「ワニ」作者きくち氏が繰り返し強調「自分1人で始めました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000038-dal-ent

記事によると
・漫画家のきくちゆうき氏がツイッターを更新。昨年12月からSNSで毎日更新されて大反響となった4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」の制作過程ついて「1人で始めたこと」などと明かした。
・同作は20日夜に最終回をアップ後、書籍化やグッズ・イベント発売と共に「映画化決定」を発表したことを受け、ツイッターでは「急に金の生臭い感じがしてきた」、「違和感」など批判的な声が相次いでいた。
100日間、ワニの話を読んでくれてありがとうございました。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 22, 2020
自分の描きたいことは描けましたので、満足です。
これからも作品を描いていくので、気が向いたら見てください。
自分の経験したことや、後悔、伝えた方がいいと思うことを漫画として表現しました。1人で始めたことです。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 22, 2020
そこにいろんな人が声を掛けてくれて、熱意を感じて受け入れました。
正直、まだ完結もさせてないのに、そんなこと言ってこの人たち大丈夫??と思いました。
始めた時から漫画のラストは決めていました。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 22, 2020
絶対にしないけど、もし100日目でめちゃくちゃなギャグ展開で終わらせてたら、声掛けてくれた人たちどうなっちゃうんだろう。とか思っていました。
漫画の途中からツイートしなくなったのは、作品の邪魔になると思ったからです。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 22, 2020
作者が作品の邪魔をするのは良くないなあと。
言いたいこと、伝えたいことは漫画で伝える。漫画家ですから。
日数が経つにつれて、ほんとに色んな方面から話しが来てました、作品のラストも見ずに。それこと、ラストを期待して無責任に。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 22, 2020
爆弾口に突っ込んで地球もろとも大爆発で終わらせようかなとも思いました。(絶対にしないけど!)
改めて言いますが、ワニの話しは自分1人で始めました。それから色んな人が付いてきてくれました。1人1人と話をして、自分なりにしっかり見極め、信じて、この人になら任せてみてもいいかな、と思った結果が「今」に繋がっています。
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 22, 2020
この記事への反応
・ひとりでニュース取り上げから書籍化、映画化、楽曲コラボPVまでの企画は出来ないと思う。個人的には、そういった声掛けを断って欲しかったな。100日目が終わるまで。
作品の価値みたいのが駄々下がってしまったように感じてしまう。個人的に。
・人気に群がったプロモ会社のせいで感動が半減しました。
・そこまで炎上しなくてもいいのに。
・死んで数時間で怒涛の販促は草
・終わったコンテンツ
楽しませてもらったがもう終わった
いつまで引っ張るつもりだ
・『仕掛けた』事はなんら非難される事ではないでしょ。ファンや賛同者がお金を落とすのはどれも一緒。アイディア、表現まで非難するのはただの妬み。これからもいい作品描いて欲しいな。
・今まで無料で公開しててくれたんだから、この後グッズや書籍で金稼いだって良くね?
・良い作品だったから書籍化はいいと思ったし、手元に本として欲しい人には朗報やろなとも思った
でも怒涛の売り込みが続いて「余韻もクソもないなあ」と冷めてしまった
バックがあろうとなかろうと電通がやってようがなかろうが情を感じない売り方が問題だった。それだけ
・商標登録も連載前から決めてたんですか? #電通案件 #100日後に死人をネタに商売に走る電通 pic.twitter.com/uec8hxY2t8
— つなつな (@tunatuna2099) March 22, 2020
せめて1日あけてから告知すればよかったのになぁ
100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス)posted with amachazl at 2020.03.22小学館 (2020-04-08)
売り上げランキング: 2
アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amachazl at 2020.03.22ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 1

100日後に死ぬワニ最後どうなるんだろう⁉ 気になる😉
糞ステマワニ野郎 見てるか?
電通で自殺した女性のお母さんが、娘をワニのネタにされたみたいだつって悲しんでるぞ
話題が出てから乗っかる人が出てきたんだろう
完全に灰になってから燃料投下されてもな
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 11、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 12、、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
流行るかわからんものを
ゲーム❌🇯🇵❌ゲームNO❗️浄水場女王ララ💖
これはファシストはちまのでっち上げネタ‼️
単細胞生物から、多細胞生物になり、海から陸へ行って、何度も酸素が無くなって、だいぶ死に絶えて、今に至る、その内また、死に絶えるんでしょう。以上↑のコメントのお返事は、直接に‼️
俺たち瓜田純志なんて1秒で秒殺してやるよ‼️
エステルを無断使用歴のはちまこと、半グレハングル語リーダー、清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、、〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 14、ピョコタン、漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も🐦全焼🪓_(:3 」∠)_
友人の死を利用して金儲けしてんじゃねえよカス
商標登録と準備期間
う〜ん,無実!!
ステマバレで死ぬワニ
悪い大人が金づるを利用しただけの話
商標登録通るまで早い上にガチャとの契約も即日っすかw
絵師より営業マンになったほうがいいんじゃないですかねww
どっちの言ってることが本当なんだよ。
花田氏は「骨付きのウインナーを食べたときみたいな(骨が見えている)状態になったんですね。霧島さん(現陸奥親方)とやったときに、俵に足が引っかかって『なんか痛いな』って思って見たら骨が見えていて……」と当時の状況を振り返り、「その時はさすがに対戦相手の霧島さんが反対側のお風呂まで来てくれて『大丈夫か』って言って(心配してくれた)。でも当時は痛みで感覚がなくなってよくわからなかった」と当時の状況を振り返った。実況のフリーアナウンサー清野茂樹から「そのあとウインナーとかは食べれたんですか?」と質問されると花田氏は「この話をするとみんなが骨付きウインナーを食べられなくなるのでやめてくれって言われるんです」とコメントした。
同人グッズじゃねえんだから100日であんなに揃えられるかよ
しかも話題になってからなら30日くらいしてからだろ
最初は一人でやったとか嘘つきだな
「いいね」してるのも関係者でしょ?
