贅沢する資格はアンタラにはないんだぞ?
これから日本大恐慌が来る可能性あるのにわかってるのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:12▼返信
今は与党も野党もどっちも 売国で積んでるし
売国じゃない新しい野党を作るところから始めないと駄目だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:12▼返信
>>227
これは真実松
安倍信者しか現政権を望んでいない
自民にも安藤議員や西田議員のような新自由主義に真っ向から対抗する保守論者はいる
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:12▼返信
もうジタバタしてもしょうがねーよ。
景気対策に効果的な事を何もしなけりゃ極貧国入りして国民の7割総ニート化。
何か対策ができれば今より悪い状態でなんとか停滞。
その2択しか無いよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:13▼返信
※232
桜井とかそのあたりだろ。反日プロレス関係者(自民&既存の反日野党関係者)は絶対嫌がるけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:13▼返信
令和戦犯下痢便大不況!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:13▼返信
侍の国なんだからハラでも切ったら良いんじゃねーの(ハナホジ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:13▼返信
>>234
安倍信者的には娯楽は全て潰れていいってさ
生き残れない奴は国民じゃないって
国の公助を求めるのは反日で、隷属だけが生きていいらしいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:14▼返信
>>252
安藤も西田も後継候補として名前も挙がらない雑魚やんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:14▼返信
今更誰のせーだの、なんだの言っても意味がないよ。
ハラを切る覚悟でもしとけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:14▼返信
>>236
デモや暴動ってリスクに対してリターンが少ないからね、ハイリスクハイリターンの強盗は増えてるから治安は悪くなってるけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:14▼返信
※247
間接民主主義って知ってる?
一人一人が対案だのもってこいって
批評も許さないなら直接民主主義に変えろや
そうすりゃ一人一人政策考えるわなw
馬鹿は極論しか言えねえのか?w
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:14▼返信
260兆の負債抱えてるドイツ銀行がふっ飛べばサブプライムで64兆円だったリーマンなんか軽く越えてくぞ
まーた世界恐慌かよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:14▼返信
※248
N党すげーな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:15▼返信
>>243
誰ならいいのか言わず不満を垂れ流すだけか。楽でいいなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:16▼返信
なおその時は消費税5%の模様
今は2倍罰金が増えてるからね
庶民生活はすでに壊滅状態です
(実質)賃金は下落傾向貯蓄率も同様
エンゲル係数だけ増えて個人消費は死亡状態
コロナで加速したけどその前から日本経済は死んでいる
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:16▼返信
手に職でも付けておくんだな。
今更、準備する時間もないけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:16▼返信
※250
怒りの矛先が直接本国アメリカに向かないように皇室を残したGHQは実に有能で姑息
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:17▼返信
>>248
支持者を集められたらその程度簡単に集まるだろ。逆に、その程度の支持者も集められない半端な覚悟で選挙に出るなってことでもある。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:18▼返信
仏門にでも入るかなぁ
日本が滅んでもタイあたりが坊さんだけなら救済に来るだろう。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:19▼返信
来週1日の感染者が100人超えたの見て慌てて非常事態宣言出しそうだな安倍は

後手ばかり
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:20▼返信
※226
そもそも安倍政権自体が極右から極左まで幅広く取り込んでるからな。
左巻きの「構造改革賛成!」から右巻きの「韓国死ね!」までが挙って支持している形。
そんで共通のスローガンとして「緊縮財政・リベラル」という自民と全く同じ目的を掲げたミンスが存在し、仮想敵としての「左をルサンチマンに据えた超党派」が完成した。目的は日本の新自由主義化。安倍支持者が口を揃えてミンスガーしか言わないのがその明確な査証であり、ミンスと自民は目的を同じとするマッチポンプでしかない。
反緊縮、反グローバリズムを唱えている政党がれいわと共産しかないって時点でもう詰んでる。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:20▼返信
コロナ以前に増税の影響ですでに死んでましたが、コロナのせいにできてよかったね
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:20▼返信
>ばら撒いても貯蓄に回るだけ、消費に繋がる経済対策

電子マネーでのポイント還元には否定的だったけど、そう言われると一番経済が回りそうな気もする。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:20▼返信
>>265
野田の功績
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:21▼返信
実際政治に介入したければそれぞれの政党に正式に金払って所属すればいいんだよな
分かりやすいアメリカの大統領選みれば分かるが
無党派層ってのは投票の責任放棄してるが責任も持ちたくないっていう役立たずなんだから
まず支持する政党の党首に対する投票権を持つか政党を立ち上げないと意味がないんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:22▼返信
まぁせいぜい最後の与太話でもここでヨイヨイ
やったら良いんじゃね。
こんな事が出来るのも今のうちだけかも知れないからな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:22▼返信
>>262
安倍「自己責任だからな」
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:23▼返信
まだ封じ込めとか言ってるアホおるんか
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:23▼返信
現在するのはいいけど対応にかなり損失も出るからポイント還元率上げた方が効果的なんじょね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:23▼返信
>>268
そうやって出来たのがれいわ新選組
一応日本の政党の中で唯一民間から立ち上がったという点では大いに評価できるね
企業献金は一切受け付けていないし、その廃止も目論んでる
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:24▼返信
※274
社会経験の無いゴミの頭の中の社会では
数年前の責任者にすべておっかぶせられると?

