「バター香る」なのにバターゼロ 山崎製パンに措置命令
https://www.asahi.com/articles/ASN3Z6D20N3ZIIPE01M.html

記事によると
・消費者庁と公正取引委員会は30日、北海道内で販売した食パンの商品名が不適切で景品表示法に違反していたとして、山崎製パンとファミリーマートに再発防止策などを求める措置命令を行ったと発表した。商品名に「バター」とあるのに、実際にはバターを使っていなかった。
・不適切な表示があったのは山崎製パン札幌工場(恵庭市)が製造、ファミリーマートが道内で販売していた「バター香るもっちりとした食パン」で、2018年11月~19年10月に販売された約18万袋分。原材料にバター、もち米粉を使用していないにもかかわらず、商品名が消費者に誤認を招く表示になっていたという。
・山崎製パンによると、生産ラインの切り替え時間を短縮するために、他商品の生地を転用したためだという。
・山崎製パンはこの商品以外の食パン4商品についても、使用原材料の非表示や栄養成分の不適切な表示で、食品表示法に基づき消費者庁から表示是正などの指示を受けた。

この記事への反応
・ナントまぁ超大手メーカーがとんでもない事をしでかした
・バター詐欺? もう買って、食べて、詐欺られた人はどうしたらいいんだろ?
・バター入ってないのにバター香ると書いてバター入ってると表示するって極悪すぎないか??山崎製パンクソすぎるやろw
・ヤマザキこういう話多い
・このようなことを繰り返してるから、ヤマザキパンのブランド信用度は低いんだろう。会社として良いこともたくさんしてるのに、残念だよね。
・〇✕グレープ、△□アップルって謳う無果汁の清涼飲料は攻めないの?
・そんな初歩的な表示ミスする?
・こんなの氷山の一角ですよ!!(笑)
・よその添加物にはあれこれ正義面で言うのに、自分のところは別に正しくない表記でもいいのか…。
ヤマザキパン、どうして…
トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N195b いすゞエルフ パネルバン ヤマザキパン (メーカー初回受注限定生産) 完成品posted with amachazl at 2020.03.30トミーテック(TOMYTEC) (2020-07-31)
売り上げランキング: 356
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX(SWブラック・パッケージ、アウターケース付き) 初回版[ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amachazl at 2020.03.30ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-04-29)
売り上げランキング: 2

もっちりって
もち米粉使ってなきゃ使っちゃいけないのか?
二度と買わねぇ!
ゴミじゃん
表示も何もかも信用できないのか
うるせぇ!
俺のバター飲ませるぞ!
>今後の見通し
本件が当社の業績に及ぼす影響は軽微であります。
なにこれ舐めてんのか?
平手はマジでブス 誰かに顔殴られたの?
顔面グチャグチャだけど
超熟最高
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
星野みなみ ぶっ殺したい
星野みなみ冷蔵庫殺害事件
マーガリン………
Abematvなんて誰も観てない
加藤浩次 司会下手くそ
タイトル詐欺だけじゃなくて、原材料表示に使ってないのに書いてるから完全にアウト
おぎやはぎのラジオくそつまらない
小木の娘 ぶっ殺したい
スカパーはオワコン
ブリュブリュブリュぶりりゅりゅりゅりゅ
え?今更?昔ハチマでバター使ったパンって書いてたのに原料見たらマーガリンだったwwww
みたいな記事やってたやん
アンパンマン(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)
食べて評価した人がバターのいい香りって言ってるで
お菓子とかそんなのばかりやで。
( '-'(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈) )アンパンチ
木月洋介 無能 クズ
天地がひっくり返っても食べないし、どうでもいいよ
早く僕の顔をちぎって食べるんだ!
欅坂46 全員殺したい
って言う奴等に限って元から買ってない定期
坂上忍とおぎやはぎは老害
早めに自爆しといてダメージ抑えましょうね
このまえ”まるしぼりオレンジ”っていうジュース見たけど果汁1%だったぞ。
添加物大盛のクソ小麦から出来てるのを有難く食う奴の気が知れん
味だってかき氷のシロップとかファンタとか全部同じ味だが香料で錯覚させてるの有名だろ
バターの味とは言ってない
菓子や飲料のフルーツ味(無果汁)に文句つけるやついるか?
