• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


茨城空港、海外向け愛称に「Tokyo」
https://www.sankei.com/politics/news/200324/plt2003240032-n1.html
1585054132875


記事によると



・茨城空港の愛称変更に関する有識者会議が24日、県庁で開かれた

・国内では「茨城空港」の愛称を継続し、海外向けには「Tokyo」の名を冠した複数の候補案が提示された

・「茨城」という地名は国際的に認知度が低いことを踏まえ、有識者らは第一候補に「Tokyo・Ibaraki International Airport」を据え、東京の名前を用いるなどした6つの候補案を提示した

インバウンドによる県内の交流人口増加に向け、ターゲットを外国人観光客に絞り、東京の名前を用いて、空港の世界的な認知度を高めたい考え

・県は今後、パブリックコメントを募り、5月末をめどに愛称を絞り込む

この記事への反応



東京ディズニーランドより遠いが?

ふざけるな田舎は田舎らしくしろ
納豆空港でいいだろ


間に千葉、埼玉挟まってるんだから、さすがに無理があるだろ

そういう浦安チバリーランドみたいな、なんでも「東京」ってつけりゃいい風潮は嫌われるぞw

念のため地図確認したが、何度見ても隣接すらしてない

東京の植民地みたいな名前にしていいの?
茨城としてのプライドを持とうよ。


来日した外国人が詐欺られたと思うだろう。

紛らわしいからやめてよ
むしろ茨城をアピールするチャンスなのでは??地方の良さも知ってもらおうよ…


TOKYOと名乗りたいなら、つくばエクスプレスを空港&東京まで伸ばして東京駅まで一時間以内で行けるようにしてからにしてくれ。

大嘘やめろw

もうガルパン空港でいいよ

今現在だってTOKYOで羽田、成田があって外国人からしたら間違えやすいのに。

茨城の名前に誇りはないのか??東京の皮をかぶらないと周知できないは滑稽だわ。






紛らわしいからやめろや!



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3


あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版
任天堂 (2020-03-19)
売り上げランキング: 1

コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:31▼返信
 
関東圏だし・・・・
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:32▼返信
これだから茨城はwとバカにされんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:33▼返信
どこの千葉だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:33▼返信
茨城県「詐欺だとは思わないです。ねえ、東京ディズニーランドさん?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:33▼返信
FUKUSHIMAの方が近いだろ。
FUKUSHIMAも世界的に有名だろ色々と。
6.栃木県投稿日:2020年03月25日 01:33▼返信
マジでウケるw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:33▼返信
>茨城としてのプライドを持とうよ。

千葉「・・・」
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:33▼返信
TDLの例もあるし別によくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:34▼返信
プライドがなさすぎる。関西じゃ考えられん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:35▼返信
こんなバカ県に感染者出たら
コロナのほうが恥をかく事になるな^^
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:36▼返信
海外から東京へ行くには成田に行った方が近いのに、名前に騙されて茨城に行く外人が増えるんだな
自治体主導の詐欺やめて?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:36▼返信
まぁ実際東京にぶら下がってる県だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:36▼返信
え?茨城って東北じゃないの?(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:37▼返信
茨城から東京へ入るには通行手形が必要だって聞いたけど?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:37▼返信
アントラーズ空港でええやんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:37▼返信
※47
たしかに
 
人気は最下位だけど所得は上位だしな
 
そこらの地方とは格が違う
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:38▼返信
チーバ君挟んでるやないけw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:38▼返信
納豆ねばねばエアライン
でいいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:39▼返信
県民だけどこれは無いわw
普通に茨城にしろよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:40▼返信
名前を東京にするくらいなら、茨城の空港撤去して東京の空港使えよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:40▼返信
せめて東日本国際空港(East Japan International Airport)とかにしてくれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:40▼返信
頭ヤベーやつやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:41▼返信
ちまきが言いたいこと全部言ったからコメントに困るわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:42▼返信
もう県名を東東京県に変えたら?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:42▼返信
千葉はちょっとだけ隣接してるねん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:42▼返信
東京に併合されろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:43▼返信
キチガイやなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:44▼返信
水戸のご老公空港とか干し芋空港とか納豆以外にも色々あるぞ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:44▼返信
西の香川、東の茨城
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:45▼返信
愛知がセントレアならイーストエアとかでいいだろ
ギリシャ神話の女神アストレアみたいで験担ぎにヨーロッパの人が来てくれるかもよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:46▼返信
オラの実家は茨城だっぺが東京まで30分で行けるし東京よりよがっぺ