だのにまた裏切りやがったのか
あっ・・・(察し
きれいにありゃおウィンナー
中国生産のグッズを大量に用意出来てるのに白々しい嘘付くんじゃない
他人の死を利用して金儲けしようとした、ただそれだけ
100日もちませんでした…
ワニが死ぬのを今か今かと待ってた感がキモかった
これだけ金や企業が関わってるコンテンツビジネスなんだから作者が本当の事言うわけないよな。
もう走り出したら映画とか動いてるしどうにもならんしな
単純に広告戦略のやり方がまずかったとしか思えんし残念ね
これなら納得できる
しかもいきものがかりのPR動画担当者と、電通PR担当社員が一致してて、もう言い逃れ無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイエナが寄ってくる
などと支離滅裂な言動をしており当局ではさらに余罪がないか追求する方針です。
商魂たくましいな
ついたく?
追悼?ついとうって読むんだけど
大好きなじいちゃんが死んだ直後速攻で遺産の話始まって聞かされてる気分
てのがすげーよくわかるw余韻もクソも無い怒涛の商品・メディア展開が一斉に始まったもんな
連載開始後じゃ間に合わねーだろ銭ゲバ野郎
だから(騙していたけど)満足です
売れる前って取り合ってもらえるのか?
こんなワニ野郎の宣伝よりいぃぃぃ!!
どうぶつの森の宣伝をしろおぉぉぉ!!
お前らがサボるからあぁぁぁぁ!!
どうぶつの森が空気じゃねーかあぁぁぁ!!
当てるためにマーケティングしてたんだよ
最後の方のワイドショーとかの怒涛の取り上げとか見りゃわかるだろ
描いたことに関してはだろうな
みんな面食らったんだよな
まあアイデア自体は一人で考えたのかもしれないけど
担当と話し合って展開を決めたんだろうな
用意周到すぎてみんな冷めてるんよね
MADE IN CHINA
世界中がコロナってる最中につくってたのか?笑
要するに何とかして今からでも成功させたいって焦ってんだろ?
透けて見えてんだよ
>「連載がスタートしてから4日目にガチャガチャの相談をした」という背景もあってか、著者のきくちさんは、未来を想像しながらラインナップを考えてくれたといいます。
すげえなあ
全く話題になってなかったツイ漫画の連載4日目に一人でガチャ会社に企画持ち込んだのか
それを受けてくれた会社側も凄まじいご慧眼をお持ちだったんだろうなあ
金儲けの為に友人を何回死なせたいんだよこいつは
電通はこんな所にも金だしてんのか?
それならチームとして優秀だったってことか
凄かったよな
武漢ウイルスの直後とかに大々的に取り上げてたし
人の思いを即食い物にしちゃいかんわ
世の中馬鹿ばっかりだな、でも1位から落ちたか…じゃあ、今何が1位だ?
>ゴールデンカムイ 21
世の中馬鹿ばっかりだwww
自分から友人の死に言及するべきではなかった
その一点だけで軽蔑に値する
やってることは羅生門のババアと同じなんだよ
沈黙が正解だと思うんだよな
通知切って普通に過ごすのが精神衛生上良さそう
だいぶ優秀だよ。なんで最後の告知タイミングミスったのか不思議なくらい。
!!!! 👏ペシッ‼️
(´・ω・`💢)
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)
!!!! 👏ペシッ‼️
(´・ω・`💢)
だまってりゃいいのに
そもそも最初から電通と繋がりがあるのに、「自分一人でやった」はそもそも嘘なんだなぁ・・・。
最後さえ無かったら優秀だったと思う
最初は書籍化くらいにしておくべきだったな
人気になるとつまらなくなる
人気になるとつまらなくなる
!!!! 👏ペシッ‼️
(´・ω・`💢)
余計なもの残したなマジで
あれだけの大量の種類のグッズを作り
有名どころに作曲依頼をして、受注され、曲が完成させる
書籍化どころか、映画化が決定
そして数々のインタビューも決まりそれにこたえつつ、新規書き下ろしに28ページも書いちゃう
これが本当なら 電通がスカウトすべき人材だろwwww
この人にとってはワニが死んでからが始まりだったんだな
!!!!! 👏ペシッ‼️
(´・ω・`💢)
別に金儲け自体を悪いって言ってるのは殆ど居なくて、そのやり方の杜撰さに苦言を呈してるだけなんだけどな
気持ち良く金を払わさせられなかったプロモ側がアホだったで終わる話や
他の作品でも騙されているんじゃね
・1月に商標登録 ・小学館(書籍販売) ・映画化決定 ・いきものがかり(コラボMV) ・LINE(LINEスタンプ) ・LOFT(追悼グッズショップ) ・セブンイレブン(NANACOカード) ・タワレコ(コラボグッズ) ・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販) ・楽天コレクション(通販) ・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ) ・ガチャガチャ(全国のゲーセン) ・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト) ・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り) ・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント) ・KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ) ・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示) ・やしろあずきが擁護 ・手塚治虫の娘が父を超えたと絶賛 ・連日のテレビ特集
事故死した友人がテーマ(らしい)なんだから、元々ラストありきで開始したんだから当たり前だろ?
それともラスト(書籍化&グッズ販売)は決めていましたって意味なのか?
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワニ作者「打ち合わせ楽しかったです」
(箱根ヶ崎駅の写真をツイート)
電通研究所 最寄駅 箱根ヶ崎
12月12日 ワニスタート
繊細じゃないやつはそもそもこんな味のないガムみたいな漫画に感情移入してないからな
金儲けは悪いことではない!避難する輩は嫉妬してるだけ!
それ本気で言ってるの?
