• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








EUKVSc6U8AA3xxJ


EUKVSc6UEAMbXdE



この記事への反応



Mass Dataを駆使できる30代のIT担当大臣のいる台湾と、PC使ったことない60代がIT担当大臣の国の違いでしょうか‥

同性婚のことだけでなく今回のコロナの対応を見ていると、台湾は日本よりも二、三十年先を行っている(二、三十年日本が遅れていると言ったほうが正しいのかも)


日本政府が無能だからです。

今の日本にはマスクさえ大量生産出来る、態勢、能力、企業さえ有りません、日本国民は政府の嘘に、すぐに騙されてくれます。🤣 
マスクも中国が頼りです。落ちぶれた国になりました。


日本では昨日、全国の小中学生に1人1枚布のマスクを配布するとニュースで言ってました。。。もう1度言います。1人1枚です。

マスクのネット販売を委託するのにどこがいいかと言えば、という所で自民党の利権が絡んでないから出来ていない、と気づいたけど思い過ごしかなあ。

ほんと無能。医療機関すら手に入らない。そのことについてのアナウンスもない。

このやり方で全国民に公平に届けてくれ~!
手にすることができるのが、朝から並ぶことができる人だけっておかしい。
電車通勤組こそ、マスクは必需品。
洗って使い回すの疲れたよ。
爆発的感染💥を抑えるためにも、こういうやり方を進めて欲しい。





日本は本当にシステム作るの遅いよね・・・老人の国だって実感するよ



コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:02▼返信
USBってなんですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:02▼返信
国民に金ばら撒くよりもこういうのをこの機会に整備せぇや
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:02▼返信
日本は汚れたゴミクズの国
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:02▼返信
台湾版マイナンバーカード必須やろ❓️
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:02▼返信
ついに配給制になったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:02▼返信
人権ガー

監視社会ガー
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:03▼返信
週三枚でええんか?
てっきり一日一枚くれるんかと思ってた
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:03▼返信
文句ある奴は台湾に移住すればいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:03▼返信
死ね日本人
感染広まって
もっと死ね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:03▼返信
日本では老害からのクレームで票が減るのでやりません
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:04▼返信
※8
これが乞食の思考
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:04▼返信
だって上級国民様の企業様優先だからww
今マスクしてるのは買いだめしてた賢い奴、転売してた奴、それなりの頭のいい社長のいる企業務めてる奴しかいないよ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:04▼返信
小国だからこその小回りだと理解しなきゃだめだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:04▼返信
日本は、利権、多重下請け中抜きばかりで、動きが遅い
直受けでサクッと作れない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:05▼返信
>>13
上級国民は働かずに家で趣味でもしているよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:05▼返信
先進国はすげえなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:05▼返信
日本人がアメリカでコロナ扱いされて
迫害されてんのがウケるw
アメリカ人さん日本人見たら
やっちゃってくださいww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:05▼返信
この青い安いマスクって
インドとかで汚い黒くなってる床の上で作ってる動画とかがあったけど
国内生産なのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:05▼返信
政治家がジジババしかいないからな
彼奴等を排除してもっと若い議員増やすべきだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:06▼返信
台湾がやってる事をそのまま真似ればいいだけなのに
それすら出来ない無能な安倍政権
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:06▼返信
国民追跡システムが完璧だからな
スパイ天国の日本では100年後も無理
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:06▼返信
台湾はすごい
けど世界中見てもこんな配給制でマスク配ってないから必要ないんやろ
EUでも一般人にマスクはいらないと言い続けてるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:06▼返信
マイナンバーカード拒否してる日本じゃ無理だろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:07▼返信
>>21
台湾以外全世界を無能呼ばわりして楽しいか?w
26.投稿日:2020年03月29日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
27.投稿日:2020年03月29日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
まずマイナンバーカードを所有してから
政府に文句言え
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
何のためのマイナンバー
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
>>21
コンビニが主要3店合せて5万ぐらいしかないから
日本でやったら混雑すると思うぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
台湾になら負けてもいい
っていうか
本気でうらやましいんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
週に三枚やぞ
日本の供給力でやろうと思ったら月に五枚程度になるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
この医療用マスクって匂いきついから無理だわ
歯医者でもらったけどすぐ捨てた
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:08▼返信
>>14
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwww
日本だって今まで政治をちゃんとやってれば出来たことだよwwwwwwww
「小国だからこその小回りだと理解しなきゃだめだわ」(キリッ)みたいな事言ってから搾取された税金を投資だの
懐だのに使われて今みたいに緊急時に何もしてもらえないんじゃんかよwwwwwwwwwwwwww
馬鹿な日本人wwww美しい国wwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:09▼返信
日本はマスク月産6億枚つったら、一週間に1枚にも満たない
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:09▼返信
全然足りない定期
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:09▼返信
※16
頭悪そうだなぁ、
そりゃただの上級国民やないニートや
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:09▼返信
※34
で?お前マイナンバーカード持ってんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:09▼返信
これが先進国か
羨ましいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:09▼返信
>電車通勤組こそ、マスクは必需品。