そのまま子供部屋で干からびとけよ
無能w
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:24▼返信
>>261
間接民市主義ってのは、地元の政治家とその地域の有権者が勉強と議論をした結果を国会に持っていってもらうことをいうんだよ。お前のように一から百まで全部政治家に丸投げして、一切政治を勉強しようともしない言い訳に使うんじゃねえよ。最近では、政治家はむしろ一生懸命やっていて、一般の中年どもが子供たちに負債を残しまくることを是としてやがるってのが主流の意見
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:24▼返信
いいタイミングでコロナ流行ったけど増税の影響もあるのだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:25▼返信
>>246
失せろとか言ってるお前が失せろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:26▼返信
そもそも増税する必要がない
消費税廃止した上で他の税率下げろ
自分達の高給をまず削れ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:26▼返信
コロナの感染者の数なんて実際の数を隠ぺいしているだろうね。
あれだけ感染力が高いのがわかっているのに全国で100人強なんてありえないだろw
しかも、高齢化社会が進んでいる日本において病院なんかジジババだらけ。
いざという時にまともな診療なんて受けられるわけないよね。
一気に感染が広まったという情報が公になればより経済の復興は絶望的だろうね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:27▼返信
予算年々上がって国債発行しなくりなのに減税はしたがらない
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:29▼返信
知ってた
今更

こんなかんじやなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:30▼返信
※284
あら?まだいたの?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:30▼返信
お前らって1人残らずアホなの?仮に消費税減税して、「よっしゃ!消費しまくるぜ!!」ってなるか?
お前ら中年は、自分の出費を減らして、その分を自分の老後の貯蓄に回したいだけだろ?負債は全部俺たち若者に押し付けて。
普通に考えてポイント還元の方がよっぽど消費につながるだろうが。最近のaupayとかの愚民どもの心理を見れば明らかだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:30▼返信
日本の下らん利権機構を削れば歳出のスリム化と経済振興は同時に可能でしょ
消費減税と同時にメタボ体質から脱却しろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:31▼返信
※282
どこの主流の意見だよw
それあなたの感想ですよね?
データあるの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:31▼返信
※290
1人残らずアホのなかで唯一の有能が降臨されましたぞ!皆の衆
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:31▼返信
たしかアホ安倍はリーマンショック級の世界不況きたら消費税増税取り下げるとかほざいてたな
もうすでに統計でそれ以上の影響出てんのに経済オンチのマヌケアホ安倍は見えない聞こえないですっとぼけ
コイツやクソ官僚どもはかなりの危機感じて何とかバカ情弱ども騙すための目くらまし考えてるとこ見ると
今回のはかなり本気でヤバそう賄賂強奪クソ五輪中止になったら完全にガラパゴJAP終わる
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:32▼返信
日本で収束しても
他の国では相変わらず広がりつづける可能性あるからなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:32▼返信
>>290
普通に考えて減税の方が100倍いいよアホ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:34▼返信
とにかく都市部では間違いなく広がってる
田舎は大丈夫
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:34▼返信
株価つり上げの虚構を演じるのに必死で
足下お留守だったからな
この数年で日本経済は見るも無惨な状態になってる
この緊急時にとるべき方策なんて無いんだろ
だから何週間経っても「頑張ります」言えないのよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:36▼返信
>>296
どういいのか具体的に言ってみなよ
消費は増えず、増えるのは中年どもの貯蓄だけでは?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:36▼返信
麻生って馬鹿がポイント還元の方が効果あるとか馬鹿丸出しの発言してたが
市民は節制しないとキツイ
麻生は金を使わせたい
根本で間違ってるんだよなこの馬鹿
金使わないと発生しない期限付き
ポイントは会社倒産の可能性だってある
節制しなくても暮らせる様に税金減らせ馬鹿
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:37▼返信
税下げても買わんよ
無用な外出しないんだし
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:37▼返信
増税の影響分まで盛ってるだろ
はいはい全部コロナのせい
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:37▼返信
で、消費税下げるの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:38▼返信
もう経済はリセットしろ
ブータンのように国は貧しくても国民の幸せ指数が高い国があるだろう?
そうなりゃいいだけ
人間レベルを上げるいい機会だ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:38▼返信
>>1
安倍の前に中国が首吊れ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:39▼返信
ポイント還元もありだけど、中小企業を支えるための減税が必要。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:40▼返信
すでにリーマン越えてる
しかもまだこれが初動っていうのがさらに怖い
第二次氷河期世代ができる可能性大
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:42▼返信
消費税はもっと上げていいかな
ジジババは何しても消費しないから強制的に絞らんと
年寄り使えないスマホのポイント還元は実際そういう目線だとアリなんだけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:42▼返信
>>300
お前みたいな馬鹿が、「全員にコロナ検査しろ!!」とか言ってたんだろうな
日本国民は贅沢なだけで別に困窮してねえし、金を使わないと経済が回らねえんだよ。
まあ残念ながら経済が回らないと何がダメなのか、分からねえんだろうけどな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:43▼返信
>>304
資本主義をぶっ壊したい共産党さんですか笑
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:43▼返信
※258
正しい政策をもつ保守論者として評価できるんだよなぁ
お前のような権力の犬には理解できんかもしれんが、普通に俺みたいなマイノリティも一つの意見として尊重されるのが民主主義ってもんで、その反対が「マジョリティに属さないものは反社会勢力として粛清」っていう社会主義。お前はどちらかと言えば後者的な考え方だよね
だからお前も頭ごなしに否定されるべきではないし、支持しているからといって権力側でもないってのは前提に持っておけよ
そもそも政治ってのは崇拝対象じゃないからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:44▼返信
>>299
消費税は会社への減税でもある
会社で使う消耗品や材料費、設備にカードでポイント付けてポイント消費して削減しろ?
正直言って馬鹿な俺は頭が良い人が理解出来ません
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:45▼返信
※306
ベンチャー以外の中小なんてそれこそ統合させて会社機能を効率化しないと
これより下世代はさらなる地獄やで
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:45▼返信
>>294
それは増税を確定するまでの話だろ。お前がバカなのはわかった。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:45▼返信
>>308
間接税を上げてジジババから強制的に絞るというパワーワード
どうやってやるのかその理論を聞いてみたいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:45▼返信
>>306
ほんとこれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:45▼返信
※307
前の氷河期は一気に少子高齢化を推し進めたけど
今回も同じような展開になったら
数十年後の(純血の)日本人の労働人口は悲惨もいいところになってるだろうね
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:46▼返信
>>304
ブータンは国民の政治参加率がすごく高い
国民一人一人が自分の国を良くしようと政治を勉強、努力、討論をしている。
お前は何もしてないだろ。選挙で紙に文字書くだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:46▼返信
※315
消費量の多い若者の方がダイレクトに影響するという簡単な理論もわからない
小学生なんだ
放っておいてやれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:46▼返信
>>310
緊縮論としては自民とミンスに近いぞ
共産は強権主義で大きな政治が目標の積極財政派だ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:46▼返信
とにかく
不安や恐怖にのみ込まれないこと
これがとても大事