もち米粉に至っては完全にただのいちゃもんだし
バターの香りがする低脂肪、低カロリーの代替品が色々作れそうだから香料あるなら売って欲しいわ
全然違う。
商品パッケージの原材料表示に「バター、もち米粉」と表示していたのに、実際には使われていなかった。
「ビッグカツ」が「かつ」じゃなかった話ではなく、「かつ丼」に「かつ」が使われていなかったレベルの話。
つうか、輸入小麦全体が汚染あり。
スーパー幼児の権利 スーパー子供の権利 スーパー大人の権利 スーパー老人の権利
幼児の権利の科学的根拠 子供の権利の科学的根拠
大人の権利の科学的根拠 老人の権利の科学的根拠
スーパー幼児の権利の科学的根拠 スーパー子供の権利の科学的根拠
スーパー大人の権利の科学的根拠 スーパー老人の権利の科学的根拠
スーパー少年の権利 スーパー青少年の権利 スーパー青年の権利 スーパー若者の権利
少年の権利の科学的根拠 青少年の権利の科学的根拠
青年の権利の科学的根拠 若者の権利の科学的根拠
スーパー少年の権利の科学的根拠 スーパー青少年の権利の科学的根拠
スーパー青年の権利の科学的根拠 スーパー若者の権利の科学的根拠
スーパー幼児の権利がない スーパー子供の権利がない スーパー大人の権利がない スーパー老人の権利がない
幼児の権利がないの科学的根拠 子供の権利がないの科学的根拠
大人の権利がないの科学的根拠 老人の権利がないの科学的根拠
スーパー幼児の権利がないの科学的根拠 スーパー子供の権利がないの科学的根拠
スーパー大人の権利がないの科学的根拠 スーパー老人の権利がないの科学的根拠
スーパー少年の権利がない スーパー青少年の権利がない スーパー青年の権利がない スーパー若者の権利がない
少年の権利がないの科学的根拠 青少年の権利がないの科学的根拠
青年の権利がないの科学的根拠 若者の権利がないの科学的根拠
スーパー少年の権利がないの科学的根拠 スーパー青少年の権利がないの科学的根拠
スーパー青年の権利がないの科学的根拠 スーパー若者の権利がないの科学的根拠
手間暇かかってんのにあの値段には理由があんのよ
加工度なんてある程度低いに越した事はない
どんだけ身体に害があるかないかは論文漁ればいくらでも出てくるぞ
今は翻訳機能が優れてるからネットがあれば誰でも見れる
ヤマザキは消費者がアホなのをいいことにマジで売れればそれでいいを地でいってるやべーとこだよ
だから全然違う。
商品パッケージの原材料表示に「バター、もち米粉」と表示していたのに、実際には使われていなかった。
菓子や飲料のフルーツ味が無果汁だった話じゃなくて、果汁100%と表示して売っていたジュースに果汁が入ってなかったレベルの話。
はちまの記事の書き方がおかしい。
他のサイトでは誰もこんな勘違いしてなかったぞ。
わりとどうでも良かった
それ本物の池沼だから
会話できん
よく見かける石ころのようなヤツ
さっさと警告しろ
香り付けに一部のケーキ屋やパン屋とか使っているぞ
使ってないのに書いてあるのはアウトすぎるw
じゃあそう書いとけって話
どうでも良いけど
説明になってないけど措置命令を受けた以上今後はバターと餅米粉をちゃんと使うんだろうか?
山崎の食パンは滅多に買わない
コスト次第やろ
乳製品の中でも特に高額な国産バターと小麦粉に比べてどうしたって割高になる米粉の2つを用いた食パンとか
1斤200円以上で売らないと商売にならなさそうだが
あれだって素材そのものを使ってるとは
限らねえし
確かにネームをバター風味としておいて、パッケの同面にバター不使用としておけばよかった。
もっちりはよくわからん
火消しの多さでよくわかります。
儲けるためには手段を選ばない会社だからな。
ランチパックなんて日持ちしすぎだと思います。
これサラっと書いてるけどメチャクチャヤバくない?
完全に偽装表示だよ?
