「もう一度遊びたい美少女ゲームの人気ランキングTOP10」が発表。Twitter上で1000票以上を集計、1位は『車輪の国、向日葵の少女』に
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6821482

記事によると
・クラウドゲーミングプラットフォーム「OOParts」がTwitter上で参加を呼びかけていたキャンペーン「もう一度遊びたい美少女ゲーム」の人気ランキングTOP10を発表した。
・1000票以上の投票があったという結果は以下のとおり。
【#もう一度遊びたい美少女ゲーム 結果発表🎉】
— OOParts - 美少女ゲームをあらゆるデバイスで (@OOParts_JP) March 12, 2020
大変お待たせいたしました🙋
皆さんにツイートいただいた内容を集計し、ランキングにしました✨
おかげ様で1,000票以上の投票が😲
気になるランキングは👇の画像をチェック!#OOPartsGame pic.twitter.com/v6WIDahZYy
1位『車輪の国、向日葵の少女』(2005年)
2位『CROSS†CHANNEL』(2003年)
3位『パルフェ ~Chocolat second brew~』(2005年)
4位『月姫』(2000年)
5位『G線上の魔王』(2008年)
6位『WHITE ALBUM2』(2010年-2011年)
7位『あやかしびと』(2005年)
8位『つよきす』(2005年)
9位『リトルバスターズ!』(2007年)
10位『痕』(1996年)
この記事への反応
・90年代後半~2000年代初頭組ほんと強いな
・どれも懐かしい・・・年を取るわけだよ
・車輪の国とG線上の魔王はマジ感動した・・・アンタもそう思うだろ?
・kanonは記憶を消してもう10回くらいやりたい。てかkanonに出会わなかった俺の人生ってどうなってたんだろう・・・ダ・カーポ初代も名作だったなあ
・車輪は死ぬまでにもう1回くらい記憶を消して再プレイしたい。でも有名な伏線の回収方法が良い意味で衝撃的すぎて、忘れようにも忘れられないんだよなぁ
・「家族計画」がないのは流石に古すぎて知られてないからかねぇ。個人的には人生観に影響したレベルの名作だったけど。
・この手のランキングは鍵厨に占領されがちなイメージあるけど珍しく滅茶苦茶マトモな並びだな
・まじかるアンティークとかは批判も多かったが個人的には 好きだったな。 改良版とかリメイクされないかな?
・世代ではあるけどほぼ知らないか未プレイ
・恋愛において肉体的接触は不可欠なのに登場人物が成人でないというくだらない理由でメジャーな媒体では描写がせいぜいキス止まり。今もエロゲにしか出来ない事はある。業界は今とても厳しい状態だけどこの文化は途絶えないで欲しいね。
【#もう一度遊びたい美少女ゲーム 結果発表~追加版~】
— OOParts - 美少女ゲームをあらゆるデバイスで (@OOParts_JP) March 15, 2020
「11位以降も知りたい!」「あの作品は何位なの!」
そんな声にお答えして11位から20位も発表します!🎉
みなさんのもう一度遊びたい作品は入っていましたでしょうか?😊#OOPartsGame pic.twitter.com/ggMahZDZ5l
2000年代の作品めっちゃ多いな!
そうや月姫リメイクまだかな・・・
そうや月姫リメイクまだかな・・・
車輪の国、向日葵の少女(通常版) - PS3posted with amazlet at 20.03.155pb. (2013-02-28)
売り上げランキング: 9,052
アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 20.03.15ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 1

やっぱあの時代は才能のあるライターが集まってたのか
クッソ長いし冗長なシーンが多すぎて寝落ち不可避だったけど
盛り上がるところは半端ない
エ.ロゲじゃないから入ってないのかな
わいは鬼作で
当時はこれで良かったの?
