• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ゲーム規制条例は「香川県民のせいだ!」じゃなくてね、

① 香川のトップがゲームやってる娘に無視された八つ当たり。
② 医療機関がWHOに根回ししてゲーム依存症を認定させてる。
③ 与野党が結託しているせいで反対意見が秋山議員しか居ない状態。
④ 無選挙当選が多くて独裁化し易い。

なのよ。




香川県議会で某代議士が
ゲーム文化を廃絶しようとした原動力が
「ゲームに興じる娘に自分を蔑ろにされた。
ゲームさえこの世になければ」という
富野アニメのダメな父親そのもの過ぎて、
家庭内に怨念を抱えた人間に権力を与えてはいけない
という教訓がまたも実証された感じ。


※小学生の娘が部屋にこもってゲームにハマる様子に
驚いた事がきっかけで「ゲーム脳」を勉強したという
香川県トップの大山一郎議長の記事より



  


この記事への反応


   
ゲーム脳勉強してる暇あるなら
娘と一緒にゲームやれや


ゲーム脳とか言うマイナスイオン並みのインチキ

自己管理能力植え付けなかった
テメェの教育力の無さを呪え

  
娘学校でいじめられそう
お前のせいでゲームできなくなったって
戦犯扱いされてそう


香川のゲーム規制
偉そうに講釈垂れてるけど、
結局のところ大山一郎が
娘に無視されてその八つ当たりしてるだけやん


自分の子供に教育とかしつけができないから
条例とかぐうダサい


娘「ほーん、ほな香川出て行くわ」



ダメパパの私怨じゃねえかよ・・・
こんな事したら反抗期の娘さんが
いよいよ本格的にグレるぞ


アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 1


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2


コメント(438件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:01▼返信
ユーチューブバカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:02▼返信
ブサだったら苛め抜く
可愛かったら肉弁器
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:03▼返信
♪地球のゴキをたおすため~
 がんばれー
 ぼくらのー
 任天堂ー
チャンチャカチャン
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:03▼返信
ふーん、でも制定された以上プレイ時間に問題がありそうな香川県民さんには
残念ながらギルドからは脱退・フレンドは解除させていただきます
今後のご活躍を応援しております
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:04▼返信
クズだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:04▼返信
ゲーム規制のテストをやってくれるんだから好きにさせたらいいじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:04▼返信
女の子でゴキじゃ
将来思いやられるわ

スイッチ買ってやらない親の責任
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:05▼返信
ゲーム脳とかまだ信じてるやついたんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:05▼返信
自分の娘がこうだったから規制しようじゃそら納得できんわな
全部お前のさじ加減やんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:05▼返信
香川から老人以外が居なくなっちゃうねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:06▼返信
ところでこのツイ主の
言ってる事はホントなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:07▼返信
将来先生になるのを夢見ていた学童だった友人が
久々に再会したら秋葉原を庭と称するパチン力スオタになってたよ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:07▼返信
ゲームが悪いんじゃなくて子育て失敗してるだけじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:07▼返信
完全に任天堂のせいじゃねえかよ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:09▼返信
実際アホが依存してるんだから規制もええんやないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:09▼返信
それあなたの感想ですよね?
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですかwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:10▼返信
>>3
いや任天堂じゃなくてお前らが売れ残りのサードソフト買うために仕事頑張るんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:10▼返信
とりあえずソース出せよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:11▼返信
香川なんか滅ぼして徳島に編入すれば丸く収まる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:12▼返信
せっかく「香川県=うどん」ってイメージが定着してたのに一気に印象悪くなったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:12▼返信
この期に及んでゲーム依存症なんてないってのは無茶あるがな
22.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2020年03月17日 09:12▼返信
朝っぱらから世間に閲覧数に無視におびえまくって伏せ字すんな悪質野郎はちま‼💢てめぇみたいな伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすばらしいすばらしいすばらしいすばらしいすごいすばらしいすばらしいすばらしいすばらしいすばらしいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったか‼💢
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:14▼返信
顔はキモイし性格も陰湿なゴミやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:15▼返信
※20
元からだから虚飾が剥がれてよかったろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:15▼返信
私物化すげええええええ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:15▼返信
ダメ親の言い訳の集合体なんやろなぁ
あいつら自分が悪いの認めないから無茶苦茶になるまでやるだろう
さっさと見捨てて逃げてどうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:15▼返信
進学校
会話のネタが
Shadowverse
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:16▼返信
もうゲームどうこうじゃなくて完全に老害による腐敗案件じゃないか
29.ネロ投稿日:2020年03月17日 09:16▼返信
ゲーム🎮🕹♟は1日24時間
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:17▼返信
娘の立場だったら縁切るんじゃないかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:18▼返信
???
ゲーム出来ないことがそんなに悪い事なのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:18▼返信
ここの県ってなんか自己主張を僅かでも取り入れないと死ぬのか?って奴が横槍入れて来るんだよな…県民性なのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:19▼返信
罰則が無くて実行力の無い条例なんてどうでもいいよ
問題はそんな事に県の予算掛けて仕事してるフリして金貰ってるって事だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:19▼返信
人殺しゲームばかりのゴキステは規制すべきだがな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:19▼返信
娯楽について何の理解も無いジジイババアがこれは健全ですこれは有害ですと上から目線で指導する
すっげぇつまんねえな香川は
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:19▼返信
これを真実のように言い切るネットが一番怖い
ネットの匿名性を排除する方がよっぽど日本は健全で平和になる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:20▼返信
中国地方まで巻き込もうとしてんじゃねーよ
まあ条例なら守る気なんてないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:21▼返信
今回のゲーム規制条例はWHOの病症報告を元に
大山一郎香川県議議長の「10年前の小学生の娘~」の経験も踏まえて発議、制定となりました

おいツイ主
歪曲すな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:21▼返信
まあ寝食や子供の世話を忘れてゲームに没頭するレベルなら治療した方がいいけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:22▼返信
子供への仕返しかw
子供と同じレベルなのも
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:22▼返信
収入がない奴はゲーム禁止にすべき
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:23▼返信
過疎化が進もうが観光客が減ろうが子供にゲームさせない県だろうが、香川なんて行くことないんで好きにして
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:23▼返信
>富野アニメのダメパパみたいな
さすがにここまで短絡的なダメ親父はいないぞ…。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:23▼返信
だからお前ら男はいらんのよ
子どものころは可愛くても
男はいずれ おっさん じじい なる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:24▼返信
こんなのに何日もかけて仕事した気になって給料貰ってる議員
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:24▼返信
それ含めて県民が選んだんだろうがw
嫌だったら次の選挙で投票先は考えろ
立候補しろ
なんもしねーなら黙ってろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:25▼返信
結局人間そんなもん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:25▼返信
>>7
まるで任天堂にオンラインゲームないような言い方……
これに関しちゃゴキだの豚だの言ってる余裕なんてないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:25▼返信
どうやって規制すんの?
結局は親が規制するしかないんだから何もやることないだろ。まさか罰金でも取るのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:25▼返信
 
