新卒でヤバいのは入社した時点で「いかに叱られずに仕事をこなせるか」を基準にしてる子。
— 目玉P (@medamap) March 16, 2020
こういう子は理不尽に叱られすぎてすでに壊れてるので、普通に使えるようにする前に失敗しても大丈夫とか色々修正してあげないといけない。
新卒でヤバいのは入社した時点で「いかに叱られずに仕事をこなせるか」を基準にしてる子。
こういう子は理不尽に叱られすぎてすでに壊れてるので、普通に使えるようにする前に失敗しても大丈夫とか色々修正してあげないといけない。
おっしゃる通りですね。
— 目玉P (@medamap) March 16, 2020
言い方悩みましたが治療とかなると会社側の範囲超えてる感あるのでといった感じです。
ぶっちゃけて言うとそう言う子は仕事から離れて凄まじく遊び倒すべきかなと思ってます。今の時代では難しそうなのが悩ましいですね。
この記事への反応
・自分それだったなぁ…あのときどうしてほしかったかを基準に新人には接するようにしてます。
・そういう子って叱られるってわかってるからミスを報告しない、隠蔽する、逃げて音信不通になる。
とか、なんですよね。…あれ?これ自分じゃね?
・失敗例
へぇー失敗しても大丈夫なんだー。
ヨシッ
・俺じゃん……
・ちょうど今の私だ
・転職後の自分だ。なんとなマインドセットを改善できていると信じたい!
・俺だったわさ
・うちの若いコら、みんなこれやで…
怒られまいとして、後で明るみになると余計に上乗せして怒られるような事ばっかり…
・失敗して許される環境なんてそもそも日本にはないぞ、海外がどうかは知らんが
引用ツイート
・これは医療現場でも見られる現象です。
失敗を責められ、そして黙りこくってると更に追い討ちをかけられて壊される新卒や第二新卒を何人見たことか。あれは、パワハラに相違ない。
失敗を言える環境を作らないと後々大変なことになるよな・・・
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.13ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 13
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 112

日本型肺炎は世界を滅ぼす
海外の人とかは「アンタ(上司)の指示が悪い」と言えるからこそ失業率高いのではと考えてる
そんなぬるい環境で育ったのか?
長いニート生活を経て30後半になってからようやく「怒られてもいいや」と思えるようになった
もう社会人としては手遅れだがな
新卒に限らずに氷河期世代でパワハラされまくって「お前の代わりなんざいくらでもいるからな!」と逃げ場もなく再就職が難しい時代に生きていた人はもっとどうしようもなくなってる
如何に役員連中から怒られないかしか考えてないイエスマン。
割を食うのは部下。
そんなの昔からおるやん
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
やべーやつと思われたのか対応が明らかに変わったわ
社内での先は無さそうだったから転職したけどw
当人的には辛いだろうけど周囲としてはね
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
何が失敗か明確にしておこう
怒られるとか怒られないとかそもそも全く意味が無い判断基準
仕事のセンス無いよそんな奴は根本的に
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
遺書かこ
〇〇時〇〇分に〇〇の指示を受けた。◯◯時に◯◯の作業をした。◯◯時に提出した。
みたいにさ。
怒られる事も無いし、後輩に怒った事も無いな
会社で仕事してて興奮する事って無いだろ
現実は失敗したら上司から叱られて、対応も自分でよくわからんままやらされて、今後の指導もなんもないから根本的に自力で解決できん限り無限ループ
頭イッてるように見えるねんけど??
