• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】コミックマーケット98、開催中止が正式発表










コミックマーケット98の開催中止について
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice2.html
ダウンロード (2)


記事によると



 コミックマーケット98(開催日5月2日~5日・於:東京ビッグサイト)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、開催を中止いたします。





一般参加者向け
4月11日発売予定の『コミックマーケット98カタログ(冊子版)』は、すでに印刷・製本工程に入っているため、このまま発売します。コミックマーケットの継続に対するご支援・ご協力という意味で、ぜひご購入をお願いします。

コミックマーケット 98 冊子版 カタログ 4日間参加証リストバンド付き


・同日発売予定のリストバンド型参加証は発売を中止します。

・4月18日発売予定の『コミックマーケット98カタログ(DVD-ROM版)』は発売を中止します。

・コミケットアピール、コミケット公式Webサイトでご案内した郵便振替による冊子版カタログ・DVD-ROMカタログ通販、Circle.msでのC98オンライン申込とのセット通販による冊子版カタログ通販につきましては返金します。詳細は決定次第、公式Webサイト等にて改めて告知します。

・上記以外の冊子版カタログ、DVD-ROM版カタログ、リストバンド型参加証の各書店等で予約済み分の予約キャンセル等につきましては、予約した各書店等にお問い合わせいただくようお願いいたします。

・『コミケWebカタログ』の月額料金につきましては、返金はいたしません。あしからずご了承ください。

・4月17日配布開始予定の『企業ブースパンフレット』につきましては、配布を取り止めます。

この記事への反応



みんなカタログ買ってコミケ支援しような。

カタログ買いますか。コミケが無くなっちゃうのは嫌だからね。

買おう、色々記念にもなるし

他のイベントもこういう事を言ってもいいと思うの

自分も買うわ~
幻のコミケ98か。


コミケカタログ買えば行った気になれるし主催者側も助かるってマ?

これは買うしかない


運営になるべくハコ代かぶらせないようにすれば陽はまた昇る
浄財と思ってカタログ買っておくか


ある意味レアなカタログになる気がするな。

コミケは興味ないけど、折角の決断だしカタログは買うか。

『これが幻の「コミックマーケット98」のカタログだ』と笑い話になれる日を待っている







コミケ運営はこれから大変だよなぁ
カタログ買って応援しよう



コミックマーケット 98 冊子版 カタログ 4日間参加証リストバンド付き
コミケット (2020-04-13)
売り上げランキング: 2,173

コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:06▼返信
ある意味貴重
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:07▼返信
運営の懐に入ります
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:08▼返信
いとうのいぢ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:08▼返信
>>2
はい嫌儲
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:09▼返信
無料でスタッフをこき使って
リストバンドで集金して
まだお金が欲しいと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:09▼返信
きっしよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:10▼返信
その売上金はどうなるんだろう?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:10▼返信
銭ゲバどもが
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:10▼返信
転売中がぼろ儲けするぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:11▼返信
コミケの運営汚すぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:11▼返信
ええ加減にせえよ
金の亡者が!
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:11▼返信
何十年か後にプレミアが付きそうや
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:12▼返信
販売しない同人誌のカタログってカタログとは言わんよな
14.投稿日:2020年03月27日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:12▼返信
これを機にコミケなんかなくせ
近隣住民は泣いて喜ぶぞw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:13▼返信
ネットでコミケ開催すればいいのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:13▼返信
ぜってえー買わねえええええええええええええwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:13▼返信
要は金よこせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:14▼返信
会場のキャンセル料とかもあるだろうし
回収できないとマズいんじゃないの?