人生はRPGだよ
試練を楽しめ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:47▼返信
>>312
わからないのに知ったかぶって非難するのは頭がよくなったようで気持ちよかったかい?笑
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:48▼返信
※309
困窮してるから貯蓄率も婚姻率も出生数も個人消費も死んでるんだよタコが
経済が回ってねえから30年以上この様なんだボケが
訳わからねえこと言ってんじゃねえぞ
失せろマジで
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:48▼返信
政府の人間に信長の野望とシムシティでも
1000時間ぐらいプレイさせた方が良いんじゃねーのか。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:49▼返信
>>304
豆知識・ブータンから逃げ出した難民は結構な数がいます
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:49▼返信
衝動廃止して、てめえら国会議員と腐れ官僚どもがタダ働きすればいいんだよ
無茶苦茶やらかしても誰一人責任取って来なかっただろ
今こそてめえらの失敗の責任を取るときだぜ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:49▼返信
>>312
そういう具体的な事例で反論されるのはとても勉強になる。
感情論を喚くだけの中年が多い中、貴方のような青年がいることを好ましく思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:49▼返信
 まぁ麻生が減税反対みたいだし
安倍は麻生には逆らえないし
キャッシュレス10%還元と子育て世帯に小銭ばらまきってところでしょうな
市場はがっかりして失望売りでストップ安
大恐慌が何年か続く
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:50▼返信
>>251
新規だとどうしても人材不足で怪しげな連中を組織に入れてしまうことになる。それで失速したのが維新。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:50▼返信
>>309
国民基礎調査で「国民の半数以上が生活困窮・疲弊してる」という結果が出てる以上、お前の意見は綺麗事にしかすぎないな
話を通したいならまず日本国民が贅沢なだけで困窮していないというエビデンスを引っ張ってこい
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:50▼返信
>>317
安倍「そのための移民法」
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:50▼返信
>>309
馬鹿はお前、そのさ狭い視野で自分の文書読めよ
経済回る回らない以前に会社が倒れてくわ
お前は会社が苦しい時ポイントで何とかするのか?必要なのは実弾、現金だろ
お前はアレだな、お前の給料ポイントで払ってもらえよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:51▼返信
>>327
なにこいつ?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:53▼返信
※326
ただ働きの公務員とか日本語わからなそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:54▼返信
>>323
おっさんいい歳して子供みたいなこと言ってんなよ?
平均寿命が世界一長い国が経済の回っていない貧困国だというお前の意見は、現実が見えていない感情論
336.(´・_・`)投稿日:2020年03月15日 17:54▼返信
まずは人心刷新しなきゃいけない。
見飽きた安倍麻生は退陣して、自民維新の有志で政局を作れ。
内需8割を目指して、産業構造を再構成しろ。
今までの輸出企業偏重では、国民から閉塞感が抜けない。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:54▼返信
今はまだ20だぞ
そんなんで世紀末乗りきれるのかよ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:55▼返信
>>326
金の発生しない仕事は無責任な物になるけどな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:55▼返信
※335
反論不可で感情論はお前だボケw
なんで種々の数字がよろしくないのか
わかりやすく具体的に素敵に素晴らしくご説明くださいよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:57▼返信
>>337
冗談抜きで人類は22世紀を平穏に迎えられないよ

まあそのずっと前に日本は破綻状態になるだろうけどさ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:57▼返信

