https://news.livedoor.com/article/detail/18022227/
記事によると
ネコは狭い所や高い所が好きとよく言われます。
段ボールの壁に穴を開けて、どのくらいの大きさの穴までネコは通過可能なのかを検証している動画がYouTubeで公開されています。
20センチは余裕です
11センチになると大分戸惑いを見せ始めます。なんとか通過しますが、結構無理矢理です。後ろ足が突っかかって、もういっぱいいっぱい。
10センチまでくると頭だけ入れてみたり、スピードつけて穴に突っ込んでみたりしますが、ちょっと無理っぽいです。
「行けるのか、行けるのか、私?」と自問自答していたかはわかりませんが、とうとうギブみたいです。ただひたすらに穴を見つめています。「ちょっと痩せないとな」とでも思っているのでしょうか。
この記事への反応
・動画の1分40秒辺りにワロタ。
しかし、本当に狭い穴に入りたがるんだな。
面白い実験です。
・ウチの子たちは破壊してでも
意地で通ろうとすると思う(真顔)
・き゛ゃ゛わ゛い゛い゛い゛!
・猫は液体。
・首だけ突っ込んでみて
諦める猫が哀愁かわいい
猫は液体説が証明されたけど
10センチは無理だったかwww
結論・猫はかわいい
10センチは無理だったかwww
結論・猫はかわいい
Xenoblade Definitive Edition Collector's Set(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション コレクターズ セット)-Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルパノラマ色紙 同梱)posted with amachazl at 2020.03.27任天堂 (2020-05-29)
Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)-Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルパノラマ色紙 同梱)posted with amachazl at 2020.03.27任天堂 (2020-05-29)
キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch 【初回生産限定】描き下ろしスペシャルパッケージ仕様 同梱 – Switchposted with amachazl at 2020.03.27アトラス (2020-07-02)

障子とか破ってサーカス張りに出入りすることあるからな
自分から入ろうとするからその理屈はおかしい
どうせ自分に有利な設定を妄想しているんだろう
(´・ω・`)また俺の話してる
あれは平衡感覚を維持するのに使ってるんじゃないのか?
昔ヒゲを切って実験してた奴が居たがまともに歩けなくなったみたいだぞ
保健所で処分されました
人間に抱き上げられた手から抜け出したりしたトコロを、漫画で描いたときに
ぬ る り
って擬音を思いついたやつは天才だと思う
パクリだらけだ
ネズミなら間違いなくかじって穴を大きくする
なんでこんな文章差し込んだ
動画見る前から(あぁ、10cmは通れないんだろうな)って思いながら見て実際無理だったじゃねーか
当たらなければ突入してくるぞ
工業・精密機器業界でも統一されてないから迷惑な話だわ
猫はどんどんまとめろ😻
ウチの猫は破壊出来そうな障害物は破壊してでも通るし、むしろ障害物は破壊する為にある物みたいな認識してるっぽいから、ネコも色んな考えの奴が居るんだなぁと思った。
ワイもや。
張り替えるだけ無駄だと判断して障子そのものを取り外した。
民放で需要があるかわからない芸NO人を集めてバカやってる特番を垂れ流しされる位なら、NHKで岩合光昭の世界猫歩きを延々やって欲しい。
マジで今はそれやってくれたらNHKに金払ってる価値ある。
たしかヒゲが通れるサイズなら身体も通れると思った
猫を見たら蹴ります🙀
暇だーーーー
二番煎じを急に持ち上げてどうした
確かに君が帰ってくるドアに仕掛けられてたら楽しそうw
お前の方が気持ち悪いからコロナって死んどけ