このどうでもいいクソ条例の記事何個作るんだよ 罰則無いんだから何の意味も無いだろ
強いて言えば議員に無駄な金と時間遣わせてる香川県民が損してるだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:25▼返信
まともなやつはキチガイが権力握ってる田舎を見限って
都会へ逃げてさらに田舎がおかしくなる負のスピンドリル
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:25▼返信
タバコやパチスロ等の依存性や実害は証明されているのにそれらを規制せずに水素水並みのアホ理論に乗っかって権力を使って自らの欲望を満たそうとしているクズってこと?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:26▼返信
将来的に香川の子供の学力が全国1位になったりしたら認めてやるが、2番手以下(そのときの1位は規制されてない訳だから)なら有効性は皆無とハッキリするなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:27▼返信
規制するような親なら、そもそもゲームを買い与えないわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:27▼返信
あんたが嫌われてるだけやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:27▼返信
※47
こんな馬鹿は香川だけですよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:27▼返信
とりあえず、そのウドン脳をなんとかしてから、他の脳の事を論じて欲しいとは思う。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:27▼返信
薬中が治るくらい依存度があるのはまちがいないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
パチスロ一日1時間規制の方がよっぽど国民のためになるだろうに
あほや
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
ちなみに、「ゲーム依存症」は存在しませんよ
WHOも認定していません
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
でも正しいことだからよくね?
親を無視するのは最低の行為じゃん
その原因がゲームというなら、やはり規制は必要
よって、子供は1日1時間まで!これでよし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
>>53
なんで学力アップのための規制って勝手に決めつけてんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
香川県民は自由の一つを奪われたと思ったほうが良い、ゲームだけで済めばいいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
>>61
無視される親が悪くね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
無視されたソースなくね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
>>49
そこが無いから県議にとっては都合がいいんだよ
本当に「守らせる」ように動くってなったら罰則決めて
あらゆる人的バックアップとかが必要になるから実際にお金がかかりまくる
罰金なんて取ったらそれをする仕組みと人の整備をしなきゃならない
これは単に有名無実で税金ロンダリングを円滑に行うための方便
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:29▼返信
>>34
お前はまたネットに毒されてそんな恥ずかしい事を……ちったあ違う視点から世の中を見ような
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:30▼返信
やっぱゲームに夢中になると、大切な家族のことも無視してしまうんだね
これは人間として大問題だと思うぞ?未成年のうちからそんな非行の道に進むのは危険
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
結局は親がやることなのにいかにも県が頑張ってますよアピールしてるだけ。馬鹿な親はそのことに気付かず騙される。規制しますと言っても管理できなきゃ規制じゃない。まさにただの税金泥棒。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
もし本当だとしたらネウロの犯人並みに下らない理由で、むしろ好感持てるわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
※64
いや?無視するガキのほうが悪いよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
でも規制しないとお前らみたいになるから正解だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
スマホなら拍手喝采だろうに、馬鹿だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
>>68
むしろゲームやってる全員がそうじゃないんだから
代議士の親としての無能さの方が問われるべきじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:31▼返信
>>66
あー…国から予算ふんだくる為のデタラメ条例なのね……
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:32▼返信
1の理由を2以降にもこじつけている気がするが大丈夫か
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:32▼返信
※58
依存性が高いのはガチャ ゲームとは一線を画してほしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:32▼返信
親を無視するとかどんだけ冷たいガキやねん
人間育成に支障ありだな
やはりゲームは健全な青少年育成にとって障害物でしかない
全面禁止はさすがにかわいそうなので、1時間までは許すとする
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:32▼返信
娘により嫌われるやろこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:33▼返信
こんな親なら俺でも無視するわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:33▼返信
>>74
問答無用
親を無視するクソガキの原因になるものを放置するのは社会の大人たちの無責任だ
未成年の子供たちを健全に育成するために、毒物の規制は必要
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:34▼返信
年中うどんうどん言ってるうどん依存症の県もうどん規制しなきゃいかんなこれは
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:35▼返信
やっぱりこの条例は必要だったな
香川県は正しい判断をした
そう。ターゲットはどうでもいい大人ではなく青少年なのだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:35▼返信
ただのテメェの教育不足をゲームのせいにしてるからクソ親父のままなんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:35▼返信
ゲーム脳を勉強。パワーワードすぎ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:35▼返信
しつけのできない親が自分の無能を何かのせいにするのはよくあることだが
それに他人を巻き込むのは止めて欲しいねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:37▼返信
大人(成人)は自己責任だから。知るかボケ。自分で管理しろ。おっさんどもはこの条例の対象ではない
しかし未成年はちがう。社会が見守る必要がある。大人になるまでは社会が責任をもって
健全な育成を支援しなければならない。よって、条例によってゲームの長時間プレイを禁ずる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:38▼返信
なんでよりにもよってゲーム脳という似非科学に傾倒したんだよ…。
これのせいで賛成云々じゃなくて、ただの胡散臭い話に
なってるじゃないか…。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:38▼返信
なにもゲームをいっさい禁止と言ってるわけではない
1時間はプレーしていいんだから。これが「適度な」プレー時間だ。それ以上を求めるのは中毒者
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:39▼返信
これも実害の例の一つだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:39▼返信
流石に八つ当たりっていうのはめちゃくちゃだわ。
きっかけにすぎないだろ。マスゴミとやってることがかわらんな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:40▼返信
この条例はそこまで厳しくないぞ。
なにもゲーム全面禁止とは言ってないからそこまで邪悪ではないのだから
1日1時間はやっていいと許してるのに
そんなに怒り狂うことではないでしょうに・・・反対派はどうしてそこまで怒る?
ゲーム中毒なんじゃないの?

93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:42▼返信
こんなの法的拘束力ないしそもそも1時間以上遊んでるかどうかをチェックする方法もない
子供にしか(その子供も親の目の届かない所では)意味がない条例なんか無視すればいいだろ
なんかやられそうになったら「個人の楽しむ権利を踏みにじる」とかいう理由で裁判に訴えればええねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:42▼返信
1時間もあれば十分だって
そしてね?それ以外の時間は、勉強やスポーツや部活や家事のお手伝いとか
ほかのことに費やすほうがいろんな体験学習ができる。青少年時代に必要なことだよ
貴重な時間をゲームだけに奪われるのは問題です
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:42▼返信
>>68
思春期まっしぐらな時期に友達家に呼んで親兄弟にべったりな所って見せられるか?案外友達から冷ややかな目で見られるんやで(黒歴史フラッシュバック中)
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:43▼返信
※60
WHOが認定してるのはゲーム障害だしな。
安倍政権下での厚労省の推計ではそのゲーム障害患者が未成年だけで93万人いるとしている。
安倍政権も閣僚会議の議題に上げたり改善に乗り出してるから、どんな理由がきっかけだろうと
こういった規制をかけるところは増えていくだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:43▼返信
香川県の判断は正しいよ
なにも問題ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:43▼返信
まぁ嫌なら香川から出ていけばいいだけだし
うどんなんてどこでも食えるんだからw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:43▼返信
>>89
よしよし
おまえの自慰は1日5分な
イケなくてもそれ以上はやっちゃいかんぞ。それ以上を求めるのは中毒者