うちの母親は絶対自分が勝利するまでキレ続ける糞だったから諦め癖が付いちまった
確実に精神1回ぶっ壊れて無駄に耐えてしまったから妙に明るいしゲラ、人気もある
ただし理性的な言動がまったく無い、機械みたいで一切のアイディアを生まない
そんな甘ったれは社会じゃ生きていけない
叱られたらとにかく「パワハラ」って言うタイプかと
面接ごときで解るわけないだろ、基地外以外は面接で素面を装うのに
そういう話じゃないのになぁ…だから仕事できねぇんだよ
普通にミスや不手際を注意されるんならいいんだけど、ただひたすら理不尽に怒鳴られてると、上司の顔色窺いながらビクビクしっぱなしになる
こうなると、もう自分の意思とか意見とか出せなくなるし、萎縮して作業効率だって悪くなるし、自分で考えて動く事も出来なくなるから、人の上に立てる人間になりにくいと思う
怒鳴る方も単なる憂さ晴らしだったり、逆らう気持ちを奪う調教みたいな感じでやってたりするからメチャクチャたち悪い
後はマニュアル通りや自分ルールをひたすら徹底させたがるタイプか
いかに叱られずに仕事をサボるか、の方がヤバイ
多数のろくでもない会社の叱るは、ただの八つ当たりや、八方美人の上司からの一番怒りやすい奴への責任の押し付け、良い会社にいる奴には想像もできないような幼稚な虐めに必死な奴もいるんだぜ。カレー馬鹿みたいなのとかな
そんなもん受けてたら糞会社でもやっていけないから回避を目的に動くは当然
俺の体験談では午前に先輩がやらかしたミスなのに、当の先輩が午後にしたり顔で説教にくるとか入社すぐの頃味わったぜ
(そこに悪意があるならまだマシなんだろうが、自分のミスは完全になかった事になってるキチガイ)
普通で考えられないキチガイは以外に多い
だからその風潮をやめろって言ってんだよハゲ
だが、その埋め合わせで人の作業量を増やしてるってことも理解すべき
それで上司が不機嫌になるのも素直に受け入れろ
勿論その後で怒られてる、人の話聞かないお前の責任だよ…
失敗したら致命的になる大事な仕事を与えるわけないからな。
ブラック企業とかそういう話じゃなく、上司の知能の問題として普通はしない。
意識が前向きになると
業界として先がなく死んでる会社だからみんな転職する
まぁ体よく奴隷に仕立ててこき使おうって感じの職場だとそれでオッケーだと思う
ちゃんと仕事はこなした上で、理不尽な扱いにはちゃんとぶちギレて、それでまともに扱って貰えるようになれば残ってもいいけど
骨の髄までマウント体質の溜まり場みたいな所だと、さっさと辞めるのが正解だわ
人を使うって言葉を平気で使う職場から離れないとね
社会経験ゼロニート乙
で、たまに叱られると怒鳴られたっておびえる
本当に厄介
コミュ障の一種。
使われる側が人の話をマトモに聞く気がない、仕事覚える気がないとかだとその通りなんだけど
使う側がただひたすら無茶振りしたり、無駄に細かい所気にして粗探しするような注意の仕方してきたり、言ってる事に一貫性がなくてコロコロ変わるようなんとかが実際にいるんだよ
酷いのになると、上司の言われた通りにやってるのに怒られるまである
指示そのものに問題があるのに、上手くいかないのは全て部下のせいにされる
まぁ本当にモラル欠如してるのは中韓連中なんだけど、不幸な事にこいつら日本社会に深く浸透してるんだよな
触るな危険、ガチのあれで触ったら発狂する
これと全く同じ事されて洗脳されて近寄られただけで体が震えるようになって
不眠症になり飯も喉に通らなくなってこれはヤバいと思って上の人に相談して異動させてもらった
妨害工作って、自分に不都合な情報が出回った時にするもんなんだけど
この話題が不都合になるとしたら、新人ぶっ壊してるブラック上司か、日本の闇を是正されたくない反日連中かだな
人を使う事は何も間違ってない、指示を出したり仕事割り振ったりするのは、人を使ってるんだよ
間違ってるとすれば、人を人として扱ってない場合
自分ルールをひたすら押し付けるタイプの先輩は居たわ。自分が指示した奴の行動が気に入らなかったら効率ガーで長々と説教垂れるタイプ。
その時間が無駄だって気付かないんかな?