ちょっと微熱あるけどイオンモールいって来たんだけど
映画客いねーーーよw
一階のスーパーだけしか人いねーーーよ
こりゃやばいね 
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:58▼返信
>>315
老人からとなると、贈与税や相続税を増やし、新たに貯蓄税を作るとか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 17:59▼返信
原爆二つも落とされて東京が焼け野原にされても
乗り切った
大丈夫
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:00▼返信
リーマンショック級の不況じゃない限りは増税しません!からの一年後→リーマンショック以上の不況だけど増税したままです!
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:00▼返信
65才以上はもう投票権なしにしてくれればいいんだけどな……
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:00▼返信
過去7年の政権の成果がパーになりたいのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:00▼返信
>>336
今回限りで終わりなのは確定してる。さすがにもう一度延長することはないだろう。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:01▼返信
つまりはこういうことなのか?
まずはアジェンダを明確に、
堅牢なスキームを持って事態に対処しなくては。
お前らもしっかりとブレストでオーソライズな結果を求めてくれよと。
日本人の横文字はアホだと思う。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:02▼返信
ガラガラの映画館でデートして
今日は貸し切りだって嘯いたら良いよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:03▼返信
>>341
微熱か、中華コロナをしっかりと街にバラ撒いてきたようだな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:03▼返信
4月と5月は今より感染者増えるのに
飲食店耐えれるの?w
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:04▼返信
耐えられるわけないよ。
西村も対策すのはコロナが収束してからね( ˘ω˘)スヤァって
言ってたから日本経済は終わるよ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:05▼返信
武漢コロナが収束してから考えるってことだから
早くても3年ぐらいは何もしないね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:05▼返信
>>346
無かったでしょ
捏造データで経済良くなってきたから増税!
からの捏造発覚、下がってました!でも増税!
だったよね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:06▼返信
減税よりはポイント還元20%の方がいいな
使うほど得するし
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:06▼返信
店は得しない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:06▼返信
>>351
麻生はポイント還元で乗り切れってさ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:07▼返信
>>158
増税前にその後の消費が前倒しになった駆け込み需要があったからだろ。コロナの件がなければ年間では致命的な影響はなかった。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:07▼返信
仮に消費税がなくなったら本当に経済は上向くのかな?
この状況で贅沢品や旅行に金掛けるようになる?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:08▼返信
こうならなきゃ国民は目を覚まさない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:08▼返信
>>358
そういうのを絵に書いたモチっていうんだよ。
あー、宝くじ当たってたらなーっていうのと同じ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:09▼返信
コロナがなければなー、リーマンショックがなければなー。
震災がなければなー、水害がなければなー、地震がなければなー。
何もしない人の言い訳と変わらないよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:09▼返信
※358
今回は種々の対策施して想像を遥かに超える底割れしたって事実を無視ですかそうですか
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:10▼返信
※359
やらなきゃ
このまま死ぬだけだがね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:10▼返信
>>359
消費税は事業者間のものが経済を停滞させる原因だから、
ここで2年か3年という限定付きで消費税0%にしたら一気に経済はよくなるよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:10▼返信
次は何だ?オリンピックが中止に成らなければな〜かな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:11▼返信
夏の猛暑がなければなーかもな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:11▼返信
>>354
だって日銀だかが金つぎ込んで株価操作してただけだもの
ただの官製相場だってわかってたでしょ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:12▼返信
絶対ないと思うけど消費税0にしても
不景気止めるの無理だと思うわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:12▼返信
※358
コロナ以前の段階でGDP-7%の凄まじい落ち込みっぷりだったのに、致命的じゃねえのか・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:12▼返信
まず先の選挙で増税表明していた自民を大勝ちさせた
お前らに文句を言う権利があるのか
そこから考察したいのだが
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:13▼返信
※369
まあね
末期ガン患者をどうしようと
完治させることは無理だもん
もう手遅れなのは確か
延命できるかもだけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:13▼返信
下級国民の皆様へ
今は苦しい時ですが上級国民の財布が満タンになればやがてトリクルダウンが起こるのでそれまで自民党を信じておとなしく低賃金で働いてください
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:15▼返信
ポイント還元20%になったら家電量販店に全力

以上 


375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:15▼返信
>>369
いや、無理じゃないよ。
というか、おまえみたいな奴ってどういう理由で消費増税が景気にいいと考えているの?
マジでバカじゃないかと思う。
消費増税は、いきすぎた景気を抑えるためにやるもの。つまりブレーキ。
逆に消費減税は、景気をよくするためのもの。つまりアクセル。
この当たり前のことが理解できないのかな?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:15▼返信
生命維持装置を付けて一応、
建前としてだけ、まだ生きてる事にするか。
すぐ安楽死させるかの違いだけだな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:15▼返信
※370
GDP-7%はむしろアベノミクスで好景気のおかげだってのにバカじゃねえの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:16▼返信
>>373
おまえみたいなことを言う奴って、必ず反日の在日なんだよな。
違う?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:17▼返信
>>368
ハリボテがパーって意味かすまんかった
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:17▼返信
仮に消費減税しても
回復しないレベルに衰退した日本経済

381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:17▼返信
経済論争ってお互いに「バカ」って書いた看板を手に持って、
その看板で殴り合う事を言うんだね。
うん、バカだねぇ。芸人のコントみたい。
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:18▼返信
>>377
いや、好景気じゃなかったから。
アベノミクスで、民主党のつくった地獄からマシになったが、完全にはデフレを克服していなかったし。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:18▼返信
毎年記録更新してる自然災害も忘れるなよ
もう経済至上主義はあきらめろ

何が「幸せ」なのか
よ~く考えるべき
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:18▼返信
※377
好景気w
大本営発表を信じる
純粋な軍国少年の思考回路は理解の外ですわwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:19▼返信
消費税0とポイント還元20%同時実行なら
日本人全員がコロナお構い無しで買い物に出かけるかもな


386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:20▼返信
>>381
いや、論争になってないよ。
実態は日本の経済を動かしている官僚がバカなだけ。
でその官僚に従う御用学者がテレビでバカ理論を展開して、バカな経済理論が横行しているだけ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:20▼返信
ポイント還元25%な。
電子決済も広がるし、電子決済すら使えない老害や馬鹿は消えるし一石三鳥。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:20▼返信
もう池の上に水に浮くステージでも作って
水着1枚で『バカ」の看板を持ってお互いに殴り合えばいいよw
冬の水場でやれば面白いよw
横で見ててあげるよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:20▼返信
>>374
俺は行かないわ、終わり間際経済的に余裕があって経済が回復する見込みが有って初めて考えるレベル
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:20▼返信
>>379
張りぼて作りに精を出して実態を持たせなかったから
何かが起こったときに碌に対処が打てないのよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:20▼返信
消費税ゼロにしてもたいして消費は増えない
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:21▼返信

消費税増税の影響があったにもかかわらず、全部、コロナのせいかよwww

納得する馬鹿なネット民(苦笑)
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:21▼返信
>>385
ネットで買い物するだけだろ。
ポイント還元とかめんどくくさいことやらんでいい。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:22▼返信
>>391
それは現実を知らないバカ。
たとえばバーゲンセールをしたら消費は増える。当たり前の現象。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:22▼返信
さーて来週の安倍さんは