カタログだって製本に向けて金掛かってただろうし
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:15▼返信
>>1
オタクの祭典
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:15▼返信
応援てなんだよ集金されてるだけなのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:15▼返信
>>15
普段の開催がお台場なのに近隣に民家なんてあるんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:16▼返信
うっせータコ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:16▼返信
オタが金出し合ってオタイベント用の大規模施設作ればいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:16▼返信
ただでもいらん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:17▼返信
オリンピックはボロクソに叩いた癖にコミケはぼったくりOKかよッ
グレーゾーンでぼろ儲けしてるんだから中止の時くらい運営が損害かぶれや!
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:18▼返信
こういう時にネット内コミケとかVRコミケとかやればいいじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:19▼返信
養分ってこういう時のためにある言葉だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:19▼返信
転売屋の出番だぞ全部買ってやれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:20▼返信
コミケ中止になったのにカタログ買っても意味がない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:20▼返信
モーターサイクルショーはWEB開催になったな
見習えよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:22▼返信
>>30
ほんこれ
もはやカタログとしての機能を果たさないのに売るとか意味不明すぎる
売る方も買う方もどうしようもないバカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:22▼返信
コスプレの人は自分のブログとかで見せるのかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:23▼返信
コミケ続いて欲しい奴等は支援した方がマジでいいぞ
無くなる可能性あるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:24▼返信
>>34
お前が100冊買え
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:25▼返信
幻のコミケってプレミア感出せば転売屋が動くかもよ(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:25▼返信
どうせコスプレは禰豆子だらけや
大体想像がつく
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:25▼返信
なくなって欲しいからぜってー買わないわアホか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:26▼返信
厚さと重さを明記しろよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:27▼返信
今年は状況を鑑みて〇〇部しか刷りませんでしたとか言って適当に数絞れば転売ヤーが生贄になるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:27▼返信
銭ゲバ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:27▼返信
本来存在するはずだった幻のサークルが満載
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:28▼返信
まだ取り消せる。
なんとしても開催したほうが良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:28▼返信
だってカタログ販売は準備会のどでかい利権の1つだもの
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:30▼返信
オタ業界あるある
儲かってないんですぅ、赤字なんですぅ、助けてください
は信じてはいけない
46.投稿日:2020年03月27日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:31▼返信
>>32
びっしり印刷されてるからメモ帳にもならんしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:32▼返信
>>34
ほならね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:32▼返信
>>1
日本の長所なんだからマジでなくなったらヤバイわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:32▼返信
いやいやいやいや
印刷する前に中止に出来たでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:32▼返信
コミケ\(^o^)/
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:33▼返信
騙されんなよ
いつもの死ぬ死ぬ詐欺だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:33▼返信
>>49
ネットでやればいいですよね?
わざわざ会場借りる必要もないですし😊
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:34▼返信
同人業界は儲かってると言うと叩かれるから儲かってないように装う
ぶっちゃけボロ儲けだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:34▼返信
コミケ最後のカタログになるかもしれんからなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:36▼返信
書店買い切りのはずなのに応援もクソも無いだろ、ただの尻ぬぐいさせる為のステマだよ、騙されるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:36▼返信
まだ時間あるのにオンラインで実施とか検討しないのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:36▼返信
日程的に途中で印刷を止めれたし
会場はキャンセル料を取らないってかなり早い段階でいってたわな
仲間内で金をめぐらせてんでなきゃなんなんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:39▼返信
これが信頼できるイベントなら支援しようかと思うだろうが
全く信頼できない守銭奴集団のコミケットだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:39▼返信
>>54
一冊500円からとか
あんな数ページで印刷代それ程かかるわけないしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:41▼返信
※53
ネットだと売上バッチリでちゃうからまずいらしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:42▼返信
そういやカタログってやたら分厚いのあったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:42▼返信
98は次回に持ち越すのか、それとも欠番になるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:43▼返信
開催されないもののカタログ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:43▼返信
これを気に、冊子版は廃止しようぜ
ROMとWebで十分だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:44▼返信
去年夏の東駐車場事件があったからな、厳しい目で見るようになった。当然カタログなんざ買うかアホが
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:45▼返信
ショップ特典のために買う
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:46▼返信
ワニよりこっちの方が欲しいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:48▼返信
カタログ販売が引き返せなくなるタイミングまで待ってから中止を発表したんだろうな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:49▼返信
たたたた高っ!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:50▼返信
コミケも4年に1回のペースでよくね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:55▼返信
いらんだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:57▼返信
>>53
これネットで配送されないで会場限定なん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 23:57▼返信
これ売れなければ来年以降開催できないってやつも現実味を帯びてくるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:00▼返信
とりあえず予約しといたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:01▼返信
創作物を公開する場という機能はネットの浸透により役割を終えているのに続ける理由は金だろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:01▼返信
はよ終われ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:02▼返信
あいつがいなくなってからのコミケ運営は目に余るから買わない方が良いと思う
営利目的が悪いとは言わんがおかしくなってるよ今、一回痛い目に遭うべき
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:03▼返信
>>65
ウェプページで無償公開が当たり前
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:04▼返信
俺はいらないからだれか俺の分まで買って貢献してくれや(笑)
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:10▼返信
永遠に開催しなくていいよ