遅刻常習犯は、もう どうにもならないレベル。
「水を溢したときの雑巾での拭き方」を知らない、教わったことがないなんてのが本当にあるからな
そういう子たちは対処フェーズに参加もさせてもらえなかったわけ。
評価を高め、如何に自分の発言力を高めるか、自分の意見を通せるか、また維持するかを意識できない時点で他より劣る
経験上、相手も自分の発言がいつブーメランになるか解らんから効果はあると思う。
俺の場合は相手毎にそういうメモ書いて保管しておいたらヤバイ奴認定されたけど。
殺すぞ!!と脅してきたり、上役にこんな、クズより給料が低いのはおかしいとか突然言い出したりして、
面倒くさい、俺は、関わりたくないので、無視を決めている。ここ1年会話をしたことがない。
わかる
ホント切実に多いのな・・・
氷河期世代の新人さんたちとかめっちゃ多かったわ
自信を取り戻せさせたらすげぇーベテランに大変身し今やうちの大黒柱になってるw
質問しただけで怒られるならそりゃ黙るわ
「こんな事も分からんのか(新入り相手に)」「少しは自分の頭で考えろ」⇔「勝手な事するな、言われた事だけ言われた通りにやってろ」「なんべん同じ事言わすんな(ちゃんと説明してなくてもこう言う)」「空気読め!察して動け!(俺を苛つかせるなの意)」
人は育てにゃ育たんよ
学んで欲しいなら見守る事も必要だし、要領悪い奴や物覚え悪い奴もいるし、ろくに説明も指導もせんと完璧な結果だけ求めてて上手くいく訳がない
そこで声を荒げて怒るなんて疲れるし嫌われるしで百害あって一利なし
優しく頼れる先輩・上司を演じれば自他ともに仕事に良い効果が出る
そこをサボってると人が育たないんだがな
まぁ、育てるのが下手だから、無闇に怒鳴るか放置スルーみたいなのばかり多いんだろうな
なぜ壊れたフリをしてるんですか?
虐待されて育った子供は、視野が常人より狭かったり、人の話が上手く聞けてなかったり、忘れっぽかったりする事があるらしい
常にストレスに晒されてきた結果の自己防衛的なものだろうけど、これによって仕事の能力も制限されて、結果さらに怒られ続ける事になっちゃうんだよな
こういうゆとり根性とこのスレの趣旨は違うんだけど、案の定混合してるのがいるな、あと無自覚ブラック上司も
話し合いのテーマは常にケースバイケースなんだけど、自分の物差しでしか考えられない人が多すぎる
アレルギー持ちの子供に「好き嫌いするな」と無理矢理食わせる婆ちゃんみたいなもんだ
失敗してもどこかで穴埋めしようと変な事する
こういうのが多い
怒鳴り散らす奴が居るかにもよるけど
仕事を円滑に回すためにも怒らせない事が目的になってしまう感じ
カリスマワンマンに憧れてるのか知らないが大抵は暴君なお山の大将
社会人になってなぜ怒られるか理解不能だったけれど、社会人経験積んで客観的に考えられるようになってから、自分の誤った考え方に気付けて、自分で修正できた。
まあ、でも、自分が正しいことをしても老害や毒親みたいな人は、自分のやり方が正しいと思い込んでいて、勝手に八つ当たりしてきて腹が立つよね。
その時辛いけど、あの人が間違ってるって周りは理解してくれるから何とか耐えれてるんだけど…。
みんなも頑張って
で、先輩もいまさら笑顔できないからいつも怒ったような態度でしか接してこなくなる
こうなるともう改善不可能
その上でやらかしたら速攻で謝罪して指示仰いでたけど。
その方が結果的にダメージが最小なんだよね。
そういう新人教育したくなくて最初から強くてニューゲームな奴取ろうとするから人手不足言ってんだろ
まぁ人手不足じゃなくて人材不足の間違いだが
わいのおかんかよ…
ワイが出した物じゃないのに片付けろ言われて
一回反抗したけど記憶のすり替えだ言われて諦めることにした
未だに昭和思考で怒鳴って育てるべきとか、年下の失敗を酒の肴にする陰湿な奴らが普通にいるからそういう防衛行動は仕方ない
擦り付けたもん勝ちで生き抜いてきた同情するわ
すごく楽になった……
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
自己肯定感の低いやつね
叱られない様に必死に仕事覚えるって事も大事だけどな
仕事おぼえないで周りににおしつけてその日その日をやりすごそうとするヤツは生き残れない
でも目に見えるロスは確かに減るから上がなにも考えないようなとこだと上からの覚えはめでたくなる
直す気が無い奴ははやめに仕事降らずに評価下げておしまい
最終的には評価さえ正確であればあとは本人次第って話に早めになるし
コンプライアンスや服務規程に反することやサボタージュについては叱られて当然だが
真摯に業務に取り組んでる労働者を期待通りの仕事ができないからと上司が叱りつけることのメリットなんかなにもない
部下を萎縮させて成長を停滞させるだけ
問題解決には意思疎通が欠かせないが心理的安全性の低さはこれを阻害する
「言い訳をするな」とか「やる気あるのか」とか頭ごなしに叱られて具体的になにを改善すればいいのか気がつくことができるのはエスパーだけだろう
スポーツの監督で具体的な指示も出さずに成果が出ない選手を叱りまくってたらこの監督は無能やなとしか思われんだろ?