という規制も歓迎しそうだなおまえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:44▼返信
娘には可哀想だがいじめられて欲しいなこれは。そしてパパ大嫌いで永久に口きいてもらえない関係性になれ。そうでもならないとバカは目覚めないと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:45▼返信
>>95
おまえもゲーム中毒くせえな
まあおまえはいい歳こいたおっさんだからもう救いようがない。知るかボケ
俺たちが守りたいのは青少年たちだからね
1人でも多くの青少年たちがおまえらゲーム中毒者の魔の手に誘われないように守っていく
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:45▼返信
※99
そうだねそいつ。
しかも5分は決めた奴の基準だから「5分じゃ短い!」は通用しないもんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:45▼返信
後進県だからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:45▼返信
>>100
10年以上前に小学生ならもう成人しているから
これと無関係なんじゃね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:45▼返信
>>99
おまえもゲーム中毒くせえな
まあおまえはいい歳こいたおっさんだからもう救いようがない。知るかボケ
俺たちが守りたいのは青少年たちだからね
1人でも多くの青少年たちがおまえらゲーム中毒者の魔の手に誘われないように守っていく
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:46▼返信
これが事実なら父親失格だし議員失格だ
人間失格まで言ってもいいかまようレベル
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:46▼返信
>>102
おまえもゲーム中毒くせえな
まあおまえはいい歳こいたおっさんだからもう救いようがない。知るかボケ
俺たちが守りたいのは青少年たちだからね
1人でも多くの青少年たちがおまえらゲーム中毒者の魔の手に誘われないように守っていく
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:46▼返信
>>92
アメリカで前例があるからね、こっから難癖つけて政治団体とか訴訟集団の食い物にされた企業がわんさか出て商売どころじゃなくなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:46▼返信
こんなあほに
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:46▼返信
これで香川の学力、GNI、納税額がどう変わるか見ればいいやん
変化がなければ何の意味もない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:47▼返信
ほんと老害は自分勝手だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:47▼返信
WHOに働きかけて病気認定させるほど香川って影響力あったっけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:48▼返信
ゲーム時間規制そのものは正しい
ネトゲでもスマホゲーでもポータブルゲームでもテレビゲームでも
1日何十時間もプレーするやつはあきらかに中毒だっつーの
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:48▼返信
>>108
おうよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:50▼返信
ウチの子、ゲームすると別人格になるから、気持ちは分からないでもないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:50▼返信
だいたいゲームなんて数日おきに1回でいいわ
毎日プレーするだけでもちょっとやばいぞ。ほぼ中毒
でも1時間ならいい。適度な時間だ。それ以上は中毒
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:51▼返信
部屋に引きこもってピコピコしているのって
親視点から見ると異常に見えるんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:52▼返信
イイハナシダナ〜
こういう身近な目線が必要だから議員って居るのよ
そうじゃなければ役人だけでいいもの
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:52▼返信
ゲーム中毒者になると「ゲームしか見えなくなる」から問題なんだよ
普段の生活中にもゲームのことで頭がいっぱいになる、注意散漫になる
つまり生活に支障をきたす。大人は自己責任だけど
子供はそうはいかないからね。子供のうちからゲーム脳になっては困る
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:53▼返信
そりゃ発達障害児にゲーム与えりゃ中毒になるだろうよ猿と一緒
うどん県てそんなに発達障害多いのか()
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:54▼返信
たとえば、めっちゃゲームに夢中のときでも
家族が困ってたり、友達が困ってたら、ゲームを中断して家族や友人を手助けできるかどうか
そこなんだよ。人間として正しい心をもてるかどうか。ここが大きな分岐点
ゲーム中毒になると、家族や友人も無視してゲーム最優先になる危険がある。どうだ?図星だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:55▼返信
※120
厚労省見解だと、お前みたいな猿が日本中に400万人以上いるらしいぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:56▼返信
反対派に見せかけた推進派なんじゃねこいつ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:56▼返信
>>94
それはスマホとかなかった時代の話やな
ちなみにマジで勉強スポーツにしか打ち込んでなかった奴は極度の世間知らずと言わんばかりに自分の町に何の店があるか知らなかったぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:57▼返信
いちばん最悪なのが家族よりもゲームを優先することだよ
もういい歳したおっさんは自己責任だからだれも助言しないし、どうでもいいんだけど
未成年のうちから家族よりもゲーム優先脳になるのがいちばん最悪のパターン
せめてゲームの優先順位は家族よりも下にしろ。家族は大事だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:58▼返信
家族や勉強のほうが大事。ゲームの価値はそれ以下なんだよ
あたりまえの常識だろ?
それを受け入れないおまえらこそ中毒者で異常なんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:59▼返信
写真の記事読んだけどゲームに夢中な娘に蔑ろにされって飛躍しすぎじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:00▼返信
なにもゲームの価値がゼロとは言わない。でも家族や勉強や部活に比べたら優先順位は低くあるべき
ゲームはしょせん余興。ほかの大切なものを捨ててまで夢中になるものではない
ゲームは楽しいかもしれないけど、やりすぎはよくない。やりすぎんなよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:00▼返信
18日の採決に関わる県議の家族にこの娘みたいなのが多いと賛成に傾くだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:01▼返信
こんなエゴの塊みたいな親父なら娘に無視されて当然だわw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:02▼返信
娘 周囲から責められて自殺でもしたらこのバカ親どうするんだろね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:02▼返信
※126
あたりまえの常識だとわかっててお前が勉強しないでニートになったのはなんで?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:02▼返信
そもそも金比羅宮の売店で非売品のホビーを高値で転売しちゃうような県民性やぞ?絶対金目当てのごり押ししかないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:03▼返信
1日1時間というのはちょうどいい絶妙なルールだと思う
子供は、1秒でもゲームは絶対ダメ、となったら、さすがに俺も厳しすぎると思う
かといって逆に
子供は、毎日24時間ゲームやっていいぞ学校も行かなくていいぞ、ではもっと最悪だ
そこで1日1時間という基準を設ける。ちょうどいい。ちょうどいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:03▼返信
ソース出せって奴が、これだって出されて憤慨してんの草
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:03▼返信
>>131
ゲーム障害がいじめにまで発展したと思って
ますます規制に乗り出すんじゃね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:03▼返信
香川ってキモイのしかいねえな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:04▼返信
娯楽規制されたら娘も身近にあるもので遊ぶんじゃねえの?
身近つーか身つーかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:05▼返信
わたしの場合は
少年たちのゲーム時間を規制することには賛成ですが
1時間だと短かすぎる気がするんですよね。せめて2時間ではだめですかね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:06▼返信
>>138
10年前小学生ってすでに18歳超えている可能性高そうだから
この規制の効力外だと思うぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:06▼返信
>>128
この条例自体がやりすぎな件
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:07▼返信
あのな?おまえら親心を知らんのか?
べつに親を無視してもいい場合もあるんだよ。たとえば
「いま学校の勉強してるからあっち行って」とかなら親もむしろうれしいだろ?
「ゲーム中なんだけど。うっざ」だと親はムカつく。その違いをわかれよバカども
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:07▼返信
娘はいじめられて不登校になりさらにゲームに没頭
原因つくった親父を完全に無視するまでよめた
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:07▼返信
>>141
いや、やりすぎではない
ちょうどいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:07▼返信
>>140
こいつの娘はそうだろうが他のガキどもはどうするかな?
まあうどん県のガキがどうなろうとしったこっちゃないが
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
>>20
純粋に疑問何だけど、ここ数年バラエティやnhkにラジオとか香川特集多すぎないか?まるで宗教団体が国が支援してる様な違和感…
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
親をゲームで無視したことがない子だけが石を投げよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
※142
馬鹿w
親心ってそういう使い方すんじゃねえよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:09▼返信
>>144
だからその匙加減を勝手に決めるなよ
躾のレベルだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:10▼返信
※146
今度は陰謀論w
これはあたまおかしいですわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:10▼返信
おそらく、わが子に無視されたこと自体が問題ではないんだよ
無視の理由が問題だっつってんのがおまえらにはわからんのか?
親を無視しても、その理由が学校の勉強や部活に夢中なためだったら
親も嬉しいんだよ。そうやって成長しているんだから。どうぞ集中してくださいって応援するだろ
でもゲームはダメ。どんな親もゲームのせいで無視されりゃふざけんなって思うだろうよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:11▼返信
※149
勝手ではない。県議会で投票によって合法的に決めたのですがなにか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:11▼返信
※148
屁理屈で安価すんなバカ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:11▼返信
>>128
そもそもそれって条例とかで縛る程のものじゃないですよね?ご家庭の問題ですよね
なのになんで不正ギリギリの投票まで働いて通す必要があるんですかね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:11▼返信
うどん県民がはちま覗いてんじゃねえよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:11▼返信
まずなんでゲーム中毒になるか考えないようじゃモノを変えて同じ事が起こるだけ
そもそも自分に幸福を与えてくれるものに依存するのは動物的に考えたとき当たり前でしょ?つまり子供の目から見てもゲームで適当に今楽しんだ方が保証されていない将来に賭けるよりよっぽど現実的だと思われてるって訳
ゲームに責任を押し付ける前にゲームなんかで霞む程ショボい世界しか作れなかった自分の無力を呪えよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
>>142
公私混同って知ってる?
為政者が家庭の親子のコミュニケーション不足を解消したくてそれを政治の場に持ち込んで悪法をつくり他人にまで強要してるわけ
そんなの許されていいはずがない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
俺が子供の頃は学校でのコミュニケーションツールとしてゲーム必須だったけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
>>152
採決明日でまだだよ
なぜかこの勘違いしている人多いな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
※151
どんな親もw
うどん脳はアホしかいない
お前はPS4のゲームやってみろ
アホな大人だと理解できないほど学術的なのあるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:13▼返信
なにも横暴ではないぞ?だって
県議員は、県民有権者の投票によって選挙で選ばれた人たちです
その選ばれた県代表の県議員たちがこんどは県議会で評決をとって可決するんです
りっぱな民主主義のルールに基づいて可決したことですが?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:13▼返信
これは犯罪者
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
※153
屁理屈じゃねえよお前が言葉の使い方も知らないアホってだけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
>159
だから屁理屈はやめろって情けない
もう可決するのは明らかなんだから
あがくなあがくな。無駄な抵抗
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
>>163