カタログ買って応援しよう!って次には残ってなくて何の応援にもならんのだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:10▼返信
こういうカタログを記念にとるのが実にオタクらしくて気持ち悪いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:11▼返信
もっと早い段階で立ち止まることも出来たのに、そこで強行選んだから印刷に回してしまったんだろ
早期入稿しているサークルだってあるのに、自分らはご理解ある参加者に守られていいご身分ですね
誰かしら責任はとるべき
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:15▼返信
文句言ってるのは最初から行きもしないから関係無いけどなw
まぁこういうのは蒐集してる奴とか居るだろうしほっときゃええやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:16▼返信
コミケ運営の判断が遅くなった大半は小池のせいだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:16▼返信
>>82そういうのを書き込んじゃうのが実にオタクらしくてキモいって思われるぞ
人生楽しんどる陽キャはやらんだろうから
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:18▼返信
小池がコロナ騒動で早めに緊急事態宣言を出してりゃ諦めもついてたんだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:23▼返信
コミケは一度中止すると、もう開催できない
お前らが言っていたことだ
お前らの行動は矛盾している
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:24▼返信
よし、このまま中止だなw
確か契約で連続的に開催することになってたんだっけw?
もし、契約違反で新たに契約するしかなくなったら、その時は昔のガバガバ基準じゃなく、今の「当たり前の」徹夜組なんかの対策や運営として当たり前の条件が付け加えられるから、今のボランティアだよりでなあなあに運営してきたコミケ運営じゃあねぇww
まあ、コミケ運営を一新するいい機会っちゃいい機会だし、見直してみたら?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:25▼返信
そうだな。もう今後二度と開催されないもんな。古参の老害が言ってたから間違いないな
まあ、せいぜいメルカリに並ぶ程度の話題にはなるんじゃないかな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:26▼返信
>>85
バカにしてる政治家頼みで、自分等でその程度の判断もつかない無能かよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:28▼返信
客による騒動での中止じゃないから次も開催は一応出来るが、参加者は1度でも休むともう参加するだけの体力がないと言ってただけやで
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:30▼返信
>>91
いや、普通の小さいイベントならまだしも国レベルの祭典ともなれば自己判断は無理なのよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:30▼返信
これを金の亡者と言ってる人はホント馬鹿だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:31▼返信
DL販売いいだろ、同人誌なんて
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:33▼返信
コミケはオタクのオリンピックだからな、最後まで開催させようとするのは普通だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:44▼返信
キモオタ犯罪者共の大規模集会だろ?そんな反社なイベントそのまま消滅しろや
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:46▼返信
ホントコミケ運営金に狂ってんな
一度潰れた方がいいと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:51▼返信
コミケカタログの冊子には背表紙に続き絵が描かれているので、1冊でも欠けると絵が続かなく
なってしまう。
当然、こんな理由ではないと思うが、カタログに特典付けて売るお店としても販売してくれた方
が助かるのは確かだろう。
特典も個々に発注済みだろうし...(只、某メ○ンブックスの特典は多すぎ、作りすぎだと思う...)
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:52▼返信
いやカタログ買うより直接寄付させろよ
髪の無駄
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:54▼返信
付加価値与えて何も仕事がないのに儲けようとしてるのか
仕事がないのはお前らだけじゃないのに
だいたいロム版が生産中止ならカタログも生産中止にすればいいだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 00:54▼返信
著作権者にお金を分配すべきやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:04▼返信
1回くらい買わなくてもええやろ
元々カタログぼったくり価格なんだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:07▼返信
アホほど儲けてるやろがい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:07▼返信
会場使わずサークル参加費も返さずカタログは売る

