映画ソニック、アメリカで最も売れたゲーム原作映画へ - シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0114776

記事によると
・セガの人気キャラクターをハリウッドで映画化した『ソニック・ザ・ムービー』のアメリカ国内における興行収入が1億4,575万ドル(約160億円)に達し、アメリカで最も売れたビデオゲーム原作映画になったという。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル110円計算)
・2月に全米公開された本作は、公開週の全米ボックスオフィスランキングで初登場1位を獲得。オープニング興収は5,802万ドル(約64億円)と、『ポケットモンスター』シリーズ初の実写作品『名探偵ピカチュウ』の記録(オープニング興収5,437万ドル・約60億円)を抜き、ビデオゲーム原作の映画として最高の成績となった。
・そして現在、国内の累計興収は1億4,575万ドルを突破し『名探偵ピカチュウ』の興収1億4,411万ドル(約159億円)を越えた。Forbesなどによるとこれは、インフレ調整なしの数字で、ビデオゲームの映画化作品として歴代最高になる。一方、世界興収に目を向けると、『名探偵ピカチュウ』が4億3,301万ドル(約476億円)なのに対して、『ソニック・ザ・ムービー』は3億645万ドル(337億円)となっているが、現在、中国、日本などでは、新型コロナウイルスの影響で公開が延期となっている。
この記事への反応
・これを超えるのはマリオしかいない・・・か?
・ホント、ソニックのアメリカ人気すごいね。ちょっと映画に対して前向きになれたぞ
・バイオ越えてるのかと思ったら2位は名探偵ピカチュウだった
・おー、ピカチュウ超えたか。
大成功やん。
・すごいな、コロナの影響は甚大であろうに、その中でこれはすごい(◎_◎;)
・名探偵ピカチュウを抜くとはソニックおそるべし!でも日本での上映はコロナの影響で延期か…コロナめ(;´Д`)
・これは期待していいってことかしら
・まじすか
— 夜子・バーバンク@映画紹介VTuber (@Yoruko_burbank) 2020年3月17日
映画ソニック、アメリカで最も売れたゲーム原作映画へhttps://t.co/Z9QFWoH3JD
イチバン売れたバイオ4ですら世界で3億ドルとかだからマジですげえんだなこれ
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.03.18スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 25
鬼滅の刃 フィギュア 絆ノ装 壱ノ型 竈門炭治郎 全1種posted with amazlet at 20.03.18バンプレスト (2019-07-01)
売り上げランキング: 49,099

そんなのSEGAじゃない
大迷惑 大迷惑主義 大迷惑化 大迷惑的 大迷惑性 大迷惑点 大迷惑制 大迷惑感 大迷惑状態
臭い 臭い主義 臭い化 臭い的 臭い性 臭い点 臭い制 臭い感 臭い状態
香しい 香しい主義 香しい化 香しい的 香しい性 香しい点 香しい制 香しい感 香しい状態
富士山の同成分 富士山の同量 富士山の同力 富士山の同気
富士山の道成分 富士山の道量 富士山の道力 富士山の道気
富士山の界成分 富士山の界量 富士山の界力 富士山の界気
富士山の動成分 富士山の動量 富士山の動力 富士山の動気
マリオの映画に決まってる
まあ、中さんはスクエニ社員なわけだがwww
「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」が負けたというのか・・・
着服の同成分 着服の同量 着服の同力 着服の同気
着服の道成分 着服の道量 着服の道力 着服の道気
着服の界成分 着服の界量 着服の界力 着服の界気
着服の動成分 着服の動量 着服の動力 着服の動気
横領の同成分 横領の同量 横領の同力 横領の同気
横領の道成分 横領の道量 横領の道力 横領の道気
横領の界成分 横領の界量 横領の界力 横領の界気
横領の動成分 横領の動量 横領の動力 横領の動気
横領 横領主義 横領化 横領的 横領性 横領点 横領制 横領感 横領状態
スーパーマリオ 魔界帝国の女神があるやん(´・ω・`)
信者しか盛り上がってないし
ミラジョボなめんな
苦しみの同成分 苦しみの同量 苦しみの同力 苦しみの同気
苦しみの道成分 苦しみの道量 苦しみの道力 苦しみの道気
苦しみの界成分 苦しみの界量 苦しみの界力 苦しみの界気
苦しみの動成分 苦しみの動量 苦しみの動力 苦しみの動気
楽しみの同成分 楽しみの同量 楽しみの同力 楽しみの同気
楽しみの道成分 楽しみの道量 楽しみの道力 楽しみの道気
楽しみの界成分 楽しみの界量 楽しみの界力 楽しみの界気
楽しみの動成分 楽しみの動量 楽しみの動力 楽しみの動気
楽しみ 楽しみ主義 楽しみ化 楽しみ的 楽しみ性 楽しみ点 楽しみ制 楽しみ感 楽しみ状態
ディズニー系列とか見ればこういうキャラがウケるのは分かり過ぎるし
メガドラが他国に比べて異常に持ち上げられてるのも分かる
スティッチだって日本人には理解できないけど大ヒットしたし
ドブ臭い黄色ネズミに負けるわけないんだよなぁ
金丸問題でセガ派すら見限ってますし
元々シリーズ累計販売本数で億を軽く越える世界的なキャラクターだからなぁ
なんでや!魔界帝国は面白かったやろ!
(映画としては)
雑魚過ぎ(笑)
そしてゴンジロー映画化でソニックを超えます
これだけ愛されてんだからまともなソニックゲーム作れよ?
外人はゴミみたいなオタゲーとか求めてないって理解しろ…
ソニックvs悟空 みたいな動画色々あるし
完全にCGの「バディもの」だったな
ようはテッドみたいな映画がヒットする土壌があって、その上に乗せてきた感じ
アメリカ人は気にならないの?
こんなの誰も見たくないとか言ったやつ
早いモンスターごときでどんな物語を動かしてるのかは気になる
続編もう決まったようなものだな
なおソニー
3月6日付のvarietyの記事で残念だけどコロナの影響はないって明言されてたけどな
4億どる超えてて大失敗とは
4億ドル超えてて大失敗とは
ソニーは蚊帳の外
モンハンの悪口やめろ
雑魚ならソニーのIPだけで倒せるよね
スパイダーマンとかに頼らず
なおゲームではボロ負けの模様
雑魚とか言っときながら世界興行収入はトントンになりそうだけどなw
雑魚とか言っときながら世界興行収入はトントンになりそうだけどなw
でもゲームでは負けちゃうんだよね
ハリネズミちゃうかったんかあ
たぶんパート2でスーパーソニックが出るんじゃないかなトゲトゲで
中国で公開されたらすごいかも
如何に、世の中が弱い生き物ばっかか、てよおく分かるなあ♪
ホンマに弱いなあ♪あかっかっか、笑うしかねーえ
とっくに映画化されとるがなw
しかも2回w
1回目はアニメで2回目は実写w
なお売り上げは…w
アメリカではスーファミ(SNES)よりもメガドライブ(ジェネシス)の方が売れていたから仕方が無いかと
ジェネシスはアメリカの覇権ハードでスーファミよりも売れている。これ豆な
リアルなヒゲオヤジ配管工の映画など観たいのかw