いや?屁理屈マンだよおまえがな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
>>164
自分の間違いをごまかすために屁理屈って使うもんじゃないぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
>>160
もういいから。おまえらの負けだ。あきらめろ
香川県の条例は揺るがない。おまえらの反対意見は反映されない
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
>>2
DAIGOが子供の時に、お前のじいちゃん消費税云々といじられたと語っていたが、この法案のきっかけの真意は分からないがイジメにあわなければいいなと思う。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
※165
うどん馬鹿は日本語すら理解できない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
子供のゲームをする権利を政治が奪うのはおかしい
香川県から世界クラスのプロゲーマーが出て来る可能性を奪っている
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
県丸ごと老人擁護地区にして、全国の老人を香川に集めればいいよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
>>142
感情論かよ、んなもん条例なんか作らんでも直接子供に気持ちをストレートに言えば良いんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
>>166
もうあきらめろって。おまえらがどんなにネットで吠えても
香川県の方針は変わらないんだよ。おまえらの負けだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
まぁ誰も守らないわけだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
>>170
おかしいと思う人が多ければ明日の採決で否決されるんじゃね
逆ならそういうことだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
※167
勝ち負けで言うならお前の負けだよ
香川県の条例なんてどうでもいいんだよ勝手にやれやアホwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
>>172
もういいから。もういから。よしよし。涙を拭いて寝ろ
おまえの要望はね?香川県には通じないんだよ。おまえらは負けた
おれたちの理念のほうが採用される。おれたちの勝ちだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
物語に出てくる暴君そのものだな
香川は中世か?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
>>173
俺は反対派ってわけじゃないけど
お前の間違いを指摘しただけなんだが
パブコメを採決と誤解したのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:18▼返信
※176
おまえこそどうでもいい
香川県がどっちを採用するか、その結論こそがすべて
そしてその結果とは、わたしたち1時間規制論のほうが採用される
どうやら勝ったなこの争い。我々の勝利
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:18▼返信
うーんやっぱりデマをばらまいてる人がまずいな、根拠としていくつか記事やリンク貼ってるけどそれ自体がソースとして弱かったり、そもそも書いてなかったりする
独自解釈のまま戦っても足引っ張るだけやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:18▼返信
他県民からしたら鼻ほじしながらどんなメリット、デメリットが出てくるか見てられるけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:19▼返信
※179
なら黙っててくれ
いまは、規制賛成か、規制反対か、その大事な決戦の山場なんだよ
この戦いを邪魔しないでね。もう少しでおれら勝ちそうなんだもん
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
>>183
香川一つで勝ち負けを考えずに次の全国を考えろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
ソースには娘に無視されたとは書いてなくね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:21▼返信
県トップじゃなくて県議会トップね
どうせ議長も持ち回りだろうから、トップってものも微妙だが
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:21▼返信
>>185
子供は拡大解釈好きなんだろう
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:21▼返信
まあ、おまえらが必死こいておれらをディスってるけど
結果で勝利すればおれは満足さ
1日1時間規制賛成派のおれたちにとって大事な目的は、この理論が
ちゃんと条例として【形】に残ることだからね
逆に、おまえらに邪魔されて破棄されたら俺の負け。それは嫌だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:22▼返信
>>184
だっておれ香川県民だもんw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:23▼返信
>>189
そうか俺は他県で冷やかしているわ
年齢的にも対象外だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:23▼返信
おまえらこそ邪魔なんだよ。部外者のくせに。うぜえんだよ邪魔すんな
香川県のことはおれら香川県民が決めるんだよ
県外者は黙ってろ!うぜえんだよ!部外者が・・・
さてと。自分たちのルールは自分たちで決めることができて俺は満足だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:23▼返信
規制は反対しないが一時間は短すぎる
三時間は欲しいところ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:23▼返信
>>188
横からだが、条例をディスってるんじゃなくてお前個人をディスってるんだと思うぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:24▼返信
「小学生の娘が友人たちと部屋に閉じこもりゲームに没頭するのに驚き」
がどうやったら「ゲームやってる娘に無視された」に繋がるんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:25▼返信
ゲームは精神依存だから大.麻と大差ないのになんで規制する必要あるんだよ
タバコや酒のが有害だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:25▼返信
>>194
思い込み
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:25▼返信
勝った勝った。全国の他県民どもがうるせえし、邪魔されたけど
部外者どもの妨害にも負けずに突き通したぞ。うれしい。うれしい。ハッピーだ
子供のゲームは1日1時間でいい。他県はどうでもいいが自分の地元ぐらいはそうしたい
どうやら大勝利だな。反対派どもの妨害に耐えて、勝ったーーーー!
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:25▼返信
デマ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:26▼返信
>>195
すでに未成年で規制されているものを挙げても無意味だと思うぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:26▼返信
※61
別にゲーム規制した所で別の何かで無視されるだけぞ?
親の愛情云々って言うんならその親の愛情でなんとかしろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:27▼返信
ずっと張り付いてるこの逆張りかまってちゃん一人で何コメしてるんだろ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:27▼返信
>>197
他県民は良い実験台程度にしか思ってないぞw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:27▼返信
※191
当の香川県民も批判してるんだけどw
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:27▼返信
※193
おまえの思いどおりにならなくてくやしいの?ざまあみろ
香川県もゲームは何時間やっても自由であってほしい
おまえの理想が通じなくてくやしいね。どんまい
悪いけど、俺たちの勝ちだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:27▼返信
>>203
いや?賛成派のほうが多いよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:28▼返信
>>191
おめでたい奴だなあ…それよりあの走りにくくて狭い駅前の道路拡張のが先な気がするけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:28▼返信
※202
そのわりに必死じゃん
全国の反対派さんw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:28▼返信
はちまのコメ欄で騒いでも採決に何の影響力もなさそうだし
ここにいるの全員部外者みたいなもんだと思うな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:29▼返信
※206
はいはいわかったわかった
言いたいことがあれば投票で勝負しようね
あ、おまえ他県民だから香川県議選挙に投票できねえかw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:30▼返信
>>204
そうやって一人で勝手に妄想してるからお前個人がディスられるんだってw
俺の意見は可決されてどんなメリット、デメリットがあるか見てみたいだけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:30▼返信
おまえらさあ、なんのために投票権があると思ってんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:30▼返信
>>210
おまえも有権者なら、なんのために投票権あるかしってるだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:31▼返信
>>211
今回の採決は県議にしかないだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:32▼返信
おれは!!!!!!!!!!!
自分の意見を県政に反映してほしいから投票したんだよ
その人が当選して県議員になった!!!!!!!!!
そして、その議員も賛成票を投じた。その結果が条例に反映された。これが民主主義だ
どうだおまえら。おまえらは負けたんだよざまあみろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:32▼返信
いいんじゃない?
個人的な理由であっても、それを原動力に人を動かすのって
口先ばかりで何もしない奴よりよっぽどいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:32▼返信
>>213
その県議員たちを選んだのがおれら香川県民なんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:33▼返信
>>214
ゲーム規制条例の話で出したの今年の1月ごろからだから
県議の選挙の時まだ話出てないんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:34▼返信
おれ賛成派 → 賛成候補に投票 → 当選 → 県議会で賛成票 → 賛成派勝利で可決

民主主義だぞ。なんか文句あるか?

