• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








ETOxPI1UYAEoomZ


ETOxPJcUUAIsKpt


ETOxPNWUcAEhzHT







この記事への反応







えっっっっっt スクリーントーンの…??????!!!





デリーター、いきとったんか……

デリータートーンの原材料は、キャビアなのか?w




驚くわぁこんなの


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1

【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-05-29)
売り上げランキング: 72



コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:01▼返信
>>1
出来るだけ検査したくないし隠蔽したい!
オリンピックの為に!
日本って世界の敵じゃね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:02▼返信
全く知らないメーカーでシャークに障る
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:03▼返信
リソースガー←1日8000件できると厚労省は言っている
医療崩壊ガー←軽症者は入院させず自宅待機にすればいい
院内感染ガー←ドライブスルー検査なら拡大は抑止できる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:03▼返信
しらん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:04▼返信
わかりにくい
まずスクリーントーン会社って説明欲しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:04▼返信
あー、60番とかのあの粒粒、キャビアだったんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:06▼返信
>>2
一気にサメた
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:06▼返信
へぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:06▼返信
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:07▼返信
デリーターのトーンは安いからよく使ってたな
完全デジタルに移行する人が多いからトーンもなくなりつつあるんやろか
11.投稿日:2020年03月17日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:09▼返信
一部で盛り上がる話を前面に出されてもつまらねえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:09▼返信
??
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:10▼返信
三浦半島でチョウザメ養殖してキャビア作ってるのがスクリーントーンで有名なデリーターで驚愕
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:10▼返信
やっぱアイシースクリーンやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:10▼返信
コメントみてやっと理解できるようなクソ記事書かないで
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:10▼返信
うちの県の山中でも蝶鮫養殖しとるわ
珍しくもない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
チョウザメを養殖してるところなんて他にもあるだろ
北海道にも町ぐるみでやってるところあるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
シカゴデリータの仲間か何か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
この猫マーク見た事あるなんだっけ、ってなってから
後々意味がわかった

記事製作者が記事作り下手過ぎて台無し
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
俺はアイシー派
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
知らんがな
会社か説明もなしに・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:11▼返信
描き始めからデジタル環境だからスクリーントーンなんて触ったこともない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:12▼返信
く、クロネコヤ●ト…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:12▼返信
※5
ヲタなのにそんなこともしらないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:12▼返信
日本型肺炎のせいで世界中が迷惑してる


日本人は世界に謝罪と賠償を
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:13▼返信
国産キャビアは飛騨産を食べた事あるけど美味しかったな
でも外国製より割高だから、わざわざ国産を選ぶ意味って余り無いよね

で、これ有名なメーカーなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:13▼返信
オタクってこういう時相手も知ってて当然と思うから説明下手糞だし会話もできないんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:13▼返信
アナログ絵描きしかわかんねーってこと?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:14▼返信
最近「自分の知ってることは当然他人も知ってるはず」って思考回路の奴が書いた記事が多いぞ
ちゃんと教育しろ鉄平
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:16▼返信
デリーター懐かしすぎるやろ
文房具屋とかオタ向けっぽい本屋とかには大体スクリーントーンのコーナーがあったんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:17▼返信
※5
解説ありがとう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:17▼返信
は?????????????????????????
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:18▼返信
※30
読者の質が下がっているだけとも言える
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:18▼返信
>>2、>>7
2人ともジョーズじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:19▼返信
話題のツイートまとめてるだけだから はちまもわかってないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:20▼返信
デジタルだとトーンデータはひたすら使い回しできるからね・・・
デジタル移行期にはトーンをスキャンして使ってる人もいたし
スキャン可・不可も会社によって態度が違ってて、うやむやのうちに消えて行った業種
タイトルは「スクリーントーンで有名なデリーター、ドットを実体化させることに成功」だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:20▼返信
ここの記事の情報は常にツイッターからで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:22▼返信
逆にキャビアのメーカーがスクリーントーン作ってた
ってアプローチのほうが面白かったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:24▼返信
もうはちま9割話題のツイッター貼るだけの記事だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:26▼返信
スクリーントーンの会社、知ってる前提の記事だな、オチも分かりにくい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:31▼返信
デリータのトーンは割安だったからよく使ってたな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:32▼返信
ミスドの親会社のほうが意外だわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:41▼返信
説明読むまでまったく意味わからなかった
トーンは買ったことあるけどそこの会社知らなかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:41▼返信
ツイート先に飛ばないと写真が見切れててわからん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:42▼返信
※35
このコメントはフカい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:53▼返信
全く普通の井戸水を海洋深層水と同じ成分に作り替えてチョウザメの生育環境に近づけてるんだっけ
山奥でも深海魚を生育できるとか、んなアホな!と聞き流してたけど出来るもんだな・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:08▼返信
せつめいして
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:12▼返信
カプコンのワインみたいなもんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:15▼返信
久々に見た
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:19▼返信
え?スクリーントーンの会社がこんなんやっとったん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:44▼返信
海外産の冷凍ものじゃない新鮮なチョウザメのキャビアが食べられるって相当すごいからな
味もランプフィッシュの卵に色つけたフェイクとは比べ物にならんだろう
これはいい所に目をつけたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:45▼返信
ICトーンつくってる会社ってこと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:05▼返信
え、なんて??
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:30▼返信
ICトーンしか売ってないから子の記事じゃさっぱりわかんねえよあほか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:36▼返信
>>52
ランプフィッシュのキャビアとチョウザメのキャビアはそもそも比較対象では無い
そんな比較してる人はランプフィッシュのキャビアで十分
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:46▼返信
ちなみに日本でチョウザメの完全養殖を研究して実現させたのはわれらが茨城県
今でも常陸に養殖場がある
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:56▼返信
>>56
市井に出回ってるものはほとんどフェイクだからこういうコメントをしたのだが貧乏人には理解できんかったようだなw

あ、それと貧民がおれにレスつけないでくれ
貧乏がうつる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:00▼返信
デリータートーン懐かしいw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:08▼返信
>>58
自分で比べ物にならんとか言ってる癖に、指摘されたら草生やしてレスすんなは情けないぞ
まずランプフィッシュとチョウザメのキャビアがどういった物か理解できてないんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:11▼返信
>>58
得意気に語ったら指摘されて顔真っ赤で草
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:18▼返信
スクリーントーンって何?
昭和の漫画家が使ってたやつ?
今はデジタルで描けるから知らないよ^^;
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:38▼返信
あのドラゴンボールにた黒猫の会社なのか
はぇー鳥山もこんなアシスタント雇ってたんすねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:57▼返信
デリータ生き残れそうで良かった
だが俺はIC派だったのだすまん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:18▼返信
クロネコチャマトかと思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:20▼返信
意外とか言われても見たことも聞いたこともない会社
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:39▼返信
※25キモ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:14▼返信
>>2
サメじゃねぇ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:31▼返信
FFTの主人公裏切って権力を選んだやつだっけか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:00▼返信
>>10
デジタルトーン出してるやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:13▼返信
そんな会社知らん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:46▼返信
一般人は知らないわなあ
アナログ時代に漫画に関わってた人なら皆知ってるが

直近のコメント数ランキング

traq