無料だから読んでた。もうただのオワコン。金儲けだから悪いなんて誰も言ってない。それだけの話。
見てる側は冷めるわな
というかこれ前もってこういう言い訳用意してたでしょう。
まあやるだろうね
最初の二つは漫画家ならやりそうな気がするが
この作者の職業は何なんだ?
【速報】ワニの転売ヤー、発狂
(概要:あまりにワニのぬいぐるみが売れず安くしたら他の出品者から「相場下げるな」と怒られ、その米を削除)
【悲報】電通株、半分
ノリノリで告知とかやめてくださーいひきまーす
何よりプロモーションの下手さが
なんか惨め
お小遣いできたんだから、もう隠居してろよ。
佐野みたいにコネで仕事もらえるでしょ。
きくちゆうきはメジャー作家の仲間入りで大勝利なんだよなあ
お前らいい加減負けを認めろよw
何一ついいところないのになんでこんな盛り上がったんだろうな(笑)
残念ながら、グッズは爆死ですよ
ショップはガラガラの上に、メルカリも全く売れてません
ステマ失敗したねw
悪手打ちすぎやろ
大儲け
しかし今期は
大赤字
滑稽
コロナ真っ只中で工場止まってバンダイやらディズニーやら超大手でも延期なり品切れなり起こしてるのについ最近作った弱小に枠が回ってくるとでも?
最初から企業案件で大昔からやってなきゃ無理無理
何で逃げる必要あんの?
日本中がきくちゆうき先生の次回作に期待しているよ
こういう言い訳になるな「電通さんがどこまでそういうのやったのか僕ぜんっぜん知らないので、初めて知ったんですよ。グッズとかなんかたくさんあってすごいですね!でも絵もあんまり上手くないのに売れるのかしら?まぁ僕が損するわけじゃないのでいいんですけど!」とか他人事のようにいうだろう。そう。全然無関係だから第一声は「知らない。初めて知った」となる。いやこの言い訳が通じるかどうかわからんし、前の言い訳の方が説明としてはいいのかもしれんが、言ってることが本当ならこういう言い訳になる。
友人の不幸が元なのにあの追悼SHOPのイラストとか反吐が出る
わざわざ生放送で泣き喚いて恥晒したり
作者そのものが気持ち悪い
>『100日後に死ぬワニ』作者、涙ながらに"電通案件"の噂を否定「本当に僕が個人的に始めたこと」「描くきっかけは事故にあった友人」
330円で雇われたバイトは日本語も読めないサル
別の作品でも別のがやっているんじゃね
お前純粋だな
どうするの
メルカリの転売で売れてるかどうかなんて関係なくね?
むしろメルカリに大量出品されてる時点で売れてるってことじゃんw
死者を金儲けに使うからやで
お前らが何でこんなに激怒してんのかよくわからん
100日通して全部見て、電通案件だから裏切られたとでも思ってんの?
友人の死を金儲けに使うって控えめに言ってクズの所業
この漫画~したらこの人たちどうなるんだろう、とか
こうなってる時点で一人で描いてる漫画じゃなくなってるよね
コレを見に来た
最初からCMだと分かっていたら誰も文句言わん
電通とかよくわからん心がピュアな層がメインターゲットだろ
死んだのは転売屋といきものがかりだけ
電通は大儲け、きくちゆうき氏はメジャーデビューしてウハウハよ
正直どうぶつの森の発売日に
twitterのトレンド見るまで気づかなかったから
興味がなかった
いろんな人(電通社員A電通社員B電通社員C)が付いてきてくれました
商標登録の話を始めた一番最初はいつですか?
死んだ者のことはすぐ忘れる
330円記事きたな
スタート前じゃないと間に合わんぞ
作者さんはフリーランスの漫画家、イラストレーターなのだから収入だって不安定だろうし
この先いつヒット作に恵まれるかも分からない職業
そこへこれだけのチャンスがきたのだから全力でチャンスを活かすのが悪いとは思わないけどね
嘘つかないで堂々としてればいいと思うけどね。こういうときは言い訳しないで黙ってるほうがいいね
それは生放送
今回はTwitter
2回目の言い訳です
バズったものに後から乗っかった方が楽だわな
でも実際は嘘に嘘を重ねて嘘をつき続けてるだけの一雇われ絵描き(そもステマ漫画企業のお仲間だしな)
契約あるから真相バラせないのは分かるけど変に義理立てしても守ってくれる筈な奴は皆逃げはじめてるぞ
次に作品を発表しても変な色眼鏡で見られて話題にならずに終わるだろうね
それは心がピュアなんじゃなくて単なるアホウなんでは
なんにしてもツイッターをお金儲けの道具としたってのを気づかれたら終わるよ・・。
せめて自分の作品の宣伝くらいにしとかないと。ワニに興味がもてたら僕の本を買ってねとかね。その程度ならいいけど。
買わなきゃいいだけの話だし
買いたい人は買えばいいんだし
もう終わったし興味ないわ
次は別の作者を用意するんじゃね
わざと表現を濁したんだから突っ込むな
ここの人間は激怒なんかしてなくて、最初から臭いと思ってたこの漫画が「やっぱりな」状態になったから祭り上げているだけやで
なかなか学ばないな
黙っていれば誰も話題にせずおわっただろうに
わかってねぇな、その転売屋も電通なんだよ
転売されるほどの人気を装う為のな
申請がすぐに通るほど日本のお役所は勤勉じゃ無いからなw
商業主義に塗りつぶされて消えてしまったからね
やってはいけないマーケティングの例として
後世まで伝えられそう
いや開始前に電通研究所で打ち合わせしているのでそれはないです
ステマはバレなければ良いがバレたらアウトなんだよ
最初から電通と繋がりがあったと素直に言えよ
商業主義じゃない出版物って存在するのか?