臭素酸カリウムという発がん性物質の事
焼くと分解されてほぼ残らないけど、週刊誌からクソほど叩かれて一時期使用を取り止めてた
主婦の皆さんが「添加物のヤマザキ」と刷り込まれてるのはこれが理由
ちなみに公式HPで案内した上で今年から利用を再開してる
なぜ一番重要な部分を抜くんや
それは1%だがこのパンは0%だったから問題になってる
氷山の一角
(バター不使用)がついてないだろブラザー、もち米粉は同意だ
松茸入ってない
商品名がどうこうの次元の話じゃない重大な食品偽装じゃないか
やっぱり材料ショボいんだって再認識した感じ
成分表示に書いておいて入ってないのか
それはやばい
完全にアウトじゃん
ヤマザキアウト~
社名は、ヤマザキ じゃなく、ザキヤマに変えた方が良いな
元記事 / 原材料にバター、もち米粉を使用していないにもかかわらず、原材料欄に表示、また、商品名も消費者の誤認を招く表示になっていたという。
はちまは「原材料欄に表示、また、」という文章をカットしてる。それでわかりにくい。
棒ではなく
筒状なんだけど?
水出しコーヒー5%しか使ってないからなあ
5%なんて殆ど意味ねーぞw
原材料にバターって表記があるのにバター不使用の例がよくあるなら出してみてくれ
コストダウンになるからね
「バター香るもっちりとした食パン」じゃなくて「バター風味もっちりとした食パン」なら景品表示法違反に問われることはなかった。
ただ原材料表示蘭の偽装をやっているので食品表示法違反になる。
消費者庁からの是正処置命令ですんでいるのは、工程上のミスであり悪質かつ故意に行われたわけではないと、情状酌量してもらっただけで、本当なら犯罪。大企業が何やってんだよ。
まあ他と表記している場合もあるが実際なにが入っているか分かりにくい
そっちの方がだいぶヤバくない?
だよね。
まあ、わたしの場合、この偽装パンと本来の原材料で作ったパンを食べ比べて正解を当てる自信はないんだけど。
だから、この記事で一番気になってるのはどうやって発覚したのか? 内部リーク? まさかのグルメ探偵登場?
はちまのタイトルが余計混乱するね
バターの代わりにバターの香りがする何らかの物質、
もち米粉の代わりに粘度を高める何らかの物質が
嘘表記に隠れてなんの表記も無く入っているわけだが
これをうっかりミスのように小さい問題で片付けていいのか
あと豆腐を使用する場合もある
原料は食用なたね油/香料(乳由来)、乳化剤(大豆由来)、カロテン色素
タツアはコスト効率を上げる為に乳製品と代替が可能なナチュラルな乳フレーバーの製造に特化しています。
タツアのバターフレーバーは、ナチュラルで高品質な乳原料から製造され、さまざまな食品に濃厚な香りとバターのような口当たりを与えます
原料となる全ての生乳は、ニュージーランドの牧草で育ったBSEフリーの乳牛から調達されています。
よくあるんだろ?
元記事より / 山崎製パンによると、生産ラインの切り替え時間を短縮するために、他商品の生地を転用したためだという。
食パンと菓子パンを同じラインとかないだろうから、別の食パンの生地を転用したんだろうね、山崎製パンの言い分を信じると。
そこで全然別の添加物を新たに用意するより、そのまま作るか、本来の材料を用意する方が簡単だと思う。
つまり「バター香るもっちりとした食パン」だと思って食べたら、「超芳醇」とか「ダブルソフト」と同じ生地だった、って言う事なのかもしれない。あくまで山崎製パンの言い分を信じたうえでの推測だけど。
臭素酸カリウム香るヤマザキ
「○○風味」などとのたまう商品もたくさんあるよな・・・
カペリンをししゃもって名乗るのはどうなんかな?
