https://news.livedoor.com/article/detail/17989580/
記事によると
100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 20.03.19きくち ゆうき
小学館
売り上げランキング: 238
ツイッターでとんでもない反響の「100日後に死ぬワニ」の書籍化が決定しました。
小学館公式ページによると、4月8日にきくちゆうきさんの「100日後に死ぬワニ」コミックス版が発売されるそうです。100日間の本編に加え「0日目」や「100日後の後日譚」描きおろし28ページ収録予定。
なお、ワニが死ぬのは明日3月20日(金)。はたしてどのような結末を迎えるのか、日本中が注目しています。
100日後に死ぬワニが小学館から書籍化!?????
— カツセ (@katsuse_w) 2020年3月19日
ワニブックスじゃないの!???
ワニブックスは何をやってたの!??????????????????????????????????? https://t.co/6Lakl95oO9
この記事への反応
・ワニブックス的にはワニが死ぬのはNG案件だった可能性
ワニ好きには辛い漫画です
・ワニブックスじゃ売れないでしょ
小学館と何もかも規模が違いすぎる
・映画化決定したら、音楽WANIMAで主演ワニマル浜口でしょ。。
・ワニブックスはエッチな写真集で忙しいから
・ワニブックスが出した本から
ワニが消えたらブックスになってしまう…
・たとえばこれが「百日後に死ぬ小学生」なんて書名だったら
小学館では出しづらいと思うんですよね。
「百日後に脱ぐワニ」なら
ワニマガジン社がほっとかなかったかも。
・ワニブックスは小鉄の大冒険の続きを頑張って欲しい。
「100日後に死ぬワニ」
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2020年3月19日
99日目 pic.twitter.com/wuvzqv7lgO
↑が最新話のツイートだけど
いいね数がえっぐい・・・
いいね数がえっぐい・・・
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.03.19カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 6
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.19スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4

韓国 感染者数8565人 死者(94人)
日本 感染者数1 6 7 3 人 死者(4 0人)
これを見てどう思いますか? 日本の感染者は少ないのに死亡率は圧倒的に日本 どうしてかわかるかい?
カラーイラストは会社絡みの法則がまた成り立ってしまった
自民党(と官僚)は知恵が0%でお金が50%で半分の解決をしてきた。
お金は0%~100%。知恵は0%~100%。
知恵が100% → お金は0%。
知恵が50% → お金は50%。
知恵が0% → お金は100%。ってことになるんです。
【朗報】『100日後に死ぬワニ』書籍化決定 「0日目」や「100日後の後日譚」も収録
なにこのあからさまなステマ
これ見てどう思いますか?
イタリア 感染者数41035人 死者(3405人)
4月じゃ遅すぎる
シュールの同成分 シュールの同量 シュールの同力 シュールの同気
シュール シュール主義 シュール化 シュール的 シュール性
シュール点 シュール制 シュール感 シュール状態
イタリアまた増えてるやんけ(´・ω・`)
コメント235
っで結局ワニどうなったの?買うつもりも見に行くつもりも無いからネタバレしてよ
シナリオの同成分 シナリオの同量 シナリオの同力 シナリオの同気
シナリオ シナリオ主義 シナリオ化 シナリオ的 シナリオ性
シナリオ点 シナリオ制 シナリオ感 シナリオ状態
シナリオ通りの同成分 シナリオ通りの同量 シナリオ通りの同力 シナリオ通りの同気
シナリオ通り シナリオ通り主義 シナリオ通り化 シナリオ通り的 シナリオ通り性
シナリオ通り点 シナリオ通り制 シナリオ通り感 シナリオ通り状態
試しに検索してみるとゲームメディアまで記事上げている。
あまりに露骨なアドストラテジー案件
来週にはドラマ化決定してるよ
それだと、会計と簿記を勉強した人なら誰でも理解出来るようになる。
結局叩かれるという身動き取れないマーケティングのセオリーという地獄w
だから何?
興味なければ見なければいいだけ
わざわざ文句言いのくる奴は頭がどうかしてる残念な奴
イタリアは日本型肺炎を許さない
ステマ工作失敗w
よく話題になったな
安易にレッテル貼って見下すお前が一番のガキ
コロナのPCRは特異率70%
況んや採取環境が悪い韓国のドライブスルーはそれ以下
「感染者」の何割が偽陽性なのかねえ?
あとドイツはこれから
最近になって急に騒がれてる辺り昨年のタピオカと同じく広告宣伝力の賜物なんやろなあ
テレビでも計ったように特集されてたし
「100日後の後日譚」 ←完全にアウト
あたかも自然に話題になったかのようにみせかけた複合メディアを交えた商売だからな。
みんな、騙されるなよw
日々更新される中、100日が迫るライブ感あるから、
起承転結の無い糞みたいなダラダラしたワニの日常でも、持ちこたえただけ。
全部、事後に続けて読むのは苦痛以外何者でもないぞw
あたかも、自然を装って盛り上がった呈でステマするから性質が悪い。
日本も、ステマ禁止しろよw
ワニがいない日常が始まるだけ
いない事に慣れていく
いない事が当たり前になっていく
そして、いつか忘れられる
1ページ4コマで換算だとかなりのおまけつけないと
薄いんですが、コミケで出してた方が良かったのでは?
「100日後に死ぬから金をくれ! 100日後に死ぬから金をくれ!」
大手出版社で書籍化へ…!!
まさにサクセスストーリーやん
と、思って調べたら、一応、21世紀だったわ。
最高やん
1文字抜けててそれが後の布石と分析したりする奴らがいたらしいけど
作者がはっきりと脱字ですと言ってたな
「はいぱーぽりす」完結後に作者のMEE先生がまたアダルト畑に戻ってきたと思ったら
ネカフェ難民の成年漫画読み切りを最後にもう漫画を描いていないようで
相当苦労したあげくもう生きてはいないかもしれないと残念な気持ちに