売れてない同人誌でも漁るの
せめて100日目まではすべて断るか、任せるとしてももっと読者に受け入れられるプロモーション方法を考えるかすべきだった
作品としても商品としても失敗してる
電通だろうが関係ないって人が大半
みんな誰かの思惑があることに気づけて良かったじゃないか
それなら最初から一般的な出版物として他の会社と同じようにプロモーションをすべき。
卑怯な方法でツイッターを儲けに使ったら叩かれる。
映画までは作者との契約上付き合うのか中止するのか
話すり替えんなアホ
ステマ総動員してたくせにとぼけてるから叩かれてんだよ
twitterってすでに宣伝の場所のような気がするが
なんだろう?例えていうならお前のお友達がお友達料を請求してきたくらいの違和感があるよ。
おまえそれでお友達料はらうの?払うならいいけど。
文じゃなくて文章を読もうね
商業主義が駄目なんではなくて商業主義優先のマーケティングをやって本来の感動が失われてしまったのが問題なの
クズは二度と評価されないから
ステマと気づけたから騒いでいるだけで
気づかず感動してきた作品あるんじゃね
いうてもこんだけ叩かれるってことを認識してくれ。
ほんとそれ
計画されたマーケティングすごいなーで収まったかもしれないのにな
これがすべてだから。ランサーのツイッター垢も上がってるし。
グッズは鎖国中のチャイナだし。さらに嘘つくし。
お前の去年のつぶやきから最初から電通案件だってバレてるじゃん
炎上とか珍しくもない世界だしな
叩き屋も多そうだと認識しているよ
ないない
一般人ですら電通絡みってだけで内容嘘だって思っちゃうもん
時代は変わったのよ
最初からオチが描かれているのに、100日の間にメリハリも無ければ何のテーマもない。
闘病とかなら100日にも意味がでるけど、単に事故死によって日常が急に終わるのがテーマなら10日で十分。
でなきゃ早すぎる商標登録やコロナ騒ぎの真っ最中に中国の工場にグッズの作成依頼なんてできませんよね?
追悼ショップ用意してしまうし羽と輪を付けておいでませ看板にした感覚がひたすら気持ち悪いんだよ
グッズも別にいらないし目障りだから消えてくれ
じゃあこの流れを漫画で描けや
過労死のイメージしかない電通を、金に目が眩んで選んだ己のミスを言い訳すな
はよ消さんとカネが入ってこんぞー。
電通側が企画して鬼畜を雇った、単純な話。
それまでは「デブで性格悪いって終わってるよな」とか嬉々としてツイートしてたのに、急に体裁気にしちゃった?
スゲーな電通
突然、アムウェイとかの商材取り出して「さあ買ってよ」って言い出す感じに似てるというか。
いままで仲良くしてたの全部嘘だったの?っていうこう・・。すさまじい嫌悪感が。
そう書けって指示されたんやろw
過程とか正直何の意味も無い
進撃はアニメの作画が良くて、おもろかったけどな。鬼滅も同じ流れくさいけど。
金に目が眩んだバカは退場あるのみ
ステマを頑張りました!ってアピールじゃない?情弱をまんまと引っかけてやりましたーってさ。
即日にいきものがかり&追悼グッズ&劇場化はいいわけのしようがない
@tunatuna2099
ソニーが転売屋の活躍推進に取り組むイニシアティブにも参加のお知らせ。ゲスニックマガジン西条記者と同じくゲスく、キングダム芸人に対抗する韓信芸人です。私は令和ではなく世界初の元号建元でこれから元号を生きていきます。令月2月は和やか。
1月16日が100日以上前だとか言ってるガイジらしい紹介文だな
その程度の死生観で友人をモチーフにしてあんな作品描くってどうなん?作者が死を軽んじてどうすんだよ
それらは面白いから売れることは売れた
どんどん展開がおかしくなっていった(いってる)が
あとオールドメディアだったから成功できた
電通の戦略(人海戦術による流行ってる空気づくり)は今の世には合わなくなった
それはそれで面白い
友人は実在するのか?
お涙頂戴路線的には遺族が感謝なり擁護なりで現れそうだが
その事実を最終回まで意図的に隠してたのは間違いないわけでね
商業化は恥ずべきことじゃないとか言ってる奴がいるけどじゃあなんで作者は隠してたんだという話
本当に何も恥ずべきことがないのなら途中で商品化が決定したと報告してもよかっただろ
批判してるやつは何のために仕事してると思ってるんだ
ただスポンサーがクソすぎて、下手な乱ツイートや終了前に今後の展開を発表
話題のうちに宣伝しときたいのはわかるが、作者よりスポンサーが金儲けしようとし過ぎてるんだよ
人の作品に乗っかってるのに批判が出るようなことするから問題になる
グッズとか蛇足過ぎるわ
悪いからこんだけ叩かれてるんだろう。悪い原因をこんだけいっぱいの人が書いてるのに
それを見えない聞こえないしてるのはお前だぞ。
30日目くらいに話題になってその時にどんな死に方すんだろうなって思った程度なんだけど
コロナ真っ最中に2ヶ月で納入できる中国の工場紹介して欲しいっす
隠してなければいい
電通の戦略は今でも通用するよ(今回が良い例)
以前と違ってバレる確率が増えた
100日以上かけてマネタイズに向けて準備してきたビジネスがコケかけてるんだからそりゃ必死よ。少なくともワニからの流れで2発目いく計画は頓挫してそうだから配信で泣き出すのもわかるわ。
ちなみに大コケしたサムライ8も電通でした
悪くないと思うのならなんで作者は最後まで隠す必要があったんですかね
別に金儲けしようが構わんが
案件丸見えなのにこの期に及んで嘘を嘘で塗り固め続けてるから叩かれてるんだろう
去年の時点で電通から報酬貰ってるよ
というかそもそも金儲けじゃないんだったら多くの人に見てもらえたから目的は達成されてるはずなんだが。
なので、グッズとかは知らぬ存ぜぬで。売れようが自分と関係ないので買わないでくださいとかいっても良かったんだぜ?