219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
ああ、やっぱり私怨なんだなって、ゲームに対して異常なまでの憎悪を感じたから
で、ここまで動機や不正が明らかになっても、まだ首にならんの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
※212
だから条例通った後の話をしてるんだろ?俺は条例反対してるわけじゃなくて通った後の一年後二年後の成果が見たいだけ。
それをお前が勝手に勝ちだ負けだ言ってるからお前をディスってるだけ。わかった?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
>>217
もう屁理屈やめろって
この条例はどうあがいても勝利
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
>>218
賛成候補の時点でこの条例の話が出ていない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
>>217
わーお本物のマヌケと言うわけだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
>>220
もういいって
おまえら反対派の負け
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:36▼返信
ソースはある!(嘘)
あのさあ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:36▼返信
うどん脳は知恵遅れ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:36▼返信
>>215
悪役や犯罪者にそれ行ってくれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:37▼返信
>>223
そーやって負け犬オナ二ーしてろw
おまえらがどんなに願ってもどうせこの条例は撤回されないぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:37▼返信
>>224
だから俺は反対してねぇよwほんと話し通じないなお前w
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:37▼返信
香川に決して金を落とさず県民ともかかわらない
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:38▼返信
こどものゲーム1日1時間規制 賛 成 派 の 大 勝 利 !!!!!!!!!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:38▼返信
ゲーム条例以外にも条例決めなきゃいけないというのに
218から感じるN国支持者と同様の雰囲気がやばい
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:39▼返信
おまえら!!!!!!!!!!!

もういい!!!!!!!!!!! 反対派の屁理屈は、聞き飽きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwww

あとは撤回するか採用するかどっちかしかない。採用しまーすw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:39▼返信
※229
すてきな条例だよねー。そう思わない?俺は思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:41▼返信
やっぱり時事ネタを斬ってるつもりの子って色々可哀想なんだな
「不謹慎ながら笑みが零れる」とか一人で悦に入っちゃってるし
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:41▼返信
この条例があると俺はうれしい
こうやってうれしい県民もいるんだから、正当な条例です
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:41▼返信
香川脳
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:42▼返信
うどん以外の特徴が出来て良かったじゃん(笑)
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:42▼返信
この話題遅くね?
Twitterでは随分前にこの新聞記事出てたぞ
それはともかくとして、大山のジジイはゲーム云々じゃなく、
自分の親としての至らなさを呪え
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:42▼返信
娘さんが虐められるやん。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:43▼返信
おまえら、ディスりたきゃディスってかまわんぞ?べつに痒くもない
だって、おまえらにディスられることよりも
おまえらに撤回されることのほうが何百倍も悔しいんだから
この条例が撤回さえされなきゃぜんぜん痛くない
どうぞどうぞ、負け犬の遠吠えを叫びなさい。それでもわが勝利は揺るがない
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:44▼返信
※234
すてきかどうかは別として、結果が気になる条例ではある。
後は1時間の条例通すなら外で遊ぶ場所とかスポーツ関連の補助とか充実しないとただ締め付けただけで何も成果が出なさそうではある。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:44▼返信
※239
随分前に見ておいてその感想は周回遅れどころじゃないぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:45▼返信
おまえらがギャーギャー吠えても、条例が制定さえされればそれでいい
それがわれらの念願であり目的だったんから。ゲームは1日1時間。すてきな標語だね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
>>194
ジジイは複雑な思考ができなくなる
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
※242
いや、すてきかどうかが重要なんだよ。この条例すてきだよね。きみもそう思うでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
無視された八つ当たりってどこに書いてあんの
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
通った後は話題から消えるから
かまってちゃんが最後の断末魔を挙げているな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:47▼返信
>>243
どゆこと?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:47▼返信
香川県民くんちょっと質問良い?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:47▼返信
徳島県「香川に水送るの止めるわww」
岡山県「瀬戸大橋封鎖するわww」
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:48▼返信
>>194も>>245もわかってないな
無視そのものは原因じゃないっての。あの議員さんも。
問題は、勉強や部活のせいでの無視か、たかがゲームや悪趣味のせいでの無視か
そのちがいであの議員は怒ったんだろうよ
前者なら無視されてもよし。後者だからキレた

253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:50▼返信
>>252
無視されたってのはtwitterで
他人が勝手に言っているだけってのが正しいと思うぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:52▼返信
親に向かって
「いまゲームちゅうだから邪魔すんなクソジジイ糞ばばあ」と言うクソガキと
「期末テストの勉強中だから邪魔しないでね母さん」
「試合にむけて部活の猛練習中なんだ邪魔しないでおくれ父さん」と言う愛すべきわが子
前者は親でなくてもキレる。ダメ。  後者ならよし。後者の子が増えてほしい^^
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:52▼返信
金比羅表参道の売店にでかいマジンガーZの人形とかガンダムのプラモデルとか売ってる売店って今もあるの?香川県民くん教えて
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:54▼返信
>>252
おまえがなにを言おうがもうだめなんだよ。ゲームは
ゲームに夢中なガキはこれ以上増やせない。危険危険。中毒危険!
1時間までは許す。それ以上はダメだ
ゲーム時間を減らして、勉強や部活や家事など健全なことに割いてもらうほうが絶対に正しい
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:54▼返信
>>253
おまえがなにを言おうがもうだめなんだよ。ゲームは
ゲームに夢中なガキはこれ以上増やせない。危険危険。中毒危険!
1時間までは許す。それ以上はダメだ
ゲーム時間を減らして、勉強や部活や家事など健全なことに割いてもらうほうが絶対に正しい
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:55▼返信
>>256
現実的に考えて漫画とか他の娯楽に使う時間が増えるんじゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:58▼返信
家族無視の理由が、勉強や部活に集中してるためなら親も許すわいや
でも、ゲーム中毒のために家族のことすら無視されりゃどんな親でもキレるわ!
ふざけんなよクソガキって叱って当然だぞ。家族を何だと思ってるんだバカガキが
そんなにゲーム中毒で家族への愛情すらもてないのなら
もうゲームなんか親に破壊されても仕方ないレベルの罪だわ

260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:58▼返信
>>254
……それで街が栄えりゃ文句なかったんだけどな………
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:59▼返信
政治家はサイコパスにしかなれな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:59▼返信
>>258
漫画ならいいぞ。漫画も読書の1種だから勉強にもなる
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:59▼返信
今度はこの記事に一日中張り付いて援護コメするんかな?
香川のお山の大将さんよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:00▼返信
※260
瀬戸内・四国のなにもない地形的不利な条件にしてはよくここまで繁栄したほうだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:01▼返信
罰則無いから結局意味無い条例になりそうだなこれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:03▼返信
ゲームに個人的に憎しみを持ってる偏見持ちやったか
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:03▼返信
じゃあ代わりに、漫画やアニメを見ればいいんだよ。ほらな?
ぜんぜん怒るほどの条例じゃないだろ?厳しくないだろ?
それでも厳しすぎるって言ってるやつらこそ異常でゲーム中毒なんだよwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:05▼返信
>>265
罰則有はギリシャがやって
他国の旅行者を巻き込む騒動になったからな
慣習法を目指すんだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:05▼返信
ゲーム以外の時間を、映画鑑賞に使ってもいいし、音楽を聴くのもいい
お父さんと釣りに出かけてもいいんだぞ?まだまだいろんな使い道あるぞ?
県議会の先生方はそういうことも県民の子らに伝えたいんだよ
人生はゲームの世界だけじゃないことをちゃんと子供のうちからたくさん体験してほしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:07▼返信
じゃあどうしてそこまでしてゲームだけを攻撃したがるのかって?
そんだけゲーム中毒の大人(おっさん)が増えて議会も困ってるからだよw
おまえらみたいにな?wwwww気づけよおまえらww
おまえらのせいでこうなってんだよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:08▼返信
>>270
ゲーム障害になっているのは
ここでコメするよりゲームしていると思うぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:08▼返信
ゲーム脳信者かよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:10▼返信
先人は未成年とちがい、法律で個人権利がまったく違うので
成人の場合は制限できない。病院で病気と診断されてもリハビリ治療を勧める程度しかできない
しかし未成年の場合は健全育成のために社会全体が制限や方針を課すことができる
教育の一環として、成人するまでの間の未成年の行動を制御する責任があるんだよ
例として煙草もだめだし飲酒もダメ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:12▼返信
その議員の娘はうまるちゃん並にかわいいんだろうか?
ゲーマーといえばうまるちゃんだよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:12▼返信
※271
いや、おまえらのコメでわかる。ゲーム中毒のコメかそうでない人のコメか
投稿されたコメでわかる。おまえらのなかにけっこうゲーム中毒者多いのがバレバレだぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:13▼返信
うわあ…幼稚な癇癪で職権濫用とか気持ち悪いしクソ情けねえ、そりゃ娘にも無視されるわな
というか書いてて思ったけど普通に職権濫用罪にはならんのかこれ、法的拘束力ないならそれでもいいけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:14▼返信
香川=ゲーム脳w
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:14▼返信
>>275
それはネット中毒の間違いではないのですか
あなた自身も含めて
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:15▼返信
しかしあの議員さんは地元のウワサではけっこうアットホームな家族だぞ
おまえらの言う「無視された」というのも、慢性的なものではなく、瞬時的なものだよ
その一瞬だけであの議員先生は「ああ、こういうのが社会問題につながるのか」と危機を察知した
にちがいない。あの議員と娘さんや奥さんは、そこまで険悪ではないぞ。地元のうわさではな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:15▼返信
迷信、信心深い田舎の日常やぞ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:15▼返信
>>259
あんたなんでそんなに子供にイライラしてんの?ゲーム関係なく反抗期くらい来るぞ?
なにしてようが親に見られたくない時期が来るもんだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:15▼返信
>>278
いま条例に賛成か反対かの話をしているんだ。逸らさないでくれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:17▼返信
>>281
その親への反抗期の熱が、勉強や部活に向けられればよし。健全育成につながるから
でもスマホゲームやテレビゲームはさすがに無いわw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:18▼返信
香川のガキがどうなろうが知ったこっちゃないのに。
どうしてお前ら熱心なんだ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:19▼返信
>>282
人の話をそらしていい理由としてそれは弱いのでは
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:19▼返信
>>279
この人の脳内がヤバイことになってる
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:19▼返信
>>284
コロナで外に出れず暇だから
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:20▼返信
ぶっちゃけ大山議員でしょ?彼はおそらく
日常的に無視されてるわけじゃないと思うぞ
ただ、娘さんが一回だけゲームに夢中で親の話を無視したときがあって
それで、社会問題の全体を察知したんだよ。鋭い洞察力もってるからねあの議員は
彼自身のご家族は温かいという噂だよ。香川では
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:22▼返信
ほら。記事にも書いてるじゃん