減税は絶対しない
ばらまいてみる
安倍夫婦感染   の3本です お楽しみに
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:22▼返信
>>361
下がってたことにばかり着目して、増税前は駆け込み需要で上がってたことが抜けてるやん。印象操作と受け取られても仕方ない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:22▼返信
>>260
フランスと違って日本国民大人しいからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:22▼返信
ポイント還元も全店舗に拡大しないと
今のままで拡大して何か意味あるの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:25▼返信
>>398
中小を優遇する経済対策でもあったからだろ。同じにしたら大手スーパーやAmazonとかに偏るやん。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:26▼返信
消費税10%でも自民党に票を入れる奴隷民族日本人wwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:26▼返信
>>391
じゃあ増税しても消費減らないの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:27▼返信
>>394
外出をひかえてイベントも自粛されれば消費は落ち込むだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:27▼返信
安倍がどんな対策を発表するか
みんなで予想しよう
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:28▼返信
>>378
共産党の可能性も
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:30▼返信
※399
だから
それをそのまま今の状況に当てはめてどうするの?
それと今回は状況違うでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:32▼返信
※341
自己責任だからみんな死ねってさ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:33▼返信
グローバル化と経済がデカくなりすぎたので
もう人間の手でどうにか出来るもんじゃないだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:33▼返信
※328
高橋是清じゃなく最悪の馬場財政だったな麻生は
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:33▼返信
※403
週明けの大暴落で
さらに頑張ります
検討します
早期にやります
だから株売らないでって会見するんじゃね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:34▼返信
だが減税はしない! それが日本!
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:34▼返信
経済的トリアージ。
助ける奴の選別を始めよう
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:36▼返信
>>407
日本の経済はこの20年間横ばいだぞ
全く成長していない
消費増税によってもたらされてきた人災だから人間の手でどうにか出来るぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:38▼返信
消費税は絶対に下げない。下げたら上げられなくなるからな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:39▼返信
>>411
誰が何の基準で判断すんだよ
それに今現在金持ち偏重の選別が成されてるだろ
それも20年間
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:42▼返信
冗談抜きでスーパーしか人いねーよ
リーマンの時はスーパー以外にも人はいたぞ
この状態が最低でも2か月は続くんだよな?
湿度高くなっても感染拡大持続なら数年続くんだよな?
もしかして 日本終わる?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:43▼返信
※415
正解!!
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:44▼返信
>>415
ポイントでなんとかしろ
おわり
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:46▼返信
さーて来週の安倍さんは

減税じゃなくてポイント還元
オリンピックのために非常事態宣言は棚上げ
経済は基調として緩やかな回復の兆しと公式見解

の3本です お楽しみに
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:49▼返信
「若者は社会保障や将来への不安から貯蓄を増やしている。結果として総消費額が減り、現在の所得や雇用を悪化させる負のスパイラルが生まれている」
別の見方もあります。「デジタルネーティブ世代で何事にも情報通の若者が増え、コストパフォーマンスをしっかり計算しながら消費をする傾向が強まっている」
若者の消費には2つの側面がある。徹底した節約志向で利便性を追い求める「機能の重視」と、自分にとって意味がある商品なら場合によっては多少高くても購入する「意味の重視」です。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:49▼返信
>>400
それ程他所がゴミって事だろうに
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:50▼返信
消費税上げて、すでにリーマンショック以上の影響でてるやん
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:52▼返信
瞬間ダメージではリーマンショック以上だが
リーマンショックは数年規模だから100年に一度と言われている。

コロナは数ヶ月から長くて1年やろ、ウイルスの解析既に終わってるし。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:53▼返信
増税の影響をコロナのせいにしてない?
不況はコロナだけが原因じゃないと思うんですが・・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:53▼返信
月曜からも世界が大きく動くぞ
教科書記載レベルの出来事が日々起きる

大きく儲けるなら勝負なんだが
下手すりゃ地獄か
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:55▼返信
消費税減税は、リーマンショックみたいな金融危機なら効果はあっただろうけど
今回は、消費税下げたところで景気は良くならないよ
消費税を減らしても直ぐに新しい仕事が産まれる訳ではない
失業者が増えてくなかで、消費税下げたから安心して金を使ってくださいって言っても無理無理
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:56▼返信
嘘を付くな
コロナの影響が出る前から消費増税でGDP-7.1%だったろ
間違いを認めない限り何時まで経っても先に進めない
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:56▼返信
>>15
誰も他人のせいにしてないだろ。政治のせい。
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 18:59▼返信
>>419
結論
若者のせいにするな、政府は金を出せ、減税しろ
おわり
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:00▼返信
※415
終わるのは日本だけじゃないからガチの終わり
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:00▼返信
>>422
数年規模???リーマンショックサブプライムローン破綻による影響はその一回限りだぞ???
コロナは長期型だ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:01▼返信
>>26
ネトウヨなら景気悪いとか言ったらダメだろ。
安部ちゃんなんて言ってたかくらいチェックしようぜ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:04▼返信
>>423
消費増税だな
はっきりとGDP-7.1%って数字で出てるし
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:04▼返信
減税は生活必需品に限ればええじゃろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:05▼返信
※422
リーマンショックが数年規模は草
サブプライムローンが何かすら知らないだろお前
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:05▼返信
>>426
それでも雇用は悪化してなかったし、むしろ人手不足の状態だった
企業の決算も大して下がってなかった
コロナの影響は増税なんか比では無い。たった2ヶ月のコロナの影響で10ヶ月分の利益を全て吹き飛ばして更に赤字に転落する業績予想を出したところがある
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:06▼返信
>>433
観光・娯楽・サービス産業撃沈
国民の半分が露頭に迷います
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:07▼返信
>>434
横だけど、お前が日本語を理解出来てない可能性が高いぞ
リーマンショック後3年間くらいは世界的経済に影響を与え続けたからリーマンショックが数年規模って言ってるんだろ?
大丈夫?日本語を理解出来るかな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:10▼返信
>>430
一回限り?w
リーマンショックの時代を全く知らないんだなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:11▼返信
とりあえず無駄使いしてる分をガチで止めたらある程度回るやろ
生活保護の不正受給してる分から見直したらどうや?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:12▼返信
※436
工夫もしないで騒いでいるだけの所は淘汰されるじゃろな
441.投稿日:2020年03月15日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:13▼返信
>>439
不正受給はいくらですか?
合わせて30兆円くらいないと今のショックは乗り越えられませんがそれに匹敵しますか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:15▼返信
>>442
そこから見直せと言ってるだけでそれしか見直すなとは言ってないしある程度とも言っている