荒木飛呂彦も作者は作品でだけ語れって言ってるしな
電通からしたら次はもっと上手くやるって位の認識よな
最初から商売根性むき出しで死んだ友人との思い出話だと書き出し
30日目にはグッズが一揃い揃っていた方がスマートだったと思うぞ
ワニ基金とか社会貢献も用意すれば寿命の長いコンテンツにもできただろうな
読者層は馬鹿だからロフトに行列ですわ
キャラが死んで感動するストーリーは昔からの鉄板
この作品に金を落とす気はまったくないが、楽しんだ人もいただろうからそこはいいと思うよ
あんま追い込んだらメンタルぶっ壊れるぞ
自分は話題作ほとんど見ないから興味なかったが
死んだあと金儲けか。
好き
今なに言われてもあっそって感じだし
いきものがかりの人も気持ち悪い
電通がなぜ嫌われているか検索してみようか
こんな邪悪な言葉他にあるか?
企業がこれにゴーサイン出すんだぜ
いきものがかりPR動画担当者が、電通社員のPR担当者と一致wwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間使ってそこまでやる関心がないわ
世間的には過労死のイメージ強いから友人の死からの物語と相性わりぃなとは思う
そもそも事故で死んだ友人なんて居ません
ち・んこしゃぶれ!!
おらぁ!
昔言われてた反応する=アクションゲーのヒットマークみたいな効いてる効いてるwってなってるじゃん
まさに人間の欠陥だわ
死人扱う話は大変だな
友人の話とか知らんからよくわからんが
電通やることが雑だな
炎上商法のつもりなら完全にスベってる
もう一度説明はしたから、これ以降は何も言わない方がいいだろうね
あとは淡々とツイートするだけで
いいよ♡
まあドンマイ
ツイカスの自分勝手な恨みを一身に受けるよう
そのポジションに置かれたんやろし
可哀想だわ
転売ヤーの振りをしたのを見て
転売ヤ―が買っている可能性もワンチャン
元から誰が聴いてるのかよく分からん存在だったけど
つまり失敗作
これだけは不変だから
他が食いついててワロタ
だが露骨に作られたものだとバレた時は当然リスクがある
100日ワニ太郎と電通の自業自得
箱根ヶ崎の研究所所属の人がPR動画作成してる
すごい偶然ですねえ
「電通案件じゃないんですうううう」って嘘泣きしながら嘘をつかれると
嫌悪感が先にくるな
はいそうですって言えない理由も分からんでもないけど、気持ちよくはないよな
ワニをブレイクさせてから
ぶつ森コラボするつもりだったんじゃね
下手したら次のファミ通に載ってるかもw
今更ワニカスが釈明してもおせーんだよ
つぶさに出せばいい話。答え合わせは特定班がやってくれる
みんなそんなもんだよ
どこで流行ってたの?ってやつ
ありそうで草生えた
商標の時点でもう…
しかも去年の時点で彼らのパーティに参加して色紙に寄せ書きしちゃうぐらい親密(色紙はググれば出てくる)
つまり電通とつながりがあっても不思議じゃないどころか、疑われて当然なんだよなぁ
この作者、タイムマシンでも持ってんの?
どう森は黙ってても売れるし、新しいコンテンツ作りの方に力使いたかったんじゃ無いの?
ファミ通は電通ワニのグッズ記事を既に特集済みですw
テーマがテーマなのに100日終わった途端に天使の羽根付けたワニがウェーイww追悼イェーwってやり始めたら冷めるだろって話やん
契約をまとめ19時を回っているのに即日商標登録をして
コロナで中国の工場がストップしているのに
99日で全国のロフトタワレコヴィレバン等に送れるだけの100種類以上のグッズを生産し
4年間新曲出してないいきものがかりにタイアップ曲を書かせ
映画化も決定しただけやぞ
凡人は正直に生きるべきやね
ゲーム以外のファミ通はよくわからん世界になっているからな
ネットのスピード感とやらがあれば、中国のあの状況の中で20日に合わせてグッズを製作することもできるのか
時系列できにはおかしくない
どうしても最初から仕組まれてたってことにして
叩いて自己満足したいバカが多いみたいだな
そんなことをしても、何一つ自分が上がるわけではないのに
連載スタートと企画スタートは別だろ
親友が死んだときも、これはネタになるって笑ってたんだろな
それも電通をとおさずにやったんだからすげーよなwww
始めから電通塗れって証拠が出てるから
1日目から擁護不可だぞ
いや、グッズはコロナ関係もありスピード展開できるレベルじゃないし商標登録時期とかわかって言ってるのかな
無名の個人が開始1週間でそこまでやれるって判断するわけないし
裏でやれって指示するのがいなきゃやらないだろ
キッズよネットでお願いすれば全部出来る訳じゃないんだ
契約から工場の確保から何から時間かかる
キッズが好きなラノベがブーム直後にアニメ化出来ないのと同じだよ
時間かかるんだ現実の社会ってのは
電通とツーカーとかきくちくん何者なの…
お前頭わるいな?
作者を擁護はせんけど、1日目と「はじめ」は別もんやろ。
「はじめ」はアイデアを思いついたときで、そっから1日目が出るまでに電通がついただけや。
そっれなら嘘はついいてねえし、ふつうのコトや。
通ってるのがその日で実際はもっと前から申請しなきゃ間に合わないんだってさ 草
炎上原因のそいつらを何故か擁護するから作者お前もかってなってるんだよなあ
でも1か月頑張れば留年や浪人しないのに
勉強しないのとかもいるからな
いや、普通に電通は名刺配っとるぞ?
作者死んだらまた話題になるから
電通には気をつけろよ
プロモーションにはプロモーションと書いてある
露骨な火消しお疲れ様
電通かな?