日本はいろいろ曖昧だからそれをついてあくどい商売してる奴等がいっぱいいるんだろうね
まあ日本名カラフトシシャモだからな。嘘ではないのかもしれない
一応行政指導で原材料名にはカラフトシシャモと表示するようにはなってる
ただオスの体にメスの卵を詰め込んで子持ちシシャモとして売るのには狂気を感じる
全ては農協の吊り上げのせい
原材料にメロンって書いてないから
官僚がバターに税金かけてくそ高くなって
パンにバターを使えなくなったからだと個人的には思ってる
ブラックバイトの代名詞だった
基本1%入ってるだろ
ただ今の法では問題ない
●新型コロナウイルスに感染したかを検査するための韓国製診断キットの名称を韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)の韓国名である「独島(トクト)」にしてほしいとの請願が、韓国大統領府のホームページに寄せられ、32万人を超える賛同が寄せられている。
●「世界各国でわが国を新型コロナを克服した模範事例と認識」されているとした上で、感染者が急増する米国のトランプ大統領が韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に電話会談で診断キットなどの支援を要請したことを指摘。キットを「独島」という名称で輸出すれば、「地球を守る守護神として独島のステータスを大きく高めるのに役立つ」と主張している。
●請願の賛同が30日以内に20万人を超えると、政府が公式に回答する規定だ。文氏の熱烈な支持者らが賛同したとみられるが、国際共助が大事な防疫分野に日本との領土紛争を持ち出して冷や水を浴びせた形だ。
うるせぇ! 恵庭は札幌なんだよ!
横浜も東京って言うだろ!💢
もち米て
うぐいす餅って知ってる?あれも実はうぐいす入って無いんだぜ
それならコンニャク粉のタピオカもダメだよね。
そんなこと言ってたら香料で誤魔化してる商品は全部アウトじゃん
元の記事読んでなかったけど見たらヤバいな
完全に詐欺じゃん・・・
喫茶店でマーガリンが混じったバタートーストとか
植物性油脂ホイップクリームなのに生クリームとか謳う飲食店が多い
これは入ってないものを書いてたから上に怒られた訳で
香料だけでもいいならこれもOKやろ
葛粉って材料違うだけで片栗粉だろ
ヤマザキ「バター香るって書いてあるだろ。だからバターの匂いさえすれば問題無いだろうが!!」
手作りパンで無いから色々適当なんだろうな
それはそんな変な主義者じゃなくても怒っていいだろ
今まで気付かなかったJASもどうかと思うが
バターを主語にしたからだめなんじゃね
バター風味の〇〇食パンだったら良さそうだけど
思考停止してんの?
お前は任豚だからラードだろw
貧乏人はマーガリンで代用しているしな。健康を考えると危険なのだが
任天堂信者のPS叩きと同じ手口だなコレ
お前はラードだろ
山詐欺でしょ
>〇✕グレープ、△□アップルって謳う無果汁の清涼飲料は攻めないの?
原材料表示にバターとか餅粉を表記して実際使ってなかったのが問題なんだって事すらわからない頭でも生きていける日本万歳
他にもあるのかよ
こんにゃくだよね
〜風ってつけなくても売っていいんだね
香るなら香料使えばセーフ
世の中に出回ってる突っ込みどころ満載の怪しいキャッチコピーの付いた商品がいくらでもある。
奈良土産【鹿の鼻くそ】ココアピーナッツに鹿の鼻くそはいってんの!?まじ最悪!!!!!!!!!!!!!!!
ヤマザキはよその会社のルール違反ですらない「イーストフート不使用」を不誠実とかイチャモン付けてたからね
糞ダサいと煽られるのも無理はない
と思ったけど北海道限定の話なのか
かっぱ巻き「許せん!」
禁止されてる危険な発ガン性物質をパンに使って開き直ってるし
こんなの目くじら立てる事無いだろ。
禁止されてるのに使ってるの?w
ただの嘘つきでワロタ
これ位いいだろバレないだろで雑な仕事したらバレたときに一瞬で信用を失うんだよ
ヤマザキ、運が悪かったな
バカが勝手に期待して勝手に裏切られたとわめく見苦しい光景
葛はマメ科クズ属の多年草を指して片栗はユリ科カタクリ属の多年草を指すから全然違うし、この2つとも今では殆ど使われてなくてじゃがいもを原料にした馬鈴薯澱粉を便宜上片栗粉と称した物が現在の主流
ジュース って記載があればアウト。無ければセーフ。
使用してなかったとは書いてるが、もっちりに該当しているとは書いてないけど・・・あくまでも商品名はバターが該当してるだけで、餅米は不使用の方でせめられている。
ばっちゃんが言っていた
これは町のパン屋でも同じ
なんとまあ馬鹿らしい話だ
世間のバター商品見ても、(バター使用率5%)とかばっかだしな
使ってはいけない薬剤など平気で使ってる