小学生の時に友人たちを家に招いてテレビゲームに夢中だった時があって  と

その1回だけじゃん。慢性的じゃないよ。その時だけ、その1回だけ反抗されたんだよ
それで察知したんだよ。大山議員は頭いいからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:23▼返信
要はあれか、警察のトップが娘にタバコ臭いと嫌われたから都内全域に禁煙令出すようなものか。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:23▼返信
一回だけ無視されただけでそこまでするか?普通w
頭おかしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:24▼返信
>>270
んー?それならむしろアル中かってくらい飲み屋街でうるさくて迷惑なのが多いだろ?
ホントに香川県民?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:24▼返信
>>290
警察には法律や条例定める権限はないから
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:25▼返信
>>288
それって障害とか病気の人の症状だと思うけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:26▼返信
娘さんが小学生のときに、家で友人たちとずっとテレビゲームやってた時が
一時期だけあったんだよ。もう今は改善してるんだろうよ
そしてそのときに、父である大山議員は感づいたんだよ。こうやって子供たちが
ゲーム依存に引き込まれていくんだ危険だとね。そして先生は著書や講座で勉強した
その通りだよ。よくわかってらっしゃる。子供のゲーム依存は危険だよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:27▼返信
>>294
だから子供のゲーム依存は危険なので、規制が必要ということだわな
1時間まで、とすれば、少しは防げるでしょう
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:27▼返信
選挙に行くしかないね
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:28▼返信
>>292
大人と子供でちがう
大人(成人)は自己責任
子供(未成年)は社会が見守る必要がある
そのちがいを知れ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:30▼返信
ゲーム規制誰の特にもなんねえからお偉い議員の私怨だと思ってたらドンピシャだったわ


香川完全に日本から見捨てられてるし早く消滅してほしい
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:30▼返信
あのさ、俺もおまえらも今はもう大人になってしまったから、
いまの子供の立場としては語れないけどよ?

でもよ?俺が子供の時代に、親たちが「ゲームばっかりするな!」って叱ってたじゃん
その気持ち、今ならわかるんだよ。正しいことだと思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:30▼返信
>>295
いやそれならそれで家庭問題もなく改善してるのになんでそこに至るのか、そういう現実を無視した結論してるならちょっとマジで病気臭いぞ、なんかノイローゼなんじゃないか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:31▼返信
>>284
昼だか夜だかわからなくなったばーさんに水飲ますのに3時頃まで起きてなきゃいけんかったんや
そんで深夜人と会話できるのがオンゲだったわけ、結構心救われるものがあったのよ
だからまあ身勝手な理屈で時間制限など個人的には許せんと言うか義理みたいなもん
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:32▼返信
擁護コメ打つ工作員派遣かよ
キモいわまじで香川
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:32▼返信
俺だって子供だった頃は
大人たちに「あれをするな!」「これをするな!」「やめろ!」って口酸っぱく叱られて
あれこれ制限されてイラついたこともあったけど
今思えば、子供たちを大切に想ってたから叱ってたんだよ。愛情だと思うんだよね
だから、これは子供へのイジメではないよ。育成なんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:33▼返信
>与野党が結託しているせいで反対意見が秋山議員しか居ない状態。

以前の記事で、自民党ガーしてたアホがいたなぁw
 
 
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:35▼返信
>>288
いや予算でっち上げのデタラメ条例作りたいだけだろぉ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:36▼返信
もし逆に、俺も、周囲が、なんにも叱ってくれない大人たちだったら、
危険を知らずに生きることになるから、何度も事故って死んでたかもしれない。そう思うわw
たぶん大人たちが叱ってくれたからなんとか生きてるんだわ。感謝しかない
大人が叱ってくれなきゃ子供はもっとたくさん死んでるよw
叱るのは愛なんだよ。子供が大事だから。だからせめて1日1時間だけは許してるだろ?愛の証
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:36▼返信
なんかやけに議員の家族事情に詳しいやつがずっとコメしてるけど
ちょっと怖いなこいつ、ストーカーか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:36▼返信
うどんの国(笑)
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:37▼返信
子供たちを大切に思ってるからこそ時間を制限するんだよ
べつに、こどもたちをイジメてるわけではない
大人になればわかる。大人たちが叱ってくれたのは、愛があったから
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:38▼返信
>>300
で?叱るだけで税金使って誰が得するんですかね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:38▼返信
うどん食いすぎると脳に障害が残るんだな
糖尿病にもなりやすいし、香川ってバカしかいないのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:39▼返信
>>307
そんで???条例にする必要が何処にあるか説明してもらえますかね????無能な保護者さん???
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:39▼返信
つまりこの条例ができた原因って代議士の娘のせいってこと?()
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:39▼返信
子供にはわからないんだよ。どうして自分が大人たちから叱られなきゃいけないのか
ワガママでしかない子供にはまだ理解できないんだよ。でも大人が正しい
大人になったとき、なぜあのとき大人たちが自分を叱ってくれたのか
完璧に理解し、納得し、胸が痛くなるほど親や先生たちに感謝することになる
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:39▼返信
子供がゲームばかりやってる?
それで引きこもりになった?