通勤するなよ、そもそも
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:10▼返信
週3枚配布て・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:10▼返信
>>37
金を持っているニートが
金儲けの最終到達地だからな
それ以上稼ぐ必要がない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:10▼返信
まだマスクなんて言ってるの?
欧米見習いなよ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:10▼返信
※40
生活費はどうすんだよアホ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:11▼返信
台湾配給制だけど全然足りなくて悲しんでる人が多いって聞いたがこういう事か
反応して政府批判してる奴バカばっかだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:11▼返信
蔡英文が負けていたら、こうはならなかったんじゃない?紙一重だよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:11▼返信
前例がない事なのでやりません!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:11▼返信
一方は日本は議員が転売してボロ儲けしていた
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:11▼返信
大日意識 月意識 地球意識 聖アントニオス
スーパー大日意識 スーパー月意識 スーパー地球意識 スーパー聖アントニオス
大日意識の科学的根拠 月意識の科学的根拠
地球意識の科学的根拠 聖アントニオスの科学的根拠
スーパー大日意識の科学的根拠 スーパー月意識の科学的根拠
スーパー地球意識の科学的根拠 スーパー聖アントニオスの科学的根拠
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
システム作るのが遅いなんて今更でしょ
憲法からしてまずそうだからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ アルベルト・アインシュタイン レオナルド・ダ・ビンチ アイザック・ニュートン
スーパーヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ スーパーアルベルト・アインシュタイン スーパーレオナルド・ダ・ビンチ スーパーアイザック・ニュートン
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの科学的根拠 アルベルト・アインシュタインの科学的根拠
レオナルド・ダ・ビンチの科学的根拠 アイザック・ニュートンの科学的根拠
スーパーヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの科学的根拠 スーパーアルベルト・アインシュタインの科学的根拠
スーパーレオナルド・ダ・ビンチの科学的根拠 スーパーアイザック・ニュートンの科学的根拠
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
日本だとこういうシステム作るって言っても1年以上数億円かけて、使い勝手悪すぎて使えないみたいになるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
人望 不人望 人脈 不人脈
スーパー人望 スーパー不人望 スーパー人脈 スーパー不人脈
人望の科学的根拠 不人望の科学的根拠
人脈の科学的根拠 不人脈の科学的根拠
スーパー人望の科学的根拠 スーパー不人望の科学的根拠
スーパー人脈の科学的根拠 スーパー不人脈の科学的根拠
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
器量好し 不器量 度量好し 不度量
スーパー器量好し スーパー不器量 スーパー度量好し スーパー不度量
器量好しの科学的根拠 不器量の科学的根拠
度量好しの科学的根拠 不度量の科学的根拠
スーパー器量好しの科学的根拠 スーパー不器量の科学的根拠
スーパー度量好しの科学的根拠 スーパー不度量の科学的根拠
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
平均年齢47歳とかの国に何ができるのさw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
※23
中国はマスク配布したで
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:12▼返信
台湾は政府がマスクの在庫管理していて普通に買えないんだろ?
それで一人に週三枚だとやっぱ足りてないんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:13▼返信
コンビニが24時間営業にこだわって、生活インフラがーって言い張るなら、こういうところで政府と連携しろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:13▼返信
※48
商品券で新しい利権も確保してウハウハしていた
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:13▼返信
マイナンバーカード使えばいいのに
ネット云々言われたら、ウチの祖母ちゃん使えないじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
※58
ほんまな
必要なものが手に入らないのに何で開けてるの?ってレベル
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
通名で作った銀行口座がマイナンバーでバレて困る人がいるから無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
安倍政権の方が100倍素晴らしいわ!!
この記事もパヨクの捏造だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信

でも、そんな自民党を消極的だろうと支持しているんでしょ? おまえら。  あきらめな(苦笑)

65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
ウンコがウンコを漏らす
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
つまり国に国民の行動が監視されているわけでもある
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
※63

イタタタ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
※30
コンビニだけでは足りないならば郵便局の窓口とか
各市町村の窓口とか色々活用すればいいだろ
安倍政権に本気で国民にマスクを届ける気があるなら
やり方はいくらでもある
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:14▼返信
>>58
もう24時間もやめるとこ出てきてないか
儲けがないのは切り捨てていかれるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:15▼返信
昔は技術立国日本!今は観光立国さえ危うい日本!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:15▼返信
一方我が国ニッポンはと言うと
お肉券ガーお魚券ガー収束後旅行代金ヲー...
キチガイかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:15▼返信
日本のシステムがガバガバであほしかいないからなおさら
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:15▼返信
週3枚を週0枚が笑う
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:16▼返信
まずマイナンバー持てよ
管理される側になってからだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:16▼返信
正直日本って後進国だよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:16▼返信
ITに強い人が付けばそうなるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:16▼返信
他の国はコロナで技術利用しまくってるのに日本は相変わらずの根性論
そりゃ没落するわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:17▼返信
そもそも日本じゃこういうシステム作る能力がない。
システムを設計出来る人と、その設計通りに作れる技術者が全く居ないから。

日本のソフトウェア開発者はそこそこ良いゲームは作れる。
でもその他のソフトウェアを作る会社には能力のある人が存在してない。

海外から一から十まで全部やってくれる技術者集団呼んで作ってもらわないと無理だよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:17▼返信
マイナンバー普及に貢献しないけど文句だけは一流日本猿です!ヨロシク!
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:17▼返信
※29
とある委員会にて。
足立議員(維新)「マイナンバー推進するっていっときながら、外務省は新たに入管のための新カード作るのはなんで?何かそのへん利権とかあんの?」
足立議員(維新)「あと、野党は野党に質問できないから独り言だけど、共産党さんとかずっとマイナンバーに反対してるけど、金の流れとか追われると何か不都合なことでもあるんすかね?不思議不思議」