…日本語分かりますか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:16▼返信
>>441
俺はコロナが短期とは一言も言ってないけどな
リーマンショックに関して、一回こっきりの1つの企業が倒産しただけみたいな見方はまるで的外れだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:18▼返信
鈍いやつが大臣(笑)
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:19▼返信
コロナで本当に恐ろしいのは経済面だな
馬鹿どもが大騒ぎした結果がこれだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:19▼返信
>>441
リーマンの破綻から他の金融機関も破綻寸前まで追い込まれて
毎月山ほど企業が倒産して、倒産した企業の取引先が更に倒産してを繰り返し続けたんだよ
リーマンがつぶれたのは1度だけど、波及するのには時間がかかるんだよw
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:20▼返信
>>443
それだけじゃ、明らかに足りない
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:21▼返信
自宅待機の人もいて収入が減ってるんだから。一旦ゼロにしてみろよ
それならレジ云々の設備投資もいらねぇ
外に出ないとかいうやつもいるが今はネットの通販もあるし、なんだかんだで消費は増えるよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:22▼返信
手厚過ぎる社会保障費をいい加減削れ。
今後の日本社会の身の丈にあってないんだよ。

爺婆の負担費2割はどう考えても超少子高齢化
社会じゃ可笑しい。現役世代の実費負担も上げていいよ。そんで社会保険料を下げる。

アメリカは極端だが、日本も極端なんだよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:26▼返信
後の教科書にのるレベルの消費税増税と軽減税率の大失敗をコロナのせいにする魂胆が見え見えでっせ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:26▼返信
こいつらの特徴として手遅れになってから動き出すんだよな
誰も責任取らなくていいように
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:28▼返信
>>449
そうやって共産主義に移行させる気ですか?笑
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:29▼返信
>>444
お前が言ったかどうかなんか知るかよ
擁護すんならその「コロナが短期」ってとこまで汲んでおけよ
一つの企業が倒産しただけみたいな見方???マジで意味不明な超理論だな
リーマンショックのショックが長期間に渡ってダメージを植え付けていたみたいなミスリードに対する指摘を超展開させてる時点でお前の日本語読解力の方が心配になるわ
擁護すんならケツまで拭いてやれ、できねぇなら首突っ込んでくんなややこしい
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:29▼返信
>>426
増税前の駆け込み需要で増えていた時期と比べての数値だろw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:30▼返信
異次元の景気対策よろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:30▼返信
安倍「対策として韓国との輸出規制を解除して通貨スワップ再開します。」
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:32▼返信
>>447
人それを「リーマンショックの影響」とよぶ
リーマンショックではないんだわ
ゲーム機全般をファミコンと一括りに呼ぶのと同じくらい前提としてあり得ないんだよその指摘って
言葉選びや前提は大事だからな、時に責任問題にまで発展するくらいに
日本語って難しいからね、これからも勉強頑張ってね
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:36▼返信
>>432
増税前の駆け込み需要と増税直後の落ち込みを比べたら下がるのは当たり前だろw 長い目で見たらそこまでの下げ幅にはならんだろw
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:37▼返信
>>457
韓国の願望www
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:38▼返信
>>454
お前の中の定義は知らんが
リーマンショックは2008~2009年にかけてのリーマン破綻に伴う金融危機の事を言うんだぞ?
倒産した瞬間をリーマンショックと言うとでも思ってるのか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:39▼返信
※459
落ち込みを回復するのに数年~十数年を要する
前の増税時もそうだった
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:39▼返信
>>458
一般的にはリーマン破綻の影響を含めてリーマンショックと呼びます
お前がアホなだけw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:40▼返信
>>458
リーマンショックって言葉を全否定してて笑った
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:41▼返信
>>375
わかりやすい解説だね
ブレーキだけガン踏みでは30年間周回遅れにもなるわな
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:42▼返信
>>453
意味不明
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:44▼返信
>>458
>人それを「リーマンショックの影響」とよぶ
>リーマンショックではないんだわ