そりゃ年取るわな
パルフェとかなつかしいわ
もうやる感じでもなくなったわ
おっさんすぎるやろ
「流行っている」という大義名分さえあれば変な絵でも意外と通用するもんよ
近年のヒット作でもそういうのあるだろ
具体名は出さないけど
むしろやってた自分が恥ずかしいよ
ちらっと聞いた本編でも女の子が尋問で精神壊れて帰ってくるとかって内容みたいだし
というか、あの頃やたら流行ってた鬱ゲー全般が苦手
なんで現実逃避したいのに鬱にならなきゃいかんのか。いや車輪の国、向日葵の少女が名作って評価にケチ付けたいわけじゃないよ?きっと素晴らしいシナリオなんだろうなとは思う。俺には無理だけど。
お前の中の史実はアーサー王が女だったりするのか…
超有名作の名前くらいは知ってるけど
40の俺的にはkanonだな
即ち界隈の新陳代謝がまったく進んでないってことで、もう生い先短い業界なんだなって思うと悲しいっす
今のハイエンド向けじゃない厳しいな
もう一度遊びたい美少女ゲーム、だからな。
ようは、ひと時代前のちょっと懐かしいゲームについて聞いてる訳で、そんな最近のタイトルとか対象外も良いトコやろ。
もう一度やりたいかと言うと…
よく見たらリトバスが入ってたわw
道理でイーショップで配信されたプリメ3が爆死したわけだw
ワーズ・ワース、遺作は名作
ラノベなら、ゆきのショー
姉、ちゃんとしようよっ!2はガチで神ゲー
世代じゃないけどあの頃の竹井正樹の絵の方がランキングにのってるのより上手く感じるなあ
アニメの作画監督とかやってたからかな
どういう作品か分かってる状態で今やっても微妙なのばっかりだと思うが
キモいね^^
CS移植があったからもっと若くても一応わかる
2はスーファミにまで移植されてたから
俺はニトロゲー結構好きでやってたんだがデモンベインとか塵骸魔京もないな
同級生はトキメモと同じくらい人気あった
ワイ「親父も夢中になるわけだ」
親父のPC-9821Xe10を起動しながら
ドラゴンナイト4が
つまり大手のパブを通さずに、クリエイターが自分の作りたいものを好き勝手に作るって意味で
やはり時代か
実際今でいうsteamとかのインディーズゲームの要素を含んでるし、こっからメジャーにいったライターいるしな
アリス会社知ってる??
剣乃ゆきひろ関係、エイミィと呼ばないで、同級生1-2、下級生、愛姉妹、ドラゴンナイト関係、ランス関係、VIPER、沙織、闘神都市1-3、SEEK
【NintendoSwitch】ROBOX(Sabec)
【NintendoSwitch】サマースウィートハート(風雲→Funalter Games)
【PS4/NintendoSwitch】YIIK: ポストモダンRPG(Ysbryd Games)
【NintendoSwitch】スーパー アーケード サッカー(スターサイン)
【NintendoSwitch】8ボールポケット(スターサイン)
【NintendoSwitch】プリティ・プリンセス マジカルコーディネート(日本コロムビア)※スイッチのクソゲー率高過ぎw
全然鬱ゲーじゃないんですが
(剣)ユーノある時点でお前の親父はナンバーワンだ。
闘神都市3は98ではないよなあ
後は有名作ばっかだなw
ほぼ紙芝居にPCスペック求める奴初めて見たわ
超定番ソフトばっかりだなー
マイナーなのが少し入ってるけど
スイッチで例えるならゼルダとマリオとマリカとスマブラとスプラ2とマリメ2とアストラルチェインが入ってるって感じ
任信でレトロ工ロゲーにも詳しいとかキツ過ぎw
自分は野々村と同級生と臭作
トップ20で東ハト以外知らない、アルバムもプレイしたの1だし
たぶんもう今の時代だと似たような設定の作品がありふれてるから衝撃が薄かったんだろうな
当時にやってたら評価違ったと思うわ
きも
うたわれはいいから
他ゲーは「あ・・・」と思った