省庁・与野党ともに利権ガチガチで、そりゃなかなか普及しないわね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:18▼返信


     よそはよそ、うちはうち そんなに嫌なら台湾の子になりなさい


82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:18▼返信
今まで選挙もいかなかったクセに、今回のコロナ騒動で政府の悪口いい出す国民性もどうかと思うけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:18▼返信
※75
マイナンバーすらマスコミやらに叩かれまくってちゃんとできなかったからな
国民を総合的に管理するシステムが無いから
なんもできない
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:18▼返信
コンビニ受け取りより
郵便物で届けたほうが早いんじゃね
これ面倒で取りに来ない人出ることを期待しているだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:18▼返信
日本のシステムガー個人情報ガーとかいうガイジがいる限りマイナンバーカードを生かすのは無理だって
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:19▼返信
ウンコはウンコをする
ウンコがウンコを漏らす
小便が小便をする
小便が小便を漏らす
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:19▼返信
これにはマイナンバー反対派は華麗にスルー!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:19▼返信
何もできない国それが日本
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:19▼返信
>>14
嫉妬で酸っぱいブドウみたいなこと言い出したら、人間終わりだと思ってる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:20▼返信
こういう情報はどんどん流して日本政府がいかに無能か広めるべきだ。
支持者に現実をわからせて、利権にまみれたクズどもに思い知らせてやれ。
91.投稿日:2020年03月29日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:21▼返信
3枚だけかよとぶっ叩かれるのは明らか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:21▼返信
>>1
台湾はすごいが日本を煽ってくる台湾人は死ね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:22▼返信
つまり、国にそんだけ権力持たせてもいいってこと?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:23▼返信
ネットで予約の時点で
ネット持ってないのは切り捨てと言われるんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:23▼返信
実装した運営自身が使いこなせないシステムなんてスマホゲーにありがちなレベルの日本マイナンバー
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:23▼返信
ウンコのウンコをする
ウンコのウンコを漏らす
小便の小便をする
小便の小便を漏らす
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:23▼返信
マスク配給制って世界中でやってるの?
マスクより手洗いなんでしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:25▼返信
都心優先すれば3枚以上配れるだろ。
とにかく老害どもの買占め何とかしろよ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:25▼返信
老害が朝からずっと並ぶせいで買えない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:25▼返信
政府「コンビニのシステムを使いましてマスクの配給を~」
◎×党「アベ政権とコンビニ業界の癒着の可能性がある!対策本部を立ち上げて国会で追及する!」

絶対にこうなる。断言していい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:25▼返信
コンビニが日本と同じつくりなら
1~2台の機械とレジの間で長蛇の列ができそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:26▼返信
出歩かないんだから、マスクいらないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:26▼返信
日本ならシステムを作るだけで数年かかる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:27▼返信
>>101
お薬増やしておきますねー
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:27▼返信
今回は火元が中国だったことと、蔡総統が圧勝したタイミングだったってこともプラスだったかもね。
中国のやらかしってことで、多少の強権発動も国民の不満は逸らせることができるし、総統選で勝ってたとしても、国民党の勢力がそこそこだったら、親中派のジャマでここまでスムーズにやれなかったかも。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:28▼返信
この時点で、日本と台湾の民度の差が表れてるね。日本で今マスクは病院とか優先すべき所に先ず供給していると言ってるのに、こうやって無い無いと喚く。
自分がアホなのを政府のせいにする時点で話にならんよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:28▼返信
楽天市場とかで「マスク」って検索してみろ
普通に売ってるぞ
未だに「マスク無いマスク無い」なんて言ってるやつはジジババと同程度の糞知能だけだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:29▼返信
ウンコのウンコのする
ウンコのウンコの漏らす
小便の小便のする
小便の小便の漏らす
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:29▼返信
日本よ
これが先進国だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:29▼返信
世界各国の良いとこだけ見て日本と比べて叩くんだから
相手してらんねーわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:29▼返信
社会主義的なやり方を褒めるのはどうかと思うけどね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:30▼返信
煽り抜きで7payさえポシャった今の日本では無理だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:31▼返信
はちま起稿 2018年11月16日
日本のIT大臣、USBを知らない 「使う場合は穴を入れるらしいですけど…」

はちま起稿 2020年2月24日
台湾のIT大臣(IQ180)が『マスク在庫確認アプリ』を数日で作成、全国民にマスクが行き渡るシステムを整備!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:31▼返信
台湾は進んでるねえ
ずっと前に買ったマスクが3箱丸々あった俺はこのマスク騒動を高みの見物だけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:31▼返信
ん…?その青いマスクって…
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:31▼返信
現役IT大臣がハンコ屋協会の会長だもの
IT化に憎悪と怒りを滾らせる古い世代が世界を良くしようとか、思いつきもしないのみんな知ってるね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:32▼返信
ログインボーナスかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:32▼返信
しつこいけどマイナンバーないと出来ないんだけど、賞賛してる奴は当然マイナンバーカードは持ってるんだよな?マイナンバーカードの普及を邪魔してたりしてなかったんだよな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:33▼返信
>>105
「EXILEがライブの自粛要請に速やかに応じたのはアベ友だからだ!」とか抜かしてる野党議員見てもそれ言えるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:33▼返信
台湾 マスク 行列でググってみたが
インリンがマスク買うのに1時間行列に並んだとか出てきたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:34▼返信
たぶんわかる奴にはわかる
あのマスクはめちゃくちゃクサイあのマスクだと
俺もあれ渡されてめちゃくちゃ臭かったからわかる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:34▼返信
こんな状態でも昭恵ちゃんは楽しくお花見*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥


お前らええんか...
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:34▼返信
日本でも大手ドラッグストアならすぐ対応できる仕組み
ECサイトで会員情報持ってるんだから入荷予約制の通販だけで売ればいいよ
猫ポス便で送料消費者負担
重複申し込みは住所でマッチングかけて精査
これだけでいいのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:34▼返信
マイナンバーカード否定した時代遅れの日本国民じゃ無理でしょ
126.ジャアアアアアアア投稿日:2020年03月29日 13:35▼返信
はちま起稿 2018年11月16日
日本のIT大臣、USBを知らない 「使う場合は穴を入れるらしいですけど…」

はちま起稿 2020年2月24日
台湾のIT大臣(IQ180)が『マスク在庫確認アプリ』を数日で作成、全国民にマスクが行き渡るシステムを整備!
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:35▼返信
>>124
ネット販売分と店舗で在庫の倉庫違うから無理だろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:36▼返信
若いのが投票にいかないから老人が老人に投票して老人が当選して老人が国会議員になってるだけだろ

今回の給付金だって若いのが投票行かないからTwitterで散見されるような意見は完全無視されてるしw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:36▼返信
若い人間もスマホしかつかえないから老人どうこうでもないぞ。全員終わってる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:36▼返信
※123
東京であれだけの人間が桜見に繰り出してんだから、東京都民としては別に良いってことなんじゃないの。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:42▼返信
また海外厨のアホがでたwww
チャイナの監視社会だからできるんだぞ、政府がすべて情報持ってるからなぁ
そんな事、お前らすぐ反対するだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:43▼返信
若者も若者でIT情弱すぎて自分のスマホ使いこなせない馬鹿だらけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:43▼返信
ガチで有能で草
これもう真の先進国でしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:43▼返信
まあ無いもんは配れんわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:43▼返信
また海外厨wwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:44▼返信
ニューズウィーク 2015年9月9日

日本の学生のITスキルは先進国最低レベル

「若者なら」と期待するのは大間違い
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:45▼返信
週2枚から2か月弱でまだ3枚にしかなっていないの見ると
圧倒的に生産力が足りていないんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:46▼返信
日本とかいうIT後進国(笑)
そりゃ専門卒どころかFランでもシステムエンジニア名乗れる国なだけありますわ
ほんとこんな状態で同一労働同一賃金とかやめてクレメンス…お願いだから現場見て…。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:46▼返信
これで奪い合いにならないって民度の違いなんだよなー・・・今のとこ日本でもそこまでひどくはないけどそのうちなるんだろうなー
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:46▼返信
もともと安倍政権はマスクは不要だと思ってるからな
パヨクが必死にマスクマスクと大騒ぎしてるだけだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:47▼返信
まぁ日本は医療機関を優先してるから、薬局レベルに回してない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:47▼返信
>>131
台湾がチャイナ?
政府は別だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:47▼返信
>Mass Dataを駆使できる30代のIT担当大臣のいる台湾と、PC使ったことない60代がIT担当大臣の国の違いでしょうか‥

ま、これが真実だな。
IT使わなくてもマイナンバーや保険証提示とかやりようはあるんだけどな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:47▼返信
今の若者と老人って知能レベル同じゴミじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:48▼返信
※142
台湾なんて所詮チャイナやでwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:48▼返信
>>131
台湾は中国ちゃうぞ?お前アホか。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:49▼返信
※142
台湾を盲信する信者www
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:49▼返信
はちま起稿 2018年3月8日
日本、IT分野でアフリカにも敗北 「まだ回覧板なんか使ってるの?」

はちま起稿 2018年11月6日
イギリス調査 「ITスキルを持つ人材確保が最も難しい国は日本」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:49▼返信
※146
中国ですよ、どこが国と認めてますかwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:49▼返信
ネット予約すると老害共が出来ないと文句言うからな
このコロナで老害が大量に死滅する事を願う
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:50▼返信
※145
なら中国本土がこの制度取ってないのは不自然だが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:50▼返信
まあ日本じゃ無理だね老害の利益を蝕むからw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:51▼返信
※149
国と承認してないのと中国と認めるのでは天地ほど意味が異なる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:51▼返信
マイナンバーを頑なに拒否する奴らがいるからな。
お前の個人情報なんてそんな価値ないからな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:51▼返信
※153