作者が一日でも風邪引いて寝込んだら破綻するような綱渡り企画に電通が金出すわけない
絶対に12月4日の時点で100話分の完成原稿が出来てる
電通に提出してOK出た安堵感からあんなツイートしたんだろう
偶然同じ連載開始と同時に商標登録されて、たまたま同じデザインのワニグッズが100日後に発売されただけかもしれないじゃない
作者がんばれ👊
その申請日が1月16日なんだが
手を出してはいけない闇のコンテンツに堕ちるな
いや連載前から金稼ぎに使われてたでしょ
じゃあ100日前から電通が絡んでたって事でOK?
作者の言い訳と思いっきり矛盾するけどw
作者が嘘つきで確定かw
電通の駒ってそういう事だろ
商標登録というと
昔メタルマックスってゲームが
メタルサーガになったのを思い出してしまうわ
バックボーンは気にしてない
作者がバレバレの嘘をつく理由を気にしてるだけ
一部が攻め立てて当事者はとにかく否定否定で
でも何か繋がってるように見える物が色々出てきて
結局フェードアウトしていっちゃう感じ
なんでちょっと調べればバレてしまう嘘吐くん、感じ悪いで
どのみちあの絵でいくらカラーと言っても30分かかるか?っていうレベルだけど
違うぞ出願中で登録はまだだぞ。
だから連載途中から声がかかったと言える。
安倍「やれ」
工場「はい」
人気になったんじゃなくて人気にする予定であれこれ準備して工作して人気ってことにした
電通のやり方じゃん
ただいかんせんコロナやら他の話題のせいでせっかくのコンテンツが忘れ去られる危険があったから、賛否両論覚悟でもっとも熱いうちにミーハーを最大数騙す路線に変えた
それだけのことさ
本当に友人だったら商業案件とか受けないと思うけど金の力は恐ろしいな
たまたま電通研究所の最寄り駅の箱根ヶ崎に行ってその後すぐワニ連載
そこで働いてるPR担当と今回のMVのPR担当が一致なんてどんな確率で出来るのかね?
電通研究所:最寄駅-箱根ヶ崎
12月12日ワニスタート
確証があるわけではないがタイミング良すぎっすね
最初からマネーありきの商売企画でしたでいいじゃん、試みとしてはまぁ面白かったんだし
昔の小説とかでたまに耳にした気がするが
いつの時代も変わらんな
グッズ晒してる人がいたけどベトナム産ばっかだったよ
つまりコロナ騒動以降に企画でたのはすでに確定してるよ
もうカウントダウン始まってる!
少なくとも絵師(笑)が
「あれだけの絵を100日描きつづけたのは凄い」
という程度の労力はかかってるな
電通ほどの大手絡みなら絶対内容についても何らかのアドバイスを受けてるだろーし最初はひとりで始めたかもしれないけど最終的には別物になったんじゃないの?ww
いや大半がChina製って確認取れてる
まじか
じゃあ作者はほんとのことしか言ってないな
電通がーしてたやつあほやったなw
コラ画像だってばれてるよそれ
悲しみに浸るラストの余韻も無しに書籍化決定!映画化決定!!いきものがかりがどうたら〜とか無いわ
私は読んでなくて良かったなって思いましたw
死人出かねないな
へぇー
勤務している社員まで割れてんのか
開き直って正直に話した方が良くね、これ
韓国、任天堂、そして電通を擁護する際によく使われる手法だな
大事な話だと思ったなら振り払うくらいしろよ
コラだぞ
産地の問題じゃないから
最近は中国は人件費高いからベトナムが増えてきてるんよね
まあだから何って話ではあるが
予想はつくけど(笑)
割れてるっていうか電通の公式に顔写真付きで名前載ってるからね
色々と詰めが甘すぎない?
周りの商人達が、そろそろ死ぬな、よし死んだ!とばかりに一気に商業展開したからな。
タイミング位はもうちょい考えるべきだった。
電通から請け負ったのがワープって会社
その会社のパーティに
ワニの作者が昨年6月の段階で出席してる
アナ雪2の漫画を投稿した連中が
今回ワニを応援してる
というかTwitterで色々喋りすぎだと思う
グッズによって生産会社いろいろ有るみたい。
こんな短期間で多数の会社にグッズの企画通して生産とか出来るんかね?
動画で見たがコインケースは中国製みたいね。
コラじゃない。
チームとして優秀?最後にこれだけしらけさせたやつが優秀なら、メディアは廃れるわけだ。
Twitterはバカ発見器とはよく言ったもんだ
相当功を焦ったんだろうな。コロナの影響でスポンサー様が潰れかけてるのか、単純に電通自体の利益が減ったのか
まーたステマやってるんか
いつもの持ち回り制
1人でやってきたとか、友人の死とか、全部嘘なのもバレているんだぜ
色々と証拠出されたらマズイ立場なのを理解してないのか?
アナ雪で炎上したステマ漫画グループ所属とか他にもネタが上がって炎上してるのに
火消しは電通お抱えのステマ企業にでも頼めよ。ステマ企業1社でツイ垢3万個も持ってるんだから余裕だろ
まあ、あからさまに周りのせいにしてて責任転嫁感が半端ないけど……
100日後に死ぬお前ら
100日後に死ぬワニ最後どうなるんだろう⁉ 気になる😉』が少なくとも90アカウントから投稿される
これでもステマじゃないと言えるのかw
現代の踏み絵だな。
「朝鮮優遇の反日企業電通なんかと本気で組むわけないでしょうw」
とか発言したら信じてやんよ
ワニは単純に面白くないんだよ、ちゃんと中身のある作品ならこんなに炎上しない
ゴミを持ち上げた所でゴミはゴミなんだよ
映画もきっと一人で作ってたんだろうなあ凄いなあ
「なんかノレないな、ちょっと気持ち悪いな」って層が一定数いるだろうなと思ってた
でも特に叩ける要素もなくモヤついてたそういう層が、これを機に一斉に叩き出した感じがする
これが狙ってやった炎上商法ならたいしたもの。
ワニとは別のだが妖怪ウォッチのコラ画像で草生えた
ジョジョASBで炎上した社長が
「ファミ通のクロレスなんて金で買う価値ないでしょ?」
って言ったけど
誰も信用しなかったぞw
俺がネットで見たメイドインチャイナの表記は幻だったんだろうか?