大儲けです
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:09▼返信
サークル参加費だけで3億5千万弱、企業ブースやコスプレ参加者からの金に一般参加者の入場料その他諸々併せて5億以上は入ってきるだろうに会場費がせいぜい1億5千万くらいだろ?
会場設営や警備、各種印刷物に保険やその他諸々に使ったとして結構金残るやろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:17▼返信
>>53
ネットで売るとDL販売にしろ委託にしろ間に入る会社に4割くらい持ってかれるし金も振込になって収入捕捉されるから大手になればなるほど自分で刷ってコミケで直売する方が儲かるんや。
あとどう考えても海賊版なグッズもコミケ当日限りで捌き切れば規制されるリスクも低い。
コミケ運営はサークルと客が来れば儲かるから大手サークルとコミケ運営はwinwinの関係。だから大手サークルは抽選スルーで毎回参加できる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:22▼返信
>>60
1000冊で10万ちょいや。これを500円で売るとコミケだと直売なんで50万の売上で儲けは40万なんや。一部で言われてるようなDL販売や委託にすると中間業者に4割抜かれるんで同じ1000部売れても儲けはDL販売だと30万、委託なら20万になってしまうんや。だからみんなコミケで売りたいんや。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:26▼返信
ああ、本当にカタログ代で運営出来てたんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:27▼返信
運営のベンツに化けます
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:28▼返信
まぁもうこれは募金みたいなもんやろ
何に使われようが文句も言わない、買いたい奴だけ買えばいいんでないの
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:28▼返信
コミケ行ったことないんだけど、「幻の」とか言われると買わざるを得ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:38▼返信
>>22
察してやれよ。ビッグサイト付近にも人が住んでると思ってる田舎者か外国人なんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:41▼返信
犯罪者の集まり
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:55▼返信
どこに運営資金使ってるんだ
中止なら金掛からんだろが
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 01:58▼返信
どう考えても中止だろって世間で言われてたのに印刷強行したのかよ
流石にこれは運営のミスだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 02:11▼返信
今のコミケット運営腐ってるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 02:37▼返信
銭ゲバ運営
コミケはもう消滅でいいだろ運営が腐ってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 02:37▼返信
運営が損害補償しろ!ってビッグサイトと開口一番に揉めて、物別れに終わったんだろうな
あの運営は物の道理が理解できなくなると急に人格破綻するから・・・駄目だこりゃ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 02:42▼返信
そういうこと言うなら収支報告しろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 02:43▼返信
カタログ買うやつの気がしれねえな
同人で稼いでるサークルが
返金しなくても良いとか言ってて笑うw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 02:46▼返信
ゴキちゃんは当然カタログ買うんだよね?
いつもの騒ぐだけ騒いで「だが買わぬ」なんてやったら一発でコミケ終わるよ?www
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 03:01▼返信
収支きになる
てかもう利権まみれなのだから他の興業イベント用に出資企業金を注ぎ込むでしょう
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 03:08▼返信
運営の判断ミスは当然だが特典付きカタログの販売準備はコロナ以前からやってただろうから
これは何とも言えないね、まぁどうせ通販で出るだろうからその見本誌と思えばいいかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 03:25▼返信
次の当落はどうするんだろうね
作った本を現場でしか売れない人もいるし、次落としたら旬が過ぎたり、連続で落ちたり、同人やめたりで捨てるしかないとかもあるだろ
一定期間でWEBアンケート取って、希望する人は次回コミケに確実に当選
希望しない人やアンケートに答えなかった人は返金対応が無難かな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 03:31▼返信
幻のカタログ
何十年後かに少しはプレミアついたりしそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 05:28▼返信
入稿とめられたのに、強行入稿して悪質だな、準備会
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 05:49▼返信
一人100部は買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 06:04▼返信
くやしー
98C
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 06:25▼返信
行く予定も買う予定もなかったけど、某店のカタログ購入者特典が欲しいんだよねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 06:26▼返信