反省の科学主義 反省の科学化 反省の科学的 反省の科学性 反省の科学点 反省の科学制
反省の効率主義 反省の効率化 反省の効率的 反省の効率性 反省の効率点 反省の効率制
反省の社会主義 反省の社会化 反省の社会的 反省の社会性 反省の社会点 反省の社会制
反省の資本主義 反省の資本化 反省の資本的 反省の資本性 反省の資本点 反省の資本制
反省の個人主義 反省の個人化 反省の個人的 反省の個人性 反省の個人点 反省の個人制
反省の政治主義 反省の政治化 反省の政治的 反省の政治性 反省の政治点 反省の政治制
「オブラートに包んで言うと、お前はいらない子だったんだ!」に大爆笑したな・・・
反省点の科学主義 反省点の科学化 反省点の科学的 反省点の科学性 反省点の科学点 反省点の科学制
反省点の効率主義 反省点の効率化 反省点の効率的 反省点の効率性 反省点の効率点 反省点の効率制
反省点の社会主義 反省点の社会化 反省点の社会的 反省点の社会性 反省点の社会点 反省点の社会制
反省点の資本主義 反省点の資本化 反省点の資本的 反省点の資本性 反省点の資本点 反省点の資本制
反省点の個人主義 反省点の個人化 反省点の個人的 反省点の個人性 反省点の個人点 反省点の個人制
反省点の政治主義 反省点の政治化 反省点の政治的 反省点の政治性 反省点の政治点 反省点の政治制
知名度はそっちの方が遥かに上だけど面白さで言えばランクインしてるやつの方が上だろ
toheartなんか純キャラゲーじゃん
ああいうのは有名過ぎてどこかで多少ネタバレされてたりするし、そこからの派生というかオマージュ的な作品見てる可能性高いからどうしてもリアルタイム勢に比べると感動しづらい
反省会の科学主義 反省会の科学化 反省会の科学的 反省会の科学性 反省会の科学点 反省会の科学制
反省会の効率主義 反省会の効率化 反省会の効率的 反省会の効率性 反省会の効率点 反省会の効率制
反省会の社会主義 反省会の社会化 反省会の社会的 反省会の社会性 反省会の社会点 反省会の社会制
反省会の資本主義 反省会の資本化 反省会の資本的 反省会の資本性 反省会の資本点 反省会の資本制
反省会の個人主義 反省会の個人化 反省会の個人的 反省会の個人性 反省会の個人点 反省会の個人制
反省会の政治主義 反省会の政治化 反省会の政治的 反省会の政治性 反省会の政治点 反省会の政治制
学園ものは年取ってからやるようなゲームちゃうやろし思い出には残っとるがもう一度やりたいとはとても思えないな
高1の時やった蔵が一番好きだったがあんな長いのもうできないし多分感情移入できない
ガキ向けのシナリオをおっさんが批評してんのがそもそもおかしい
せめてYU-NOだけでも入って欲しかった
君望はリブートが今度出るらしいけどな
あれで元は全部R18対象なんですがそれは…まあ俺もやった時は高校生だったがキャラの言動がガイジにしか感じんかったわ
和樹君も純子さんも、帯刀さんもかっこよかったよね。
ルール改正の切っ掛けになった車輪とクロチャンが1・2位とか笑える
単なるステマランキングじゃねえか
×思い出補正
○当時の最先端
ネットで無・修正エ・ロ画像が手に入る現代と違って貴重な時代だったんだよ、時代背景考えないで現代の価値観を押し付けるのはアホのする事だぞ(ゲームに限らない)
菅野ひろゆき偉大だったが、後半駄目になった。
でも伝説だよね。
当時の最先端で物を語るならその当時にランキングを取るべき、10~20年以上経ってから発表されたって老人の思い出オ△ニーじゃん
感想を一切言えないのがアレだな
叙述トリック作品ってSNS時代とは相性悪いなあ
ぶっちゃけ今も変わらずギャルゲーやり続けてるガイジみたいなやつ1%もいないだろうししゃーない
最終章まで遊んでくれたのかな?