現状は中国です
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:52▼返信
※151
制度が地域で異なってることを不自然って言うなら日本だってあちこち別の国になるじゃねえか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:52▼返信
※155
支.那畜しか言ってないw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:53▼返信
マスクを受け取りに行くための行列で感染拡大したんじゃね
スーパーのレジのあれと一緒
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:53▼返信
※151
地域ごとに自治してる国なんて、他にもあるけど?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:54▼返信
ほーん
で、文句言ってるお前らはマイナンバーカードもちろん取得してるんだろうな?
この制度はマイナンバーカード相当のモノ使ってるんやが
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:54▼返信
※156
ここのコメ欄で大阪民国や修羅の国への入国にはパスポートが必要だっていつも言ってるじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:54▼返信
※143
正直、若かろうが年寄りだろうがあんまり関係ないとは思う。
ITスキルなんて手段でしかないんだから、結局は政治家の発想力とセンスの問題。
小泉Jrと森とで、資質にたいした違いなんてないわな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:54▼返信
※156
中国が本国なら地方政府の独断を許すわけないわ。
お前中国人なら知ってるだろwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:55▼返信
こういう時に確実に外人弾けるマイナンバーカード受け取ってないボンクラ国民も相まってどうしようも無いな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:55▼返信
マイナンバーがあれば、とても簡単です
でも君ら嫌がったでしょ

国民自ら後進衰退国への舵取りをしたんです
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:55▼返信
>>160
会社で要求されるから普通にとっているぞ
税務所とかでも使ったし
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:56▼返信
何から何まで監視してるからできるんだよねぇ、それこそクレジットカードの履歴とかね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:57▼返信
あと台湾みたいな小国と日本が同じ事やるのは不可能だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:58▼返信
この台湾のIT大臣がマスク問題出そうになってから速攻でプログラミングして作り上げたシステムだそうで
USBが何かも分かってない日本の大臣とえらい違うもんだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:58▼返信
ITもマイナンバーもマイナス面だけで叩きまくって
結局メリット全部潰した
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:58▼返信
でも、パヨさんはマイナンバーカード普及は反対なんじゃろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:59▼返信
海外厨ってアホだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:59▼返信
※170
まるでここみたいだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:59▼返信
何も決めれない日本じゃできるころにはコロナ終わってる
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 13:59▼返信
日本はフルオーダーメイド以外のシステムを使うのはプライドに反するからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:00▼返信
週3枚じゃ足りなくね
まだ5箱はあるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:00▼返信
週3個?

週休4日なの?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:00▼返信
安倍ちゃん応援してるけど、なんで大臣選びはいつも失敗なのか。
無能と言われてもしゃーないが二階とか老害が絡んでいるんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:00▼返信
今は医療期間に優先で回すべき状況で、政府が特に間違ってるとは思わんがね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:00▼返信
>>5
多分そういうことすら理解してないで叩いてる
コンビニで自分の国民番号を入力する必要があることを日本政府がやったら今度は一転して叩き始めると思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:01▼返信
同じシステム作ろうとしたら1年はかかる
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:01▼返信
日本政府無能 野党評価外 
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:01▼返信
マイナンバーカードがあっても確定申告は簡単なんだっけ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:02▼返信
強制力のないお願いで終わる日本
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:02▼返信
※181
別にいらんしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:02▼返信
>>10
実際は日本人は感染しても死ににくいらしいね
むしろ日本人から感染した他国人の方がやばいぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:03▼返信
こういった有事のときに不足することが想定される品物はマイナンバーカードで購入履歴管理すりゃいい
でも、パヨさんが…
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:03▼返信
※184
法的根拠がないからな、
パヨクが安倍を独裁言うてるがこの程度なんよ、安倍なんてwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:03▼返信
台湾は全ての国民の行動を国が管理しているから可能
日本では民間企業が好き勝手にやってるから不可能
そんなこともわからんのか330円のバイトは
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:04▼返信
>>89
酸っぱい葡萄でも何でもなくて管理の話だろ
マイナンバーカード持ってる?
日本人はそもそもそれ自体に拒否感示してる時点で国民自体が遅れてるんだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:04▼返信
※188
権限のない、安倍独裁政治www
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:04▼返信
日本でこれをやれということは
日本を中国のような社会主義国家にしろということだがわかってんのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:04▼返信
>>178
全く自民党の都合
二階だけのせいじゃなくて、自民党内で当選5回を超えると「大臣待機組」と言って
大臣になるのが当然みたいになって大臣にしないと不満が出るので
しなくてもいい内閣改造をして田舎のお山の大将の当選回数だけ多い無能を
大臣にしないといけなくなる
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:05▼返信
マイナンバーカードだけあればこれができるとか思ってる奴は本当に脳みそが無いな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:05▼返信
※14
日本の10倍以上巨大な中国の方が、今は小回りが利いている事実
(非人道的面も多々あるが)があるので、国の小回り云々はぶっちゃけ
関係ないと思う
その国の政府とIT全般の親和性・実行力がどれだけあるかが大事
日本はIT後進国なのは一旦認めて、前を向いて行かないと駄目だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:05▼返信
情報垂れ流し日本でマイナンバーとかお断りします。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:07▼返信
マイナンバーカードなくても
住民票の住所に郵送で送ればいいんじゃね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:07▼返信
>>24
批判してる奴のほとんどはマイナンバーカードどころか通知カードすらどこに置いたか忘れてるレベルでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:07▼返信
・Mass Dataを駆使できる30代のIT担当大臣のいる台湾と、PC使ったことない60代がIT担当大臣の国の違いでしょうか‥

そして今のIT大臣は78歳

はちま起稿 2019年9月11日
自民党の竹本直一氏(78)がIT大臣に 「印鑑とデジタルの両立目指します!!」
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:08▼返信
※194
だけと言ってるヤツなぞ誰もいないが何が見えてるんだ
あと、マイナンバー使用しないとして既存のもので一人○枚をどうやって管理する?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:08▼返信
そもそも日本は生産も流通も民間任せだというのに
全ての生産や流通を国がコントロールできるようにするのにどんだけかかると思ってるんだバカは
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:08▼返信
まぁ買えてるけど週3は正確ではないね