全部お前ら保護者が悪いんじゃねーかw
親ならちゃんと躾をしろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:41▼返信
>>310
普通に声に出して言えばいいのに条例を言い訳に子供を制限するのは親として恥ずかしいと思わないのか?
コミュニケーションとるの下手くそかよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:41▼返信
おれだってガキのころは大人たちが憎いときもいっぱいあった
でも今は違う
その自分を叱った大人たちに感謝してるわ
自分が大人の側になって、やっと理解できたから。同じ気持ちが理解できたから
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:41▼返信
>>314
どう考えてもゲーム障害がWHO認定されたからだろう
他は賑やかしみたいなもんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:41▼返信
>>310
お前の言い分はわかった
だがこの件はキナ臭い、金の不正使用をする時にしょうもない事を囮にして隠すやり方は以前もあった
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:42▼返信
ガチで娘が原因作ったのならいじめにあいそうだな
親が狂ってるばっかりに
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:42▼返信
このままで香川の過疎化が進んでこいつが後悔するのを見たい!
香川の若者よ、他県へ移住するのだよ✨
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:43▼返信
物事に対して感情を優先して行動するお隣の国の人たちにそっくりだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:44▼返信
この条例は正しい
子供たちにとってはきつい制限かもしれないが、我慢してもらうしかない
県の大人たちを憎むかもしれないが、たとえ子らに憎まれんとも
その子らが健やかに育つため。憎まれ役も買ってみせる県議の先生方に脱帽
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:44▼返信
>>322
それもどうだろうね?案外それがパヨクの策略だったりして?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:45▼返信
ゲームが原因じゃなくて老害が無視されただけな件。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:45▼返信
>>324
よしもう香川のホテルは使わない!
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:45▼返信
つか意味不明な事に予算使うなよ
やるならちゃんと罰則作って厳罰化しろ
どうやって監視するか法整備しろ
じゃなきゃ単なる暇つぶしの税金泥棒だ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:45▼返信
糖尿病を誘発する恐れのあるうどんは規制しないの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:46▼返信
>>328
ギリシャで失敗したから無理です
前例あるんだから調べろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:47▼返信
>>330
無理なのにやんのか?バカじゃね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:47▼返信
>>315
俺も親の躾けには感謝してるが、ただその考えの古さによって人生を振り回された思いは今でも強いぞ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:48▼返信
本当は、子らを好きなだけ甘えさせたい。勉強もしなくていいなんの責任も学ばなくていい
ゲームばっかりやって好き放題やらせて、社会ルールも学ばない遊んでばっかの自由を
与えていいなら与えたいんだよ。でもそれじゃやっぱりだめなんだよ・・・大人の責任として
それはできない。持続可能な社会を守るため、日本という文明国家を未来に継承していくため、
子を甘やかすだけではだめなんだ。時に厳しく。我慢を学ぶことも必要
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:48▼返信
娘に無視されたから全県民を巻き込むw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:49▼返信
>>333
大人が責任放棄したから行政が動いたんじゃね?罰則無しの有名無実だけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:49▼返信
>>328
そうね、実際条例守れって行動するの大変なのは教育現場の人間になるし……
そこら辺のフォローまで考えてなさそうなのが胡散臭い
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:50▼返信
子供たちを甘やかすだけでは、真の愛ではない
厳しいようだが、ダメなものはダメだと教え、制限することも大事
我慢することも学んでもらわないといけないんだよ
県議の先生たちだって、子供が憎くてこんなことするわけではない
子供たちが大事だからそうしてるんだ!
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:51▼返信
>>324で???親の無能を認めて条例にするなら香川に親という存在は不要ではないですか????子供の未来、年金負担を減らすために今すぐ死にましょうねーー
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:51▼返信
>>1
そんなカスを議員にするのが悪い

そいつの人間性を見抜けず、そいつの異常行動を止めなかった香川県民の落ち度
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:52▼返信
さっきから親の責任放棄してポエム連打してるのは香川県の職員?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:52▼返信
>>331
無理だったからどの国も慣習法にする方向だぞ
ただし共産圏は除く
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:52▼返信
まあ県民の意識はともかく、香川の政治はろくでもなくて住みにくいのは分かった
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:53▼返信
これは、県の大人たちが子供たちへの愛情ゆえに制定する、愛の条例なのです・・・・
親子愛なのです。青少年たちがかわいいから、時に厳しくするのです・・・
優しいだけが愛ではないのです。1日1時間まで。それがせめてもの差し入れです
親から子へ。愛です。愛なのです。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:53▼返信
>>333
あんたさあ…もうちょい気楽に生きたら?
なんか普通じゃねえぞ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:54▼返信
>>344
単なる賑やかしの煽りポエムなんだろうから気にしたら負けだぞ
物凄くネタっぽい書き方だろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:55▼返信
さ! 話は終わりです
この条例は正しいことが証明されました。なんの問題もありません
めでたしめでたし
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:55▼返信
>>5
パパがかぁ〜
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:56▼返信
子供が長時間ゲームして得られるメリットが一つも思いつかないけど何かあるかな?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:58▼返信
トップの娘は軽傷だが、つきつめればダメ人間の典型例だからな
そら芽は小さいうちに積むべきでしょう
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:58▼返信
>>348
趣味や娯楽のメリットってストレス発散ぐらいしかないぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:00▼返信
>>348
漢検一発で受かった、最近のゲームは声付きだから見たことある漢字ばっかだったぜ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:03▼返信
>>340
うん、まあ職場で若者に相手されない老害のウサ晴らしだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:04▼返信
無投票って香川県民のせいじゃねーか
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:06▼返信
グレるってグレタみたいになっちゃうって意味に思えてきた昨今
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:07▼返信
>>339
うどんしか食わない偏食の奴ばかりだから低脳になる
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:08▼返信
>>353
地盤が強くて対立候補が出なかったりすると無投票選挙になるのよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:10▼返信
これがうどん脳か…
違法薬物の代わりにうどんをキメ過ぎるとこうなるんだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:10▼返信
まあパブリックコメント工作してるくらいだからコメントの工作くらいはしてもおかしくないわな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:11▼返信
工作する価値があるかって疑問があるんだが
暇人の便乗じゃね
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:15▼返信
ギャグ漫画の悪役かよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:16▼返信
まさかの職権乱用
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:20▼返信
当時はゲームが好きで、そうでもなキャ現実が辛くてやってけないって感じ、駄目な部分は大体は現実の自失に打ちのめされた結果だなあ
よく考えるとゲームのおかげで学んだことって結構多いんだよね、RPGが好きだったから勉強嫌いで出来なかったバカな俺にも思考の楽しさを教えてくれた。あのまま学ぶことその物を嫌ってたらと思うとゾッとする

漢字の読みなんかも(これは本なんかもあるかな)、ふりがな振ってあるから自然に読めるようになってった、今だったら音声もあるしね。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:21▼返信
こんな極秘情報流してもいいの⁉️