あの衝撃は万人に通用すると思ってたから残念
田中が後半、名乗った瞬間 「え?・・・」ってなって10分ぐらいポカーンとしてたわ
似たような感覚、一生の間でどこかで味わってみたいものだ
アヤカシも中二で面白いよww
BGMがすごく良かった
いいゲームだったし、いい移植だったと思う
全ED見たな
、、、PSP版から入って頑張りすぎてPC版はやらなかったけど
バルドフォースや永遠のアセリアも推したいが、いずれも一般版があるから喃…
恋姫も同じようなソフトを連発して若干曲芸商法みたいな感じだし、離れたユーザー層は多いんじゃないかね
(内容が悪い訳ではないが)
1位はまぁ分かるんだが2位だけ異常だわ。よくあんな気色悪い主人公で心折れなかったなプレイヤー。俺は酷すぎて耐えられずに投げたわ。
生きてて欲しい貴重なメーカーだった
美少女ゲームはヱロゲーを濁した言い方だぞ、全年齢だとギャルゲーという言い方になってるがね
工口げーと勘違いしてる
そうなの??
今は知らない
PCのギャルゲ系江口ゲーランキングだね。
美少女ゲーはときメモとかみつナイとかだし機体は据置機メインだと思う。
作品は面白かった、思い出せない
主人公(靴)から、先輩から最強の(何か忘れた)を混合したやつ。
ロックマンX4ですか?
異論は認める
今やるとビジュアルの古さとUIの粗さに投げ出すけど、当時は没頭したな
放課後マニア倶楽部が入ってないなんて…
ジャンル外だから当然入ってない
つよきすのタカヒロなんかも今では全年齢のほうで仕事してるイメージだわ
丸戸やタカヒロの新作でたらエ○ゲ復帰してもいいが
丸戸は冴えカノあるし期待薄だな
ドラゴンナイトⅡとか星の砂物語やろ常考
知らないなら出てこなけりゃ良いのに、そこまでして話に入りたい?
あとどうしても2000~2010辺りのエ、ロゲ全盛期作品に偏るからそれより以前限定作品なんかのランキングも見てみたい
冗談きついぜ…
それ以外なら果てしなく青い、この空の下で…。をあげておくか
全く俺と同じだな
評価良いからやったけど主人公が無理だった
最初
だね・・・
パルフェは好きだけど
あれで美少女ゲーに沼ったから
でも今プレイしたら色々酷いからリメイクされたらやるって感じだわ
面白いのは面白いんだが
1位のやつはロリの友人がえらくお気に入りだったが俺はやったことねえわ
フリーソフトならともかく
戦国ランスがない、やりなおし
fateは文学、CLANNADは人生
全部プレイ済みだけど・・・
爺くそわろたw
まぁぶっちゃけ過去編からは面白かったけどそこまで
読み進めるのクソダルかったからもう一回やり直したいかというと微妙だな
みんなラノベに逃げてしまった
君が望む永遠、To Heart2、マブラヴオルタ、クラナドとかが上位にないのがなぁ。
普通に売り上げからいっても全然くらべものにならないし。
(君が望む永遠が1位だと思った人が多数いると思う。)
絵も単調すぎだしね
味気ない色使いばっか
嘘
ステマ
反日
脳内マッピングされているようで案外怪しく方眼紙の世話になったりする。
ロミオは最高だよな
PCゲーは昔からやってるけどSLGばっかりだったわ
そういうジャンルだけは今でもPCのほうがやりやすいな
アーカイブスやら移植や続編出てるから違うのか
そもそもギャルゲじゃなくて工ロゲなんかな美少女ゲーム
もう一度やりたいと思えるのはもう入手困難なPC98時代のとかやなあ
ワイのコメなんで消されたん?
けっこうやった
選考外か
リーフの一部の社員が抜けてKeyを立ち上げたんだったけ?
あと、コメント削除祭りになってるけど何かあったのか?