生産数が1日244万枚(政府公式より)で月にフル稼働で7320万枚
台湾の人口は2300万人だから全然足りてない

だから毎週3枚×家族分はシステム的には買えるけど在庫不足で毎週は買えてないのが現状
まぁ日本みたいに月に0枚とかではないからマシといえばマシだけど「台湾ならマスクに困ってない」ってのは間違い
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:09▼返信
マイナンバーなんて情報関連付けるキーだからね
それ自体が個人情報を持ってるわけじゃない。
いろんな情報のキーと対照表を作っていけば情報を一元管理できるってだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:09▼返信
でもこれコンビニに人集まるからここで感染しちゃうよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:09▼返信
利権は早いがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:10▼返信
そもそもコロナ前の日本のマスク内製率なんて20%程度だぞ
いまは輸入なんて期待できないから流通量は例年の20%ほどしかないのに
例年の何倍にも膨らんだ需要に耐えられるわけがないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:10▼返信
はちま起稿 2020年2月24日
台湾のIT大臣(IQ180)が『マスク在庫確認アプリ』を数日で作成、全国民にマスクが行き渡るシステムを整備!

はちま起稿 2018年11月16日
日本のIT大臣、USBを知らない 「使う場合は穴を入れるらしいですけど…」
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:13▼返信
>>146
中国とは違うけど国民を普通に管理はしてるよ
そうでないとコンビニから番号入力して受け取れないでしょうに
日本の場合はマイナンバーカードっていうのがあるんですけどね
申請してないよね?時代遅れの頭で俺たちの資産を覗き見するつもりか!とか怒ってたもんね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:13▼返信
(´・ω・`)3枚じゃ足りない、20枚よこせ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:13▼返信
勘違いしてる海外厨みたいやけど、台湾もマスクは足りてないからな
このシステムがあってもな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:14▼返信
まあ大臣なんてただのお飾りで、官僚や公務員に丸投げなんだろうが、何ができるかわからないってのも問題だよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:14▼返信
日本でも同じ事をしようとしたらマイナンバーが必要だぞ
あと東京都のコロナサイトは先進的だと世界からお褒めを頂いている
副知事が元ヤフー社長なんだそうだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:15▼返信
台湾って でも九州とやや小さいほどの国土と
その10倍以上の拡さを持つ日本と比べても意味ないかと
214.投稿日:2020年03月29日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:16▼返信
※214
その芸風あきたんで、さっさと本国へ帰れ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:17▼返信
社会主義、共産主義への回帰www
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:17▼返信
コロナと同時に全マスクを政府管理にして週2枚だもんな
調べてみたがよく知らない海外しか褒めてねえわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:18▼返信
文句はマイナンバーカードに見当外れな難癖を付けて有効活用を妨害しているアホの左巻き共に言えよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:19▼返信
政府がマスクの一部を管理して、北海道に回すって言っただけで非難囂々だったからなあ
日本は左翼が強すぎて不便だわ
マイナンバーの件もそうだし、非常事態宣言の件もそうだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:19▼返信
マイナンバー持ってても配るとは限らんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:19▼返信
※215
事実を言われたら芸風だの本国帰れって意味不明wwww震災の金で買われて作られた台湾信者ってこれも震災ゴミだわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:19▼返信
>>208
もうとっくに番号自体は運用されてるのにね
申請率が低くて手元に持ってない人は多いけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:20▼返信
>>218
別にまねっこでコンビニでやる必要ないだろ
郵便で配布しろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:20▼返信
※222
銀行口座との関連付けでさえ、苦戦しとる日本じゃ当分無理だろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:23▼返信
日本だと需給から考えて週3枚は無理だけど週1枚くらいなら配れそうだな
この程度でも社会不安は相当程度抑え込めるんだけどなあ
うまく行かないことが続くのってすごくストレスなんだよ
現金20万配られるより、週に1枚マスク配られる方が満足度が高いまである
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:24▼返信
うわあああああああ
ああああああああ

青マスクだああああああああ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:25▼返信
日本は合理的にやろうとすると左翼が反対するじゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:26▼返信
>>225
キッチンペーパーのマスク代用でいいから20万の方がいいわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:27▼返信
>>138
ガチで日本のITエンジニアはヤベーと思うわ
人事は変わらず無能の業務だからバブルの失敗をそのまま繰り返してる
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:32▼返信
安倍辞任しろ
辞任しろおおおおおおおおおおお
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:40▼返信
孫正義のせい
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:42▼返信
マイナンバーをバレたら人生終わるという言いがかりで骨抜きにされてなければな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:43▼返信
大臣の差、生産性の差だよなぁ
コンビニはある。物流もクリアできる。マイナンバーもある。整理番号発券して店頭で受け取るシステムもある。
あとは組み合わせて、現行のシステムに一つサービスを追加する。物流とコンビニには補助金出して臨時雇用をバックアップ。

これを期に、コンビニを使った配給システムを作るべきでしょう。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:46▼返信
日本政府は無能老害集団
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:48▼返信
日本のIT大臣(68歳) 「USBは穴を入れるらしいですけど…」