この言葉にお前のアホさが全面に出てる
リーマンショックってのは、リーマン破綻による金融危機とその影響の事をリーマンショックって言うんだぞw
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:46▼返信
※461
言葉の定義としてまず422の「瞬間ダメージではリーマンショック以上だがリーマンショックは数年規模だから100年に一度と言われている。コロナは数ヶ月から長くて1年やろ、ウイルスの解析既に終わってるし。」という部分の「瞬間ダメージでは」という部分に対する反論からきている。お前のような言葉遊びで前提をコロッコロ変えるのは本当にあり得ないからな。瞬間のダメージとして捉えるならばサブプライムローン破綻の瞬間を定義するのは当たり前だろ。広義的なもので勝ち誇りたいらしいが前提がまず理解できていないからお話にならない。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:47▼返信
>>458
日本語理解出来てないアホが上から目線でなんか言いよるわw
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:47▼返信
>>443
それが一番多いって事ですよね?緊急を要する課題です、額は死活問題。
一体どれくらいの規模になりますか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:49▼返信
>>468
あれあれ?w
リーマンショックって言葉の定義は?w
日本語って難しいよねぇw
リーマンショックって言葉を破綻した瞬間を指して使う人なんて俺は産まれて初めて見たよw
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:49▼返信
財務省「リーマンショック級でも消費税だけは絶対下げないからw下げるくらいなら国を滅ぼすわwww」
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:49▼返信
>>468
追記
そしてコロナはまだ収束していないのにリーマンショックでの長期的な不況と答え合わせしてる暴論、こんなもんを擁護できる奴の気が知れないね。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:50▼返信
>>468
リーマンショックの言葉の定義を理解出来てなかったからってそんな負け惜しみをw
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:51▼返信
>>471
ほら言葉遊びが始まったぞ
ダメだこりゃ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:53▼返信
消費税はやめろ
全体的に税金減らせ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:53▼返信
影響で言ったら、今回のほうがでかいでしょ
こりゃ一発戦争して戦時特需を作り出すしか無いな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:54▼返信
>>474
嬉々として語ってるところ申し訳ないが「ゲーム全般をファミコンと呼ぶ理論」とか「地球に住んでるから地球人理論」なんてのは言葉遊びの初歩の部分なんだわ
そして422の理論を肯定するって事でいいか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:56▼返信
>>477
国民の命を商品にするのはNG
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:57▼返信
>>203
日本から出て行ったら法人税回収できないだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 19:57▼返信
>>468
ふぁっ!?
リーマンショックって言葉が瞬間的な事を指すって反論しはじめたのは君だよね?
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:00▼返信
>>481
自分から言葉遊びを仕掛けておいて
追い込まれたら言葉遊びだと相手をバカにする
スゴいやつが現れたな
483.(´・_・`)投稿日:2020年03月15日 20:02▼返信
>>459
頭悪いなぁ
君は低知能なんだから、人様に絡まない方がいいよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:05▼返信
コロナの前から、キャッシュレス還元までして消費税増税分税収以上の景気対策して
結局GDP-7.1%だった現実を政府は重く受け止めて欲しい

コロナ前から酷い状況
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:07▼返信
リーマン級あったら増税やめてくれる約束でしたよね
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:09▼返信
>>481
>>482
言葉遊び422に反論したら前提そっちのけで言葉遊びに終始されて困ってんのはこっちだよ
「リーマンショックは長引く、コロナショックは長引かない」へのツッコミを始めたら「リーマンショックの言葉の定義」っていうググった一般論的な定義の是非を武器に戦い始めて最初の問題は棚上げなんだもん
疲れるわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:11▼返信
シナ人入国制限しなかったてめえ等の所為だろうが
猛省しても許されんぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:11▼返信
>>484
リーマンショックの時は景気やっとこさ上向いて来てそろそろ回復ターンや!って時だったからな
今みたいに経済死んでなかった分リーマン以上の危機的状況
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:15▼返信
※27
基本的に年寄りは買わないんだよ
消費税減税しても少子高齢化で消費が細るのは間違いない
大規模な所得減税、株や投資の利益、住宅ローン減税などで金を使うようにするべき
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:21▼返信
せめて経済学者から多角的な意見を聞いてくれればいいんだけどな
学者の言うことを聞いたとしても、素人(政治家)の望んだ答えしか言わない学者の言うことしか聞かないから質が悪い
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:22▼返信
まあ、経済に殺される人達がバタバタ出るだろうな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:35▼返信
>>487
なお国賓として迎え入れるのもまだ諦めていない模様
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:47▼返信
※10
春節前から受け入れ拒否なんかしてたら今頃もっとひどいことになってたぞ
断言するけどそれで感染を防ぐことはできないし
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:48▼返信
※485
これ言ってるアホが多いけど、
上げたあとにまた下げるなんてことは一切言ってないからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:51▼返信
>>1
は?安倍政権3本の矢のうち最後にして最大最凶の矢であるコロナミクスに何か文句あんの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:52▼返信
>>494
結局世の中を見るんじゃなくて言った言わないの世界にしか判断基準はないんやなって
そりゃデフレ20年間も続く訳だわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 20:54▼返信
まずは五輪中止で予想される損害額約7兆をどう補填すんのかだな
498.ネロ投稿日:2020年03月15日 20:54▼返信
弱い人間は見飽きた
毎日、嫌と言う程な

お前らは、俺に宿る者の酒の摘みになれ
せめてもの情けや。生きてる意味をくれてやる
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:02▼返信
>>497
???「国民の責任なんだから税で徴収するに決まってるだろ」
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:10▼返信
リーマンショックの時は金融システムが毀損したから経済的にはずっと厄介。
諸外国は速やかな金融政策で傷を小さくしたがそれでも回復に数年かかった。日本は対応を怠り円高放置などで「失われた20年、30年」とか招いた。
今回の場合は疾病と需要落ち込みだから、対策さえ速やかかつ十分に打てば効果も期待できる。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:15▼返信
>>500
安倍の記者会見では何一つ具体的な事が提案されないままだったから余計に不安しかないわ…
速やかな対策が十分に打てるか否かは期待するとして、今現在は減税無しのポイント還元を履行する話し合いに立った段階。経済は既に死に始めてるで…
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:17▼返信
>>459
駆け込み需要が凄かったって思わせたいんだろうけど駆け込み需要は伸びなかった
その後一気に下がっただろ
それくらい金が無い人が増えてる
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:34▼返信
麻生「必ずしもそうとは言い切れない」
黒田「今は減税するタイミングでは無い」
日経連「要望には応え難い時期だ」
安倍「私も・・・そう・・・思うところで・・・あります」
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:36▼返信
>>503
事が起きてから動く連中
石原元都知事ならワンチャンあったんやろか
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:43▼返信
安倍「なるほどわかりました・・・消費税増税します!」