こみパやりたい・・・
日付が変わって自動削除。
12位に入ってる。
言うてリメイクされて絵が変わったらコレジャナイんだろ?
一週間で最初に戻る+記憶リセット、祠に前回のループ内容の日記を入れて引き継ぎ
もう一度やりたいか?
抜きシーン以外シナリオ不要じゃん
クロスチャンネルはまぁ普通だったな。
消えてないのもあるやんけ...
引っかかるようなやばいこと書いてへんで?
そうそう、ギャルゲーよりも幼児向けのゲームの方が良いよな
あれは良い
堀井雄二さん制作の東京ナンパストリートが入っていないだと!?(古すぎるので内容は知らんが)
同級生みたいに色々調べるギャグ要素が無くなったよな(冗談を言わない感じの娘が「困ってシマウマ」などと言ったり)
12位らしい
高校→大学→社会人まで引っ張ったWA2
ロリータシンドロームは
困ってシマウマ
歳を取った証拠だから良い事では
リトルバスターズ
あんな進路のことばっか考えてるウザいストーリーの何がいいんだよ
しかも堀井雄二だしな
やっぱこの頃はつええな
大人気だったのに
工口ゲーとはそんなものです。気にしてないならこんな記事は読まないし
ときめきメモリアルやラブプラスは圏外なのか···
オタクカルチャーの一般化が進んだ結果
長文を読ませるビジュアルノベルが衰退した
FGOプレイヤーもオリジナルのSNをやったことあるやつが1割程度しかいないという
そりゃ衰退するよなあ
月姫は名前きいたことある、あとアニメ化したのは何となく名前は知ってるけど
面白いゲームシステムならやりたいな
メイドさんしーしーは?
工ロゲーからだったけど
もう純愛ゲーしなくなり、今年最後になりそうな自分の好きなジャンルの戦う変身ヒロインのエクスティア3しかないな
表現規制も緩く、CSほど制作費もかからず参入の壁が低いので、才能ある若いクリエイターが集結して沢山のブランドと名作が生まれた
アフォか
あれを何度もやりたいかって言われたらノーでしょ。
変態になりましたか?私は変態になりました。
まさか、はちまバイトの気分で気に入らない作品のコメ消しとるんか?
とてもお世話になった作品だ
露骨な卑猥なこと書いたら削除されたわ
はちまってこんなとこだっけ?
好みあるだろうが、やっぱり車輪は唯一の名作だわな
むしろ良いことでは
CLANNADもないし誰か入れるだろうで誰も入れなかった説
フィギュアも買ったし
君が望む永遠~マブラヴ~オルタのコンボは記憶を消してもう一度やりたい
つーか月姫リメイクまだー?
お前は幼稚園児並みの画力しかないがな
そのうちの一人がエ○ゲ声優でわりと主演多いから
まずキャストにそいつがいないか確認してから買ってた
脇役にいても萎えるのに主人公がリアフレとか論外
女だったら最高に興奮するのに
ジュヴナイルSFとしてもよく出来てたと思うんだが
「どこ行った」って… こんなアンケート催されていた事すら知らない、
もう過去のジャンルなのさ
ジャストも大手やったのにな
やれ。
買ってるのにやらないのはマジでもったいない。
NGワードが入ってると朝の5時に自動削除やぞ。
自分が今一度やりたいゲームか...そうだなぁ、
こみっくパーティー・Kanon・AIR・トライアングルハート・学王・スズノネセブン・はにはに・この大空に翼を広げて...言い出したらキリがないなww
まだ上がってなさそうなやつだと
アトラク=ナクア、降魔録、水夏、秋桜の空に、Star T Rain、ゆのはな、パラダイスロスト
この辺はまたやってみたいな。
俺ならグリザイア入れて、WA2をもっと上に上げる。
あと、YO-NO、EVE、CLANNADあたりも欲しいな。
龍刻
ロストパッセージ
21TwoOne
の3作を推す