相性悪かったな、諦めろとしか
しかし見苦しい顛末だな…外野で良かったわ
それはそれで炎上ネタになるんじゃね
グッズなんか赤字でいいじゃん。
結末はテーマから見てねずみあたりが死を確認するところまでやらないとゆるキャラのゆるい日常ものでしかないじゃん
あれだと100日後に死ぬワニではなくて100日後に死んだ?ワニ
になっているにもかかわらずグッズ展開でよく分からん内に死んだことになっていて興醒めもいいところではないの?
ワニとぶつ森のコラボを発表して「ワニを叩いてるのは任天堂アンチの嫉妬」って論調に持っていくとか?
まぁ100日目にそれやってたら有効だったかもしれんが
これだけ炎上した後だともう遅いな…
題名で死ぬと書いてあるから死んだんじゃね
FGOと同じキモさだわ
この件擁護してる奴らも言い分はよく似てるよな
何が悪いって開き直ってるし
幻だぞ
タワーレコードショップ
【グッズ】
100日後に死ぬワニ × TOWER RECORDS ローキャップ
■原産国:中国
すぐ人気廃れるの分かってるから急いで売り逃げしたいんだろうけどさ
12月4日に電通と打ち合わせ
真っ黒やんけ
さすがに佐野と同一視は池沼すぎw
サプライズ的話題造りの為だったんだろうけど、電通て所で荒らしに目をつけられたか。
ちょっと経ってからなら、ここまで炎上しなかった
「100日後に死ぬワニ × TOWER RECORDS コラボグッズ」
キーホルダーとか缶バッジみたいな小物は日本が多いけど、
カバンとか帽子は中国だったりインドだったりパキスタンだったりする。
こいつが炎上したせいで慌ててストップかけたんかな
オルフェノクになっていなさい
別に銭を稼ぐ事自体は悪い訳じゃないんだから企業企画ですねって言えばいいだけなのにね
まぁそれじゃ流行らないんだろうけどw
コラボ準備してたけど炎上して慌ててストップした結果、少なくなったと予想
炎上商法路線も失敗ですわ
😰
他の地域ってあまり騒ぎになっていなかったような
ぶつ森とかステマとか電通で今更ながら気付いたんだけど
…もしかしてニシくんの正体って電通社員なのか?
天然かつボランティアでやってるアンチソニー豚もいるだろ
少なくともリアル知り合いに2人いるわw
途中までは優秀だったと思う
後半からTVメディアとかの利用があからさまになってきて死んだ直後にこれだから結果的には失敗じゃないかな
もったいないねえ
姑息だわな
書籍化は死ぬ前に言い出したから正確には病院で危篤状態のじいちゃんの目の前で遺産の話を始めた感じだな
余計なこと言わん方がいいのにね
純粋が故に養護してる人が可哀想だわ
それで稼ぐことに誰も批判なんてせんのに
ありもしない綺麗なイメージを作ろうとするほど自滅していく
イラストレーター辞めて転職した方がいいぞw
タワレコともコラボすんのかよ
ロフトといいサブカル狙い撃ちやんけw
むしろ狙って当てる方が凄いのでは
電通が流行を自分で作りたくなった
話題になる前から準備を整えた
連載開始したら即座にステマステマ
100日目に結果を出そうとしたが失敗
順番通りじゃないか。何がおかしい?
同調圧力で″面白い″ことにしてるのでしょう
洗脳みたいなもんだ
12月4日に電通と打ち合わせしてる時点で…
毎日更新して忙しいなか
これほど大量のメディア展開や商品の契約をまとめたのかー、ふーん
死語の怒濤の商品展開が興醒め過ぎただけ
原作者が関与してないにせよ方針は監修すべきだったね
ツイート数とかは作れるからな
まあ馬鹿にはちょっとむずかしい話かもな
電通職員ですらチーム組んでやる案件
それとは真逆の方向に進んでるなw
商業コンペですら選出に2〜3カ月かけて、更に商品出すまでならトータル半年はかかるんだが
言い訳すんなよ
6月のパーティーで顔合わせして企画が動いて
12月にすべての準備が整ってWEB連載開始と考えると
辻褄が合うな
まぁ才能も無いくせに作家気取るなよ、素人がwwwwww
でもそんなエリートの割には
子供たちが買ってくれる!ばかりで明らかに
ソフト買えるほどの金もなさそうだし
頭も悪そうじゃん
もともと話題性のみのコンテンツなわけだし
それをしながら毎日数ページのフルカラー漫画描いて投稿してたんだぜ
体力と精神力も超人的だよ
仕掛けだとして、何でこんな下手くそな人を選んだの?と聞いてみたい
素人臭さが商業臭を消せるから
その結果がこの惨状かよw
見極めてこれって自分は人見る目がありませーんって自白してるようなもんじゃん
お前はただのバカなんだからもう黙ってろ
アナ雪ステマ漫画家と知り合いだったから
責任転嫁ひどいね
わりと大勢釣られてたのに
終わって数日もすればすぐ忘れられるという自覚があったから
注目度の最も高い100日目に全力を出したんじゃね
この人は毎日フルカラーで仕上げて
しかもこれだけ大量のメディアミックスと商品の契約まで同時にこなしてるんだぜ
SNSの意識高い系がRTしていたからな。
売り場としては間違ってないだろ。
ただ、問題は電通が彼らの意識の高さに泥を塗ってしまったことだな。
完結後ジワジワ人気が出てグッズ展開なら分るw
でも、これは違う♡
がんばれ作者
余韻すらなくショップ告知とか死を商売にしてないとは言わせない
こんだけバッチリ揃ってるってことは半年〜下手したら1年前から動いてた企画ですw
101日目に配信で泣き落としやって
102日目にTwitterで長文ポエム披露したのに
まだ何かやらされるのかよw
プロモーションはゴミだとしても
クビならいいけど過労死コースになるんでねw
ちょっと笑ったわw
準備があらかた終わった後にコロナ騒動がきただけだから
タイミング的に運がよかっただけじゃね
グッズが大量に揃ってたせいでプロモーションミスしたわけだから
運が悪かったとも言えるが…
↑これ嘘ね。
連載開始の8日前に、電通最寄り駅の箱根ヶ崎駅に行って打ち合わせしてるからねこの人。
それな
もうちょっとうまいやりようも有ったのにな
そうすればバカが大量に釣れたはず
6月に電通とパーティー、12月4日に電通と打ち合わせ
他にも探せばなんかあるんじゃない?