西東京よりずっと良い暮らしだがね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:46▼返信
東京だと思ったら茨城だった!?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:47▼返信
東京(大嘘)
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:47▼返信
東京と冠して注目集めてその後どうするよ...
実際に見て回る場所が無けりゃなんの意味もないだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:48▼返信
観光客「東京なのに遠くない?」
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:48▼返信
それは詐欺だと思ったらタイトルに書いてあった
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:48▼返信
東京に行こうと電車に乗っていたら、着いた場所が茨城
俺が外人なら二度と日本に来ないね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:48▼返信
まぁ茨城の心情を汲んでやれよ
少子高齢化による人口減少が止まらない昨今の日本において東京以外の地方が生き残りを図ろうと思ったらもうこれ位の事やらないと無理なんだよ
東京のベッドタウンである横浜とか大規模産業が盛んな名古屋とかはまだ何とか踏みとどまってるが、茨城どころか大阪や福岡ですら人口減少始まってるしで、マジもう日本は東京以外はゆっくりと死んでいくしかない状態やぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:48▼返信
茨城は詐称しちゃダメでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:48▼返信
水戸ゲートウェイ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:49▼返信
鉾田だしメロンエアポートで
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:51▼返信
恥知らず
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:53▼返信
海外向けって外国人は空港が東京かどうかで判断してるのかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:53▼返信
詐欺師県茨城
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:53▼返信
茨城県民は恥ずかしくないの?
海外の人だまして人寄せようとしてるんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:54▼返信
かんこく空港でいいやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:57▼返信
従軍慰安婦空港にしたほうが知名度高い
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:57▼返信
まるでチョニー
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:58▼返信
バカにしてるけど、北関東は首都圏だからw

ごめんねー
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:58▼返信
茨城空港って空自の百里基地と共用している飛行場
東京から見るとだいたい成田の2倍くらいの距離
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 01:59▼返信
成田ですら外国人から詐欺だって言われて羽田を国際空港にしたのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:00▼返信
そもそも茨城空港って国際定期路線あったっけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:01▼返信
not Tokyo でいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:01▼返信
納豆空港は草
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:02▼返信
茨城空港から無料のシャトル便を羽田まで飛ばせば客は集まるかもな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:03▼返信
外国人に平気で嘘を付くとかやべーな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:04▼返信
幕張くらいまではまだ東京の植民地感あるけど茨木は無理あるだろ
58.投稿日:2020年03月25日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:06▼返信
>>57
は?
取手とか30分で東京だわ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:07▼返信
千葉の幕張とかクソ遠いのに東京気取ってるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:08▼返信
東京と間違えて来る外人狙いなんだろ多分
62.投稿日:2020年03月25日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:09▼返信
>>60
地図見てみ
意外と近いぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:11▼返信
幕張はどっちかというとチバラギ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:11▼返信
>>37
知らない外人が飛行機で間違えて来るならまだしも、電車で間違うってアホすぎるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:13▼返信
※59 金町までだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:16▼返信
>>59
でも取手は特急は通過する!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:16▼返信
田舎者ってほんと東京に憧れてるよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:22▼返信
田舎者は東京って聞くだけで怒り出すしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:29▼返信
ん?東京都茨城区だろ??
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:30▼返信
※59
千葉を経由してるから東京感ないんだよ
古河を発展させろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:30▼返信
東京コンプまるだしwwwwwwwwwww田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:31▼返信
地方から見たら東京だよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:35▼返信
でも茨木には筑波山があるし・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:38▼返信
東京の植民地みたいな名前にしていいの?
茨城としてのプライドを持とうよ。

そもそも単なる行政区分なんだが?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:39▼返信
>>74
いつから大阪府になったんだ(笑)
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:52▼返信
東京靴流通センターみたいなもんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:55▼返信
茨城を盛り上げるために愛称をTokyoにします!

ちょっと何言ってるかわからない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:58▼返信
隙あらばTOKYOつけたがるのは田舎者の証ですよね そう思いませんか千葉県民のみなさん

80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 02:58▼返信
茨城はコロナ感染者が一気に10人になってそれどころじゃないんだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 03:02▼返信
>>80
死亡者でもない限り別にどうでもいいでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 03:15▼返信
あからさまなブランド上乗りだけど、名前変えた程度じゃ人は来ないだろ
近隣の競合する空港があるならまだわからないでもないが、そういうわけでもないんだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 03:25▼返信
調べたら500円で東京駅までバスが出てるんだね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 03:49▼返信
東京の会社が名付けようとしてるんで茨城に関係ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 04:23▼返信
東京を名乗るには遠過ぎるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 04:26▼返信
こういう情けない事案が 県民から魅力度低いって言われちゃう原因になってる気がする
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 04:34▼返信
海外アピールしたいならSushiとかRamenでいいよもう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 05:05▼返信
茨城ならつくば辺りまでが限界かな。
それでもやや遠いぐらい。