日本のIT大臣(78歳) 「スマホもSNSも自分で使えます」



台湾のIT大臣(38歳) 「マスク配布システム作りました」
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:49▼返信
すぐ無能認定するやつはだいたいマウント取りたいだけ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:50▼返信
>>233
台湾の郵便制度が弱かったせいだと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:56▼返信
日本政府は無能過ぎた
世界同時に起きる事件で
露呈された
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:57▼返信
マイナンバーカードの交付率が20%未満の日本では無理だな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 14:59▼返信
キンペー無能
早く切腹して大陸と13億人を台湾に売り渡せ
241.日本人さんwwww投稿日:2020年03月29日 15:03▼返信
ニッポンドットコム 2020年03月29日
台湾と日本、新型コロナの対応をめぐりすきま風

台湾人 「日本は反応が遅すぎる」「もっと厳しくすべきだ」

日本人 「台湾にいいイメージを持っていたが、考えが変わった」
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:03▼返信
中国は国民に強制閉鎖・監視・収容・生き埋め・暗殺するだけだからなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:04▼返信
文句だけは一丁前の日本人(最近の国政選挙の投票率約50%)
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:06▼返信
報道の自由ランキング2019

41位:韓国 42位:台湾 43位:イタリア

66位:ニジェール(アフリカ) 67位:日本 68位:マラウイ(アフリカ)
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:06▼返信
ファミポート
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:07▼返信
※241
その程度で拗れるなら常に反日してる韓国と中国への好感度はヤバそうだな...
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:08▼返信
中国で日本企業が作っても没収されるし、そうそう不足は解消できないやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:13▼返信
キンペー、テドロス責任を取れ
責任を取れええええええええええ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:20▼返信
※34
まーるい島一個と日本列島一緒にすんなよ恥ずかしい
人口から何もかも違うの事ぐらい理解でるだろゴミ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:25▼返信
台湾の人口しってるか? それでもその程度なんだが
だいたいマイナンバーはお前らも反対してただろう?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:25▼返信
国が優先的に押さえてるからそりゃ出回る訳がない
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:27▼返信
IT大臣の能力に決定的な差があるしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:36▼返信
日本のIT大臣 78歳
78歳で初入閣 起用の決め手は「スマホでSNS投稿できる」

台湾のIT大臣 38歳
8歳でプログラミング独学 15歳で起業 Apple等の顧問を歴任 米誌「世界の頭脳100人」に選ばれる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:38▼返信
>>244
韓国を一番上にもってきている時点で在日だとわかるw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:39▼返信
為政者と公僕の質の差っすなあ。。。


お肉券お寿司券。。。。。。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 15:39▼返信
>>241
日本人じゃなくて、日本に住んでる韓国人なんでしょ?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:00▼返信
日本政府は無能なりに一生懸命やっているだろ

マスクが買えない人は1日3回アベノミクスとお題目を唱えて心を落ち着けよう
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:01▼返信
プライバシーどうこうでマイナンバー反対反対言ってたやつがこれ言ってるわけだからな。。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:05▼返信
今の日本じゃ、有能だからと民間から大臣に登用なんて出来ないだろうしなぁ。
与党は与党で大臣待ちの連中にイスを回さなきゃならんし、野党やマスコミはアベトモ人事!とか言って叩くだろうし。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:06▼返信
コンビニバイトが過労死するな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:13▼返信
>>1
尚、日本では増産分の大半は中国に輸出して日本人分は無い模様。(反対に中国は日本に対して輸出制限でマスクを1つも渡さない模様)
制限で余った物の少しを日本に寄付して恩をきせる外交を展開中でコメントでもまんまと騙されている人が続出で笑えない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:13▼返信
>>223
全世帯に配るのにどんだけのコストと時間かかるんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:17▼返信
※259
どんな有能な民間人を起用できても政治にかつために変化する。
あれだけ最初はまともの事を言ってた橋下徹も選挙に勝つために在日に媚び売りしてヘイトスピーチ法を設立させた。(大阪の有権者の半数以上が在日で媚び売らないと選挙に勝てない)
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:19▼返信
老害大国日本
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:20▼返信
※257
せめてマスクの大半を中国に輸出している分を制限して日本にいきわたせるべきやな。せめてこれくらいはしないと一生懸命とは言えない。現状では一生懸命の振りをしてるだけ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:25▼返信
台湾はコロナ第一波の時から全国80社のマスク企業の生産と流通を国で管理するようになって、さらに2億台湾ドルかけて新しいマスク専用工場を作って、軍を作業員としてサポートに入るからようやく週3枚を全国民に供給できるようになった、そしてこの週3枚ってのは医療関係者優先分を配給してからの分。あとこのマスクは医療用マスク、普通の布マスクではないぞ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:28▼返信
ネット知らないジジイがサイバーセキュリティ担当大臣のお笑い大国日本
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:30▼返信
※262
あと居住実態のない住民票登録地がどれだけあると思ってるんだろうね…
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:35▼返信
台湾にはIQ180の天才議員が居るからな、パニックにならないのは政府がリーダーシップを発揮してるから
韓国もトップは糞馬鹿だけどその下の対策組織が素晴らしい対応してる
日本はインバウンド目当てに中国人受け入れちゃったし検査方法も杜撰だし政府は正常性バイアスになってるし
いつもの派閥争いで特措法もやっとこだし後手後手後手後手後手後手後手!後手ぇ!!URYYYYYYY!!!って感じ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:37▼返信
国が一括管理して役所でマイナンバーと紐付けて配布すりゃ問題無いだろ
朝から並んで買えるのか解らないよりもドライブスルー方式でやりゃええねん
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:48▼返信
※144
若い奴の無能っぷりをジジババに責任転嫁してるだけだからな。
パソコンでできることはスマホでできるとかいうキッズだらけの国やぞw
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:49▼返信
※270
おい、うちの地域の役所はなー
感染者が出たんだ.......。コワクッテイケナイ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:52▼返信
じゃあ台湾と正式に国交を結ぼうぜ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:55▼返信
>>273
安倍「キンペーちゃん怒るから無理」
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:07▼返信
>>262
コンビニで全世帯が受け取るのに
どれくらいの行列できると思ってんだよ
実際台湾で奇数と偶数のID末尾で振り分けるとか
失敗からの変更の歴史だぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:13▼返信
>>270
肝心のマイナンバーカードが普及してないからなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:16▼返信
日本って何するにも行動遅いよな。
365日24時間仕事し続けているくせに無能なんじゃね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:19▼返信
>>271
パソコン持っていない若い人増えたよな…
スマホで出来ますからといっていた人は、
早々に小さい画面でチマチマ文字や数字の
入力できないって匙投げてたわ。馬鹿だろ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:28▼返信
IT後進国日本w
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:29▼返信
ファミポートって日本にないの??
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:30▼返信
台湾の国土、人口と日本の国土、人口調べてようね
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:34▼返信
台湾ではすでに日本を先進国として見てないよ。若い人達は進化の無い日本のカルチャーに飽きてきてるし。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:35▼返信
今頃、このネタを取り上げるのは、はちまゴミだからなのか?