やらないなら販売するなよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 06:32▼返信
※117
リストバンドとか買わせて入場料取ってるもんなw
さも儲けのためでは無いとか発言してるのもむかつくw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:01▼返信
大手サークルは数百万単位の損失やな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:02▼返信
印刷会社が破産しちゃうぅぅぅぅ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:07▼返信
え?遥か昔に一度だけ行ったときには入場料なんて無かったけど今はあるのか。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:18▼返信
C99もどうせ幻になる
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:25▼返信
入場チケットを印刷しちゃったから、使えないけど買ってくれ、という理屈は通じるのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:33▼返信
※132
そのくせサービス向上したとかじゃないもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:45▼返信
>>132
だったら、お前みたいなコミケが無料で開催出来ると思ってる頭のおめでたい奴でも良いから、代わりに全て無料で開催してくれって話。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 07:52▼返信
>>139
お金はとっていいと思うけど無料で開催してたのは買いに来る人だけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 08:02▼返信
一度中止したらもう開催できないって、散々言ってたじゃん
もう開催しないのに何で金を集めようとしてるの?
あ・・・て〇みくらぶ・・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 08:50▼返信
>>56
だから、買ってねって言ってる。
まさか「ウチは困らねーか買わなくていいよ」とは言えないだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 08:56▼返信
>>93
国レベルの祭典?www
ねーよ。一般的には名前しか知らないオタクのどんちゃん騒ぎだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 09:30▼返信
>>143
親世代の一般人は名前すら知らない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 10:47▼返信
なくなればいいと思うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 12:00▼返信
※135
リストバンドを購入して装着するのが入場の条件になってるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 13:11▼返信
>>49
日本の癌の間違いでは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 13:19▼返信
>>93
著作権違法してる素人が書いたエ○本販売場が国レベルの祭典ww
キモオタってほんとに気持ち悪いなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 13:21▼返信
>>94
キモオタイライラで草
じゃあ無料で公開してみろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 13:24▼返信
>>134
同人専門の印刷所でもなけりゃ破産なんかする訳無いだろばーか
ホントにキモオタって馬鹿しかいねえのな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 14:30▼返信
継続への支援って何???
お前らが勝手にやってんでしょw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 14:42▼返信
※95
直売の方が売れるんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 16:15▼返信
は?買わんけど?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 19:36▼返信
毎回思うんだがそこまで開催しなければならないのはなんでなの??
今回は中止になったけど、やらなければならないメリットってあるの??
オタクどもと、転売するやつらが集まって人に迷惑しかかけないのにやる意味ってあるの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 20:06▼返信
本当になくなってもいい文化だからこれがきっかけで無くなるといいわ
キモオタだけでしょ?悲しんでるのw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 20:19▼返信
>>147
癌だと思えるような面しか
貴方には見えてないだけですよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 20:23▼返信
俺のサークルカット載ってるから記念に買う
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 20:24▼返信
>>154
分からないならわざわざ口出さなくてええんやで
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月30日 15:45▼返信
>>20
いらねー
ゴミじゃん
コミケなんてさっさと潰れろよ笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月30日 15:47▼返信
>>107
収入捕捉されて何の問題があるんだよ?
脱税はんの肩持つとか犯罪イベントなんだな
潰さなきゃ(使命感
161.投稿日:2020年03月30日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月30日 15:48▼返信
>>10
参加者全部汚い定期

直近のコメント数ランキング

traq