安倍辞任しろ
辞任しろおおおおおおおおおおお
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:09▼返信
リーマンはコロナに比べたらくそ雑魚だよ
金融危機でしかないから金刷ればよかった、
コロナは人物の移動ができないから、ヤバさの度合いが数倍
終息を待たないと使えないから金があってもけつ紙より価値がない
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:10▼返信
>>499
いや、都民だろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:12▼返信
>>451
民主党時代に決めた増税を自民党のせいにしようとする魂胆も見え見えだなw
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:16▼返信
>>502
増税する前に買いだめしたから増税後の消費が落ち込んだんだろ。当たり前のことやん。今トイレットペーパーが品薄だけど、後々買いだめしたやつが買わないから売り上げが落ちることが見込まれるためトイレットペーパー業界が浮かれていないのと同じ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:18▼返信
>>483
きちんと反論せずに貶すだけで論破した気になって、頭悪いなぁw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:19▼返信
>>424
要するに、何が起こるかわからんってことやんw
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:26▼返信
>>428
政府の金は税金だ。政府に金を要求するのは増税か何らかの行政サービスの廃止もしくは削減を求めるのと同じ。公務員の給与を下げるだけじゃ足りないからな。
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:27▼返信
>>412
つまりは野田のせいか
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:33▼返信
何が一番の問題かと言うと、先の見通しが一切たたないって事なんだよ
この状況を時限化するのは大型の経済対策以上に重要だぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:44▼返信
>>514
いや、計画的にやるのは無理だろ。感染の状況に応じて、蓮舫の大嫌いな行き当たりばったりになるだろう。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 22:58▼返信
ちょっとやそっと減税したってどうにもならんよ
向こう3か月は世界恐慌だもの
元から死に体だった日本で何やってもね
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:00▼返信
景気が悪くなると逆に増税して国民から搾り出そうとする国だからなぁ(´・ω・`)
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:13▼返信
※502
キャッシュレスの利用多すぎて予算足りねえって言ってたけどな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:22▼返信
>>516
死に体なのは増税が原因だから減税するのが本来の経済対策定期
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:26▼返信
※509
駆け込み需要が8%増税時に比べてあまり見込めなかったってのは残念ながら数字で出てるんや
理論の問題じゃ無いんや
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:29▼返信
こりゃ6月以降は消費がかなり冷え込むな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:30▼返信
増税不況からコロナ不況そしてオリンピック後不況もありますからね
それに加えグローバル化で国民の職を奪い他国に頼り切った様々は物資不足を招いた
罪深いよ 政治家は
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:31▼返信
オリンピックの大赤字は東京都が全責任を負うべき
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:35▼返信
>>521
今は観光業とサービス業が軒並みアウトやからね
遊園地や水族館といった娯楽施設も全部ダメになる
そこから波及して製造業も発注減でダメになっていくやろね
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:41▼返信
>>519
民主党政権はやはりろくなことしなかったな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:48▼返信
>>520
つまりは少なくとも駆け込み需要での増加があり、そこで買いだめした分の減少が増税後にあったわけで、その落差が通常より大きいのは当たり前。騒ぐようなことじゃない。そして、本来だったらコロナの影響はなくオリンピック需要で持ち直す予定だったのだから、中国のせいなのは間違いないだろ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:48▼返信
>>523
コロナウイルスを輸出した中国にも賠償してもらわねば
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:50▼返信
>>526
中東の緊張でガソリンが高くなったのも一因だな。あれはアメリカのせいか。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 23:53▼返信
>>504
課題評価しすぎ。確かにリーダーシップはあるが、不要な銀行や太陽の党なんて不良物件を作った実績もあることを忘れてないか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 00:33▼返信
リーマン級は消費増税分だけで余裕で超えてんだよ
それ以上が今起きてんだよマヌケ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 00:33▼返信
小売を休業してんのに消費税で景気回復するわけないだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 00:56▼返信
>>461
リーマンショックは和製英語
日本はアメリカの不動産バブル崩壊やサブプライムローンの金融危機は直接影響あまりなくて、リーマンブラザーズの破綻からの方が日本への影響が強かったからね

そのまま震災くるんでリーマンショックがいつ終わったかの定義ができないので、期間についても曖昧なもんだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 01:20▼返信
リーマン級の非常時には消費税下げるっつったよな?なぁ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 02:28▼返信
さっさと中国からの渡航制限をやればよかったんだけれど・・・まじで日本政府の愚行だよな。

というより媚中二階が、自民の幹事長というのが一番の問題だろうね
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 03:57▼返信
リーマンショックよりでかいよこれ

普通に考えればリーマンが破綻しただけの前回と
全世界レベルでパンデミックが襲った今回では影響が断然ちがうわな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 05:10▼返信
※533
とっくにシュレッダーにかかっとるがなw
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 06:11▼返信
>>526
騒ぐような事じゃない←GDP-7.1%で回復の見込み無し
リーマンショック軽く超えてんだから大騒ぎしてる訳で
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 06:12▼返信
>>525
増税はミンスと自民の悲願
二回も増税したのは安倍政権
ミンスガーやったところで自民は擁護できない
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 06:14▼返信
>>535
リーマンの時は人はまだ出歩けたけど今回はマジで人が居ないからな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 06:15▼返信
>>534
この期に及んで保身と国賓様礼賛してる時点で安倍も相当やべーぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 06:59▼返信
勝手に自民党が日本を潰してくれる
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:19▼返信
>>537
騒ぐようなことじゃないってのは、想定された下落だから失策ではないし、責任追及するようなことじゃないってことだろ。回復の見込みがひっくり返ったのはコロナのせいだしな。
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:48▼返信
>>542
回復の見込み無しはコロナのせいって回復材料一個も無かったやん
データ無しでそれは暴論やで
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:33▼返信
被害額を中国へ請求しろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:01▼返信
>>544
請求と支払いを待ってる間に死ぬからまずは政府に立て替えて貰わないとな
財源は中国

まぁ国民を財源だと思ってる政府は絶対やらないだろうけどね

直近のコメント数ランキング

traq