嘘ならいいけど

本当だったらニュース沙汰…
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:24▼返信
>>363
極秘じゃないからソース元が新聞?に載っているんじゃね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:27▼返信
>>28
こんな近代国家にあるまじき正立過程を辿るとかそれ自体が害悪以外の何物でもないので
その方がゲーム規制よりはるかにヤバい
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:30▼返信
普段はマスコミを信用しないくせに、自分等に都合の良い情報はあっさり信じるネット民さんは二枚舌やなあ。
色んな情報に踊らされる情弱って言葉が一番似合うわ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:30▼返信
スプラ面白すぎるからしゃーない
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:31▼返信
公私混同
職権乱用
マダオすぎる
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:31▼返信
ゲーム脳言ってるこのおっさんこそまじもんの精神疾患ありそう
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:32▼返信
引きこもりじゃなく、友人達って書いてあるな
ゲームに限らず、娘が友人達と遊んでるところに親父かのこのこ出て行ったら煙たがられるに決まってる
こいつが超イケメソのダンディ親父ならともかくw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:33▼返信
>>370
閉じこもって遊んでいたまでが証言で
後の部分は妄想なんじゃね
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:36▼返信
パブコメを易々とねじ曲げるとか普通に辞職ものだろ。
香川県がどう落とし前つけるのか解らないがまともに議会が運営できてないのが明らかな訳で今いる議員全員首レベルの不祥事ですわ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:37▼返信
四国新聞もグルやぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:38▼返信
>>373
グルってソース元がゲーム規制反対派だったりするのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:42▼返信
反対って書いてるのを賛成に書き直している雑コラ並の用紙とか見つかっているそうだね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:43▼返信
娘持ちは大抵アレな奴が多いんだろうな
二次元クリエイターでもめんどくさいタイプ多いしね
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:44▼返信
>>376
それって子持ちの半分がアレな親にされるんじゃね
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:46▼返信
もっと娘に嫌われるだろw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:47▼返信
>>366
なんでマスコミが信じられないと言われてるか、理解してる?
事実に基づく評価なんだから偏向や不祥事が叩かれて当然
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:49▼返信
キングオブ老害過ぎて草
香川は若者がいないからもう老害の巣窟になりそうだな
佐賀がマジで良いと思える
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:50▼返信
ガチかは知らんが事実なら、辞職祭り開催だよ。「私物化しやすい」じゃねぇよ。
公私混同上等とか公的な仕事を何だと思っているんだ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:55▼返信
>>366
少なくとも自分に都合の良い情報だけ取って「ネット民は二枚舌」とか無理のある論を通そうとするお前の言うことは信用してないから安心しろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:56▼返信
思想が固定されすぎて逆にゲーム脳と同じ症状になってるだろこの議員
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:56▼返信
>>381
県議の一人一人の選出方法のことを言っていて
県議同士の関係性には触れてないから
独裁化は的外れなんじゃね
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:57▼返信
世界がコロナ対策で必死になっているなか
香川県は娯楽規制で必死になっている
不必要な外出を控えるための室内娯楽を規制することによって外出を促し
コロナを蔓延させたい、それが香川
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:57▼返信
ゲームを覚えて娘に歩み寄れば楽しい家庭が出来ただろうに、「俺を娘が理解しろ」じゃ娘は離れるだけだろw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:58▼返信
>>386
10年前だから手遅れ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:58▼返信
どうせみんな無視してゲームするんだろ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:07▼返信
その娘は十年経ったいまどうしてるの?
今も引きこもってゲームしてるなら多少理解できる
ゲームに飽きてるならゲーム障害やゲーム脳なんかまやかしだと考えるべき
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:07▼返信
子供にも心があるんですよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
>>390
この件に関しては嘘松湧かないから
普段嘘松しているの子供だと思っているわ
心を込めて嘘松しなさい
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:14▼返信
これ2番が事実なら大問題だろ
こいつら左翼は任天堂にどれだけ迷惑かける事になるのかわかってるのか?
もう左翼のあらゆる利権を強制停止しろよ左翼は私利私欲の塊でしかない
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:16▼返信
>>372
それな、ゲーム規制霞むくらいはるかにヤバい事やってるのが明らかになった訳だから
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:20▼返信
逆張りして親が子供のゲームに誘われたら一時間は最低付き合わないといけない条例なら香川始まってた
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:26▼返信
>>168
むしろ親いじめそう
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:41▼返信
そんなもんだろ
意外でもなんでもない
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:07▼返信
冤罪は証拠もなく。僕が見たんだ、と言う警察官より生まれる
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:13▼返信
娘「そういうところだぞ。」
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:21▼返信
そもそも親が放任してる家なんかは強制力のない条例が
あろうがなかろうが放置だろうし、一般の家だったら親が自分で教育するだろう
県の予算使って職員が仕事するフリをするってのが実情だろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:22▼返信
>>359
WHOに認定させたことで、ゲーム依存治療というか研究が厚労省の補助金交付対象になったから工作する価値はある
ちなみに第一次募集の期間は2019年12月20日から2020年1月27日だった
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:27▼返信
無能な老害のせいで
香川の若者は出て行く
そして二度と戻らない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:30▼返信
>>401
そもそも日本全国大学卒業者の約八割が関東に就職するご時世だからなあ
もともと二度と戻らないからやけっぱちになったってだけじゃ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:37▼返信
※402
香川ってなんにもないからなあ…
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:49▼返信
>>400
流れ読めば工作する対象がはちまのコメ欄ってことがわかると思うんだが
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:55▼返信
>>399
たしか鎖で封鎖された公園があったはずだがこれだけのために税金使ったのかなと思ったらアホらしくなるで

隣のゲートボール場は開放されてるから余計にな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:58▼返信
大切な水資源の確保すら無意味なプライドの高さで全て計画をおじゃんにしてきたからねぇ
その癖、浪費を厭わないとかサイコすぎる
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:35▼返信
※404
たしかに、こりゃすまんかった
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:39▼返信
WHO動かすとかすげええええ
文句言ってる奴らには到底できないことだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:39▼返信
結局インチキ議員なん?無選挙当選とか書いてあるが
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:46▼返信
でもこの条例に対して何もアクションが報道されないってことは県民も教育上仕方ないと思ってるんだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:50▼返信
娘はもう恥ずかしくて外を歩けないだろうな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:52▼返信
限界集落のような県ということか
末期ぐらい好きにしてよろしいわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:10▼返信
恣意的な曲解だな
大山一郎議長とやらの考えはおおむね正しいと思うわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:12▼返信
ガチのクズだな

さっさと死んでくれたほうがいいって親族さえも思ってるわこんな粗大ゴミ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:20▼返信
公私混同も甚だしいな
まあ日本の権力者なんてそんな奴しかいないだろうけど
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:01▼返信
だっっっっっっっさ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:08▼返信
権力持ってる父親が娘絡みの私怨で公私混同とか
漫画の中だけにしとけよ…
リアルでやるな
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:19▼返信
こういう奴はゲームなくなったって無視されるよ。
なんでこんな知能の低い奴は県のトップやってんだか。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:20▼返信
度し難いぞ大山一郎
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:25▼返信
こんな奴の為に金落としに行ってた自分が恥ずかしいもう二度と香川行かない
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:17▼返信
デュランダル議長
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:37▼返信
これ擁護してたバ○達wwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:44▼返信
ホント漫画に出てくる微塵も救いようの無い糞ゴミ屑キャラみたいな奴だな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:02▼返信
奴隷根性で支配されたい県民が支援してるんだから放っておけば~。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:16▼返信
深読みすると、一趣向の人を他県に移住させて、選挙の時に印象操作しやすいようにするのが目的とか?
とりあえず娘は他県に移住で
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:31▼返信
龍が如くの林みたいな悪人面で草
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:50▼返信
※27
そこはデュエルマスターズやろ。たうん。
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:07▼返信
※333
社会ルールを小学生が学ぶ機会ってあったかな?
そして普通は、学校で勉強して、家では遊ぶよね?
両方するのが普通だよ。
社会ルールなんて、社会に出てからで遅くはない。
そう。底辺ならね。
自分は教えてもらえなかったし。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:26▼返信
※310
うん。大人になればわかるって、今わかるように説明してよね?
昔の大人はいつもそうだ。
「いいからやりなさい」「なんでもよ」とか言って、具体例を出さない。
そりゃ子供は言うこと聞かないよ。
「ゲームはやってもいいけどやりすぎると勉強の時間がなくなるから、7時にはやめなさいよ」
くらいは言いなさいよね。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:57▼返信
>>310
精神年齢が子供の君が大人を語ってもねーw
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:57▼返信
大山一郎が娘に親子の縁切られたってw
432.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年03月18日 02:08▼返信
※22
同感、記事名伏せ字とか、記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかも、全く無関係の漫画コマサムネがはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2019年内に、このサムネを2019年05月12日19:30猫を浴槽に沈めて殺した・2019年10月14日12:40記事、別のはちま未確認の変種を2日連続1日に2記事_人or猫が死んだor死んでいるor殺したor殺されているor自殺記事_カラー品種まで、さらに別のはちま未確認の変種を2019年には1月-10月には月に1度は必ず_2019年05月02日には18:00・19:30・20:30とサイズ違い交えて1日に3記事_それ以降2日3日連続すら_2019年5月には11記事もの、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、はちまではこのサムネは2020.3.10 08:30例の肺炎記事が第1号
以下このサムネにしていた例の肺炎記事
「【クソ】ある企業の求人「新型コロナは体調管理できてない証拠。残業代なんて出すわけないだろ。有給も使うな」 → ブラック過ぎて大炎上」←2020.3.10 08:30記事がこれではちま第1号
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 02:47▼返信
>>296
飛躍した洞察力の話なんだわすまん
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 06:12▼返信
ヤクザ特有の異常な眉毛の薄さに似てるな。
人として何かが欠落している顔をしてる。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:08▼返信
ゲーム>仕事や夜遊びでめったに自宅にいない、家は寝るだけの場所の父親
そりゃ当たり前だ
ゲーム無くなったって接する時間なければずっと無視される
勉強してたら勉強禁止条例作るのかwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 04:19▼返信
お前らが選挙いってりゃこんなことにはならん
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 04:29▼返信
これ無視どころか完全に恨まれるやつな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 17:37▼返信
ゲームしてたから無視したというより元々うざかったんだろうなw

直近のコメント数ランキング

traq