284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:36▼返信
●日本のIT大臣 78歳
78歳で初入閣 起用の決め手は「スマホでSNS投稿できる」

●台湾のIT大臣 38歳
8歳でプログラミング独学 15歳で起業 Apple等の顧問を歴任 米誌「世界の頭脳100人」に選ばれる
コロナウイルス騒動のなか、マスク在庫マップアプリを数日で開発
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:39▼返信
>>284
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:40▼返信
はちま起稿 2018年11月16日
桜田IT大臣(68)、USBを知らない「使う場合は穴を入れるらしいですけど…」

はちま起稿 2019年9月11日
自民党の竹本氏(78)がIT大臣に「スマホやSNSも自分で使える」
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 17:40▼返信
>>284
世界の頭脳もマスク予約の行列には無力だったようだ
転売でもないのに行列に並んでて草
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:08▼返信
USB?

ユニバーサルスタジオジャパンなら知ってるに決まってるでしょ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:09▼返信
日本は発展途上国
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:14▼返信
>>267
そりゃ若者が選挙行かないんだもん
だからこういうところに差が出てくるんだよ
だから若者も選挙行けよ
行かないくせに文句だけ言うのはやめようね
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:20▼返信
※270
みんな車もってると思ってる田舎もんかな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:24▼返信
ほとんどの大臣は、酒の席でよいしょがうまいだけのあほ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:27▼返信
日本で言うマイナンバーが普及してるからだぞ
アホなパヨクは台湾を持ち上げる前に、日本のマイナンバーを国の監視と叩いてたダブスタに気づけよw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:45▼返信
>>1
一方日本は嘘をついた
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 18:56▼返信
>日本は本当にシステム作るの遅いよね・・・老人の国だって実感するよ
君はシステム組めるのん?w
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 19:07▼返信
東京の半分の人口のシンガポールとか
日本の人口の6分の1の台湾と同列で比較するのもどうかと思うけど
台湾のやり方はすごく一般人にも分かりやすいのだから
頭を下げて参考にさせていただくくらい日本政府も柔軟に対応しろとは思うね
作ったマスクがどこに行っちゃうのか把握できてないっぽいしな
まあ頼りなさは感じてしまうよね
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 19:20▼返信
>>4
年寄り政治家の集まりだから仕方が無い。しかも選挙に行くのは年寄りばかりだから若者も自滅している悪循環になっている
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 19:20▼返信
はぁ?反日か?
うちのイット大臣は有能やぞ
元造園業やぞwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 19:21▼返信
>>180
でも転売対策など出来るから良い事だな。誰が何を買ったかも丸分かりだし
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 19:28▼返信
PS4やSwitchのチップも台湾無きゃ作れないし
ホンマ台湾は世界最先端の技術国やね
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 20:01▼返信
日本はシステム作るのは遅い
ただマスクは台湾や中国が元々製造国だったから対応出来ただけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 20:46▼返信
でも日本国民ほぼマスクしてるよね
使いまわしや自作もあるかもだが使用はできてるからヨシ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 22:05▼返信
まぁ3等国の物量ではこうせざるを得ないんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 22:23▼返信
おまえらが何でもかんでも文句言う文化を作ってるからだろ
何でもかんでも政府のせいにすんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 22:59▼返信
マスクをしろと言われてもマスクを買えないし
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 23:15▼返信
めちゃくちゃ布使ってくれって思うんだが そんなにフィルターの効果高いと逆に息苦しいんだが
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月04日 18:48▼返信
日本のIT系企業、その給料はすでに中国以下。

直近のコメント数ランキング

traq