流石に東京(東京駅)まで100km近くあるところは……遠いことで有名な広島空港ですら広島駅まで50km弱だよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 05:49▼返信
※9
福岡懸鳥栖市やら広島懸岩国市なんて地元民は言わないよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:11▼返信
隣接すらしてないのに東京名乗るのは流石に惨めすぎひん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:36▼返信
外人「東京に来たと思ったらど田舎だった」
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:38▼返信
もう全国の都道府県名、TOKYO なんちゃらって名前でええやん。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:44▼返信
小牧にあるのに名古屋空港!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:46▼返信
※92
馬鹿言え
AICHI や NAGOYA より、TOYOTA のほうがガイジン様の耳どおりがエエんやで
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:48▼返信
TX沿線ですらないなら混乱させるだけでメリット無いわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:49▼返信
※53
俺の中ではアリだわ。評価する
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 06:56▼返信
関東空港とかだと関西空港と被るか
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 07:02▼返信
外人だってそんなことされたら困るんじゃないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 07:33▼返信
>>35
観光客「東京って広いね」
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 07:37▼返信
馬鹿なの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 07:49▼返信
イバラシューベルト空港でいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 07:51▼返信
LCCメインの茨城空港が東京郊外の空港であることをアピールする名称はありだろ
フルサービスエアラインの国際便はどうせ茨城になんか飛ばないし、紛らわしさは問題にならない
関東のマトモな空港っていうと羽田、成田、次はもう茨城しかない
アクセスは高速があるし、LCC利用者なら問題ない範囲だろ
イギリスだってロンドンの名称のついた空港いくつ有るんだよってのと同じでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:02▼返信
これはNGです。
詐称したらあきまへん。
東京だと思って日本に来た外国人をガックリさせて日本の印象を悪くしてしまう。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:08▼返信
千葉みたいな恥ずかしい真似はやめておけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:11▼返信
外人が東京と思って降りたら
全然違う場所で困惑するだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:18▼返信
>>2
ディズニーみたいなもんだと思え🤣🤣🤣
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:18▼返信
>>7
チバラキ定期
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:19▼返信
>>12
日立も鹿島も筑波も知らんのか🤣🤣
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:22▼返信
>>86
関係ないやろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:38▼返信
オリンピック失敗の東京という負のイメージが付いちゃうぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:47▼返信
関西住みだが、茨城は南東北だと知ってるで
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:02▼返信
東京帝国の飛び地の植民地と自分で認めてるんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:05▼返信
茨木は都道府県ブランドランキングを上げるために様々な努力しているのに、自分たちから馬鹿にされる要素を持ってくるの?
鳥取や島根がTOKYO使いはじめたら「お前ら関係ないだろ」って思わない?

TOKYOの皮をかぶるより、「イバラギ」読みを容認しろよ
そのほうが語呂が良いし外国人たちにも認知されるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:24▼返信
大阪の電気街が日本橋と呼ばれてて
地下鉄の日本橋駅で降りたら全く違う場所だったっゆう
昔体験した事を思い出したわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:31▼返信
貴様に茨城県の誇りは無いのか!
雑木林と畑と酷道に謝れ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:48▼返信
「いばらき」だと主張しているが「いばらぎ」としか発音できない自称関東の東北民が
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 10:14▼返信
茨城空港がインターナショナルエアポート…??
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 10:25▼返信
そもそも立地が悪すぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 10:35▼返信
老害会議やめろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 10:57▼返信
Tokyo Ibaraki~な時点で意味不明だし、
東京から、別な県を通り抜けていくような場所につけるのはどうみてもあり得ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 11:56▼返信
>>2
Ibaragi International Airportとかにしときゃいいのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 12:08▼返信
>>111
都民だけどそれは半分あってて半分違う気がする 笑
あそこは縦に長いから最南端の人は千葉とか埼玉みたいな感じでTXで東京に通勤してる奴隷県の1つ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 12:38▼返信
浦安ですらおこがましいのに…🐭
でも霞が関と霞ヶ浦間違えたバカ害人いたよな🤭
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 12:42▼返信
グンマーでええやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 14:44▼返信
※113
 
現実 
都道府県別年収ランキング   茨城5位
 
つまりそれ以下の42か所の地方は茨城より貧乏な未開人という事になるな・・・w
 
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 14:48▼返信
茨城以下の低所得の貧乏人がブランドランキング()
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 15:26▼返信
大都会東京と隣接してから話をしようか茨城君ww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 15:30▼返信
まじでお前ら茨城に所得で負けてるの?
よくマウント取ろうと思ったな・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 17:12▼返信
※128

誇り高きいばらぎ県人ならTokyoを使わなくてもいいんじゃない?
誇り高きいばらぎ県人ならブランドランキングも無視すればいいじゃない?
誇り高きいばらぎ県人なら東北圏とか言われても堂々としてればいいじゃない?
誇り高きいばらぎ県人なら東京に流入せずに、平均所得5位のいばらぎを盛り上げればいいんじゃない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 17:25▼返信
※129
 
 
所得の低いカッペが顔真っ赤で草
 
貧乏で痴呆とか生きてて恥ずかしくないん?
 
131.投稿日:2020年03月25日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
132.投稿日:2020年03月25日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 19:45▼返信
※132
 
ぷはーっw低所得のカッペが涙目で抵抗しててオモローw
 
プライドの高い県人様が大阪京都道民まで動員して涙ぐましいのうwww
 
ねえねえwそんなイバラギに所得で負ける気分どう?wブハwww 痴呆で貧乏だと出身地も名乗れないとか哀れm9(^Д^)

直近のコメント数ランキング

traq