今となっては美談どころか死を金に変えるこいつのクズっぷりを
加速させちゃってるという
あんな強引に夢から醒ますようなタイミングで商売っ気出しまくったらドン引きされて当たり前だからな
その会社で電通さんと知り合い、「え?漫画家やってるの?でも売れてない?ほーん、ならね…」
って持ちかけられたんだよね
って言ってアカウントごと消えたら伝説になったのにな
企画の首が飛ぶな
明らかにことを急ぎ過ぎたとしか思えない。いかに金を気持ちよく落とさせるかが重要だから
あんないかにも怪しまれるようなタイミングでやったのが完全に失敗
むこうも鮮度重視で急げばいい物でもないってこれで良く分かったのではないかと
電通の方がよほど創作軽視じゃねぇか
そりゃあ電通のごり押しステマだしな
意図丸出しでステマになってねえが
去年の今頃、電通に企画を持ち込むあたりから。
誰も疑ってねーよwww
開き直って全てを認めたほうがまだ潔いで(´・ω:;.:...
動かぬ証拠がある部分はやんわり認めるべきだったな
2~3日もあれば準備出来ただろうに
なんでそうする前にTwitterで粗だらけの言い訳をしてしまったのか
出るに花京院とワニの魂を賭けるわw
漫画はなにが面白いのかサッパリだったけど、これからの展開は楽しみすぎる。
100日以内でコロナで混乱してるはずの中華でグッズを超大量生産し
100日以内で馬を作り
100日以内で映画が決まり
100日以内で書籍まで出来るんスね
いやスゲーっス
じゃあ何言われても無視しとけよ
タイミングとか全てが出来すぎてるんだもの
これ、周りの金の亡者が先走り過ぎて、イメージぶち壊したね…
作者の方が只々かわいそう…
単純に下手なやり口で大いにバレバレなのが無ければ受けたんでは
正しい使い方は呟くためのものだ
もうええって。コンテンツとしてもう死んだの
口開く程に安っぽい
批判してるアホは頭わいてんのか
俺も楽してアホ共に自然と流行って売れましたぁ~w馬鹿売れですぅwの波に乗りてえんだけどさぁ
マジレスするとコネの方が重要
最低でも電通の仕事を請けてるデザイナーとお友達にならないとな
説得力ゼロじゃあ嘘と変わらないんだよなあ
コロナの影響で中華の製造関係ガタガタになってるのに短期間であれだけの商品展開は無理があるわ
去年の12月に電通研究所でイキってたんだろうがクズが
きくちくんさぁ、お前はもうワニと作品もろとも逝ったんだよ
ち○○こブラザーズで任天堂法務部に懲罰的賠償金を課せられろや
信じた結果が今の反発だから受け入れよう
見る気しなくなったわ
最初から計画だったろうし、違うって言い張るなら中華製のプライズとかコロナが酷い時に中華に無理やらせて作らせた事になるのでより酷いんだよな
完全に1人でやってねーから大嘘じゃん
で、誰よ?
これからはダイマするワニとして生きる
マジかよ菊池最低だな
いきものががりの水野は本当に酷い
あっちはたった一年で展開早すぎだけど
こっちはさらに短い100日だもんな
クロコダイーン!!
UFOキャッチャーの景品なんてほぼ全部、中国製だからねぇ
本当によくこのタイミングで用意出来たと思うわ
弱小広告代理店だと絶対に無理な話よ
あと、あの無数のステマ・コピペツイート、バレたら本当に笑い物だわ
粗すぎるし荒すぎる
ベイシカが電通のマネをしたのか、電通の指導を仰いだのか、それともやっぱり電通が直で実行したのか・・・
あれは電通ではなくて、ランサーズかクラウドワークスの仕業かと
もちろん更に後ろに電通が鎮座している可能性もあるが
いわゆる#ブルーベリーフラペチーノ案件
twitter連載前に電通詣でをした疑惑が浮上しているよ
本人のtwitterから発掘されてる
アート目線で見るならやっと完成された作品に商売人に泥を科かけられた様な話だからな
これ多分スタート前の最終打ち合わせ。
最終話まで完成品納品して投稿アカウントの取り扱い確認や後で内容変更する時の手順等の確認を行なったのだろうな。一区切りしたのが嬉しくてついツイートしてしまったと考えると自然。
一流コンパニオンお持ち帰り定期じゃないっすか
羨ましい…
業界知ってる身としてはまずあり得ない話だわ
今年の春節後はコロナで壊滅で全然まともに生産してくれなくて本当困った
ストアグッズ盛沢山のようだけど一体いつ作ったの?
作品公開と同時に動いても外注依頼間に合わないよ?
なのに3月には中国製グッズが販売できる個人…
同じ気持ちの人多いと思う