でもそれがなぜか日本の会社では管理職がなんもマネジメントしてない部下を一方的に責めることが許されている
怒鳴り散らすだけならバカでもできるんだって
配られたカードで勝負するしかねーんだからどうやればもっと効率的に部下の能力を伸ばせるかまじめに考えろよ給料泥棒
日本は怒ってくれるだけマシ
ミスを隠すなんてそもそも仕事することに向いてない
ニートやっとけ
出来が悪いくせに自分は特別な存在なのにみたいなプライドだけが一人前の新人ばかりになるんだ
ここぞと言うところで結果さえ残せば評価されるのが学校と社会の一番の違い
なのに結果を残せない言い訳してるなんてお察し中のお察し
せいぜい傷でもなめ合ってろ
社会人なら仕事は自分の責任でするもんだ。人に言われてちゃダメなのに、言われた通り出来た私は優秀です、
とか言ってる人はアルバイトと社会人の違いも分からん発達不良のクズだよ。
あと、人に優劣なんか無い。得手不得手が有るだけ。出来ない後輩が居るなら、出来る事を見つけてやって
指導してやるのが先輩の責務。自分は先輩にそうやって指導してもらってるのに気づきもせず、
出来ない後輩を見ると「お前はダメだ」とか言う奴は手の施しようが無い発達不良だ。
メンタルが強くありたいけど意思とは別に記憶障害や思考の停止が起こるんだよ。
鬱について少しは知識をつけてから批判してくれ
それはこういうの見て俺じゃん俺じゃんってアピールしてる奴らだろ
怒鳴り散らすだけの大人が増えた?
厄介ゴトは全部大人に解決して貰ってた子どもが増えたの間違いだろ
こういう子はストレス耐性がなさすぎて、怒る上司どころか怒る取引先や客からも逃げるから、クレーマーの標的にされたり、尾ひれ付けてインターネットに晒されて袋叩きにされるんだよ
そうなる前に仕事なんか辞めるべき、社会人に向いてない
辞めてから凄いミスが発覚するパターン
そんな事されてもただただそいつへの憎悪と殺意しか沸かないってわからんかね~
解らん解らんって思い詰めて、その症状になったよ。でもそれ、病気じゃない。病気だと思ってたら病気だよ。
結局、俺の仕事の場合は「解ってるつもりが解って無かった」というのが原因で空回りしてるだけだった。
もっと基本の小学生レベルの基礎が覚えて真似てるだけで使いこなせていなかっただけだったね。
出来る事、簡単な事で工夫する、ただそれだけの事だったよ。一人前になるには何年も掛かったけどね。
だからそんなレベルじゃないんだよ、鬱で記憶障害が起こった時って。
お金の枚数を数える事が出来なくなるんだ。
1枚、2枚、3枚、、、、あれ?何枚まで数えたっけ?正の字を書いていっても、正の字がいくつ並んでいるかを数えられなくなる。
それなりの大卒だし、IQは130以上あるんだけど、鬱の症状が出てきた時はそんなレベルに陥るんだぞ?
言ってる意味が分からない。
なんで失敗=理不尽に叱るんだ?
失敗したときのフォローは常識だし、何がダメだったのか明確に解決策を作るのが当たり前。
正直、ツイッターに書き込んだ人が異常すぎて理解できない。
てめぇがムカついたからだけなのに、「お前のためだ」って言うの噓くさいんだよな~
新卒なんだから入社以前にそうされて壊れてるって話やぞ
読解力皆無の奴が偉そうに「言ってる意味が分からない」とか言ってるのホンマ滑稽www
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
普通に
精神分裂症患ったまま就活してたわ
結局やらかしてクビになったけど
今は幻聴聞こえてもスルー出来るようになったけど、リアルの方も適当に聞き流す事が増えたかも
頭ごなしに怒鳴ったりすぐぶん殴る親の元で育つと極度に失敗や叱責を恐れて自分の意思で動けない人間ができあがるんだよ…
つまり治療にはならない
成長しないし周りも腐らせる最悪の人罪。
そこを上司、先輩は知ったうえで動くべきだと思う
これにムキーってキレる奴は無能。知ったうえで動けるならマシ。有能ではない
有能なら使われる立場なんかに居ない
新卒じゃないけどそんな生き方してるから
またなんか否定されるのかと思った
実際仕事もまともな社会生活も送れてない