【ピカっ!】3月27日は「ポケットピカチュウの発売日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 26, 2020
1998年3月27日に任天堂から発売された、歩数計と育成ゲームが合体したアイテム。ピカチュウと一緒にお散歩することで、「お友達度」を上げていく。後にカラー版も発売され、GBC『金・銀』と通信することでアイテム獲得が可能となった。 pic.twitter.com/acGquONQRe
【ピカっ!】3月27日は「ポケットピカチュウの発売日」
1998年3月27日に任天堂から発売された、歩数計と育成ゲームが合体したアイテム。ピカチュウと一緒にお散歩することで、「お友達度」を上げていく。後にカラー版も発売され、GBC『金・銀』と通信することでアイテム獲得が可能となった。
こち亀でもネタにされてたなぁ pic.twitter.com/KpM4rRcmDh
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) March 26, 2020
この記事への反応
・持ってた…
・懐かし過ぎる……モノクロ版を母に仕事につけて行ってもらったり、カラー版を振って振って999まで貯めてふしぎなアメと交換してたなぁ。
・結局振ってミニゲームのポイントとか貯めてたな
・懐かしい…当時万歩計を欲しがっていた母にプレゼントしたやつだ。ピカチュウが何なのかもわかっていなそうだったがずっと使ってくれていた
・俺も持ってた(笑)
・懐かしい〜
おもっくそ振ってたなー
・結局振ってた
・懐かしいー(*´艸`)
・懐かしい。90年前半生まれから上が世代だよね
・懐かしいな!
ポケピカ持ってたよ(*´ω`*)
最終的に振ってたw
Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セットposted with amazlet at 20.03.13任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3

正気の沙汰じゃないね。
こういうことするから任天堂は反社企業って言われるんだよ。
○○の発売日とか糞くだらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家庭用ゲーム機との連動ゲームが妙に発売していたな。
去年は書いてないのになw
よっぽど書くネタなくなったんだろうか・・・
オリジナルをはるかに上回る出来ですまんなw
任天堂がオリジナルになるんだわ
いまだにオンラインやるわw
んまぁーーーーーーーーーーーーーーた始まったよ
パクリのくせに「元」の方は「何周年!」とか記事にしないのな
今ならコロナブーストで爆売れフヒヒ!
おもいだせよ任天堂愛を
きもちわるい。
光学ドライブについてはUltra HD Blu-ray搭載で、映像出力は4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)。発売は2020年の年末商戦期としています。純粋なゲーム機としてはいろいろな意見があるようです。オーディオ・ビジュアル機器としての側面も無視できないのがソニーのPSであり、今回も"Tempest" 3Dオーディオ技術が気になります。
スイッチなんもね〜なぁ
ピカチュウ「積み木で遊んだろ!」
こんな思い出
親が貰ってきたから確かに持ってたよ
すげーわ
遊びに付けてってもちゃんと揺れねえとカウントされないクソゲーだったな
まだヨーカイザーの方がよく出来てたわ
いまだにカビ臭いゲームばっかやってるしwww
誤作動を防ぐ為に、ボタンを長押ししないと反応しない設計になっていたんだけれど、
ボタンの反応が遅過ぎるとクレームが多くて、
本体スケルトン・画面カラーになってからの本体は
導電ゴムを変えてすぐに反応するようにしたんだよね
ポケピカはその中でも大分後の方だったっけか
数回使ったけどいつの間にか無くなってた
返してくれ
みれた人は相当少ない
うわああー 何これ?
老害の遊んでたゲーム機?ですか