近眼シミュレータがめっちゃリアルだと話題に
ミートアップの後で何人かに近眼シミュレーションワールドを体験してもらいました。他の人がいるとより伝わる気がする。Lunarさん(@Shiduki_Saku )がかわいい(かわいい pic.twitter.com/f8e4eR7W04
— VoxelKei (@VoxelKei) March 13, 2020
VRCミートアップの後は、最近話題のVoxelKeiさんの近眼シミュレーションを体験しました! リアルでは眼が悪いので全然違和感がなかったw
— 新月 朔/Lunar Eclipse (@Shiduki_Saku) March 13, 2020
ホームワールドに戻ったときいつもより鮮明に感じたので視力回復効果もある?? pic.twitter.com/eRc6t86aXT
昨晩の #VRCミートアップ 後にボクセル.@VoxelKei さんにお願いして、今話題の近眼シミュレーションワールドへお邪魔したのですが「そうか、こんな風に見えていたのか!」と長年の謎が解けました!
— Tnohito@XRミーティング03/18登壇 (@Tnohito1) March 14, 2020
(元々遠視なくらいの視力なので…)
良くある「メガネメガネ…」が冗談ではないのが良く解ります! https://t.co/FcXHpIr8kL
この、メニューすらよく見えない不便さと恐怖はまさに近眼の日常生活のそれ・・・ pic.twitter.com/KlmBQV3ysd
— VoxelKei (@VoxelKei) March 14, 2020
老眼バージョン、乱視バージョンも製作中
まだ不完全だけど老眼バージョン。よく見ようとして顔に近づけた時のショックが伝わるでしょうか・・・ pic.twitter.com/ygSTxFNrH4
— VoxelKei (@VoxelKei) March 14, 2020
これ。本当にこれ。
— komori_プラモデルを1/1で作る会 (@j79_ihi_17) March 14, 2020
遠いと、小さい文字が潰れて見えない。近づけて見ようとすると、眼のピントが合わずぼやけて見えない。
で、この度合いが年々悪化する。
一体どこまで症状が進むのやら・・・。 https://t.co/djeiWsF6Sc
乱視シミュレートのテスト。自分も乱視ではあるんですけども多分人によってかなり違うと思うので、見え方のイメージについて乱視の方からのご意見お待ちしております。 pic.twitter.com/q4fBLqTLGX
— VoxelKei (@VoxelKei) March 15, 2020
VoxelKeiさんの作った映像は結構リアルですね。実際に自分が裸眼でどんな感じで見えるかフォトショで作ってみましたww(もうちょっと複雑だけど大体こんな感じ) https://t.co/3yQs36w1qM pic.twitter.com/t5f0dDpWw2
— iWorks (@x68user) March 15, 2020
この記事への反応
・0.08とか辺りの世界ですね・・・
・癖で目を細めたりしそうだなあ.
近眼の人がメガネを探すゲームとかできそう.
・あとちょっとではっきり見える筈なのに眼鏡のフレームが邪魔で近づけないので外して舐める様に裸眼で見た感じですね。
・あぁ~、まさにこの世界です。
日常使いの眼鏡が見つからなくて、違う眼鏡をかけて、探すことも何度か……。
年をとると良くなる、と言われ続けたけど、全然ならないし。
・老眼=調整力が弱まるって現象は10代からすでに始まってるのですが、気がつくのが40,50代なんですよね。私は実生活は大丈夫ですが、仕事で1.6x0.8mmの部品に書いてる数字を読むことがあり、近視で眼鏡を掛けた状態だと最近読めなくなってます。理屈は分かっても、体験しないとわからないんですよね。
・こんな視界だからあんな動きをしていたのかとショックを受けました…なるほど…
・いつか自分もこうなるのかと思うと恐怖でしかないです。
Nintendo Switch Lite コーラルposted with amazlet at 20.03.15任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 7
オーバーロード14 滅国の魔女posted with amazlet at 20.03.15丸山 くがね
KADOKAWA (2020-03-12)
売り上げランキング: 2

小学生・高校生の視力が過去最悪に 「スマホ、携帯ゲームのやりすぎ」
はちま起稿 2019年11月4 日
小中学生の視力低下がヤバイ! なんと9割が近視との調査も
実際は物体がボヤけるんじゃなくて2重、3重、4重にも重なって焦点が合わない感じなのよ。
というか緑内障になってる、これ以上に悪くなるとね
少し遠い文字は読めなくなるけど、手で望遠鏡作って小さな穴から見ると読めたりする
目細めると読めるのと一緒なのかな
ピント効果やな
VRゲームは脳の海馬を大きくし、視力も向上するという研究結果が! 今すぐVRゲー始めろ!!!
はちま起稿 2018年8月3日
VRゴーグルを毎日使って視力が回復したとの報告! 「検査で0.3→1.0」「裸眼で運転できるようになった」
あ、そういうことかー
勉強になりました
20cm以上離れてるものは全てぼやけて見える
眼鏡ないと生きていけん
細かいところがわからないだけでそれが何なのかは大体わかるから、思われてるよりは困らない。
近視はゲームやスマホが生まれる前からあったぞw
だからみんな目を大切にしょうね
それは乱視では?
そのまま寝ちゃって起きたらメガネドコーってなるんだよな
こういうのって知り合いに説明しても伝わりにくいから、「こんな感じ」って見せられる映像ができると嬉しいな
この時代に産まれたことに感謝しろよ
老眼おわってんな
すっごい眼鏡かけたオタクが言ってそう
乱視も2重どころではなく、4重、6重に見えるし
近視・乱視は江戸初期の時点でも結構いたと言われとるぞ
眼鏡なくても生活に支障はない
さすがに高速道路は無理だが
綺麗だよね
クリスマス時期のライトアップされた町の夜景とか裸眼で見るとめっちゃきれいです()
そらこんなんじゃ見えんわなあ
そんなに見えない世界があるとは言葉でしか知らなかったよ